GW 前半【立山で遊ぶ】 (初日編)
毎日が日曜日の我が身なればGWなど関係なく、むしろ現役世代の邪魔に
ならぬようにと一応気遣いしているつもりですが、趣味の“山歩き”にとっての
最大Pointは、気象条件 お天気です。
出来れば26日(金)~27日(土)に実行予定していたものの、どう見ても
お天気の様子が宜しくない。
とどのつまりGW前半 28日(日)29日(月・昭和の日)になった我らです。
ネットに依れば、27日(土)は降雪による除雪作業で急遽 運休になり、
28日も?と立山・黒部アルペンルート。 会社にとっては稼ぎ時なのに。。
4月28日(日)
早朝5時 2台ので新潟西ICから北陸道立山IC、そして立山駅を目指します。
何カ所にも設けられたⓅは、既に全国からの車で満車状態。
AM8:00 称名川河畔のⓅの最奥の方で漸く駐車。
案の定 除雪が終わらずケーブルも直通バスもまだ運行しておらず、まずは
乗車券購入のための整理券を貰います。
整理券番号68番(1番あたり23枚~25枚)つまり2,000人近く乗車を待っている
勘定になり、更にツアー団体もバス数十台待機中。合計3,000人以上?
(写真 左) 立山駅に向かう我が仲間 ※ 拡大
(写真 右) 乗車券購入待ちの人の群れ ※ 拡大
観光客やバスがその後も間断なくやってきます。周辺は激混み!!
待機中の観光客
9時過ぎに漸く、ケーブルも直通バスも運転開始。
恐らく早く到着した人たちも3時間以上は待機した事と思われます。(想定外)
我らは乗車券購入整理番号68番、乗車券買うだけでも2時間以上かかりそう。
時間つぶしに腰を下ろし腹拵えとでも・・・ 乗車券買ってからも要 2時間?
(写真 左) 宇奈月地ビール ※ 拡大
(写真 右) ケーブル線路脇にカモシカちゃんが ※拡大
13時20分 立山駅
到着してから何と!4時間強待機、漸く直行バスで室堂へスタート。
大日岳と弥陀ヶ原の雪原に切られたバスルート 車窓より
同行は O氏とジィ~ジ そして美女6名 計8名。
車窓から見る“雪の大谷”
この時期観光客が押し寄せる“雪の大谷”今年は例年より少し多く18m。
14時40分 室堂ターミナル (2450m)
ジィ~ジ3年ぶりの【立山】です。
高校卒業するまで、毎日のように仰ぎ見てきた【立山連峰】故郷の山です。
立山アルペンルートが開通する前から数えれば、【立山・室堂】は30回ほど
訪れているジィ~ジお気に入りの“山域”です。
観光客の一部
写真中央は、夏道が無く此の時期限定の【国見岳(2620.2m】
3年前の丁度この時期にO夫妻と登頂した経験あるジィ~ジです。
この日の本来の予定では【立山 雄山(3,003m)】登頂なれど、想定外の
降雪・除雪作業で4時間も遅れているので到底無理、雄山山頂取り付きの
“一の越(2,700m)”までと変更して、アイゼン(6本爪)装着して歩き始めます。
ここ2日間ほどの新雪が真っ白に光り輝き目に眩しい。アイゼンもサクサクと。
一ノ越までは250㍍ほどの登りが待ってます。
一の越 手前付近
15時49分ー16時06分 一ノ越(2,700㍍)
北ア 表銀座をバックに記念の一枚
ここは風の通り道 10m以上の烈風がモロに吹きつけてきます。
気温は マイナス10℃ サブ~
(写真 左) 立山主峰 雄山(3,003m) ※ 拡大
(写真 右) 龍王岳(2,872m) ※ 拡大
山頂雄山から下山してくる登山者もチラホラ・・・ 我ら時間が足りません。
一ノ越 右手には龍王岳 3年前の同時期にAttack O夫妻は登頂、
アイゼンも利かないほど凍結でジィ~ジ恐怖心が生じ山頂手前で断念。
今夜の“塒”に到着が降雪Accidentで少し遅れる旨の連絡を入れます。
“ネグラ”に向かって下山する我らです。
立山三山縦走路、左手は立山三山(別山2,880㍍)
奥大日岳眺めながら下山 中央は室堂山荘
