思いのほか手強い【唐松山(1079.3m】
関越自動車道が魚沼市に差し掛かる頃、目に飛び込んでくるのは長く連なった
尾根の両端が丸いピークの【下権現堂山(997,7m)・上権現堂山(896.7m】。
弥三郎婆サの伝説と、信州戸隠神社と九頭竜大権現が勧請された山岳信仰の山、
昨年も含め、過去3回ほど歩いているものの、上権現山の延びる先にある
【唐松山(1079.3m】は未だ未踏のジィ~ジと相方。
以前より一度は一度は・・と思っていた一座です。
そんな折、またまた長岡の山ともTさんより声がかかり実現の運びに!
長岡バイパスで待合せ、一路 小出を目指し
5月29日(木)
7時45分 手ノ又登山口
猫岩・唐松山登山口
R17から小出、県道328を中子沢温泉へ、その先の林道を2,3キロ走れば
数台の車が止めれる登山口Ⓟ。 道の脇には“錦鯉”の養鯉池が数か所。
登山道は手ノ又沢に沿って粘土質の段差のない狭い急登の道が続く。
目的地は後方右のピーク 「随分遠いなぁ~」
足場の悪い尾根道を一気に標高差約200m、スタートから30分足らずで・・・
8時12分ー8時20分 滝見台(505m)
不動滝 「落差30m位かな?」
滝見台からほんの少し下り、再び急登の登山道が北方向に伸びています。
来た道を振り返れば、魚沼の盟主が威風堂々屹立。
残雪抱く 越後駒ヶ岳(左) 八海山(右)
汗を流しながら急登を前進 前進 また前進。
少し近づいたような、でも先は遠い
結構急登、足場も良くない稜線歩き50分弱 (標高差≒335m)
9時6分ー9時15分 上権現堂山分岐(840m)
分岐標識
上権現度山(998m)は、分岐より30分足らずで登れるでしょうが、今回はパス。
休憩ポイント、Tさんからブランディ漬け干し柿の差し入れ、旨い!
ブランディ漬け干し柿
分岐からは周囲はブナ林に変わり高度差70mほどの下りとなります。
残雪が残る鞍部
鞍部からいっぷく平へ
再び標高差120~130mの直登 これがキツイ!
10時05分 いっぷく平(954.7m)
△点のピークは崩落が激しく、とても一服できる場所ではありません。
タムシバ 目的地は最後のピーク
少し狭く切れ落ちた稜線のアップダウンが続きます。
10時30分 猫岩(1008m)
猫岩 ※ 登ることはできますが通過できません。
谷側に滑りそうな迂回路を通過です。
中越地震で一部崩落した猫岩 裏側?
足下には可憐な花々も見られます。
(写真 左 アカモノ) ※ 拡大
(写真 右 オオバキスミレ) ※ 拡大
最後の小ピークで、ビタミン補給(オレンジ)小休止。
目的の山が近づいた 果物タイム
11時13分ー11時20分 唐松山山頂(1079.3m) とうちゃこ~
振り返れば中央最奥に上権現堂山
山頂は狭い
山頂は絶好の展望台 守門 浅草 毛猛 未丈 越後駒 八海・・・
更にその奥には 会津朝日 会津駒 etc
山頂△点と山頂標識 左 毛猛 右 未丈 薄らと会津朝日も
お昼に近くなった所為か?360度、目視は出来るもののジィ~ジのコンデジでは
山頂は狭く、陽射しも強いので、お昼は少し下った斜面に残るブロック残雪の上で
採る事にします。藪を分けて下ります。
残雪 前方は切れ落ちています。
11時35分ー12時35分 ランチタイム
鋸で残雪を切ってテーブルに お楽しみの時間
雪が消えた後にはカタクリが (ピント合わず)
持参の手料理の数々で満腹 満腹。デザートも(別腹)
瞬く間に1時間ほど経過、何時までも居たいけど、下山準備にかかります。
山座同定しながらゆっくり下山
ところどころに山菜てんぷらの王様 コシアブラの木が何本も見られます。
Tさんのサポートで、沢山Get! 夕食が楽しみ。
猫岩 20センチほどの鈴が括られています。
※ 赤茶けた部分は中越地震で崩落した
猫岩の迂回路も、その先のいっぷく平からの下りも、真下へ降りるほどの急な道。
足場が悪いので、両脇の樹木の枝を掴みながら慎重に下ります。
この程度はまだマシなほう
※ 要注意箇所通過写真撮る余裕無し!
