« 岩の殿堂眺めたくて【中山(1252㍍】 | トップページ | 秋の大行事です。 »

2013年11月17日 (日)

晩秋の【越後 白山(1012㍍)】

梅雨時から初秋にかけては憎まれ者の、厄介な“山蛭”がしばしば出るので
寄り付きませんが、残雪期に入ると登山道の脇には何処までも続く
イワウチワ
そして晩秋から積雪期になれば、紅葉と雪山ラッセル訓練・・・etc

山頂にはしっかりした避難小屋も有るし、新潟市内からで約1時間の距離。
歩き甲斐も有り、楽しみ一杯の手頃な山 【越後白山(別名 村松白山】

毎年1年に2~3回は通うジィ~ジです。

10月31日(木) 

予報では好天になる筈だったのに上空はうっすらと一面の雲。。。

8時30分 黄金の里会館前大駐車場 同行女史と待ち合わせ。

8:40 大駐車場

越後禅四道場 古刹 “慈光寺”境内の杉並木の参道から登山口へ

Dscn2239                  古刹  明白山 慈光寺 

苔むした石仏が歴史を偲ばせます。

9:00 一合目

一合目から三合目まで、のっけから息が切れる相当な急登が約30分強いられます。

9:36-9:45 三合目 

Dscn2241                    
                     杉木立の台地 三合目

持参の果物を口にして息を整え、休憩一本入れます。

四合目から六合目までは少し傾斜も緩いアップダウンの登山道。

 Dscn2243 Dscn2244
(写真 左) クリタケ発見   ※ 拡大
(写真 右) ムラサキシキブ  ※ 拡大

Dscn2245                        登山道

Dscn2248                   落ち葉がフカフカの登山道

七合目から八合目までは再び急登の道となります。

11:10~12:40 白山山頂避難小屋

Dscn2250                      白山避難小屋
※ 積雪期・残雪期は梯子を上り二階の扉から入ります。

バックに見える筈の【粟ヶ岳】 ガスで全く見えませ~~~ん。
小屋内貸切 (暫くして女性三人パーティ到着) 
のんびり ゆっくり マッタリ~ 少し早目のランチタイムとします。

何時もの通り他愛のない無邪気な話で盛り上がります。一時間以上も・・・

しっかりと腹も満たされ、下山の開始です。下山は田村線“”を利用です。

Dscn2252                    山頂標識と小さな社

“田村線”が九合目から七合目まではかなりの激下り。
所々にお助け補助ロープも括られています。

Dscn2255                      激下り
補助ロープを利用して一歩一歩 

Dscn2256                   落ち葉と紅葉の登山道

漸く 要・注意箇所はクリアー

13:00~13:05 七合目 天狗の腰掛

Dscn2258                 ブナの巨木 天狗の腰掛

積雪期は人間さまも腰掛ける事が出来る程、雪が積もります。

13:38 五合目

何処かに茸なぞないかなぁ~ キョロキョロして探しますが 見つかりません。

Dscn2259                       五合目 

積雪期は先があまりにも急下りなので、間違えた?判断ミスすることもあるPoint。

14:45 天狗祠堂

Dscn2260                     無事下山 礼拝

14:40 慈光寺

Dscn2262                         石仏

静かな佇まい。 自然に石仏に頭が垂れます。

【越後白山(村松白山】 登りと下り周回コースがとれる 良い山です。!

もう暫くすると一面の銀世界になる事でしょう。

新雪ラッセルする力も失せてきた年寄りジィ~ジ。
晩秋の静かな山歩き楽しめたジィ~ジです。  (完)

| |

« 岩の殿堂眺めたくて【中山(1252㍍】 | トップページ | 秋の大行事です。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

しゃくなげいろさま
こんばんは
過って白山避難小屋で酒を飲みながら一夜を明かしたこともありました。
貴殿も是非 お試しあれ!!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年11月18日 (月) 21:34

みいさま
こんばんは
ありがとうございます。
日頃の不摂生のツケが廻ってきたようですが、何とか回復基調に・・・
もう直ぐ冬本番小到来ですね。
雪は兎も角、日本海側のどんよりした冬の空はいただけません。

越後の山も1000m位からは新雪が見られるようになってきました。
秋は短いですね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年11月18日 (月) 21:32

