« 紅葉のジャストミートは難しい 【栗駒山】 | トップページ | 町内懇親会に参加。 »

2014年10月 7日 (火)

紅葉堪能・大満足【大朝日岳(1870m)】

ここ一ヶ月ほど前から、なんとなく久しぶりに紅葉時の朝日連峰の何処かの山を
歩きたいなぁ~との思いが強くあったジィ~ジ。
(いつも 行先は相方任せ、ジィ~ジからは滅多に行き先には言及しないのです)

今回は、相方もすんなりジィ~ジの希望を取り入れてくれます。

10月1日(水)  

Dscn6987              古寺鉱泉朝陽館

橋が架かる下に流れる渓流は古寺川 。

P1000774               古寺鉱泉 浴槽(1カ所)は男女交互に

薪で加熱、熱いと冷たい源泉をくべて湯加減を調節。

Dscn6988                夕食
ゼンマイ、山葡萄漬けダイコン、ブナハリタケ、独活、岩魚、蕨、山形地元料理ダシ
なめこ味噌汁 山形米 他  これが又 どれも 旨ッ

昭和12年に開業とのこと。35名宿泊可能。
この日は連泊と言う九州からのご夫婦、東京からの3人グループ、姫路からの男性
鳥原山の管理人鈴木さんと男性一名、他にも男性客1名と我ら4名 12名 13名?

宿の気さくなご主人から料理の説明、天気予報と山の概要・水場状況等の丁寧な
説明があります。

我らは2階の川に面した新しい部屋を当てがわれ、雨と紛う沢音聞きながら 

10月2日(木) 

Dscn6989               朝陽館の朝

同宿していた鳥原山の管理人鈴木氏は
「5時半くらいから明るくなるので、ヘッデン点けて歩くより効率が良いですよ」と。
彼のアドバイスに従って明るくなるのを待ってゆっくりと朝陽館から古寺川に沿って
ゆっくりと歩き始める我らです。

◎ 行程

朝陽館(5:30)~一服清水(6:45-6:50)~ハナマキ峰・日暮沢分岐(6:57)
~三沢清水(7:30-7:35)~古寺山(8:00-8:10)~小朝日岳分岐(8:40)
~小朝日岳(8:54)~小朝日岳分岐(9:17)~銀玉水(10:02-10:10)~
大朝日岳避難小屋(10:40-10:50)~大朝日岳(11:03-11:55)~
大朝日岳避難小屋(12::05-12:15)~銀玉水(12:40-12:50)~
小朝日岳分岐(13:25)~古寺山(14:15-14:20)~ハナマキ峰(15:08)~
一服清水(15:17)~古寺鉱泉(16:15)

  所要時間 9時間45分 実質歩行時間  約 8時間

◎ 同行

女性3名 ジィ~ジ 計 4名

◎ 途中の様子

Dscn6993                 合体の樹  ブナとヒメゴヨウ

東方の山間から6:05 朝日が昇り始め周辺の木々は明るさを増します。

Dscn6996                モミジ

Dscn6998             朝日を受けた紅葉・黄葉の中を気持ちよく

一服清水で水を口に含み、更に暫く進めばハナヌキ峰(1196m)。
一服清水はハナヌキ峰中腹からの湧水です。 一服清水は休憩ポイント。
古寺鉱泉からここまでジィ~ジにとっては初めての道だったのです。

