« お上りさん。 | トップページ | 3月の【南八ヶ岳】 »

2013年3月15日 (金)

“お上りさん”PART2

この度の上京目的は

① 2月生まれ小3の孫娘の3キロマラソン(立川シティマラソン)応援

② 間近からの富士山眺望

③ 今年12月暮れの会山行下見
(越後で見られないシモバシラの花を見るために、ジィ~ジが企画し
リーダーとして案内する予定なのです。)

  Dscn2259 Dscn2261
上記 写真 24年12月24日 撮影

3月5日(火) 

企業戦士激務の娘の旦那氏は、パリ経由バルセロナへ土曜日まで海外
出張の為、羽田へ・・・
娘は研修会出席の為、朝からお出かけ・・・ 孫娘は無論 学校へ・・・
ジィ~ジと相方 コンビニで菓子パン、お湯を調達。調布ICから八王子ICへ 

1) 会山行は小型観光バス借上げ ⇒バスは何処まで入るかチェック
2) 景信山から高尾山まで ⇒ゆっくり歩いての所要時間?
3) 景信山から高尾山どのルートで、どの辺りで目的の シモバシラの花
   観る事が出来るか?
4) 登山道の状況は? 休憩・昼食場所は何処が適当?

小型バスが回転できる場所を確認。
先ずは、数台駐車可能なスペースに車を停めて、景信山では無く、小仏峠に
向かって、少し薄暗い針葉樹林帯の道を歩き出します。(長靴スタイルで)

緩い登りをジグザグに高度を上げ、やがて・・・

10時33分 小仏峠

Dscn2796 Dscn2797 Dscn2798
(写真 左) ここは旧 甲州街道 相模湖へも通じています
(写真 中) 小仏峠案内標識
(写真 右) 周辺案内図

10時58分 小仏 城山(670m)

  Dscn2799 Dscn2800
(写真 左) 小仏城山 眼下に都心が拡がる
(写真 右) 小仏城山 山頂の城山茶屋と長椅子

Dscn2802                   少し靄っている富士山

小仏城山から高尾山は昨年末にも歩いているので今回はパスして
往路を戻り、小仏峠を通り越し、景信山経由で小仏登山口Ⓟへ戻ります。

Dscn2807_2                  未明に降った?疎らな雪
粘土質の登山道は雪解けで、ぐちゃぐちゃドロドロ 登山靴洗い大変かも・・・
ジィ~ジと相方は長靴だから洗うの簡単。

11時45分 小仏峠

Dscn2809                  狸の焼き物  小仏峠

なだらかなアップダウンを繰り返しながら景信山を目指します。

Dscn2810              振り返れば小仏城山が (右側ピーク)
最後の砂利道を越えれば広大なカヤトの景信山山頂。

12時15分ー12時30分 景信山 (727m)

  Dscn2811 Dscn2813
(写真 左) 景信山山頂茶屋 
(写真 右) 景信山山頂標識

茶屋の長椅子に腰かけ、コンビニ調達の菓子パンと即席珈琲の簡単昼食。
景信山には2軒の茶店 2~300人ぐらいは楽に腰掛けられます。

大体の様子も頭に入ったので、小仏登山口へトコトコと下山です。

Dscn2814                   小仏登山口標識

景信山登山口から少し小仏峠へ向かえば登山口駐車場。

順路や借上げバスの下車位置など再度確認、この日の目的完了?です。

圏央道あきる野ICから関越道、長岡JCTから北陸道経由で我が家へ戻る
ジィ~ジと相方です。(途中のSAでラーメン食べて補充)

                    “お上りさんPART2” この項(完) 

| |

« お上りさん。 | トップページ | 3月の【南八ヶ岳】 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

ヨネさま
commentありがとうございます。
お蔭さまで今回のお上りさんの目的は達成できました。
先日、信州の富士見町からチラっと富士山見ましたが、
ヤッパリたまには間近に見たいと思うのです。
残念ながら近い割には少し靄っていましたが、富士は富士。

立川シティマラソン、来年は二人ともそれなりに頑張ってくれるでしょう。楽しみです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年3月19日 (火) 09:04

3つの任務は無事完了!さすが輝ジィ~ジ、充実したお上りさんでしたね(笑)
立派なシモバシラの花ですね。12月暮れの山行の計画を今からたてるんですか。大変そうだけど、楽しみですね。

レストハウス屋上は有料の価値あり、少し霞んでいる
富士山も色気があって素敵でした。
下のお孫ちゃんも練習なしで3k完走頑張りました。来年は姉妹そろって完走できるといいですね。

投稿: ヨネ | 2013年3月19日 (火) 07:39

tuba姐さま
お早うございます。

シモバシラのは越後では多分99.9%以上見られ無いでしょう。
姐さんも仲間に入りませんか!優遇しますよ。
お江戸の山は越後と全く違うので、これまた行く価値は
それなりにあるかな・・と。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年3月18日 (月) 10:02

最初に目に飛び込んできた画像“シモバシラの花”。
あらっ!
覚えていましたよぅ~、不思議な花の画像を
越後でも見られたらイイのになぁ~(* ̄ー ̄*)

今年の暮れに、メンバーさんたち“わぁ~~~”の大合唱ですねぇー

投稿: tuba姐 | 2013年3月18日 (月) 09:45

マイグリーンさま
こんばんは commentありがとう。

孫たちと年内に高尾山行く事あるかもしれないけれど
今回の下見はもう良いよ。(笑い)

シモバシラと言う越後には無い草、冬でも枯れずに
根元から10~20㎝ほど残り、其処に水分が根から
吸い上げられ、飛び散った水分が花のように凍るのです。
湿度の低い関東や、信州で場所によりみられるのです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年3月17日 (日) 23:01

山の達人様

リーダーは大変ですね。
年末はまだまだ先なので
もう一回位下調べに行けるかもですよ~

投稿: マイグリーン | 2013年3月17日 (日) 22:02

赤鬼 さま
年末予定の下見だよ。
バスの場合どこまで入れるか?チェック。

毎日天気が良いけど自治会仕事などで出かけられないよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年3月16日 (土) 07:50

江戸に行っても抜け目なく山やってんだなあ。やっと春らしくなってきたねえ。

投稿: 赤鬼 | 2013年3月16日 (土) 07:45

まぶちょんさま
旨いこと言うねぇ~ 
折角 出かけるのだから時間と費用を有意義に
使わないと損だからネ!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2013年3月16日 (土) 07:23

あー!!おのぼりさんしても おとなしくしてないんだぁ。
やっぱりひまさえあれば 山に行くんだねぇ!!
根っからの 「お登りさん」だなぁ。
都会に行く「お上りさん」でなく、山への「お登りさん」ね。

投稿: まぶちょん | 2013年3月16日 (土) 00:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “お上りさん”PART2:

« お上りさん。 | トップページ | 3月の【南八ヶ岳】 »