こんばんは。秋色の白山の登山道は雰囲気いいですね。今度、酒担いで小屋泊まりに行きたくなりました。

投稿: しゃくなげいろ | 2013年11月18日 (月) 19:35

こんばんは

 お風邪大丈夫ですかあ?
こちらも今日は寒くて冷たい雨でした。

晩秋の落ち葉と紅葉の山もきれいですね。
もう、山は雪なのでしょうね。

お風邪早く治して、きれいな景色届けてくださいね~

投稿: みい | 2013年11月18日 (月) 18:01

tuba姐さま
日頃の怠惰な生活のツケで風邪を引いてしまいました。
駄目ですねぇ~

白山、雪が積もったかもしれませんが、まだワカンは不要でしょう。
ここの紅葉もそうですが、今年はいまだ感動的な色合い観ていません。
川内山塊 非力なジィ~ジには遠い存在です。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年11月18日 (月) 17:43

越後白山の紅葉もキレですね
白山の紅葉山行に行きそびれてしまいました
もう雪が積もったでしょうか?
ワカン装着して登らないとダメかな?
川内山塊の雪景色もイイですよネ

風邪ですか?
お大事になさってください。

投稿: tuba姐 | 2013年11月18日 (月) 15:43

赤鬼さま
上川で茸一杯取ってきた?
折角の好天なのに体調不良と、会の仕事が山ほどあるので
大忙しさ。
今から医者へ行ってくるよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年11月18日 (月) 08:53

もうぞうさま
この日は全くの無雪でしたが、現在は少し雪が見られるかも・・
昨日は珍しく良いお天気でしたが、体調不良も重なり山へ行くことは
出来ませんでした。
もう年内、良い日はほとんど期待できないのに

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年11月18日 (月) 08:51

この山のイワウチワは見事あよn。積雪季は厳しいこさ。
一昨日はキノコ採りに上川に行ttきたよ。天気が良く気持ちよかった。

投稿: 赤鬼 | 2013年11月18日 (月) 07:02

この日はまだ雪がありませんでしたね。
今は積もっているのだろうな~
昨日の晴天はどこに行ったのでしょうか?

投稿: もうぞう | 2013年11月18日 (月) 07:02

マイグリーンさま
こんばんは
確かに最初の3合目までの急登は馬鹿に出来ません。
只、山頂に避難小屋もあるし丁度手頃な良い山だと思いますよ。
もう一度、思い出しながら挑戦されては如何!?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年11月17日 (日) 22:41

おっぺらさま
こんばんは
周回出来る山は様子が異なるので、確かにそれだけでも
魅力ありますね。

この天狗の腰掛 ブナの巨木ですが言い得て妙 
丁度いい塩梅のところが拡がっているんですよ。

スノーシューや輪カンでの里山歩きも嵌りますよ。
是非 Challengeして見て下さい。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年11月17日 (日) 22:38

山登りを始めたころ、白山に行ったのはいいのですが、
体力もなく、最初の急登、急登でバテました。
今でも忘れません。それから行ってませんが、
確か、今頃だったように思います。登って振り返ると
紅葉に癒されて何とか頂上もで行けました┐(´д`)┌ヤレヤレ

投稿: マイグリーン | 2013年11月17日 (日) 21:44

周回できるルートをとれる山っていいですよね。
それだけでポイント高いです。
天狗の腰掛けすてきな木。天狗が座ってそうな迫力がありますね。
天狗がお祀りされている山なのですね。
そろそろ低いところまで雪が降りてきました。
私は冬山登るような装備も気概もないので、もうそろそろ登山は冬じまいになりそうです。

投稿: おっぺら | 2013年11月17日 (日) 21:33

こころぐ郁美さま
commentありがとうございます。
昨日TVで槍ヶ岳が放映されてましたか?
残念ながら見落としました。

越後新潟も少し高い山には白いものが観られるようになってきました。
寒さも骨身にしみる時期が到来しました。
4~5日前から恥ずかしながら久しぶりに風邪引いちゃって・・
早く直さねば、周りに迷惑かけますから。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年11月17日 (日) 18:02

(* ̄ー ̄*)こんにちは!!

昨夜,TVで槍ヶ岳の事をやってました。
案内人と一緒に登ってました。
カニの立て這い?・・ですかねぇ~・・
体力入りますよね。山の放送になるとじぃ~じ様を
思い出しながら見ています。

雪山登りもこれからになって来ましたね。
人気のある登山も、体力気力・・・風邪引かないように
元気で、情報流して下さいね。

投稿: こころぐ郁美 | 2013年11月17日 (日) 14:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晩秋の【越後 白山(1012㍍)】:

« 岩の殿堂眺めたくて【中山(1252㍍】 | トップページ | 秋の大行事です。 »