« 平常に戻ったので【角田山】 | トップページ | 執拗に【弥彦山】 »

2014年8月25日 (月)

修行?【弥彦山】

暑い最中、1人で【弥彦山(634m)】のジィ~ジです。

8月21日(木) 

長岡市に住んでいる妹に会いに行くと言う相方に弥彦神社表参道登山口まで
で送って貰い、歩き始めます。

PM 1:20 表参道登山口 Ⓟ

Dscn6275_2               クサギ (臭木)
葉から薬品臭のような臭いが鼻につきます。 

Dscn6277                 ハグロソウ(葉黒草)
手のひらを合せたような2枚の苞   
葉が暗緑色で黒っぽく見える、或いは花の内側には赤褐色の斑紋があり ⇒ お歯黒 葉黒

Dscn6278               ツルリンドウ(蔓竜胆)

ジグザグに1合目 2合目 3合目 直射は無いものの風も無し、時間も昼下がり、
汗がじわじわ ジワジワ   やがてジト ジト   

歩行速度も全く上がりません。 
地元の常連さんに後ろから何人も追い越され、ヘロヘロ 汗汗   

それでも何とか6.5合目先の“里見の松”へ何とか辿りつきます。
Dscn6279               新潟平野 暑くてモヤモヤ

7合目水場で、備え付けのステンレスカップでガブガブ冷たい水を何杯も口に。

7合目まで来れば、先が読めます。

PM 2:30 9合目

Dscn6280              佐渡は見えず越佐海峡もボヤ~ッ

9合目から山頂 弥彦神社奥宮〔御神廟〕までは意外と時間がかかる坂道です。
冬期間は日本海から唸りを上げて吹き付けてくる強烈な冷風も、この時期嘘みたい。

PM 2:40-3:05 弥彦山山頂 御神廟

Dscn6281              弥彦神社御神廟

二礼四拍一礼の作法にて参拝 (勿論 何某かのお賽銭備えて)

山頂に着くや否や、ドバーッと汗が吹き出し、止まりません。  

持参のタオルでシャツの下から上から、何度も何度も身体を拭います。
吹いても吹いても汗が吹きだして際限が有りません。 300CC以上の汗!
シャツを着替えます。(周りに女性も居なかったので)

残念ながら佐渡は全く見えず越後の山並みもボヤ~ッ 

暫しゆったりと休むジィ~ジです。常連さん方は、参拝しては直ぐに下山されます。

Dscn6282          対峙する新潟市最高峰 多宝山(633.8m) バックに角田山

Dscn6283              タマバシロヨメナ(珠葉白嫁菜)

Dscn6286              ノブキ(野蕗)

PM 4:02 表参道登山口

Dscn6287               弥彦神社境内 杉林

下山時も何人もの常連方に追い越され、ヘタレ 非力なジィ~ジです。 アセ アセ!

Dscn6288Dscn6289               上段 ヌスビトハギ    下段 オオウバユリ花後

Dscn6290         この~み 何のみ? 気になる実  ♪  ♪  ⇒キブシ(木五倍子)の実

樹木の枝葉に覆われているとは言え、晩夏の昼下がり おまけに湿度も高い!
常連さんはいざ知らず、年寄非力なジィ~ジには正に‘修行’の域!?

にへなへなと座り込み、ザックを下ろし靴を脱ぎ、吹き出る汗をタオルで
拭うこと数分、用を終えた相方が到着。
エアコンの効いている車に乗り込み、一息ついたジィ~ジです。

この日、本当の目的 アケボノシュスラン ナツエビネ 探索 ⇒目的叶わず

         ジィ~ジ  【弥彦山】   5-26               79


| |

« 平常に戻ったので【角田山】 | トップページ | 執拗に【弥彦山】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

Tuba姐さま
こんばんは~
8月の弥彦山は、直接陽があたらないけど、ヤッパリ暑い。
常連さん全員に追い越され、自信喪失しました。(笑)

キブシの実は染料に使えるようですが、多分食べる事は
出来ないのでは?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年9月21日 (日) 22:01

ホント、8月は暑かったですよねぇー
キブシの実、美味しそうに見えますが、食べられますか?