一服平の急坂を下り終えれば一安心。
涼しい残雪歩行
ブナ林に覆われた残雪の上で大休憩 ティータイムと洒落る我らです。
今頃 ショウジョウバカマが・・・
上権現堂山分岐でも小休止。
(写真 左 ユキツバキ) ※ 拡大
(写真 右 ヤシオツツジ) ※ 拡大
山頂ずいぶん遠くなったなぁ~
足場の悪い登山道 まだ先は長い
不動滝
なだらかそうに見えるなぁ 後方 右 唐松山
足場の悪い登山道の両脇には、食べごろワラビが点在、都度足が止まる相方です。
お蔭で?下山でもそれなりの時間を要します。
15時45分 登山口
中越の山は奥が深く、標高はそれほどなくてもアップダウンや急登の連続で
簡単にはその頂に立たせてくれず、登りよりも下りに神経を使う必要も有り、
その分、達成感もより強く覚えさせてくれます。
この山域には針葉樹は殆ど無く、広葉落葉樹が多いので、紅葉 黄葉シーズンは
見事な色合いを醸し出すこと必定。
出来ればその頃 もう一度チャレンジしてみたく思うジィ~ジです。
今回も案内してくれた長岡のTさん夫妻、そして仲間の皆さんに感謝です。
小出からR17 道の駅 川口でまたの再会を約しお別れです。 54
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+ ;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
この日の収穫 コシアブラ 木の芽 ワラビ
達成感と山の幸 この日も大満足
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「山」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「新潟」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「登山」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
コメント
tuba姐さま
上権現から近く見えますが、意外と?手ごわさ覚えました。
足場が安定していない箇所が多く、アップダウンの連続です。
Power溢れる姐さんには手頃かもしれません。お薦めです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年6月21日 (土) 17:50
上権現から近くに見えた唐松山だったけどぅー
登るのは大変なんですね。
山菜採りしながら登ったら楽しく歩けそう
今度、真似しちゃおう~( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: tuba姐 | 2014年6月21日 (土) 08:43
マイグリーンさま
commentありがとうございます。
この山、標高の割には時間もかかり、足場も悪いので
要注意箇所も有りますが、歩き甲斐も有り展望も良い山です。
>まだ未踏の山があったとはw(゚o゚)w
ハイ 新潟の山でも一杯ありますよ。そんな程度です。(笑)
長岡のTさんは器用な方なので、多分自分で作られたのかも
お洒落な笠です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年6月 9日 (月) 06:23
なかなかきついスリルのある山のようですね。
まだ未踏の山があったとはw(゚o゚)w
☆今の麦わら笠、ハイカラのがあるんですね。
チェック柄~ナウイ~
投稿: マイグリーン | 2014年6月 8日 (日) 22:12
まーぶちょん さま
commentありがとう。
山の中で滝を見ると笑いはしないけど、間違いなく
癒され感じを受けるよ。
山に滝はつきものだよね!
山登り始めれば、お薦めです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年6月 8日 (日) 18:29
山のなかで 滝をみつけると なんかうれしくなるのは 私だけ?私は どこかへ いったときなど、山の中で 滝をみつけると なぜか笑えてきます。病気か???
水音って、癒されるのですよ~♪
投稿: まーぶちょん | 2014年6月 8日 (日) 12:32
noritanさま
ご多忙、且つ早朝にcommentありがとうございます。
唐松山 初めてでした。
偉そうな顔をしていますが山歴は高々こんな程度ですよ。
気の置けない山友との山行、食べ物も格別に旨い!
