この日の山頂は?
久しぶりに天気予報も良さそげなので、偶には少し遠出をしてみようかと・・・
とは言うものの、行き先は今まで時期を変え10数回は歩いている北ア入門【唐松岳】
9月3日(水)
早出して出かけてきたのに、目的地が近くなってがモクモクと張り出してきます。
AM 8:00 八方ゴンドラリフトアダム
始発乗車待ちのトレッカーの皆さん
グラートクワッドリフト
足下には無数のカライトソウが重たそうに頭を垂れ、咲き乱れています。
アルペンクワッドリフト、グラートクワッドリフト2本のリフトを乗り継いで八方池へ。
(ガスが出ていなければ、リフトから五竜岳・鹿島槍ヶ岳が見えるのだけど)
テンション
八方アルペンライン(ゴンドラ リフト2本) 往復 2,900円 9月~始発8時 下り4時半
AM 8:45 八方池山荘 (1,850m)
早速、八方池山荘の裏手から八方池を目指し岩ゴロゴロ道を歩き始めます。
道端にはマツムシソウ、ウメバチソウなど自己主張に余念有りません。
稜線からは晴天であれば、白馬三山が観られるのですが・・・
テンション
折角遠路出かけてきたのにガスは晴れそうな気配が感じられません。
気持ちを切り替えて、Flowerwatchingに目的を切り替えます。
夏の花、秋の花が混在して、これはこれで見事 見る価値大。
当初 予定の【唐松岳】まで行ければよし、行けないまでもそれはそれ・・・
【唐松岳】は五竜岳また不帰の嶮への縦走を含め馴染みが有るので・・・
八方ケルン
登山道の真下にある八方池もガスで視界が妨げられ全く見えません。
AM 10:50-11:10 扇雪渓
扇雪渓
扇雪渓で腰を下ろし、まったりとティータイムと洒落る?ジィ~ジです。
ゆっくりと大休憩してから山頂に向かってジグザグに一登り、(20分強)
AM 11:30 - PM 0:45 丸山ケルン 2,430m
丸山ケルン (2430m)
丸山ケルンまで登れば山頂まで凡そ1時間強、休憩時間があまり取れないものの
登って登れない時間でもありません。 八歩池リフト最終 PM 4:30
山頂山荘で泊まり下山してくるハイカーの話に依れば、朝は絶景を満喫した由。
ガスで覆われる唐松岳山頂方面
如何見てもガスが切れるとは思えません。
下山時間に余裕を持ちたいし、とどのつまり 今日の山頂は ここ にしよう!
〔丸山ケルン(2430m〕に決定
唐松山頂小屋で宿泊する登山者が、何人も登って来ます。
下山するには時間的に少し早すぎます。 1時間以上かけて豪華?(嘘)ランチ。
ウッスラ 不帰の嶮 PM 0:30頃
眼前に不帰キレットがガスを纏って一瞬現れます。
腹も満たされ、下山御開始です。
岩ゴロ道、つまづかないようにゆっくりと下ります。扇雪渓から八方池を目指して
風雪に耐え捻じれ育ったダケカンバ
PM 2:25 八方池
で、無風であれば 鏡に映るが如く見れる逆さ白馬三山も当然 望む術も無し。
下山路は木道の自然研究路
勿論、下山時も花を楽しみながら立ち止まり立ち止まり下ります。
PM 3:20 グラードクワッドリフト(八方池山荘前)
八方池山荘前 寛ぐハイカーの皆さん
黒菱平
リフトから見下ろす白馬村は、恰もヨーロッパアルプスの雰囲気感じます。
PM 4:00 八方ゴンドラリフトアダム
夏の花 秋の花 たっぷり楽しんだ山歩きの終わりです。
サッパリと汗を流すべく、帰りは八方温泉みみずくの湯 立寄りです。
夕食は美味しい信州蕎麦でもと思いはしたものの、時間的にまだ少し早いし、
ETC割引も無くなり、(平日) 貧乏ジィ~ジは一路、新潟へ戻ります。
北ア入門コース【唐松岳(2696m)】 今まで日帰りばかり。
年よりジィ~ジ 次回は初めて唐松岳頂上山荘 泊りサンセット サンライズを
楽しむも良いかな・・・と。
この日の山頂は 丸山ケルン これはこれで満足の一日。 84
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+ :;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:
