« 想定外の大収穫です。 | トップページ | 楽しい下見なんですよ PART1 »

2013年11月30日 (土)

菊まつり見物と【弥彦山】

今更レポですがものぐさジィ~ジ日記代わりなれば・・・
越後では珍しい小春日和の日。

11月14日(木) 

11月1日から24日までは丁度折りから出品者数、出品品数で全国一を誇る
『弥彦菊まつり』が開催中。平日とは言え駐車場は満車。大駐車場には県外からの
大型観光バスが10数台、それも次から次、入れ代わり立ち代わり  

一見の価値ある 弥彦菊まつりの詳細は⇒コチラ

どうにかこうにか少し離れた村の駐車場にを停めて、出発準備。

11時25分 スタート

Dscn2424                    弥彦の森 杉林

弥彦村住民の先祖代々が眠る苔むした墳墓が林立する杉林に囲まれた
寂しい道を弥彦山茶屋(清水茶屋)に向かって 

茶屋からは登山道はジグザグに一合目、二合目、三合目・・・と。

Dscn2426                  五合目先の岩稜帯を進む相方

秋本番のこの時期、木々の葉は、思い思いに化粧を施しています。

弥彦山 1000回登頂の方が数知れずの地元人気の山、追い越したり、また
追い越されたり、下ってくる方・・・この時間でもスライドする方、数えきれません。

Dscn2428             化粧された山肌と新潟市最高峰 多宝山

12時35分 弥彦山山頂 (弥彦神社奥の院)

Dscn2431                       山頂 634㍍

Dscn2430_2              穏やかな日本海の先に佐渡ヶ島 ※ 拡大

Dscn2432                新潟蒲原平野と新雪纏う飯豊連峰 ※ 拡大
                 (飯豊連峰の新雪目視ではハッキリなんです)

山頂から九合目 レストハウス前のベンチに腰掛け、コンビニ調達簡単ランチ。
偶然隣には、近くの会友S夫妻も仲睦まじくお昼を取っておられます。
「やぁ~」 「やぁ~」 暫く 雑談交わします。
足を痛めていると言うS氏奥方は山頂奥の院経由でロープウェイで下山。
S氏は無論、往路を下山です。(弥彦神社で待ち合わせとか)

ロープウェイからの観光客も10分おき?次から次と・・・・

腹も満たされ、長居すれば身体も冷えてきます。
ジィ~ジと相方も腰を上げ、ゆっくりと下山の準備をします。

Dscn2433                    今の時期はムラサキシキブ程度?

下山の途中でも山頂目指すハイカーは後絶たず。。。。(平日なのに)

登山口から弥彦神社本殿は殆ど隣接。当然 参拝後には菊まつり鑑賞です。

Dscn2436

Dscn2437_2
Dscn2440                  力作数多く 色・形とりどり Dscn2442                今年の挿菊 式年遷宮 神宮
                 (昨年は確か“天の岩戸”)

山を歩き、越後一宮参拝し、菊まつりを楽しみ、一路 弥彦街道(北國街道)を
岩室♨から我が家へ向かってを進めるジィ~ジです。

Dscn24431               岩室からの冠雪の“飯豊連峰” ※ 拡大

目視では綺麗なんですよ。腕とカメラがねぇ~

                                 (完)    

| |

« 想定外の大収穫です。 | トップページ | 楽しい下見なんですよ PART1 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

マイグリーンさま
こんばんは commentありがとうございます。
日本一を謳う弥彦の菊まつりも愛好家の高齢化が進んだのか
年々出品数が減ってきているように思いますが、
今回地元の小学校の鉢が目を引きました。
頑張ってほしいものです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年12月 4日 (水) 23:15

弥彦の菊も出展数が減りましたね。
昔はもっと華やかだったと思います。
これ以上減らないないように
してほしいですね
近くで菊祭りが見れて山にも登れて
さすが越後一宮弥彦ですね

投稿: マイグリーン | 2013年12月 4日 (水) 22:47

おっぺらさま
commentありがとうございます。
新潟平野は2000㎢も有り、東京都がすっぽり入るほどの広さ。
勿論 減反政策は別にして日本の米どころです。

弥彦山と角田山は海岸線に派生する山なので高く見えますね。
富山からは日帰り圏内ですよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年12月 4日 (水) 07:01

新潟の平野って凄い広いですね。
お米いっぱい採れそう。
弥彦山は平野にぴょこんと立っているので標高の割に高く見えますね。

投稿: おっぺら | 2013年12月 3日 (火) 22:38

tuba姐さま
山を登った後には丹精込めた菊を愛でる。
弥彦山はこの時期は何と言っても菊ですよね。

確かに管理するのも大変でしょうね。
観光バスがひっきりなしで賑やかでしたよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年12月 3日 (火) 13:13

菊祭りを楽しんで、山も歩く。
なんか得した気分ですよね。

菊祭り、随分と長い期間開催しているんですね✿
水やりなどの管理も多変でしょうに!

また来年が楽しみですね✿

投稿: tuba姐 | 2013年12月 3日 (火) 09:22

もうぞうさま
こんばんは
下手な写真載せてしまいすみません。
貴重なadvice感謝致します。

投稿: 輝ジィ~ジ@晩酌終わり | 2013年12月 1日 (日) 20:15

飯豊は早くから真っ白になりますからね~
もう少し高いと見栄えがするんですけど。
むしろ新潟市内からの方が、下の方まで見えますよね。

投稿: もうぞう | 2013年12月 1日 (日) 20:08

しゃくなげいろさま
お忙しい処、お気遣い頂戴し恐縮です。

弥彦の菊まつり 一抹の寂しさと一方微かな光も見られました。
高齢化による出品者数の減少状況と、弥彦小学校を初めてとする
小学生に対する継承活動です。
菊は日本の文化だと思っています。

新雪冠する飯豊連峰、腕とセンスが無くてうまく
表現できないもどかしさを感じて止みません。

投稿: 輝ジィ~ジ@酩酊中 | 2013年12月 1日 (日) 19:06

こんばんは。菊祭りの菊の香は文化祭の香り。岩室から見えた屏風のような飯豊連峰の白い帯。輝ジィ~ジ様の山への熱い思いは確かに届きましたよ。

投稿: しゃくなげいろ | 2013年12月 1日 (日) 18:57

赤鬼さま
精力的に歩いているねぇ~
我が方はこのところ全く山とはご無沙汰です。

霊山、実は名前だけ知っているけど行ったことが無いのです。
結構 評判良いようだけど・・
あんなところでも除染作業の波及が見られるの?
ホントに除染なんて出来るのかね?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年12月 1日 (日) 10:27

菊の良し悪し分かる? おいらはさっぱりわからん。昨日は天気の良い福島に行tt来た。霊山さ。なんか歯ごた のない山。わざわざ暇と時間をつぶし、行くま もないな。街はいたるところ除sん作業の表示があった。山から除sん土が山積しtあるのがとうく見 た。

投稿: 赤鬼 | 2013年12月 1日 (日) 07:32

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 菊まつり見物と【弥彦山】:

« 想定外の大収穫です。 | トップページ | 楽しい下見なんですよ PART1 »