♨+長野市最高峰【飯縄山(1917m)】
妙高山・戸隠山・黒姫山・斑尾山、【飯縄山】 総称して北信五岳と呼ばれます。
北信 つまり信州長野県の北部で新潟県に接する地域です。
【飯縄山(1917m)】は山岳信仰 修験の山 飯縄大権現の総本山です。
ミシュラン【高尾山】も飯縄大権現様が祀られ 多くの方がご存知かと・・・
足利義満公から、謙信公、信玄公、家康公 名だたる武将から尊崇を得ていた。
新潟市からも高速道を利用すれば、丁度日帰り圏内の名山。
所属する山の会のりーダーとして7,8年前に会山行として実施したり、個人でも
今まで時期・コースを変え5~6回くらいは訪れている山です。
久しぶりに・・ 信州へ
11月12日(水)
同行は相方。 ジィ~ジと相方二人連れ。
今回の飯縄山登山、選択したのはコースは“南コース”
AM 09:30 飯縄大権現 大鳥居
飯縄大権現大鳥居
落葉した落葉松の落ち葉を踏みしめながら、緩い登山道が続きます。
(一の鳥居)を潜り抜けると暫くしてから道の脇に 古い石仏が次から次と・・・・
※ 死者の三十三回忌を司る十三仏 建立 文化13年(1816年)
そのうちの二体 阿閦如来 大日如来破損 昭和46年補填再建とのこと
第一不動明王から第三文殊菩薩まで高度差 僅か68m
第一 不動明王 標高は1,268m
第四 普賢菩薩 第五 地蔵菩薩 第六 弥勒菩薩 第七 薬師如来
第六 弥勒菩薩像までは正面に飯縄山山頂方面を望むカラマツ林の緩い道。
第七 薬師如来像 1,430m で 第三 文殊菩薩像から漸く高度100m Up
薬師如来像付近から少し勾配も強くなり・・・
第八 観音菩薩 第九 勢至菩薩 第十 阿弥陀如来 第十一 阿閦如来
AM 10:15 第十一 阿閦如来 “駒つなぎの場”
何とかここまで馬でも登ってこれたのでしょうか?この先はお馬さんも無理 無理!
“駒つなぎの場” から先は、右方向へ狭い急なトラバース道になります。
細い道幅のトラバース道に
第十二 大日如来 標高 1619m
第十一 阿閦如来からは随分と間隔が有ります。
その先には“富士見の水” 清冽な冷たい水で喉を潤すジィ~ジです。
残念ながら曇天で富士山は見る事、叶いません。
天狗の硯岩 流石 飯縄天狗 硯もでかい!
硯岩から先は視界が広がっています。
AM 10:42 第十三 虚空蔵菩薩
第十三 虚空蔵菩薩
最後の石仏 虚空蔵菩薩像です。
靄っているものの展望が拡がって・・・
AM 11:03 西登山道合流点 戸隠神社中社からの道と合流です。
ゴロゴロした最後の急坂を登り詰めると鳥居のある祠にで、祠の右少しで飯縄山南峰です。
AM 11・12 飯縄山南峰 1,909m
赤い屋根の飯縄大権現
AM 11:22-11:30 飯縄山山頂 1,917m
山頂は吹きっ晒し、冷たい風が当り寒さを感じますが、長袖シャツが買えない
貧乏ジィ~ジは半袖です。 気温 3℃? ヤッパリ寒い!
風を避けて食事を取るため南峰へ戻ります。
AM 10:38-PM 0:12 飯縄山南峰
飯縄大権現
飯縄大権現の総本山にしては少し小ぶり?
ポットのお湯でコーヒー、相方作のお握りと持参のおかずで簡単ランチ。
人気の山、山頂を目指す登山者が次から次と登って来ます。
ジィ~ジと相方は、下山御開始です。往路を下ります。
下山の開始 晴れていれば・・・
快晴であれば飯縄山は360度の大展望が期待できるのですが・・・
東 越後妙高から志賀高原・浅間 南 八ヶ岳・中央ア・富士山 西 北ア ・・
天気の良い日に又来れば良い!
“天狗の硯岩”の先を少し下ると、このコース唯一の鎖場も・・・
鎖場下りた相方
枝張り出した樅の大木
? 何の実 種?