以下 この日に見られた高山植物の一部です。 ※ 拡大
( 左 ホタルブクロ白 中 クガイソウ 右 ハッポウタカネセンブリ )
( 左 コウメバチソウ 中 ミヤマアキノキリンソウ 右 ミヤマダイモンジソウ )
( 左 タケシマラン実 中 ウメバチソウ 右 ハクサンシャジン )
( 左 カンチコウゾリナ 中 キヌガサソウ花後 右 ヒョウタンボク )
( 左 ヒメクワガタ 中 ミヤマリンドウ 右 カライトソウ )
( 左 ミヤマトリカブト 中 ウツボクサ 右 タカネマツムシソウ )
( 左 シモツケソウ 中 ダイニチアザミ 右 タムラソウ )
( 左 アラシグサ 中 サラシナショウマ 右 ワレモコウ )
ハッポウワレモコウ (八方吾亦紅)
カライトソウ ハクサンシャジン 競演
( 左 ミヤマコゴメクサ 中 ? 右 キバナノカワラマツバ )
( 左 オトギリソウ 中 イワシモツケ 右 クロトウヒレン )
( 左 オヤマソバ 中 ハクサンサイコ 右 シロバナニガナ )
( 左 ? 中 ハクサンタイゲキ 右 オオバセンキュウ? )
( 左 ウサギギク 中 エゾシオガマ 右 イブキジャコウソウ )
( 左 キンコウカ 中 ハッポウウスユキソウ 右 イワショウブ )
他にもいろいろ、見落としもいろいろ。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 日記代わりの覚書10月末(2024.11.12)
- 新潟あっちへ、こっちへ(2024.10.30)
- 【西吾妻山】目指すも・・・ (2024.10.27)
- 花々と展望堪能【秋田駒ケ岳】(2024.07.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
「山」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「登山」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
コメント
tuba姐さま
いつもありがとうございます。
この日予報は悪くなかったんですが、ガスガスでテンション
何度の行っているので唐松岳山頂は断念、のんびりと
持ち寄りの品の数々楽しみながら食べていました。
八方尾根には晩夏と初秋の花々が混在し、沢山見る事が出来ました。
見落としも幾つも有りますよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年9月26日 (金) 11:28
ここが山頂の丸山ケルン!
ガスに覆われて寂しそうですね。
それにしても、花の種類が沢山
こんなに咲いてたかしらぁー。と、思う程。
キヌガサソウの花後、始めて見ましたよぅ✿
投稿: tuba姐 | 2014年9月26日 (金) 10:58
マイグリーンさま
いつもありがとうございます。
この日は予想外にお天気がイマイチとなってしまいました。
只、唐松岳は四季を問わず10回以上歩いている馴染のコースなので
花見に切り替えました。
勿論、白馬や五竜岳見たかったですが・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年9月17日 (水) 08:55
少しでも景色が見れれば、まあまなんですが、
ガスガスではテンション
今年はなかなか絶好の登山日和とは行きませんね。
でも高山植物の多さ、すごいですね
投稿: マイグリーン | 2014年9月16日 (火) 21:50
おっぺらさま
今日は!
唐松岳はアクセス的には其方からの方が少し近いかも
充分日帰りも出来る圏内(泊まっても良いけど)だし、
是非実行されることお薦め。(天気の良い日に)
キット子供さんたちも喜ぶと思いますよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年9月16日 (火) 08:24
数年前から夏に子ども達をつれて唐松岳登りたいと思いつつ今年も実現できず・・・。
子どもにも優しく高山帯を歩ける山なんで。
来年は行けるかな?
