« 定例行事なんです ヒメサユリ観賞【粟ヶ岳】 | トップページ | 天上の花園【月山】 »

2014年7月 1日 (火)

汗しとど、されど灯台コース【角田山】

海抜0mから登る【角田山】灯台コース。この時期は5合目付近の“梨の木平”までは
諸に日が当たり、甚だしく体力が奪われます。

そんな過酷?な環境もの下で命の灯ををともし懸命に種を残さんとする多くの花々が
見られます。

6月21日(土) 

土曜日、且つ梅雨の最中の晴れ間と言うこともあり角田浜Ⓟはファミリー カップル、
数えきれないほどの が見られ、其々出発準備に余念が有りません。

何時もの通り階段わきから歩き始めます。

 Dscn5403 Dscn5405
(写真 左)  ハマボッス   ※ 拡大
(写真 右)  コマツナギ?  ※ 拡大

灯台への階段を登り始めるや否やが噴き出すジィ~ジです。
ファミリーグループに先を譲って・・・今日も目的 Flower Watching ですから~

Dscn5406                海岸の岩稜帯 イワベンケイDscn5407                     イワユリ

Dscn5410_2                     ノハナショウブ  ※ 拡大

Dscn5411                 釣り人と釣り船   ※ 拡大

 Dscn5413_2 Dscn5414
(写真 左)  ヤマタツナミソウ  ※ 拡大
(写真 右)  オカトラノオ  ※ 拡大

Dscn5417                                                  クルマバナ

 Dscn5418 Dscn5419
(写真 左)  ヒョウタンボク  ※ 拡大
(写真 右)  SOS   カセンソウ ※ 拡大

Dscn5422                 テイカカズラ

Dscn5423             ウツボクサ

 Dscn5424 Dscn5426
(写真 左)  SOS  マユミの若い実 ※ 拡大
(写真 右)  SOS  イボタノキ ※ 拡大

Dscn5425                      ノハナショウブ

吹き出る汗止まらず、頭からの汗が防止の翼を伝ってポタポタ ポタポタ 。。。
何とかフラフラしながら“梨の木平”到着。樹林帯に入り傍らに腰を下ろし、一服。
持参の冷やしたオレンジを口にし、漸く一息ついたジィ~ジです。 極楽 極楽。
樹木の間を通り抜ける風が心地よさを与えてくれます。
ここから山頂までは、殆ど日影の中を歩くので、一安心?

Dscn5430                山頂手前の斜面に咲く ヤマボウシ

 Dscn5431 Dscn5434
(写真 左)  クルマバツクバネソウ  ※ 拡大
(写真 右)  イチヤクソウ  ※ 拡大

花をゆっくりゆっくり眺めながら、途中大休憩を取ったせいもあるも2時間近く要して
漸く【角田山】山頂に到着。

山頂には大勢のハイカーが銘々自分のスタイルで寛いでいます。
我らものんびり、何と!1時間半もの長逗留。

Dscn5437               バーナーで炭をおこしBBQに興ずる若いグループ

下山路は、暑い“灯台コース”を避けて“桜尾根コース”から“此の入りコース”を選択。

Dscn5438               ヤマアジサイ

Dscn5441                 アオヤギソウ

Dscn5444                 オニシモツケ?

Dscn5445              スカシユリ

 Dscn5447 Dscn5449
(写真 左)  キツネノボタン  ※ 拡大
(写真 右)  ニワトコの実  ※ 拡大

 Dscn5451 Dscn5452
(写真 左)  マタタビ 雄花  ※ 拡大
(写真 右)  マタタビ  ※ 拡大

暑さでふらつきながらも、何とか初夏の“灯台コース”に咲く花々の一部を
観賞して、角田浜Ⓟへ戻ったジィ~ジです。

                 ジィ~ジ 【角田山】    23-26      64

お願い 
花の名前間違えているもの SOS お分かりの方は よろしくお知らせください。

          :;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+

R402 帰路 越前浜集落にある、ぎゃらりー 浜つばき さんに立寄り。 

Dscn5453             ぎゃらりー 浜つばき

2度目の訪問です。
現在は 五傳木浩樹氏石彫展開催中。 
展示作品見てからぎゃらりー篠沢ご夫妻から、美味しいコーヒーとケーキを頂きます。

暑くて散々辛い思いをするも、沢山の花々を見て、帰りにはゆったりとぎゃらりーで
Tea & Cake タイム。   この日も一日 充実の日と思うジィ~ジです。

| |

« 定例行事なんです ヒメサユリ観賞【粟ヶ岳】 | トップページ | 天上の花園【月山】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

tuba姐さま
灯台コースは天気の良い日は暑いので、早朝夕方がお薦めです。
初夏の花々、是非見に行って下さい。
可愛い花々が待っていてくれますよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年7月 6日 (日) 05:55