午後の陽射しを浴びながら今夜の宿に向かう仲間達
少し登って下り登り返せばネグラ 雷鳥荘
17時10分 雷鳥荘
雷鳥平のテント場は大凡2,200㍍ 雷鳥荘と200㍍強の高度差が有ります。
流石にGW 雷鳥荘は大入り満員 スキーヤー、ボーダーで溢れています。
我ら8名で十畳の部屋をあてがわれザックや荷を下ろします。
夕食は17時半から始まります。
(写真 左) 食堂のアルコール多種 我らは生ビール乾杯~ ※ 拡大
(写真 右) 富山名物 メカジキの昆布〆刺身 ※ 拡大
はワンジョッキだけにして夕餉もそこそこに、全員で外へ出ます。
目的は夕日に染まる奥大日岳を見る事です。
夕日の奥大日岳楽しむ登山者やスキー客 *少し遅かった
5年ほど前の同時期、O氏のリードで念願の奥大日岳登頂できたジィ~ジです。
(* 無雪期はジィ~ジ数回経験有り)
この時期の奥大日岳眺めたくて、この雷鳥荘には今回で5度目?6度目?
振り返れば主峰 立山が未だハッキリと目に入ります。
屋根のような立山 雄山3,003㍍ 大汝山3,015㍍ 富士の折立2999㍍ 拡大
夕焼けには少し遅かった感あるも、十分満足のジィ~ジです。
モデルになって呉れたオネエちゃん (逆光補正)
地獄谷の蒸気ガスとジィ~ジ 逆光補正
ジィ~ジ 大好きな雪の奥大日岳の眺めを心ゆくまで、ゆっくりと楽しむも
宵闇迫り身体も冷えてきたので皆で部屋に戻ります。
雷鳥荘、もう一つの楽しみは源泉かけ流しの温泉(展望風呂)。
展望風呂からの奥大日岳は堪りません。(この日は既に見えず)
ゆっくりと浴槽に身を横たえ、手足を伸ばせば 「極楽 極楽じゃ」
やがて美女軍団も風呂から上がりサッパリとして部屋へ戻れば、改めて
を飲みながらミーティングの開始です。
この日の感想、翌日の予定、次回の山行 夏の予定・・・・・・
話題は尽きることありません。
酒どころ 越後 ふなぐち菊水 一番しぼり三兄弟
話に花咲くも酔いも回り、そして宵も深まり明日に備えて床に着きます。
明日も晴れますように!!と願いながら・・・・
GW前半 (初日編) 完。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 日記代わりの覚書10月末(2024.11.12)
- 新潟あっちへ、こっちへ(2024.10.30)
- 【西吾妻山】目指すも・・・ (2024.10.27)
- 花々と展望堪能【秋田駒ケ岳】(2024.07.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「山」カテゴリの記事
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
「登山」カテゴリの記事
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
コメント
けいあんさま
commentありがとうございます。
立山登られたことあるんですね。
今の時代 時間をお金で買うことが出来ますから、
またお出で下さい。
ひょっとすると息子さんとすれ違っていたかもしれませんね。
新雪降ったので楽しめたと思いますよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年5月 7日 (火) 15:02
tuba姐さま
残念でした。
連絡いただければ、ご一緒できましたのに・・・
天気の良い日の立山は何度出かけても飽きません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年5月 7日 (火) 13:28
おはようございます
立山いいな~
40年くらい前に行った時のことを思い出しました
また行きたく成りました
ps関東に住んでいる息子がスキー担いで連休前半に
立山に行ってきたと言ってました。どこかですれ違い?