路傍の石仏に頭を垂れながら下山。
周辺は熊笹の林床がどこまでも広がっています。
PM 01:43 飯縄大権現 大鳥居
飯縄大権現 大鳥居
展望が得られず少々残念な思いもするものの終始爽やか、そして厳粛さも
感じる山歩きが出来たと思うジィ~ジです。
長野市の最高峰【飯縄山(1917m)】 この項 完 104
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
飯縄東高原からくろひめ、そしてR18を辿り、妙高高原 いもり池へ
いもり池とガス罹る妙高山
過って 朝日将軍 木曽(源)義仲が越後進出の際、当時は沼地であったこの場で
馬に水を飲ませようとした際、馬が驚いて飛び上がったと言う。
沼地には赤い腹のいもりがうじゃうじゃと居たらしい。 依って いもり池。
PM 03:00 池の平温泉
この日は温泉の宿で宿泊です。
貸切り露天風呂
夕食の一部 ミニ会席 次から次と・・・ 地酒もオーダー
↓ ↓
掘り起こした下には 中身はお肉 遊び心
地元特産 かんづり 利用したムース DESERT
どれもジィ~ジと相方にとっては量も味も、かなり満足
ジィ~ジ 酔い覚ましに一風呂浴びて部屋へ
11月13日(木)
カマドで炊かれたご飯
朝食 16種類の地元のおかず
夜中から未明に雨音がしていたようですが、朝日もあたりだし晴れそう。
朝食終えてチェックアウト、宿を出てまたまた信州へ向かって 。
ジィ~ジと相方が泊まる宿。かなりリーズナブル価格でお得感あり。 終わり
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 日記代わりの覚書10月末(2024.11.12)
- 新潟あっちへ、こっちへ(2024.10.30)
- 【西吾妻山】目指すも・・・ (2024.10.27)
- 花々と展望堪能【秋田駒ケ岳】(2024.07.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
「山」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「登山」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
コメント
みどりみどりさま
commentありがとうございます。
高尾山のような烏天狗様のような像は一つも有りませんが
山頂には小さな石社や石祠が幾つも見られ、修験の山の
様子がうかがわれます。
天気が良ければ名だたる有名な山が数多く見られる
展望の山でもあるのです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月23日 (日) 18:07
飯縄山。修験のお山、石仏。
飯縄大権現さまの総本山ですか^-^
高尾山は、599mですから、全然違いますね。
1.917mの修行は、大変そうです。
飛ぶように歩いていたのでしょうか^-^
拝ませて頂きました^-^v
投稿: みどりみどり | 2014年11月23日 (日) 14:24
もうぞうさま
こんばんは~
飯縄山は一般的に3コースですから、多分このコース
だったと思いますよ。
所謂、表登山道です。
池の平温泉の此の宿、料金の割には満足度高かった。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月22日 (土) 20:16
私が登ったのは、どのコースだったか?
登っていても下っていても、なんか同じように感じてしまいます。
3度くらい登らないとだめかな?
それにしても良さそうな宿ですね。
投稿: もうぞう | 2014年11月22日 (土) 19:14
ひよこ豆 さま
いつもありがとうございます。(感謝)
汗っかきのジィ~ジは大概半袖なんです。
長袖買う元手が無く、腕カバーでいつも代用(笑)
温泉宿でポカポカに温まり、 と
美味しい料理の数々で大満足でした。
かんずり 我が家でも常備ですよ。
ムースにまで利用できるとは 流石に料理人と思いました。
かんずりの香りはしましたが、上品な味わい!?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月22日 (土) 18:48
みいさま
commentありがとうございます。
飯縄山という山は山岳信仰で昔から修験の山だったのです。
山の途中には往時を偲ばせる、歴史的遺産も多く残っています。
晴天であれば大展望を楽しめるんですが、この日は
この日泊まった温泉宿、料金の割にはかなり満足度が
高かった。泉質もgoodでしたよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月22日 (土) 18:38
しゃくなげいろさま
毎度お世話様
飯縄山は其処彼処で古を感じます。
この日は曇天で大展望がゲットできず少し残念でしたが
新潟からは近いので、天気の良い日を目がけて訪れたいと・・
小生が泊まる宿です。そんなに高い訳がない。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月22日 (土) 18:33
気温3度、半袖寒い!
でも、温泉が待ってますものね
酒も 温まる。
かんずりって、唐辛子のですよね。
新潟に行くと必ず瓶入りのを買ってきます。
ムースにも合うんだ!
投稿: ひよこ豆 | 2014年11月22日 (土) 16:27
こんにちは
13の石仏に会えるのですね。
厳かな気分で歩けますね^^。
景色もきれいです。
お宿の朝食のおかずの多さにびっくりです。
おいしそうですね^^。
投稿: みい | 2014年11月22日 (土) 13:02
流石、いづな修験の聖地は雰囲気ありますね。温泉宿リッチですね。地酒もオーダーしてうらやましい。
投稿: しゃくなげいろ | 2014年11月22日 (土) 12:55
マイグリーンさま
お早うございます。
温泉宿の夕食 写真はごく一部で他にも沢山あったのですよ(笑)
長袖シャツ買う余裕がないのですよ。年金だけですから・・
飯縄山は良い天気に行けば後悔しません。
是非 来年お出かけください。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月22日 (土) 09:03
すごい朝食、なかなかの温泉宿ですね。
リッチ
長袖買ってもいいんじゃない!?
飯縄山メモメモ
投稿: マイグリーン | 2014年11月22日 (土) 07:15
赤鬼さま
会山行の時は特に記憶に残るよね。助けて貰って!
あの時は大変だった!(笑)
山としては展望は良いし、手頃だよね。
此の宿、結構安いのよ。
その割に内容が良かった。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月22日 (土) 07:07
個人と会山行と一緒したよね。中々良い山だと思うよ。宿のおかず凄いね。
投稿: 赤鬼 | 2014年11月22日 (土) 07:02
雪ん子さま
こんにちは~
飯縄山はそれほど危険な場所も無いので、来年天気を見て
是非挑戦して見て下さい。
妙高市からは近いし、展望の良い山ですから。
池の平温泉の宿、料理はおいしかったですよ。
相方は「また来たいわ」と言ってました。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月22日 (土) 06:34
飯縄山は2006年に頃挑戦したんですが・・・
半ばで悪天候のため引き返した山です。
妙高高原に泊まられて、また長野へ向かわれたんですか・・・
さてさて楽しみなこと・・・
投稿: 雪ん子 | 2014年11月22日 (土) 00:01
姉さんさま
こんばんは~
冷戦中だったので・・
解決策かもでした。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年11月21日 (金) 22:01
元気いっぱいですね
夫婦二人連れお仲が良いことで
投稿: 姉さん | 2014年11月21日 (金) 21:54