佐渡は花の宝庫です【アオネバ渓谷】
昨年 1泊2日での会山行 大佐渡縦走(佐渡金剛山~金北山)参加の折、
一緒だったTさんと、「来年は、お花をゆっくり眺めにまた佐渡へ来ましょうね」
約束した相方です。
その日から1年 約束の実行です。予報に因ればお天気も良さそうです。
5月9日(木)
同行は ジィ~ジと相方 美女2名 合計 4名
朝一番の佐渡汽船 ジェットフォイルで両津港へ向かいます。
定員 250名 ジェットフォイル
佐渡汽船のHP⇒コチラ
フェリーに乗れば2時間半かかるところ、1時間5分
超あさトク切符3,580円 *通常 片道6,340
両津埠頭からは直ぐバスに乗り換え、向かう先はアオネバ渓谷
標高300㍍の登山口から787㍍のアオネバ峠、更にドンデン山を目指します。
8時40分 アオネバ登山口
アオネバ渓谷登山口
広島から新幹線乗継、一人10万円以上かけてきたと言う6人パーティ、
利用の所沢のグループ、そして岐阜ナンバーのグループ・・・・と
県外からのお客様ばかり。新潟県にとってはありがたき哉!
沢沿いに歩を進めれば早速 ニリンソウやスミレ、ヒトリシズカ そして
日本一とも言われるシラネアオイがそこ彼処に・・・・
県外からのお客様、歓声を上げて大喜びです。(ジィ~ジ嬉しい気分)
以下 クリック拡大します。
Maineは、何と言い手もシラネアオイ
道の両脇には至る処にシラネアオイ
以下 クリック拡大します。
(写真 左) アラゲヒョウタンボク
(写真 右) ミヤマキケマン
希少種 ヤマトグサ
同行のTさん密かに念願の日本固有種ヤマトグサ発見に大喜び。
日本人として牧野富太郎博士が初めて学名 Theligonum japonicum
勿論 シラネアオイまだまだ
新潟角田山では既に見られないユキワリソウやカタクリが未だ盛りです。
ユキワリソウとカタクリ競演
以下 クリック拡大
可憐なユキワリソウが遠来のお客様を喜ばせます。
カタクリも群生
以下 クリック拡大
(写真 左) ウスバサイシン
(写真 右) キクザキイチゲ (青)
11時25分 アオネバ十字路
僅か5キロの道程を花々眺めながら2時間以上もかけて辿りついた我らです。 アオネバ十字路
アオネバから先は、かなりの残雪が残っています。
我らはドンデン山荘と反対方向 尻立山を目指します。
固く締まった多量の残雪
ミズバショウ
美味しそう
尻立山に近くなる乾燥帯ではアマナの群生が一面で見られます。
アマナ
ザゼンソウ
手頃な場所でお昼をゆっくりとって、最後の目的 尻立山を目指します。
海を越え、遥か彼方の朝日連峰 飯豊連峰
中央最奥 金剛山
のんびりマッタリ・・・・・
13時40分 尻立山(940㍍)
中央奥に金北山
三角点から少し下ればドンデン山荘
快晴で温度も高く喉が渇きます。丁度按配よくドンデン山荘。
(写真 左) ドンデン山荘玄関
(写真 右) 缶ビール
14時50分 ドンデン山バス乗り場
ドンデン山
内海府・外海府一望のもと、素晴らしい!!
バスはヘアピンカーブの急坂をゆっくりと下り、アオネバ登山口から両津港へ。
帰りはフェリーを利用です。
新潟ターミナルにに駐車の我が家の車、帰りは相方が運転してくれます。
(写真 左) ビールと橡餅 変な組み合わせ?
(写真 右) 新潟市と弥彦山
赤く染まる夕日の日本海
18時35分 新潟万代島ターミナル
日帰りで数々の花々を愛でながら、山も登ってこれる。
佐渡は見どころ満載 名実とも宝の島です。
偶の船旅 快晴で花三昧の山歩き 佐渡からの飯豊 朝日連峰の眺望
何を取っても言うこと無し、満足 大満足のジィ~ジです。
佐渡へどうぞ (完)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
「山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「新潟」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「登山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
コメント
こころぐ郁美 さま
いつもありがとう存じます。
佐渡汽船のジェットフォイル、3mの高波でも
揺れ無いで海上を40キロ/時以上の速度で走るのです。
佐渡汽船のお古が指宿から屋久島航路に使われているようです。
島国日本の一番大きな島 佐渡は花も多く、金山や
朱鷺も含め、見どころ多いんですよ。
出来る事なら一度はお出で頂きたいと願います。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年5月24日 (金) 19:56
ヽ(´▽`)/こんにちは!!