投稿: けいあん | 2013年5月 7日 (火) 10:10
雪の立山
イイなぁー
行きたぁーーーーぃ
登りたぁーーーーぃ
投稿: tuba姐 | 2013年5月 7日 (火) 09:52
赤鬼さま
天気も悪く前日降雪で運休になったことはネットで知っていたので、
4時間も待ったことは意外に苦にならなかったけど、
知らないで雪の大谷目的の観光客はイライラしたと思うよ。
この時期、何度もこの界隈歩いたけど天気が良ければ
最高だよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年5月 7日 (火) 07:16
noritanさま
毎日 多忙だね。
でも我々より彼方此方遠出しているかも。
立山は何と言っても自分にとっては心のふるさと。
みんなに自慢したい山域です。
会山行の日にち、我々の立場から言えば、或る意味
そうあるべきかと思っています。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年5月 7日 (火) 07:08
まぶちょんさま
いつもありがとうね。
一の越山荘 3度ほど夏場に泊まったことあるよ。
立山はジィ~ジに取って、間違いなく故郷の山、誇りの山です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年5月 7日 (火) 07:01
時ならぬ雪で大変だったね。積雪季の立山行ったことないのよ。後半も期待してるよ。
投稿: 赤鬼 | 2013年5月 7日 (火) 06:59
「ゴールデンウィーク」も終わりましたね~~~
まだ、働いている私は正に「かきいれどき」です。
前半は自身の会山行、そして長野の下見、確認&善光寺へ。
そして後半は又、又、神奈川県まで「出稼ぎ登山」してきました。
立山、奥大日界隈は私も好きです!!
大昔、小学生の娘と立山を歩き、「雷鳥荘」に泊まりました。
新潟から列車で行きました。
立山へ行くと、いつもその当時のことを思い出しますね。
でも花の時期が良いな!!
今年、個人で行きたいと思っています。
だって、会山行は日にちが合わないからです(哀しいかな!)
投稿: noritan | 2013年5月 7日 (火) 04:31
あ、名前忘れた!! ごめんなさーい!
まぶちょんでした。あしからず・
投稿: まぶちょん | 2013年5月 7日 (火) 00:23
お疲れ様でした。
一の越山荘に泊まって、ご来光見たことあるよ~
朝3時から出発して のぼったなぁ・・。なつかしい!!
立山の快晴は 実に壮大で 気持ちいいですね・・
投稿: | 2013年5月 7日 (火) 00:22
SILVIAおじさんさま
ちんどんコンクール、天気予報が芳しくなく残念ながら
断念してしまいました。
想定外の降雪で27日(土)は止む無く運休。
我らは始めから泊まりで若干の予定変更でしたが
状況説明が無い為、県外からのツアー客は怒り心頭。
会社の責任者は反省の必要が有ります。現場の社員が
ホント気の毒でした。
気象条件と言う物理的現象なので仕方が無かったのですが
あまりにもアナウンス不足。問題外でした。
観光行政で一番重要なことはリピーターを増やすことです。
会社は胡坐の掻き過ぎ 猛省を促したい。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年5月 6日 (月) 19:48
みいさま
早速のお立ち寄りありがとう存じます。
北ア 雪の立山連峰素敵でしょう。
願わくば一度お出かけの上、ご自分の目で見て頂きたいと・・
新潟県人のジィ~ジですが、自慢できるのは
故郷富山のこの光景です。
ヨーロッパアルプスとは一味違う日本の山岳風景と
自負しています。
初夏・秋も素晴らしいですが、私はこの時期が一番
好きなのですよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年5月 6日 (月) 19:38
立山から後光が出ていると思っていたら、お帰りになっておられましたか。
それにしても立山が綺麗ですね。続きの記事も楽しみにしております。
雪の大谷に出掛けて行くのが、こんなに大変だとは思ってもいませんでした。
投稿: SILVIAおじさん | 2013年5月 6日 (月) 19:36
こんばんは~
わあ~美しい景色ですね!
キラキラの雪山、見てると心が洗われそう^^。
雪山をバックにジィ~ジさま、カッコイイです^^。
夕日の奥大日岳、すてきです。
次はどんな景色が?
楽しみにしています^^。
投稿: みい | 2013年5月 6日 (月) 19:25
もうぞうさま
夕食にそこそこ時間が掛り、夕焼けには少し遅すぎました。
多分 腕が良く、デジイチ持参のカメラ愛好者は良い写真が
撮れたことでしょう。
翌日の朝日は?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年5月 6日 (月) 18:39
いや~素晴らしいですね。
とくに夕景は。
この分だと朝日もばっちりでしょうね。
投稿: もうぞう | 2013年5月 6日 (月) 18:27