10数年前、
(日暮沢…清太岩山…竜門山(泊)…西朝日岳…大朝日岳…小朝日岳…
古寺山…ハナヌキ峰…日暮沢) 歩いたことが有ります。

一服清水からは少し急登の道が古寺山に向かって続きます。
古寺山の手前には三ノ沢上部からホースで引いている三沢清水(さんざしみず)が。

Dscn7003                   ブナの大木に真っ赤な葉が、巻き付いて

Dscn7005                                  三沢清水、降雪期にはホースが取り外されます。

少し先へ進み振り返れば、名峰【月山】が堂々と姿よろしく眺められます。

Dscn7008              【月山】

AM 8:00 古寺山

古寺山に近づくとまわりの木々の背丈も低くなり、高山の雰囲気が出始め、小朝日岳
大朝日岳の展望が眼前にパ~ッと広がりだします。

Dscn7010                古寺山(1501m) から小朝日岳は指呼の間

展望も良し!休憩一本取ります。

Dscn7009               足下のオヤマリンドウ

Dscn7012             小朝日 大朝日 西朝日   真っ赤に燃える紅葉 ※ 拡大

小朝日岳に向かうジィ~ジです。

Dscn7016                  尖って見えるのは【障子ヶ岳】

AM 8:54 小朝日岳

Dscn7017              大朝日岳避難小屋で泊まり下山中のパーティ

P1000795                       小朝日岳をバックのジィ~ジ  ※ 拡大

Dscn7019            大朝日岳に向かって一旦下山   ※ 拡大

 Dscn7024 P1000783
(  写真   左 クロバナカメバヒキオコシ  右 ミヤマクルマバナ ) ※ 拡大

紅葉樹林の彼方には目的の大朝日岳から西朝日岳、竜門山、… Beautiful

P1000837               小朝日岳下って振り返る ※ 拡大

P1000799             ~ん 赤い!! 真っ赤だなぁ~ ♪~ ※ 拡大

P1000800               赤く染まる山肌 小朝日振り返る  ※ 拡大

Dscn7038Dscn7039Dscn7040

気持の良い稜線漫歩が続きます。
谷間にはこの時期にまだ残雪も見られます。万年雪?

AM 10:02 銀玉水

Dscn7041Dscn7042              朝日連峰一旨いと言われる湧水“銀玉水”

Dscn7043              アキノキリンソウ

“銀玉水”からは山頂に向かって緩い長いザレ場の道が伸びています。

 P1000806 P1000807_2
( 写真   左 ミヤマコウゾリナ  右 ヨツバヒヨドリ ) ※ 拡大

 P1000808_2 P1000809
( 写真   左 ヤマハハコ  右 ナンブタカネアザミ? ) ※ 拡大

Dscn7046_2              “銀玉水” 【小朝日岳】 来し方を振り返る ※ 拡大

AM 10:40ー10:50 大朝日岳避難小屋

Dscn7053              大朝日岳避難小屋前の鈴

西朝日岳、寒江山、相模山 ・・・稜線がクッキリと眺められます。
小屋の管理人氏と挨拶交わし、暫し立ち話しながら休憩とします。
小屋から山頂まではCT15分程度。

  P1000826 P1000813_2
( 写真   左 タカネナデシコ  右 マツムシソウ ) ※ 拡大

小屋前にはそよ吹く風を受けて沢山のタカネナデシコが揺れています。

AM 11・02-11:50 大朝日岳山頂

Dscn7055              山頂から平岩山方面 ピラミダルな鋭鋒は祝瓶山

13,4年前、
(会山行、小国五味沢から延々と平岩山…大朝日岳(泊)…竜門山…
寒江山…相模山立寄り…以東岳(泊)) 朝日連峰全山縦走参加。

Dscn7059                  中ツル尾根方面

5,6年前、
(朝日鉱泉前から日帰りで鳥原山…小朝日岳…大朝日岳…そして下山は
結構長く感じた中ツル尾根下ったこともあり。)

Dscn7060              大朝日岳山頂 (1870m)

山頂には単独行氏が休憩中、記念の集合写真シャッターを落として貰います。
やがて直ぐに彼は下山を開始。

日本百名山【大朝日岳(1870m)】 我ら4人で贅沢にも独占です。
風も無く気持の良い山頂で簡単なお昼を時間かけて楽しみます。

P10008161                 山頂でジィ~ジ

小一時間まったりお昼を取っていると、何と!5時前に五味沢を出てきたと言う
単独行氏が汗を流しながら到着。7時間以上かけて登ってきたのに、休憩したら
往路を下山するとのこと。恐ろしいほどの体力の持ち主。

やがて帰り時間も有るので、我々も下山開始です。

 P1000821 Dscn7069
( 写真   左 コケモモ 実  右 ナナカマド 実 ) ※ 拡大

小石ゴロゴロ、ザレ場の道を小屋に向かって下ります。

Dscn7054_3Dscn7071                大朝日岳避難小屋管理人氏

避難小屋の修理をしていた管理人さんと立ち話。
前日の泊り客は10数人だった由。  因みに朝日連峰避難小屋利用料¥1,500

其処へ鳥原山管理人の鈴木さん、単独行氏と到着。 
古寺鉱泉で連泊の予定とか。

Dscn7072                   朝日嶽神社奥宮

Dscn7075                 紅葉楽しみながら往路を下山 ※ 拡大

Dscn7076                紅葉樹林に囲まれた“銀玉水”