近頃 専ら長岡のグループと一緒です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年6月 8日 (日) 07:03
輝様がこの山は未踏とは???&!!!ですね。
私はもう何年も前に行ったキリですが。
いつもながら山海のご馳走が並んでいますね。
投稿: noritan | 2014年6月 8日 (日) 04:24
しゃくなげいろさま
毎度 お立ち寄りcomment恐縮です。
唐松山初めてでしたが、展望の山で、秋の紅葉シーズンも
素晴らしいと思いますので、是非、今の内から予定されること
お薦めします。
誘ってくれた長岡の山友に感謝です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年6月 7日 (土) 18:23
いい山行をされましたね。山滴る。って感じします。行けソーで行けない山。オイラも行って見たいな。
投稿: しゃくなげいろ | 2014年6月 7日 (土) 13:27
みいさま
いつもありがとうございます。
この日も下界はムシムシと暑い日だったようですが、
山頂直下の残雪帯の上でランチ、涼しく気持ちが良かったですよ。
展望と花と山菜、そしてランチ、歩ける喜びに浸っています。
ブナ林に残る残雪、ひんやり感が何とも言えません~
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年6月 7日 (土) 11:25
おはようございます
山頂からの羨望は、格別だったでしょうね。
残雪の上でのお食事も美味しそう
こちらは、雨の毎日、うっとうしい日が続いています。
ここに来て涼しさをいただきました^^。
山野草もきれい、涼を感じます。
お疲れさまでした!
投稿: みい | 2014年6月 7日 (土) 09:39
赤鬼 さま
明日はきっと大丈夫。降らないよう祈っているよ。
ブランディ着け干し柿 旨かった~
この山、奥が深くアップダウンの連続で急登もあるので
下りに神経を使う山だけど、展望も良く、紅葉シーズンも
素晴らしいと思うよ。
コシアブラ 採らないようにするためK講師が
そう言ったのでしょう。
何処調べてもそんな記載は無いような・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年6月 7日 (土) 08:29
最近Tさんとよく出かけるね。ブランデー漬の干し柿美味しそう。干し柿おいらの好物さ。この山おいらも未踏さ。
先日の研修会で講師がコシアブラは毒だと言ってたぜ。あんまり沢山食べなければね。明日の山行雨マークはないものの曇りだ。降らないように祈っててよ。
投稿: 赤鬼 | 2014年6月 7日 (土) 07:25
もうぞうさま
もうぞうさんには手頃な山かもしれませんよ。
下りが急なので神経を使うのです。(足場が悪い)
でも展望の山で、機会が有れば是非 お勧めですよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年6月 6日 (金) 19:34
手頃な山かと思っていたんですが、遠のきました。
ありがとうございました。
投稿: もうぞう | 2014年6月 6日 (金) 19:24
FUJIKAZE さま
こんにちは お立ち寄りcommentありがとうございます。
このワラビ、下山する際、登山道の脇に出ていたんです。
何れ、伸びきって最後は枯れるだけ。採って食材にした方が
喜んでくれるかも(笑)
新潟も市街地では見られませんが、まだ山へ入れば
そこそこ採れます。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年6月 6日 (金) 17:00
こんにちは!
ワラビ美味そうですねぇ。
子供の頃、よく採りに行ってましたよ。
最近は、清水のような田舎でもあまり見かけなくなりました。
横浜は・・・もちろんありませんね。
あっても人の土地、最近の世知辛い世の中、採っていたら何を言われるか分かりません。
でも、自分で採ったワラビを味噌汁に入れて、飲みたいなぁ。
投稿: FUJIKAZE | 2014年6月 6日 (金) 16:25
tomさま
お早うございます。commentありがとうございます。
巻機山から小千谷の城山・丸山、長岡三ノ峠山そして今回の
唐松山、お蔭で長岡バイパス 小千谷バイパス何度も
走りました。(笑)
唐松山の山菜は附録ですよ。(笑)あくまで登頂が目的。
秋も良いだろうねぇ~
未だ残雪が残っているところ彼方此方、涼みに行って下さい 。
ジィ~ジは何時でも時間がとれる有り難~い身分に感謝です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2014年6月 6日 (金) 09:35
おはようございます、ジィ~ジ様ヽ(´▽`)/
五月末はこちら方面の連チャンだったのですね!?
しかも唐松山に山菜取りとはNICEです( ^ω^ )
黄砂の影響で、視界がイマイチなのが残念だったと思いますが…
連日の猛暑で、私の住んでいる所から見える越後三山や巻機の雪が恋しくなります(*^.^*)
休みが取れたらお山に涼みに行きたいなぁ~☆
投稿: tom | 2014年6月 6日 (金) 09:12