投稿: tuba姐 | 2014年9月21日 (日) 11:41

雪ん子さま
こんにちは~ commentありがとうございます。
あれほどジメジメと暑かったのに急に寒さを覚えるほど
気温も下りました。極端すぎます。
この日は暑くて暑くて難儀しました。(笑)
目的の花は持ち越しになってしまいました。(笑)

気になる実 キブシのようですね。
葉の形 実の形間違いないようです。(感謝)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年8月27日 (水) 14:00

こんにちは~
朝晩めっきり涼しくなりましたね

この時期の山行は暑くて・・・なかなかきついですね
アケボノシュスラン、ナツエビネ 残念でしたね
ナツエビネって見たことがありません、どんなのかな~
気になる実・・・キブシ?

投稿: 雪ん子 | 2014年8月27日 (水) 10:09

しゅうちゃんさま
お立ち寄りcommentありがとうございます。
彌彦山頂 弥彦神社奥の院にも社務所は有りますが、
平日は閉まっている日が多いので、本殿社務所で
確認された方が宜しいかと思います。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年8月27日 (水) 06:51

先日、弥彦神社にお参りして御朱印いただいてきました。
奥の宮でも御朱印頂けると思ったのですが、社務所とかもあるんですよね?。
(注)私の場合は、車かロープウェイで行くと思いますが

投稿: しゅうちゃん | 2014年8月26日 (火) 23:29

こころぐ郁美さま
お立ちよりcomment 多謝で~す。さんくす♪(o ̄∇ ̄)/
日本海側は1年を通して湿度が高いのですよ。
其処へ来て驚嘆な汗っかきのジィ~ジです。
結局この日はシャツ3枚着替えしました。
時々塩の結晶舐めて、水もがぶがぶ飲んで補給してま~す。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年8月26日 (火) 19:40

( ´艸`)プププ・・じぃ~じ様

笑ってしまった❣❣人の苦労を・・ご免なさーい!!

ジトジト・・ドバドバ・・・ドバーッと・・
汗はなんぼでも出て来ますね。

水分補給もしっかりして、この汗をいっぱいに楽しんでるじぃ~じ様の姿を想像しちゃいます(^_-)-☆

投稿: こころぐ郁美 | 2014年8月26日 (火) 17:54

しゃくなげいろさま
何時もお世話さまです。
毎度のことながら小生ごときに珍しい花なんか見つかりませんよ。
この時期弥彦や角田へ行けば嫌でも目に入るものばかりです。
貴殿のような格調高い内容には程遠いものです。

クサギ、花は甘い香りがしますが、周りを取り囲んでいる
葉や枝からは臭気が出ているようです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年8月26日 (火) 09:59

珍しい花の図鑑を見る様です。クサギはやっぱり臭気を発しているのですね。

投稿: しゃくなげいろ | 2014年8月26日 (火) 09:00

赤鬼さま
この日は昼からだったせいもあるけど、風も無く暑った!
偶には一人でも行かないと、段々気力も無くなるような気がして・・
目的の花は見つける事が出来なかった。(苦笑)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年8月26日 (火) 08:33

暑そうな様子。よく分かるよ。結構花が有るもんだねえ。一人とは珍しい。

投稿: 赤鬼 | 2014年8月26日 (火) 07:22

みいさま
こんばんは~
いつもありがとうございます。
この時期に1000㍍にも遥かに届かない低山歩きをするのは
修行みたいなものなのですよ。(笑)
兎に角 ムシムシ (風が無ければ)
其方の天気も良くないようですね。
幸い越後は今のところ大きな被害は無いので助かっています。
被害に遭われた地域の方がお気の毒です。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年8月25日 (月) 20:38

こんばんは

 そうかあ~蒸し暑い中お疲れさまでした!
修行だったのですね。
お写真で見る限り自然はいつもと変わらず美しいのにね。

こちらも不安定な天候が続いています。
むしむしと暑いです
秋の気配なしです。

投稿: みい | 2014年8月25日 (月) 18:57

もうぞうさま
この時期の低山は苦行ですね。
我ながら物好きだなぁ~と。

下山に要する時間も経験上何とか読めますから。
それに合わせてくれたのでしょう。

花も分からないのに実になるともっと解りません。(笑) 


投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年8月25日 (月) 17:46

修行、お疲れさまでした。
グッドタイミングでお迎えとは、さすがです。
それにしてもマスカットのような実、なんでしょうね?

投稿: もうぞう | 2014年8月25日 (月) 17:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 修行?【弥彦山】:

« 平常に戻ったので【角田山】 | トップページ | 執拗に【弥彦山】 »