« 下見?山行 鶴岡【高館山】、そしてあの! | トップページ | 恒例 北の大地山歩き26年版②【大雪山裾合平】 »

2014年7月21日 (月)

恒例 北の大地山歩き26年版①【ニセイカウシュッペ山】

現役生活を離れ、自由に時間を使える身分になると頗る船旅が楽しく思え、更に
高齢者向けに各種の割引制度も有り、かなり“お得感”も覚えます。

そんな訳でこの時期ここ数年継続している(北の大地山歩き) 今年も到来です。

7月12日(土) 

新日本海フェリー 新潟港 乗船開始 9:30 出港 10:30  ゆうかり

Dscn5722
Dscn5726 
全長 199.9m 総トン数 18229㌧ 速度 22.7ノット 定員 892名 ゆうかり                              
新日本海フェリー HP ⇒コチラ

海猫に見送られ、新潟港を出港。  
船内ではビンゴ大会、演奏会、ビデオ上映、勿論     そして入浴
ビンゴ大会3等のオリジナルレトルトカレー(売価 ¥550) Getのジィ~ジ。
日本海、見遣れば少々うねりが有るものの、殆ど揺れらしい揺れは感じません。
ベッドでいつもよりかなり早く寝る体制に入ります。   

7月13日(日) / 

3時過ぎから船底作業の金属音で目覚めます。
お天気は予報通り?曇り空、スカッと晴れそうな感じがありません。
本来晴れていた場合の予定は大雪山御鉢巡り 
黒岳~北海岳~間宮岳~北鎮岳~黒岳  黒岳ロープウェィ利用。

大雪山山頂周辺、ガスっているか?雨  間違いなし! 行っても無駄!!
そんなこともあろうかと即刻予定変更、 主目的をFlowerwatchingに切り替え、
宿泊ホテルの件も考慮して、一昨年以来2度目の【ニセイカウシュッペ山(1883m】へ。

9時40分 古川林道終点登山口

Dscn5729                               登山口

登山口のは、日曜日とも有り道内外車20台以上で既にスペースがありません。
林道の少し広い部分の路側帯に何とか邪魔にならないように車を止めて準備です。

この山、2.5キロくらいまでは「これで山?」と思うほど、ダケカンバ林の中に切られた
なだらかな林道状の登山道、根曲りダケ林床の中に目を惹かれる花も見られます。

 Dscn5731 Dscn5732 Dscn5734
(写真 左から オオバミゾホウヅキ  カニコウモリ  タニギキョウ)  ※ 拡大

 Dscn5736 Dscn5737 Dscn5738
(写真 左から ナナカマド  ウコンウツギ  ツバメオモト)  ※ 拡大

 Dsc00036 Dscn5743 Dscn5746
(写真 左から クロツリバナ  ハクサンボウフウ  ミネカエデ?)  ※ 拡大

  Dscn5730 Dscn5772
(写真 左 ズダヤクシュ  右  レイジンソウ)  ※ 拡大

 Dscn5747 Dscn5753 Dscn5757
(写真 左から ゴゼンタチバナ  アラシグサ  ウサギギク)  ※ 拡大

歩き始めて1時間半もすれば、緩登と言えども高度も上がってきます。
登山口の標高は1170m この付近で1500m位?   

Dsc00080            前方に控える1742mピークと右手 後方に大槍 小鑓

1500mを過ぎた辺りからお天気が良ければ、表大雪がクッキリと展望できるのですが
この日は、目視でぼや~ッ 程度。 目視できただけでも良しとしましょう。
往く手には急に1742mピークが立ちはだかります。

両脇の花々も少しづつ変化して北海道の高山植物らしく威風堂々。

 Dscn5754 Dscn5760 Dscn5764
(写真 左から マルバシモツケ  オオバタケシマラン  アカモノ)  ※ 拡大

 Dscn5768 Dscn5769 Dscn5770
(写真 左から オオバミゾホウヅキ  ミヤマキンポウゲ  シナノキンバイ)  ※ 拡大

1500m付近からはウコンウツギの大群落が広がります。 足下は相変わらず花 花

 Dscn5774 Dscn5776 Dscn5778
(写真 左から エゾイチゲ  ホソバベンケイ  チングルマ)  ※ 拡大

 Dscn5779 Dscn5780 Dscn5783
(写真 左から ヒメクワガタ  エゾコザクラ  エゾノツガザクラ&アオノツガザクラ) 

