間に合った紅葉!そして冷や汗 【巻機山(1967m)】
「今まで一回しか行ってないので、もう一度行ってみたいわ」と,女性岳友からの
リクエストにあっさり応諾の相方です。
ジィ~ジは過去 両手の指全部使って何回も曲げたり伸ばしたりするほどの
回数行って居るし、今年の紅葉は何処の山も例年に比して早いようなので
内心(今頃行ってもなぁ~ もう紅葉も終わっているだろうし中途半端?)・・と。
しかし、幾ら年重ねてもヤマノカミに逆らえぬが男の性!!。
10月8日(水) /
入山届を投函
[行程]
桜坂登山口Ⓟ(7:40)…五合目・焼松(8:37-8:45)…七合目(9:55-10:00)…
九合目ニセ巻機(10:55)…巻機山山頂(11:24)…牛ヶ岳手前ピーク…
巻機山山頂(12:00-12:47)…八合目(13:24)…トラブル…七合目(14:08)…
五合目(15:00-15:10)…井戸尾根登山口(15:48)…桜坂登山口(15:50)
*所要時間 8時間10分 歩行時間 7時間
[同行]
女性岳友3名 相方 ジィ~ジ 計5名
[記事]
平日にもかかわらずⓅには、県内外から数十台の車が止まっています。
流石に日本百名山、人気の程が窺えます。
Ⓟ先の井戸尾根登山口から暫く歩けばすぐに三合目。(一合目は清水部落)
三合目から五合目までは大小の岩がゴロゴロの九十九折れの急登。
足場の悪い急登の登山道
歩き始め1時間弱で五合目 通称(焼松)
五合目から望む大源太山
五合目から六合目にかけては、見事なブナ林が拡がります。
*残雪期はルートを見失い易いPOINT 要注意箇所です。
色づき始めたブナ美林の中に切られた登山道
六合目 VIEWPOINT 天狗岩とヌクビ沢 割引岳 ※拡大
今年は既に紅葉終わっているだろうと思っていたジィ~ジ 良い方に外れ!
紅葉黄葉ほぼジャストミート!!
* ヌクビ沢から一等三角点割引岳(わりめきだけ)1930.9m経由の巻機山も
懐かしく思い出されるジィ~ジです。 前夜Ⓟ泊 流れ星が幾つも見られた。
黄葉と抜けるような青空
紅葉真っ盛り?
そう言えば例年 巻機山のこの周辺の紅葉は10月中旬だったよなぁ~
この日は8日、1週間早くて丁度今が良い頃か?と勝手に納得のジィ~ジです。
七合目から八合目までは、再び急登の登山道。
八合目から階段状のガレ場が九合目ニセ巻機山手前まで続きます。
草紅葉終焉間際? 八合目
九合目ニセ巻機山から一旦下り登り返しが 正面割引岳
巻機山避難小屋
燃えるような草紅葉の階段登山道を頑張れば
古希過ぎたヘタレ、へぼへぼジジィ、ここまでCT4.5時間のところ3時間40分。
休憩時間入れての時間、年の割にはマズマズ!? 自己満足のジィ~ジです。
お昼には少々早いので“牛ヶ岳”に向かって山頂先のピークを目指します。
ピークを目指して
*10年ほど前の5月GW、清水部落から謙信尾根経由清水峠で一泊、翌朝は朝日岳、
更にjunctionpeakから檜倉山… … …柄沢山(泊) …米子頭山…巻機山の
残雪期限定テント泊が懐かしく思い出されるジィ~ジです。
12:00~12:47 巻機山山頂 (ランチタイム)
ランチメニューの一部 鮎と山女魚の甘露煮も
*(ホントはが欲しいところ) 我慢 我慢
越後三山方面は山頂付近に雲が被り
小一時間のランチタイムを終えて、下山は往路を辿ります。
ガスが湧きだしてきて
*木道も一部新しくなっています。
八合目
ここで一寸ズボンが落ち気味になったので、身づくろい修正するジィ~ジです。
八合目から 七合目まではネマガリダケが密集の急勾配の登山道。
ZIGZAGに下って行くジィ~ジです。
同行の美女4人、紅葉を楽しみながら、そして会話を楽しみながらジィ~ジの
少し後ろを下ってきます。
七合五勺を過ぎた頃、ジィ~ジが写真を撮ろうとポケットに手を差し込んだところ
何と!が有りません。周章狼狽するジィ~ジです。
過去にも同様経験があり、無くなれば相方からどれほどの・・・怖いし 困る。
やがて追いついた美女たちに、恐る恐る 「落ちてなかった?」
全員 「見なかったよ!!」
落としたとすればあそこしかない! 八合目で下がってきたズボンを直した時だ!
