初夏?【守門岳】 2013-2
関越道を長岡に向かって
車内で同行の美女の皆さんに行先変更の了解を貰います。
残雪の〔平標山〕の予定なるも予報がイマイチで折角遠出しても・・・・
5月26日(日)
同行は 相方と美女2名 合計 4名
関越道を見附・中之島ICで下りて長岡バイパスを旧 栃尾市に向かいます。
更に刈谷田川を遡上し、刈谷田ダムのダムサイト脇から更に山道を9キロ
着いた処は【守門岳】 保九礼コース登山口の
誘導員も見られ、早朝から数多くの
たまたまこの日は「山開き」 (*長岡市栃尾観光協会)
7時50分 保九礼小屋(766㍍)
(写真 左) 保久礼小屋からスタート ※ 拡大
(写真 右) 新緑燃える ブナと残雪
「山開き」の日曜日 ファミリーも含め大勢の登山者が見られます。
残雪と階段の急な登山道が続きます。
キビタキ小屋(989㍍)を脇目に山頂に向かって高度を上げます。
【守門岳】今年は4月16日以来2回目のジィ~ジです。
前回は1100㍍付近で前方20m程のとこで熊と遭遇。当日レポ⇒コチラ
途中30人ほどのハイカーを追い越して頑張る我らです。
山頂は遥か前方 まだまだ先は長い
第2展望台から不動平までの急登をクリアーすれば、山頂まで緩い登山道と
なるものの、これが意外とピッチ上がらない。
山頂へ向かう登山者グループ
9時22分ー55分 守門・大岳山頂(1432.4㍍)
謙信公寄進毘沙門天像祀る 巣守神社
山頂記念の一枚
大岳から主峰 袴岳まで数百mに及ぶ東洋一と呼ばれる大雪庇も初夏を迎え
流石に殆ど谷底へ崩落していますが、雰囲気だけは味わえます。
山頂は次から次と登山者が到着し、賑わい始めます。
山開き神事は11時からとの事。
混雑が予想され、また神事まで1時間以上も間が有ります。
折角なので主峰 袴岳まで足を伸ばすことに・・・・
主峰 袴岳を目指し
アミハリへ一旦下り
振り返り大岳を眺める
青雲岳より袴岳に向かう仲間たち
アミハリから再び登り返し、魚沼市守門の二口コースとの合流分岐点を過ぎて
なだらかな丸い広い山頂の青雲岳(あおくも) 1487㍍ 袴岳へは少し
下って木道を登り返します。
残雪が消えた登山道の両脇にはいろいろな花が見られ始めます。
※ 拡大 キクザキイチゲ ツバメオモト ミヤマカタバミ ヒメイチゲ
※ 拡大 ?キスミレ カタクリ
11時05分ー12時10分 袴岳(1537.2㍍)
山頂 証拠の一枚
山頂には10人程 思い思いに寛いで、我らもゆっくりとお昼を楽しみます。
対峙する浅草岳始め川内山塊の山々目視されるもすこし靄っています。
山頂から続く守門袴越と後方の浅草岳
粟が岳、矢筈岳、御神楽岳・・・・目視は出来るものの明瞭さが少し不足也。
1時間以上もマッタリして往路を戻ります。大岳までは1時間 ~ん!!
大雪庇の名残 4~5m
青雲岳から大岳目指す
二口コース分岐標識
大岳へ最後の登り
13時15分ー25分 大岳山頂
山開き神事は、とっくに終了、あれほどいた登山者も皆さん下山。
山頂には僅か数人しか見られません。
越後平野を俯瞰しながら下山する美女
14時15分 キビタキ小屋
キビタキ小屋周辺のブナ林
14時35分 保九礼小屋
小屋前で寛ぐ多くのハイカー
保九礼小屋前の水場で水汲む相方
爽やかな初夏の陽気の下、瑞々しいブナの新緑と残雪を楽しみながら
守門岳(大岳・青雲岳・袴岳の三座総称)走破し、気分爽快の我らです。
注) 保九礼コース刈谷田ダム先の林道一部雪崩崩壊の恐れあり、この日以外
ゲート遮断通行止めです。 (現在は要・確認です)
帰路、立ち寄りは栃尾 栃尾=厚揚げ
何時ものお店に立ち寄り厚揚げ クリーミーな豆腐 厚揚げ煮物購入。
これで夕餉の支度も幾分省力? は長岡バイパスから関越道を目指します。
2013-2 守門岳 (完)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「山」カテゴリの記事
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「新潟」カテゴリの記事
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「登山」カテゴリの記事
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
コメント
tuba姐さま
今頃は保九礼小屋まで通行可能かもしれません。
一寸調べて見て下さい。
大岳は階段ばかりなんで、二口から青雲、袴岳を目指した方が
宜しいのでは?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年6月 7日 (金) 13:35
6月になっても、まだまだ守門が白く見えているので、今年の雪融けは飯豊連峰よりも遅いような気がしています。
保九礼小屋の駐車場まで車で行かれると楽でイイのですが…、崩壊の情報ありがとうござます。
初夏の守門、行きたいなぁ~
投稿: tuba姐 | 2013年6月 7日 (金) 12:58
マイグリーン さま
commentありがとうございます。
お天気さえ良ければ、いつでも山に行けると言う
ありがた~い身分なのです。
この時期はまだまだ残雪と沢山の花々が楽しめるんですよ。
これから山登りするには暑さ対策を充分に考えて!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年6月 7日 (金) 05:36
まぶちょんさま
元気が戻ったようだね!良かった。
新潟の山にはまだ残雪が見られるところ幾つも有るんだよ。
涼しくて気持ちが良いよ。
今年の夏の予定は???そのうちに(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年6月 7日 (金) 05:31
最近、山とご無沙汰しています。
体力貯めこんで、そのうち登るぞ~!
