秋色漂う【苗場山(2145m)】
全国でも類を見ない四㎢に及ぶ、広大な湿原台地が拡がる山頂。
周辺、また数知れぬ池塘にはミヤマホタルイやヤチスゲが恰も苗代田のように
見られるところから【苗場山(2145m】と称されたという。
江戸後期の大ベストセラー北越雪譜の著者 鈴木牧之をして
「苗場山は越後第一の高山なり。 山頂に天然の苗田あり、よって昔より山の名に呼ぶなり、
峻岳の巓(いただき)に苗田ある事、これ奇なり」と 記されている。
新潟県南部と長野県北東部に跨り日本百名山 花の百名山でもあります。
9月23日(火)
AM 8:00 祓川コース登山口
※ 越後湯沢から入るこのコース、そして津南町小赤沢コースが一般的。
年よりジィ~ジは殆ど祓川コースを利用 10数回目?
車のナンバー 全国区
Ⓟは既にほぼ満車状態。辛うじて道路わきに車を止めて出発準備。
20分ほどで和田小屋到着。スキー場ゲレンデを横断して登山道へ入ります。
大きな岩がゴロゴロの足場の悪い登山道
和田小屋(≒1380m)は5合目になっています。
岩の上には湿った粘土が付着して滑りやすい登山道が続きます。 やがて6合目。
( 写真 左 オヤマリンドウ 右 ミヤマアキノキリンソウ ) ※ 拡大
AM 9:20ー9:30 下の芝
草紅葉が始まっている休憩ポイント。 周辺は木道とベンチが設置 休憩。
休憩ポイント以外は相変わらずのゴーロ道。
AM 10:00-10:15 中の芝
中の芝 休憩ポイント
木々は色づき、草は燃え正に秋本番の景色に同行者は声にならない声を発します。
「わ~ッ」 「綺麗!」
アレッ?登ってくるのは仲間のO氏パーティ4人組です。
朝、運転中に我らと同じく苗場に向かっているとのメールを受けて、一緒になると
知ってはいたものの我々より30分以上も早いペースと\(◎o◎)/!
挨拶交わして暫し雑談。
彼らの後方には平標山、仙ノ倉山 谷川連峰が赤く染まり連なって見られます。
更に先にある休憩ポイント上ノ芝までは一投足。
( 写真 左 ゴゼンタチバナ 実 右 ホソバコゴメグサ ) ※ 拡大
AM 10:30 小松原分岐
小松原湿原へは、この地点から約3時間を要します。
眼下のカッサ湖俯瞰
AM 10:45 神楽ヶ峰 (2029.7m.)
神楽ヶ峰からは雷清水まで少し下り、その先は激下りと最後の山頂に向かっての
激登り返しが待ってます。
※ 鞍部までの標高差約140m下り.登り返し約220mほど。
雷清水手前から苗場山山頂を望む
雷清水、例年より水量が極めて少ない感じ。積雪量が少なかったのかも?
鞍部のお花畑から雲尾坂、そして山頂へのキツイキツイ最後の登り返しの始まりです。
下ってきた神楽ヶ峰を振り返って
帰りにはここを登り返さねばなりません。
息を切らしながら山頂への急登を頑張るジィ~ジです。
(以前より少しずつ危険個所は整備が進んでいる)
登りきれば突然目の前に広大な台地がどこまでも広がります。
草紅葉の山頂台地
AM 11:55 苗場山山頂 一等三角点
山頂は休日で天気も良い所為か?若い人たちも大勢で賑やか。
PM 0:00-1:15 休憩スペース
山頂休憩スポットよりいろいろ
心地よい微風を受けながらのんびりまったり展望を楽しみながらランチタイム。
回りには若いカップル、ファミリー、中には小学生も・・・
工事資材を荷揚げするヘリコプターも・・・
山座同定する我が仲間たち
下山する前に、皆で山座同定 平標山 仙ノ倉岳 谷川岳 佐武流山、岩菅山
遥か彼方には北アも目視されます。
池塘に沿って木道の道を下山。
山頂台地からは激下りが待ってます。
登山道の脇の岩陰に2か所ほど“ヒカリゴケ”が見られます。
ヒカリゴケ 光を受けてキラキラ
雲尾坂途中から神楽ヶ峰方向を望む
まだまだ下りが・・・そのあとは神楽ヶ峰まで登り返しです。
赤く燃え燃え
PM 2:20 神楽ヶ峰
老骨にムチ打ち、漸く帰路最後の難関、神楽ヶ峰に到達。
ここまで来れば、もう登り返しは有りません。
名物? 股擦り岩へ向かう先行者
秋を満喫しながら下山
上ノ芝、中ノ芝、下ノ芝は木道整備されているものの、それ以外は滑りやすい岩道、
つまづかないよう気を配りながらゆっくりと下るジィ~ジです。
PM 4:05 和田小屋
ゲレンデ横断登山道
和田小屋の前に有る水場で粘土がついて汚れた靴をブラシで洗い、広い一部舗装の
取り付け道路を登山口まで。。。
PM 4:25 登山口
登山口案内板
秋日和 好天に恵まれ、予期せぬ今年最初の紅葉が楽しめた我らです。
今年の紅葉は例年より10日近く早い感じ。
朝夕の寒暖差がこのところ激しかった所為だろうか?