持参のペッドボトル2本、テルモス 銘々帰宅してからのコーヒー、お茶用に
水を汲みとります。勿論その場でゴクン ゴクンと喉を潤します。

Dscn7079               小朝日岳に向かって

Dscn7080              名残惜しく振り返ってばかり

古寺鉱泉で同宿だった東京からの3人パーティが山頂目指し登って来ます。
大朝日岳山頂避難小屋で宿泊です。

Dscn7081Dscn7082               小朝日岳 紅葉  ※ 上記2枚 拡大

PM 1:25 小朝日岳巻道分岐

Dscn7084                  黄葉 紅葉

Dscn7086                紅葉に彩られた巻道

巻き道通過中、仙台の山の会15名とスライド。
避難小屋泊りで予定は翌日は以東岳までの縦走とか・・・ 天気の具合 ?

Dscn7089_2              小朝日岳に向かってヘリコプターが

小朝日岳から大朝日岳方向に向かって、下方から山を抱くようにガスが湧きだして・・・

Dscn7090                   草燃えてる~

 Dscn7087 Dscn7088
( 写真   左 ミヤマシシウド  右 ミヤマトリカブト ) ※ 拡大

P1000838                        ダケカンバの幹も映えて  ※ 拡大      

PM 2:15 古寺山

Dscn7091                古寺山標識

P10008391                 綺麗!   ※ 拡大

Dscn7093             食べる事、厳禁 ツキヨタケ

Dscn7095                   一服清水

下りになると、こんなに急だったかな?といつも思うジィ~ジです。

PM 4:15 古寺鉱泉

Dscn7096                   古寺鉱泉

デポしておいた荷を受け取り、礼を言って鉱泉を辞す我らです。

Dscn7097                     オニシオガマ  ピント合わず

Dscn7098               登山口 Ⓟ 

Ⓟで古寺鉱泉のご主人とばったり出会い、世話になりました、無事下山しました。
又、美味しい料理を食べに来ますと、礼を述べてに乗ります。

少しうす暗くなってきた道を、大井沢に向かうジィ~ジです。
汗を流す立寄りは 大井沢 湯ったり館。  湯船に浸り満足感に浸ります。
ほぼ紅葉ジャストミート?そして日帰りにしてはそれなりのロングコースを
無事に歩き通せたことに感謝と幸せを味わえたジィ~ジです。
大井沢集落で名物の蕎麦を夕食にと思っていたものの、夕方の時間に客など
居るわけも無く、どの店も既に店じまい。

空腹は我慢して鶴岡市の回転ずし。 回転ずしにしては想定外に旨かった。

腹も満たされ、相方の運転で一路、新潟目指します。
車のフロントガラスに雨滴がポツン ポツン   やがて音立てるほど
新潟に戻るまで、   運転に支障をきたすほど・・・

長い道のり 9時半過ぎに自宅着。  来年も挑戦したいけど年だから・・・

                紅葉の大朝日岳 (完)          92

 

 

                 

 

| |

« 紅葉のジャストミートは難しい 【栗駒山】 | トップページ | 町内懇親会に参加。 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

ぼんいぢ さま
こんにちは~
今年こそ今年こそと思いながらなかなか岩手の山へ
行く機会がありません。
精々日帰り栗駒山程度。
歩けるうちに是非温泉セットと思っているのですが・・・
今回の大朝日、日帰りと言っても古寺鉱泉で泊まっていますから
大したことはありませんよ。
それでも紅葉は良かった。
東北の山は時期が合えば紅葉はとても綺麗ですね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月14日 (火) 22:09

こんばんはー。
じつは9月の連休に同じコースを歩いてきました。
でも、
体力に自信がなくって、
日帰りは諦めて非難小屋泊りで歩いてきました。
その時は山頂付近が色づいてきたかな?
って感じでしたけど、
写真を拝見したら素晴らしい紅葉ですねー。

それにしても、
日帰りを軽くこなしちゃうなんて、スゴイ。

投稿: ぼんいぢ | 2014年10月14日 (火) 21:53

こころぐ郁美さま
comment大歓迎  さんくす♪(o ̄∇ ̄)/
東北の山、時期が合えばとてもBeautifulです。
年を取っても歩ける幸せ有り難く思っています。
今年の紅葉は何処の山も今のところはマズマズな様です。
とは言え、折角の3連休またまた大型台風の襲来が
予想され、只只、被害の小さいことを祈るだけです。
自然の猛威 人知の及ぶところでは有りませんネ。
四国 高知県は台風の影響が予想される地です。
くれぐれも被害に遭われないようお気を付け下さい。


投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月10日 (金) 14:51

ヽ(´▽`)/わ~~い!!一杯のお客さんだぁ~・・

素晴らしい紅葉を皆さん楽しみにしてたんですね。
拡大クリックで最高な気分になりました。
有り難いことですね。感謝でーす。幸せ!幸せ❣

お山は、いい表情!!さて、こちらの田舎もどうかな?