さすがにこの時期でもたくさんの高山植物が咲いているのですね。
投稿: おっぺら | 2014年9月15日 (月) 22:39
mikkoさま
お立ち寄りcomment多謝です。
唐松岳は四季を通じ10数回訪ねていますが。展望も良く
花の種類も多く、アクセス的も問題なく、極めて北ア入門の
手頃な山ですよね。
私も秋の花=マツムシソウのイメージが強いですよ。
カラフルな紅葉楽しみたいですよね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年9月15日 (月) 19:40
平日でもたくさんの登山者!
やっぱり人気の山なんですね。
ガスガスは残念でしたが、たくさんの秋の花を楽しまれたご様子。。。
お花の事典を見ているようなレポでした~
今年はまだマツムシソウを見ていないのですが
見ないで秋が終わってしまうかな~
紅葉が早まりそうで楽しみですね。
投稿: mikko | 2014年9月15日 (月) 15:47
こころぐ郁美さま
いつもありがとうございます。
山には沢山の種類の花が見られますが、似たようで
異なる花も多く、間違いも多く有るかもしれませんよ。
花を楽しみ絶景を眺め、体力維持も出来る山歩き、
一石何鳥?(笑)
これからは紅葉かな!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年9月14日 (日) 11:06
お花の辞典がそろそろ作れそうですね。
えっ!?もう作ってる?かもぅ~・・(^^ゞ
楽しみ方を教えてもらうこのブログ・・
テクテク、テクテク歩いては身も心もすっきりですね。
今日も大きな深呼吸を画像の前でしましたよ。
すーはー すーはー 美味しいなぁ~(*^^)
投稿: こころぐ郁美 | 2014年9月13日 (土) 22:46
けいあんさま
お立ち寄りcomment多謝です。
この北ア入門【唐松岳】八方尾根には多種類の高山植物が見られます。
夏と秋の花が混在して目を楽しませてくれました。
これからは紅葉が楽しみです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年9月13日 (土) 08:41
赤鬼さま
昨日はご苦労様でした。
簡単に1升空いたよ。
八方アルペンライナーからの五竜岳・鹿島槍ヶ岳の姿は
格好よく惹きつけられるね。
観れれば良かったのだけど・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年9月13日 (土) 08:38
おはようございます
生憎のばかりで残念でしょうが、また訪れる楽しみが出来ましたね
それにしても高山植物の花だらけ 本当に見事です
植物図鑑を見てるようです
雲があるときの方が一段と花の輝きが増すのでしょうね
投稿: けいあん | 2014年9月13日 (土) 08:01
昨日は楽しかったよ。ありがとう。金払うの忘れた。後で届けるね。このコースおいらも何度か歩いてる。スキーのリフトから眺める五竜、鹿島槍もおつなものだよ。
投稿: 赤鬼 | 2014年9月13日 (土) 07:21
しゃくなげいろ さま
何時もありがとうございます。 多謝。
ガスに巻かれても自分を見失うことだけは無いつもりです。
投稿: 輝ジィ~ジ@少し飲み過ぎ | 2014年9月12日 (金) 22:57
みいさま
こんばんは~
何時もありがとうございます。
山歩きは山頂に到達できるも良し、出来なくても、
それはそれで良し。
山を楽しむには我慢は不要。天気の良し悪しは別にして
その都度、山歩きは学習の場です。
投稿: 輝ジィ~ジ@少し飲み過ぎ | 2014年9月12日 (金) 22:05
もうぞうさま@酔っぱらい
こんばんは~
年寄り爺は5時前に起きれないのです。
でも唐松岳は北ア入門コース、四季を問わず歩けますよ。
可憐んなお花が、雪が降るまで待っていて呉れますよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年9月12日 (金) 22:00
秋の花も素敵ですね。キヌガサソウの花の後は緑化するのですね。勉強になりました。ガスにまかれる山もいいものですね。
投稿: しゃくなげいろ | 2014年9月12日 (金) 20:55
こんばんは
いっぱいお花が咲いてるんですね~
かわいいお花たちが迎えてくれて楽しい山行きでしたね^^。
わたしも楽しませていただきましたよ~
投稿: みい | 2014年9月12日 (金) 19:50
行きは、4時前に高速に?
さすが唐松、この時期でも花が豊富ですね。
投稿: もうぞう | 2014年9月12日 (金) 19:21