兎に角、八合目まで戻ってみよう。
このコース最大の急登をふらふらと登り返すジィ~ジです。
八合目に無かったら如何しよう? 様々な思いが頭をよぎります。
何とか、かんとか八合目標識 身繕いした場所に戻り、祈るような気持ちでガレ場を
見ると、皮ケースに入ったが・・・ あ~良かった。
同時にドカ~ッと疲労感に襲われるジィ~ジです。
稲妻型道をへとへとになりながら如何にか休憩中の美女軍団の場所まで戻ります。
結局、この間の上り下り約30分の時間ロスをかけてしまったジィ~ジです。
勺付合目標識
2005年8月 東京学芸大学の皆さんが設置。
*合目間隔が長い為でしょうが、勺表示は全国的にも珍しいのでは?
黄色く彩られた樹木の中を・・・
15:00 五合目 焼松
最後の休憩 給水タイム
勾配のキツイ急な道、つまづかないように気を配りながら疲れた足を引きづりながら
何とか登山口へ無事辿りついたジィ~ジです。
桜坂Ⓟ
写真正面の軽トラから早速地元のおじさんが、ジィ~ジに向かってきます。
Ⓟ料金の徴収です。一 金五百円也。
橋を渡った先のⓅに徴収小屋が有るも、きっと早く仕事を終わらせたかったのでしょう。
ジィ~ジの後に着いた若人3人組も、着くや否や!!
何はともあれ、ジィ~ジには当たり前と言えば当たり前なれど、見頃の紅葉、そいて
を落とし、30分の時間ロス (気が付くのがおそっかttら!)
色々ハプニング、そして感動得られた【巻機山】 無事終了 93
附)
紅葉時期 なれど幾許かの花が・・・
クルマバハグマ
他にもセンボンヤリ(写真撮り忘れ)
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花々と展望堪能【秋田駒ケ岳】(2024.07.05)
- お隣の県へ【南蔵王(芝草平)】(2024.06.26)
- 覚書そして 開花状況確認(2024.05.20)
- 地層とアズマシロガネソウIN【菩提寺山】(2024.05.02)
- 開花様子確認【六万部】【角田山】【妙光寺山古墳】(2024.04.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「山」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「登山」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
コメント
おひるねおかんさま
こんばんは お立ち寄りcomment多謝です。
高山の湿原や泥炭地にある池沼または池の堤を池塘と呼びますが
中国からの外来語ですね。朱子学の祖、朱熹が曰く
少年易老學難成一寸光陰不可輕未覺池塘春草夢階前梧葉已秋聲。
草紅葉、此れは特に山言葉ではなく、青い草が黄金色に
変わる様子を言うようです。
カメラ無事に見つかって壊れても居らず、助かりました。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月17日 (金) 21:28
マイグリーンさま
こんばんは 何時もありがとうございます。
紐で首からぶら下げているんですが、この日はたまたま
ストラップが切れて、ポケットに入れていたのです。
カメラの重みで少しずつズボンが下がってきたのですよ。
何はともあれ、見つかって助かりました。
巻機の6合目の紅葉は例年10月中旬、今年は1週間ほど
早いので丁度見頃だったようです。
これからは里山でも紅葉ですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月17日 (金) 21:12
こんばんは~
池塘って難しい字ですねぇ。
草紅葉っていうのも初めて使う言葉です。
山用語ですか?
カメラみつかってよかったね~
壊れてもなかったようですし
よかったですね~
投稿: おひるねおかん | 2014年10月17日 (金) 20:33
行かれる所、どこも紅葉見事ですね~
がそんなことになったら…私、角が
二人だったらブツブツ言いながら登り返すでしょう
戻れる場所でよかったですね。
ズボンが落ち気味…スリムに??
いい思い出が出来ましたね
投稿: マイグリーン | 2014年10月17日 (金) 20:24
FUKU さま
お立ち寄り、comment多謝です。
カメラ紛失、以前にも経験がるので、何時もは首から下げているのですが
たまたまストラップが切れて、ポケットに入れていたんです。
幾らコンデジでも在って良かった。
今年の紅葉は一般的に早いようですが、越後ではこれからが
本番だと思いますよ。まだ間楽しめますよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月17日 (金) 10:10
しゃくなげいろさま
毎度お気遣いありがとうございます。
何時もはストラップから紐を伸ばして首にかけているので
一応落とす心配はないのですが、先日ストラップが切れたので
ポケットに入れていてその重みでズボンが下がり8合目で
ズボンの位置を調整していたときに落としたような気がして・・・
自分の記憶がそんなに狂っていなかったことが嬉しかった。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月17日 (金) 10:05
カメラ、私も良くやります。 それで紐を付けて首にかけたりしていますが外の紐と絡まったりして、なかなか難しいで~す。(笑)
巻機山の紅葉、綺麗ですね~♪ 今日 富士山の初冠雪が報じられましたが、山の紅葉はもう終盤を迎えているのでしょうか?