*台風がまたまた来てます><泣くにも泣けない!!
そちらもお気をつけ下さいね。

投稿: こころぐ郁美 | 2014年10月10日 (金) 11:48

しゃくなげいろさま
ありがとうございます。
残された幾許も無い時間、精々自分なりに楽しみたいと
願っています。
天気を見て行動できる有り難さ、有り難いと思っていますよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 9日 (木) 19:20

山に上り紅葉を愛で、山の出湯に浸かり旨酒に酔い、内から外から山の秋を堪能されたようですね。じっくりとしみじみと感じが伝わって来ました。いいなー。

投稿: しゃくなげいろ | 2014年10月 9日 (木) 18:33

sanae さん
お立ち寄りありがとうございます。
平日であれば山頂避難小屋も大混雑はしていませんし、
竜門山にも避難小屋が有りますから、来年是非お出かけください。
特に今回のコースは地元小学校は日帰り遠足だそうですから(笑)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 9日 (木) 16:55

真っ赤っかですね~
いつか見たいと思いつつ、この時期はまだ訪れていません。
急登で最早行けるかどうか(^^ゞ
草紅葉もすてきですね、楽しませていただきました(^^♪

投稿: sanae | 2014年10月 9日 (木) 16:00

マイグリーンさま
こんばんは お忙しいようですね。 
閑人はジィ~ジくらいか?(笑)
週末の3連休お天気がねぇ~
現役世代の方にとっては折角のお休みなのに
中々旨く行きませんね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 8日 (水) 22:03

おひるねおかん さま
comment大歓迎 さんくす♪(o ̄∇ ̄)/
今年の紅葉は何処の山もそれなりに良いみたいですよ。
ツキヨタケ、採ってきて家に置いておくと日あるとの事です。
昨日も食中毒の犠牲者が出ました。
見た目がヒラタケと似ているので・・・旨そうなんです。
天気の良い日の山歩きは少しでも長くいい気分味わいたいですから(笑)
来年も行けるよう山を通してTrainingしますね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 8日 (水) 22:00

今年の紅葉はここで見ることになりそうです。
週末お天気悪そう
贅沢~

投稿: マイグリーン | 2014年10月 8日 (水) 21:55

赤鬼さま
老骨に鞭打って頑張っています。
とは言うものの鬼さんより若いから(笑)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 8日 (水) 21:52

おっぺらさま
commentありがとうございます。
青春時代の大縦走、思い出されましたか!
時間にゆとりが持てるようになったら、
又 朝日連峰を歩いて見て下さい。
大朝日岳山頂避難小屋の建物、当時と代わっています。
現在の小屋は3代目。結構綺麗ですよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 8日 (水) 21:51

こんばんは~
今日も きれいな 紅葉ありがと~

つきよたけって光るの?
林の中で光ってるのってきれいかしら
不気味~かしら。。。。なんて。。。

下山途中の 「名残惜しく。。。。」の行が
山が好きなんだなぁ~って。。。

来年も行けますよ~
体力落とす間もないぐらいだもの~♪

投稿: おひるねおかん | 2014年10月 8日 (水) 21:40

元気だねえ。10時間近く歩くなんて、偉い! 

投稿: 赤鬼 | 2014年10月 8日 (水) 07:30

FUKUさま
お立ち寄りcommentありがとうございます。
東北の山は広葉樹が多い所為か?アルプスのそれとはまた別の
美しさが有るように思えます。
雪解けが遅い為、まだ残り花も何種類か見られました。
紅葉はタイミングですが、たまにご一緒如何!!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 8日 (水) 04:56

雪ん子さま
立山・白馬に雪とTVで知りましたが、雪ん子様のレポで
妙高も白くなったのを知りました。
もう山は冬支度、早いですねぇ~
其方から東北は東京より遥かに遠くあんまり縁が無いかも。
東北の山も良いんですよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 8日 (水) 04:41

紅葉が随分綺麗ですね。
以前若かりし頃、大鳥池から大朝日岳を経て御影森山をから朝日鉱泉に下るという縦走を行ったことがあります。
とにかくキツくてキツくて意識が遠くなってあまり覚えておりません。
しかもフィルムを紛失してしまい、その時の写真が一枚くらいしか残っていません。
季節は夏でしたが、じーぃじさまの写真にかすかな記憶に残っている部分もあり、懐かしく感じました。
避難小屋あんなに綺麗じゃなかった気が・・・。
リフォームされたのかな?