こう暑いのに、雪まだいっぱいなんですね。
遠くに見える山がまだ上の方白くなっていますが、
こういうことなんですよね。
いつでも登れてうらやまし~
投稿: マイグリーン | 2013年6月 6日 (木) 22:51
夏に向かうのに まだ山には 残雪。なんか、涼しそうで いいなぁ。
この夏も 新しい山を制覇かな?
投稿: まぶちょん | 2013年6月 6日 (木) 22:05
こころぐ郁美 さま
ブログを通して郁美さんから大きな力を貰っているんですよ。
頑張ることは素晴らしいことですが、頑張りすぎは決して
宜しくありません。
ジィ~ジも勿論、悩みも有るし心配事も有ります。
たまには馬鹿になって見て下さい。
郁美さんにお会いしたく土佐へお邪魔したく思っているんですから。。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年6月 6日 (木) 21:23
赤鬼さま
守門岳の大雪庇は落ちていますが、久しぶりに袴岳まで
行ってきたので花も沢山見られ楽しかったよ。
山頂でマッタリ1時間も遊んできました。
今日 鹿島槍も五竜もバッチリでしたよ。
花も意外と多種類見れました。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年6月 6日 (木) 21:15
ヽ(´▽`)/お久しぶりでーーす!!ヽ(´▽`)/
先日の,ipご来店で元気になって、アップできました。
人生色々・・考える所も色々・・忙しすぎたかな~・・
それこそ生きてる証拠ですよね。
ジィ~ジさまは、いつもかっこよく山の上に立っていられる。素晴らしいと思ってます。
私も、無の境地・・・で頑張ります。人の役に立つのもいいもんですよね。欲してもらえるだけで幸せです。
こうして、ブログとも巡り合って、繋がっていられることも幸せでーーす・・・なんだか、つまらんこと書きました。では、では・・・
投稿: こころぐ郁美 | 2013年6月 6日 (木) 15:36
まだまだ雪あるねえ。さすがに大雪庇は落ちたか。楽しそうだね。今日は鹿島槍を見れるかな。
投稿: 赤鬼 | 2013年6月 6日 (木) 07:16
もうぞうさま
こんばんは~
そうですね!一つの山で幾つも楽しめますね。
天気の良い日に袴岳へ是非お出かけください。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年6月 5日 (水) 20:36
さすが守門、あるところでは冬。
またあるところでは春。
変化のとんだ登山が楽しめますね。
投稿: もうぞう | 2013年6月 5日 (水) 20:17
みいさま
こんにちは~
いつもありがとうございます。
雪の越後新潟、6月でも1000㍍以上の山では、未だ所々で
残雪が見られるのです。雪が消えたところから次から次と
花々が咲きだすんですよ。
ブナの新緑からEnergyを貰っています。気持ちが良いですよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年6月 5日 (水) 18:33
山いろいろ さま
守門大岳は手頃な山です。
緑のシャワーを浴びて楽しんできてください。
お薦めです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年6月 5日 (水) 18:30
こんにちは~
わあ~まだまだ雪景色ですね。
こちらは、蒸し暑い日が続いています。
涼しい気分にさせていただいてます^^。
ブナの新緑が、初夏の雰囲気ですね。
かわいい山野草も、初夏の陽射しに輝いてきれいですね~
お疲れさまでした^^。
投稿: みい | 2013年6月 5日 (水) 17:46
流石は守門岳、まだずいぶんの雪ですね。登山口の小屋でまだ雪があるという事は、まだまだ残雪が楽しめそう。
久しく守門は登ってないなぁ、近々、登ろうかと思案中です。
投稿: 山いろいろ | 2013年6月 5日 (水) 17:36