もう少し紅葉、楽しみたいものですが・・・
投稿: FUKU | 2014年10月16日 (木) 22:35
カメラ見つかってよかったですね。折角気持ちよく下ったのに忘れ物捜しに上り返すなんて。オイラも覚えがあります。(笑)兎に角在ってよかったー。
投稿: しゃくなげいろ | 2014年10月16日 (木) 20:00
もうぞうさま
いつもありがとうございます。
コンデジは小さくポケットに入るせいもありますが
緊張感も緩み、忘れ物落し物する回数が増えつつあることからも
老化現象の一つでしょう。
20日頃の紅葉、近くでは見頃を迎えるのではないでしょうか?
必ずや見事な写真が撮れると思いますよ。是非お出かけに
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月16日 (木) 19:51
お疲れ様でした。
コンパクト故の出来事でしょうか?
しかしもう20日ともなればあたりの山は、もう終わっているだろうな。
仕方ないですね。
投稿: もうぞう | 2014年10月16日 (木) 19:27
みいさま
いつもありがとうございます。
思いのほか紅葉が見事でした。
思い込みはいけませんね。(笑) 反省。
カメラ無事見つかって助かりました。
コンデジですが、お金の問題だけでは有りませんからねぇ~
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月16日 (木) 18:26
こんにちは~
きれいに紅葉してますね!
ゆっくり、じっくり拝見させていただきました。
きれいですね~
カメラ見つかってよかったよかった!
わたしも、ホッとしました。
お疲れ様でした!
投稿: みい | 2014年10月16日 (木) 16:48
赤鬼さま
巻機山の6合目付近、残雪期の下りはなるべく左側(米子沢側)を
選択すればいいのだけど、最初が問題だね。
最悪でもまっすぐ下れば二つの沢に挟まれているので
大丈夫と思うけど、体力勝負になるから気を付けないと・・
幾らコンデジでも有って良かったよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月16日 (木) 09:11
五合目~六合目残雪期迷い易い。正にその通り。残雪期単独でヌクビ沢から山頂、そして井戸尾根を下りその個所で道を外したよ。沢と井戸尾根の中間と確認したので強引に藪こぎして下った。それでも崩れかけた小屋を見たときにはほっとした。カメラ見つけて良かったね。
投稿: 赤鬼 | 2014年10月16日 (木) 07:59
雪ん子さま
いつもお世話様です。
カメラ落としたことに早く気が付き、無事見つかって
事なきを得ました。大事に至らなくて(笑)
雪ん子さん宅は如何?
ジィ~ジはとても山の神と勝負にはなりません。クワバラクワバラ
其方と同様、豪雪地帯の山なので花は見られなくなりました。
次は半年先ですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月16日 (木) 07:51
FUJIKAZEさま
ありがとうございます。
ジィ~ジのカメラは今時のたかがコンデジでしかないのですが
壊れたなら兎も角、落とすこと事態大問題ですからねぇ(笑)
山の紅葉は時期が合えば美しいと思いますが、カラフルさと
姿・形の多様さは海中に適いません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月16日 (木) 07:44
10月も半ば、今年の紅葉は本当に早そうですが、まだまだきれいで良かったですね。
「カメラが無い!」焦りますよねぇ・・・無事見つかってホッ
ナヌナヌ・・・「ヤマノカミには逆らえぬ?」とか何とか、そこが輝ジィ~ジさまのやさしさ・・・かな?
秋が深まるに連れ、花の数がめっきり減ってきましたねぇ・・・さみしい
投稿: 雪ん子 | 2014年10月16日 (木) 05:37
こんばんは!
カメラ紛失、本当に冷や汗ものですね。
分かります。
私も旅先で貴重なカメラをレストランに置き忘れたことがあり、その時は焦って本当に冷や汗ものでした。
店が保管してくれていたので、無事でしたがね。
私はついウッカリでしたが、ジィ~ジさんの場合、美女?達に鼻の下を伸ばしすぎた?ことが一因のような・・・。
しかし、写真の紅葉は綺麗ですね。
これを見て撮ることが出来るのは、山に登った人の特権ですね。
山へは、まず登るチャンスの無い私には、羨ましいかぎりです。
投稿: FUJIKAZE | 2014年10月15日 (水) 23:37
きくみんさま
お立ち寄りcomment大歓迎ありがとうございます。
カメラ落とした実績あるんですよ(笑)
思い当たる場所に有って正直ほっとしました。
ツルリンドウ、其方では見られないんでしょうか?
こっちには比較的何処でも今の時期見られるんですよ。
何時の日か、巻機山にもお出で下さいね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月15日 (水) 22:34
お疲れ様です~
カメラをなくすとは、、
それは、焦りますね
私もカメラの蓋を落として、何度も探しまわった事がありますが、(今はもうはじめから蓋を外して歩いてます)蓋と本体では大違い、焦り度もハンパないでしょう。。
でも、早く気付いて、往復30分でよかったです
素晴らしい風景。。
拡大して、じっくり堪能させてもらいました。
そして、リンドウの赤い実。。
初めてみました
話には聞いてましたがこんなに可愛くつくんですね
いつもすてきなお写真ありがとうございます
投稿: きくみん | 2014年10月15日 (水) 21:16