ジェットフォイル?かっこいい!!
乗ってみたいもんですよ!!
さて、花の宝庫・・まったくですね。
拡大して見ました。こちらにない物も多いんでしょうね。
名前に疎い私でーす
*今回もいっぱい楽しませてもらいましたよう~
投稿: こころぐ郁美 | 2013年5月24日 (金) 12:16
マイグリーンさま
来年是非是非お出かけください。
このコースは2~3時間歩ける方ならどなたでも行けます。
但し、情報収集して花の開花状況とお天気の良い日を
選んでください。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年5月23日 (木) 18:00
新聞で佐渡は花の宝庫…記事が載っていたので
気になっていました。
来年は行けますように!!
投稿: マイグリーン | 2013年5月23日 (木) 12:53
まぶちょんさま
佐渡 一度遊びにお出で!!
歴史好きのまぶちょんさんには発見が一杯ああるよ。
佐渡の山は雪が結構遅くまで残るのよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年5月23日 (木) 05:23
佐渡までいってたんだね
これだけ暑くなってもまだ雪があるのはさすがにびっくり!佐渡はそんなに標高高くないと 思ってました
投稿: まぶちょん | 2013年5月22日 (水) 23:17
もうぞう さま
是非 お出かけください。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年5月22日 (水) 20:16
ではさっそく佐渡へ行くことにしましょうか?!
投稿: もうぞう | 2013年5月22日 (水) 19:37
tuba姐さま
アオネバ渓谷の福寿草は終わりがけでしたが、
組上~金剛山のコース、昨年は5月でも数多くの福寿草
見られましたよ。
佐渡、花鑑賞山歩きこの日、日帰りですよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年5月22日 (水) 19:19
佐渡のお花畑、最高~
ほぅ~
フクジュソウも自生してましたかぁ~
貴重な情報です。
次回は、フクジュソウ山行がしたいですぅ~。
ところで、
新潟にはフクジュソウの群生地はありますか?
他県で見たことはあるのですが、新潟県では輝さまがUPされた佐渡のお花が初めてです。
一泊2日の豪華山行・・・羨ましい~
投稿: tuba姐 | 2013年5月22日 (水) 19:08
森カフェさま
ありがとうございます。
佐渡はホント沢山の花々が一緒に咲くんですよ。
出来れば、直接見て頂ければ宜しいのですが、
お休みがなかなか取れないでしょうね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年5月22日 (水) 17:32
素晴らしい佐渡行きでしたね
花花花。。。お陰さまで居ながら満喫できました。
投稿: 森カフェ | 2013年5月22日 (水) 16:37
みい(浪速恋しぐれ隊)さま
ご多忙なのにcomment本当にありがとうございます。
佐渡は花の多いところですから、来年あたりじっくりと
お出で頂ければと思います。
天気と花期が合えば、きっと大満足されると思いますよ。
シラネアオイ切れ間なく見られますよ。
新潟の活性化にご協力ください。(笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年5月22日 (水) 09:15
シラネアオイ・・・大好きな花です!
綺麗~♪
ホント、一度にたくさんの花が開花・・・
素晴らしい~佐渡・・・^^
一度、お花の時期に行かなくてゎ・・・^^
・・・と言いつつも...0--0
日帰りで行ける地の利がうらやましい限りです^^v
投稿: みい(浪速恋しぐれ隊) | 2013年5月22日 (水) 08:58
赤鬼さま
佐渡は意外と雪が例年遅くまで残るせいか?一度に
多種類の花が見られるね。
この日は絶好の登山日和で気持ち良く歩けたよ。
シラネアオイ見るにはJustmeetの日でした。
明日見れればいいね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年5月22日 (水) 07:13
佐渡の花は新潟県の宝だね。大事にしなきゃ。シラネアオイ今年まだ見て無いのよ。明日見れるかな。
投稿: 赤鬼 | 2013年5月22日 (水) 06:57
noritanさま
昨日新聞にも載っていたけど、外来種が入ってこない
対策が必要だね。
今年は残雪が遅くまであった為か?雪割草が
また見れるなんて想定外。
毎年行きたい気持ち解るよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年5月22日 (水) 05:29
佐渡は本当にお花の山ですね!
私も昨年、そして今年とコース替えて、時期を替えて行きました。
そして来年も、毎年行きたいです。
県外から訪れる人も居るのに、我々は近いのですから!
今年は標高の高い場所での雪解けが遅かった所為で、普通なら終わっている花も一緒に楽しめたようですね。
投稿: noritan | 2013年5月22日 (水) 03:18