あぁ~。
最近、灯台コース歩いてないなぁ~
スカシユリ、観に行きたい✿
早起きして、トライして来ましょ

投稿: tuba姐 | 2014年7月 5日 (土) 16:45

みどりみどりさま
今晩は~
ヤッパリ正解でした。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年7月 3日 (木) 22:28

名無しは、みどりみどりでした (/ー\*)
確認確認、、、m(_ _)m

投稿: みどりみどり | 2014年7月 3日 (木) 21:44

しゃくなげいろさま
何時もありがとうございます。
小生も海に向かって咲くイワユリ、健気で美しいと思ってます。
博覧強記の貴殿に言われると恥ずかしくて穴にも入りたくなります。
マタタビの花は、たまたま葉の裏側を見た時に発見!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年7月 3日 (木) 07:11

みどりみどり?さま
SOSに解答頂き、ありがとうございます。
花の名前は難しいです。
覚えてもすぐ忘れるし(笑)
又 助けて下さい。
角田山は沢山コース有りますが、海抜0m.からも挑戦できるんです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年7月 3日 (木) 07:06

角田山の風景はほっと癒されますね。海に向かって咲くイワユリきれいですね。マタタビの花初めて見ました。写真みて学習させてもらっています。ありがとうございます。

投稿: しゃくなげいろ | 2014年7月 3日 (木) 06:32

こんばんは。
あ~、高尾山で見たことある!という花も^-^
白い花(右写真)イボタノキ、
その左写真の実は、マユミの若い実。
黄色い花は、カセンソウ。 だと思います^-^
怪しいのでご確認願います。
オニシモツケは、初めて見ました。
海を見ながら、良いですね。

投稿: | 2014年7月 2日 (水) 21:04

もうぞうさま
こんばんは~
角田山は宝の山です。
夏には夏の花が沢山見られます。
来月はキツネノカミソリ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年7月 2日 (水) 20:44

いつも思うのですが、今頃でもほんとうに多くの花が咲いていますね。
びっくりです。

投稿: もうぞう | 2014年7月 2日 (水) 20:24

みいさま
こんばんは~
この日はとても暑い日で、途中まではヘロヘロ状態でした。(笑)
それでも花たちが迎えてくれましたよ。凄い生命力です。

『浜つばき』越後新潟なのに越前(福井) ここのご先祖も大凡500年前、越前から船で流れ着いたのですよ。
現在16代目だそうです。
旧家の藏を改修したぎゃらりー、素敵ですよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年7月 2日 (水) 20:12

こんばんは~

 暑かったようですね
お疲れさまでした。
たくさんのきれいなお花たちに癒されました。
ゆっくり見ながらもいいですね。

「浜つばき」素敵なギャラリーですね。
美味しいコーヒーとケーキ、ほっこりでしたね^^。

投稿: みい | 2014年7月 2日 (水) 19:43

赤鬼さま
こんな時期でも角田には沢山おの花が見られるよ。
だけど 暑くて“梨の木平”までヘロヘロ 遠くて遠くて・・

ぎゃらりー 浜つばき 無料だよ。
但し 土・日・月だけです。
クリックしてみて頂戴。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年7月 2日 (水) 07:57

こんな時期でも色んな花が咲いてるねえ。ギャラリー行ったことないけど有料なの?

投稿: 赤鬼 | 2014年7月 2日 (水) 07:35

まーぶちょんさま
いつもありがとうね。
山の帰りに可愛いぎゃらりーでカフェ 良いもんだよ!

山でBBQ してみたいねぇ~
キット旨さも倍増だね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年7月 2日 (水) 06:47

すてきなギャラリーで カフェかぁ。
トレッキングと BBQも いいねぇ。
輝ジィ~ジさんも 今度は BBQセットもって、山へ いってきてね。最高の景色と おいしいBBQで 感動ひとしお~♪

投稿: まーぶちょん | 2014年7月 1日 (火) 22:59

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 汗しとど、されど灯台コース【角田山】:

« 定例行事なんです ヒメサユリ観賞【粟ヶ岳】 | トップページ | 天上の花園【月山】 »