年重ね、年々脚力・体力の低下が激しく、所要時間も大幅に増えつつあるも
今年も何とか【苗場山】の頂に立つことが出来、幸せ感が満たされたジィ~ジです。
想定外の紅葉楽しめた【苗場山(2145m)】 (完) 90
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 日記代わりの覚書10月末(2024.11.12)
- 新潟あっちへ、こっちへ(2024.10.30)
- 【西吾妻山】目指すも・・・ (2024.10.27)
- 花々と展望堪能【秋田駒ケ岳】(2024.07.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「山」カテゴリの記事
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
「登山」カテゴリの記事
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
コメント
mikkoさま
こんにちは~
お立ち寄りcomment多謝です。
ジィ~ジは時間にゆとりある暇人なれば、お天気の良い日を
目がけて出かけられるのですよ。
苗場山、是非3度目のChallengeなさってください。
ヤッパリご自分の眼で見るのが一番ですよ。
ヒカリゴケ全国各地で見られると思います。
見る角度により光線が当たるとキラキラ光って見えます。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 3日 (金) 09:24
玉井人ひろたさま
お立ち寄りcommentありがとうございます。
安達太良山は紅葉の名所です。何度もその美しさに感動しました。
先回は激混みを避ける為、敢えて少し早い時期にしましたが(笑)
明治の末には噴火の巻き添えで30人以上も亡くなりましたからねぇ~
暫くおとなしいのでレベル1かもしれませんが、
常に警戒は必要かと思われます。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 3日 (金) 09:12
マイグリーンさま
苗場山は新潟からの日帰り圏内の山としては最高クラスかと。
今年の紅葉はもう終わり掛けかもしれませんが、
週末辺り如何?
初夏の花のシーズンも多種類の花が見られますよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 3日 (金) 09:05
しゃくなげいろさま
10年程前、2,3年このコースのリーダーも務めてきましたが
年々キツク思うようになってきました。
年でしょうね!
苗場山の山頂は何度行っても飽きませんね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 3日 (金) 08:56
もうぞうさま
ご指摘ありがとうございます。
苗場の紅葉はそれなりと思いましたが、
私のセンスの悪さとコンデジの為かと思います。
もうぞうさんであれば、きっと良い写真撮れたことでしょう。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 3日 (金) 08:52
waniさま
お立ち寄りcommentありがとうございます。
苗場山は山頂が台地状でかなり普通の山とは様子が違います。
苗場山と苗場スキー場、実はかなり離れているんですよ。
三国街道湯沢の先から入るか?秋山郷から入るか?なんですよ。
今年の紅葉、1週間から10日ほど早いように感じます。
特に新潟から、東北地方は・・・他の情報もチェックして見て下さい。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 2日 (木) 23:20
クロモジさま
苗場山の山頂は特異ですね。
あんまり似たような山は無いかと思います。
ヒカリゴケは見る方角により日まりを放ちますが
面白いですね。
紅葉、今年は全体にかなり早いようですね。
中々思うようにはいかないものです。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 2日 (木) 23:13
お天気に恵まれて良かったですね~
私は2度ともガスガスだったので
こんなに晴れ渡る頂上湿原が別のものに見えてきます。
こんなに綺麗な頂上湿原を見てみたいです。
ヒカリゴケってこんなに光っているのですね。
実際に見た事がないのでびっくりしました。
今まであまり気にしなかったのですが
これは実際に見てみたくなりました。
投稿: mikko | 2014年10月 2日 (木) 13:31
我が村ある安達太良山も紅葉が良い状態になっているようです。
ちなみに警戒レベルは「1」になっています。
投稿: 玉井人ひろた | 2014年10月 1日 (水) 20:58
苗場山行ってみたいと思っているのですが、
行ける日がなかなかありません。
チェックいれているんですが…
知り合いが、頂上は天国のようだったと
言ってました
(行ったこともないのに)
早く行きた~い
投稿: マイグリーン | 2014年10月 1日 (水) 20:11
お疲れ様でした。やはり青空と池塘と草原と苗場山は絵になりますね。
投稿: しゃくなげいろ | 2014年10月 1日 (水) 19:54
失礼ながら、紅葉の鮮やかさがイマイチな印象。
いやここはこんなものでしたでしょうかね~
投稿: もうぞう | 2014年10月 1日 (水) 19:18
こんばんは
苗場といえば
昔行ったスキー場しか思い当たらず・・・
地図を開いてみると苗場山は
はるか信越国境の山なのですね
今年は紅葉が早いとの情報!ありがとうございます
投稿: wani | 2014年10月 1日 (水) 18:13
山頂とは思えないような広大な庭園・・・
やはり苗場は他の山とは違いますよね
ヒカリゴケも綺麗です
紅葉を追いかけて山歩きを楽しまれてますね!
投稿: クロモジ | 2014年10月 1日 (水) 18:05
赤鬼さま
今年の紅葉は何処も矢鱈と早いよ。
早くどこか行ってきなさい。
もう里山でも色付き始めたよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 1日 (水) 07:42
昨日はお邪魔しました。紅葉まだ見てないよ。五頭はまだだろうな。次の週にでも紅葉探訪と行くか。
投稿: 赤鬼 | 2014年10月 1日 (水) 07:27
おひるねおかんさま
お立ち寄りcommentありがとうございます。
ヒカリゴケ光線の角度により光具合が違って見えるんですよ。
真っ暗な岩の隙間に生きているので見落としすることも。
今年の紅葉は何処も例年より10日ほど早い感じ!
このところ日本海側では好天が続いていて助かっています。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年10月 1日 (水) 06:32
こんばんは~
ひかりごけ 初めてみたよ~
きらきら なんだね!
もう 紅葉がはじまってるのね~
いい天候でよかったですね~♪
投稿: おひるねおかん | 2014年9月30日 (火) 23:29