あと山頂まで1キロ 目前に1742m峰が、その後方右手側には大槍

Dscn5785                1742m峰への最後の急登。 先行者

大槍のコルで寛いでいるハイカーも大勢見られます。

 Dscn5786 Dscn5791 Dscn5792
(写真 左から チシマフウロ  トウゲブキ  チシマヒョウタンボク)  ※ 拡大

 Dscn5793 Dscn5795 Dscn5796
(写真 左から ミヤマリンドウ  ジムカデ  イワブクロ)  ※ 拡大

大槍脇のコルから再びたおやかな前山そしてニセイカウシュッペ山山頂へと

 Dscn5797 Dscn5798 Dscn5790
(写真 左から リンネソウ  タカネシオガマ  ヨツバシオガマ)  ※ 拡大

花々に見とれ遅々として速度上がらず大凡3時間もかけて漸く山頂到着。

12時40分ー13時20分 ニセイカウシュッペ山山頂

Dsc002062                    山頂にて記念の一枚

少し遅めのお昼とします。
周辺はガスに覆われて展望が開けません。晴れていればなぁ~

下山は勿論、忠実に往路を辿ります。 当然 花々を楽しみながら・・・
Dsc002282                        チングルマ エゾノツガザクラ 谷間にはシナノキンバイ?の群落

お花畑はどこまでも広がります。

Dsc002432      山頂へ向かうハイカー 左手に前山 中央奥にギザギザの アンギラス ※ 拡大

 Dscn5799 Dscn5800 Dscn5801
(写真 左から エゾツツジ エゾゼンテイカ  エゾヒメイチゲ)  ※ 拡大

見晴台を通り過ぎるころからガスが周りを充満し、やがて雨粒が大きくなりだします。
流石に雨具無しでは歩けません、久しぶりに雨具を羽織るジィ~ジです。

少し強い雨も30分ほどで小止みに、そして登山口から2K地点辺りで降り止んでくれます。

15時20分 登山口

Dscn5803               雨上がりの登山道

登山口には  は既に4,5台見られる程度。皆さん既に下山の様です。

車にザック、靴を積み込み、今宵の宿 層雲峡温泉3年連続利用のホテルへ

想定外の雨  に見舞われたものの、予定変更して二度目のニセイカウシュッペ山
花に関しては期待を裏切らない 良き山歩き楽しめたと思うジィ~ジです。

               この項(完)                69 

| |

« 下見?山行 鶴岡【高館山】、そしてあの! | トップページ | 恒例 北の大地山歩き26年版②【大雪山裾合平】 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

みい(浪速恋しぐれ隊)さま
駄レポにお立ち寄りcomment恐縮です。
新日本海フェリー、この時期20日頃まで、年寄には
特別割安なんですよ。
系列のヴィーナストラベルと言う会社にはいろんな
プランが有るのです。
20日過ぎには繁忙期に入るし価格的にも高くなりますし、
何よりフェリーは現役の方々にとっては時間がかかるので・・・
お手伝いできることがあればメールでご連絡いただければ
解る範囲でお知らせしますよ。(笑)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年7月23日 (水) 19:17

久々、ブログへのコメントでーす 0^^0
恒例の北の大地...この時期、行ける...
とってもうらやましいです ^^v
今が一番、お花の良い時期ですよねー^^
それ、+夏休み料金前...(舞鶴・敦賀だと
普通でも高い上に、夏休みに入ると、
値段が一気に...↑ 涙)
でも、今年は行きたいなーと思っています^^
お盆にー(苦笑)
雨の時は、このお山に...^-^
ジィ~ジ様の北の大地レポで(過去を含めて)
色々、勉強しないとー ^^v

投稿: みい(浪速恋しぐれ隊) | 2014年7月23日 (水) 17:05

こころぐ郁美さま
こんにちは~
いつもいつも感謝感謝です。
健康のおかげで今年も北の大地へ山歩きを楽しむ事ができました。
18時間の船旅、暇人には意外と退屈しないのです。
ビンゴ大会の賞品もGET出来ましたしね~(笑)
北海道の山はアルプスのような標高はありませんが
お花畑のスケールが段違いで、とても見事なので
何度でも観に行きたくなるのです。
ジィージ、とても人様の前に顔を晒すなんて出来ませよ~

投稿: 輝ジィ~ジ@お江戸 | 2014年7月22日 (火) 10:35

ヽ(´▽`)/おはようございます!!

どんどんアップでいえ~いですね~♫

なになに❣❣ビンゴですって!!ココログのIPビンゴは
難しいのに・・(^^ゞいいものゲットしていいスタート!
豪華な客船に気分も乗りますね。

相変わらずに花達はみなさんを癒してくれますね。
*じぃ~じ様が、拡大できなぁ~い(^^ゞ

投稿: こころぐ郁美 | 2014年7月22日 (火) 08:09

おひるねおかんさま
コメントありがとうございます。
北海道の花は固有種も沢山あります。
今回のレポの中では、ピンクのエゾノツガザクラ、チシマフウロなどが
それに該当します。
何しろスケールも違いますしね。
花レポ続きます。

投稿: 輝ジィ~ジ@お江戸 | 2014年7月22日 (火) 08:00

おっぺらさま
お立寄りコメントありがとうございます。
旭岳からトムラウシ!, 凄い経験ですね。
私は避難小屋利用ですが、黒岳からトムラウシでした。。
北海道の山はスケールが大きく花も群生乱舞、q
何度行っても飽きませんん。