投稿: おっぺら | 2014年10月 8日 (水) 00:29

わ~~! 紅葉の山、綺麗ですね~~!
この時期にまだいろいろな花が咲いているんですね♪ 何か仄々とした気持で見せて頂きました。
東北の紅葉、やっぱり素晴らしいで~す。 (*^_^*)

投稿: FUKU | 2014年10月 7日 (火) 22:00

素晴らしい紅葉
拡大画像に見とれてしまいました。
こんな山へ行けて、うらやましいぞー

今朝、火打山がとうとう白くなっていました。
たぶん消えると思いますが・・・
いよいよ冬が近づいた感があります。

投稿: 雪ん子 | 2014年10月 7日 (火) 21:51

もうぞうさま
ありがとうございます。
残念ながら腕とカメラも悪いのでホントの良さが
伝わりません。
写真の勉強もしていませんしねぇ~
山は良かったんですよ!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 7日 (火) 19:18

む~~~お見事!
ドンピシャの紅葉でしたね。素晴らしいな~

投稿: もうぞう | 2014年10月 7日 (火) 18:48

みいさま
いつもありがとうございます。(感謝・感謝)
東北の山はアルプスの山とは異なる雰囲気を
醸し出してくれるのです・

此の宿は所謂、温泉旅館・ホテルでは有りませんが
その分、とても安いのですよ。1泊2食 7,500円。(税込)
山に登って良い景色や花々見る事は、精神的にも
肉低的にもとても良いことだと思っています。
健康の必要事項は歩ける事が一番かと。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 7日 (火) 17:40

こんにちは~

 わあ~見事に紅葉してますね!
美しい風景に感動しました^^。
美味しそうなお食事と、温泉もいいな^^。

山行きは、ジィ~ジさまの元気の元ですね!
いつもきれいな景色、お花たち、見せていただいてありがとうございます!

投稿: みい | 2014年10月 7日 (火) 17:07

tamiさま
お立ち寄りcommentありがとうございます。
拙 駄レポで高館山へ行ってきたことは紹介させて
頂きましたが・・ご覧なられたでしょうか?

23日に大朝日歩かれたのですか!
私は今回4回目の大朝日岳でしたが、どのコースも
捨てがたいですよ。正に稜線漫歩です。

こんな拙いブログですが、またお立ち寄りください。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 7日 (火) 15:47

こんにちは
春に角田山で高館山の話などをさせてもらったtamiです。
大朝日岳、私も登りました。
先月の23日だったので小朝日を過ぎた辺りから紅葉し山頂付近は見頃を迎えていましたが、2日は最高だったようですね~。
紅葉の写真を見ながら・・・うっとりです。
私も日帰りでしたが、今度来る時には小屋に泊まって稜線を歩いてみたと思いました。
あそこまで登ったのに他を歩かずに帰るのが惜しかったです。
私はなかなか山に行けないのでブログを見ることで行った気分に浸らせて貰っています。今後ともよろしくお願いします。

投稿: tami | 2014年10月 7日 (火) 15:00

クロモジさま
お立ち寄りcomment恐縮です。
久し振りの朝日連峰、お天気もまずまずで
しっかりと楽しむことが出来ました。
宿も安価で料理も旨かったですよ。
このコースは距離は有りますが、危険個所も無く
眺めも良いコースでした。

今日のお昼で銀玉水の汲んできた水も底を尽きました。(笑)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 7日 (火) 14:52

朝日連峰の紅葉、ジャストミートですね!

連日、紅葉を追いかけての山歩きを楽しまれてるお二人
お元気ですね
美味しい山の幸を食し、温泉に浸かり、紅葉を愛でながら山歩きとは贅沢三昧で~す

銀玉水のコーヒーは格別な味でしたでしょうね!

投稿: クロモジ | 2014年10月 7日 (火) 13:52

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅葉堪能・大満足【大朝日岳(1870m)】:

« 紅葉のジャストミートは難しい 【栗駒山】 | トップページ | 町内懇親会に参加。 »