投稿: 輝ジィ~ジ@お江戸 | 2014年7月22日 (火) 07:53

こんばんは~
北海道の山のお花畑
いいですね~

やっぱり 固有の種が多いんでしょうね。

投稿: おひるねおかん | 2014年7月21日 (月) 23:56

北海道の山素晴らしいですね。20年以上前まだ大学生だった頃に十勝岳からトムラウシを経て旭岳までの縦走を行いました。自然が自然のまま残っていて素晴らしかったです。花が見渡す限り広がって、人がぜんぜんいない。今はそんな体力はないですが、30kg以上の荷を背負って一週間歩ける体力が若かりし頃にはありました。
それにしても北海道の山の自然の美しさはこちらとはスケールが違いますよね。

投稿: おっぺら | 2014年7月21日 (月) 23:18

マイグリーンさま
毎度お世話になっています。
北の大地への船旅、ジィ~ジも現役時代は勿論のこと無理でした。
今、好きなように出掛けられるのは健康だからです。
体調管理だけは多忙でも励行されて下さい。


投稿: 輝ジィ~ジ@お江戸 | 2014年7月21日 (月) 22:17

北の大地、私も行ける日が来るといいな~
弥彦山ばかりでは
行けると思えば行ける…??
もう少し、皆さんの為に働かないと…
楽しみはとっておきます

投稿: マイグリーン | 2014年7月21日 (月) 18:30

tuba姐さま
いつもありがとうございます。
今年も何とか北の大地へ行ってくる事が出来ました。
フェリーの旅はアルコールしっかり頂けるし退屈しませんね。
思ったより連日暑かったですが、残雪も花もタップリ楽しめました。
姐さんの今年の夏は特別の年、来年是非お出かけくださいな。

投稿: 輝ジィ~ジ@お江戸 | 2014年7月21日 (月) 18:19

しゃくなげいろさま
いつもお立ち寄りコメント恐縮です。
暇人の特権?もう10年近く続けています。
フェリーの旅はアルコールもOKだし、結構便利で楽しいものです。
いい加減な小生の事、花の名前間違っているものあるかと思います。
ご指摘のほどお願いいたします。

投稿: 輝ジィ~ジ@お江戸 | 2014年7月21日 (月) 17:59

もうぞうさま
今年も何とか恒例遠征?が出来ました。
お陰さまで天気の具合に依って計画変更も出来るようになってきました。
この山は本来展望もすばらしいのですが、この時期の花、外れる事は無いのです。

投稿: 輝ジィ~ジ@お江戸 | 2014年7月21日 (月) 17:52

北海道に遠征されていたのですね。北の大地は雄大ですね。花図鑑を見ているように見惚れてしまいました。

投稿: しゃくなげいろ | 2014年7月21日 (月) 17:11

イマイチの天気なれど、このお花・お花畑ならニンマリでしょう。
いや~お見事です。
さすが北海道。

投稿: もうぞう | 2014年7月21日 (月) 16:22

みいさま
今日は~
今年も北の大地 北海道の山歩きを楽しむ事が出来ました。
新潟からは結構便利で割引もいろいろ。船旅は良いですよ。
北海道の花は規模が桁はずれで、見事ですq。

投稿: 輝ジィ~ジ@お江戸 | 2014年7月21日 (月) 14:39

北の大地の山と花♪
羨ましく拝見しましたぁ~
チラッと見える残雪がイイですねぇー

北の大地に行きたいナ!
新日本海フェリーの船旅で

投稿: tuba姐 | 2014年7月21日 (月) 12:17

おはようございます

 船旅いいですね。
北海道に行ったのですね。
こちらは、昨日梅雨明け、暑い一日になりそう・・。

きれいなお花たちと、風景で、涼をいただきました。
楽しい山行きでよかったですね
お疲れさまでした!

投稿: みい | 2014年7月21日 (月) 10:36

赤鬼さま
お江戸は今から(笑)
今年も蝦夷で花三昧でした。
Oさんと2台で。

投稿: 輝 | 2014年7月21日 (月) 07:26

蝦夷に行ってたのか。江戸かと思ってた。今花盛りだね。
何人で行ったの?

投稿: 赤鬼 | 2014年7月21日 (月) 07:12

永井さん 
comment恐縮です。
毎年北の大地へ出向くことが出来る立場を有り難く思っています。
ニセカは7月10日頃、花は何かしら見られます。
来年は是非再訪なさって下さい。
新潟から北海道は割安で便利です。

投稿: 輝 | 2014年7月21日 (月) 07:03

平井さん毎年恒例のの北の大地良いですね。

ニセイカウシュッペはニセイカ、ニセカウとも呼ばれていますよね。

こんなに花があったのですね。私が登った時はまだ花に目覚めていなかったのだなと思いました。

とても懐かしく拝見させていただきました。出会いもあって思い出深いニセカウです。

投稿: nagai | 2014年7月21日 (月) 06:16

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 恒例 北の大地山歩き26年版①【ニセイカウシュッペ山】:

« 下見?山行 鶴岡【高館山】、そしてあの! | トップページ | 恒例 北の大地山歩き26年版②【大雪山裾合平】 »