« 24山歩き10月まとめ | トップページ | 全員集合!? 湯の丸高原 »

2012年11月 9日 (金)

低山里山の楽しみ【要害山】

「今、センブリの花が咲いているので観に来ない?」 相方に会友K女史から
お誘いの電話です。

天気予報に因れば昼過ぎからは とあまり良くは無いものの朝の内なら
何とかなるのでは・・・・と。Go  

11月1日(木) 

目的の里山は、新潟県村上市神林 【要害山(287m)】

中世より戦略的に富んだ場所には多くの山城が築かれ、総じて【要害山】と
呼ばれ、越後新潟だけでも5座も数える事が出来るのです。

今回はその中の一つ 旧 神林村の平林城址です。

8時40分 登山口

 Dscn1953 Dscn1957
(写真 左) 平林城址入口登山道   ※ 拡大
(写真 右) 平林館城址 略地図

歩き始めるや否や往時を偲ばせる大小の土塁や空堀が現れ目を惹きます。

粘土質のなだらかな道を10分も前進すると、登山道の脇に点々と目的の花が!

Dscn1959                                          センブリ その1

Dscn1963                     センブリ その2

Dscn1964                     センブリ その3

センブリ   千回降り出してもまだ苦い もっとも苦いと言われる生薬(ハーブ)
        乾燥煎じ、または粉末にして 薬効 胃腸虚弱 腹痛 下痢
        どくだみ ゲンノショウコとともに古来から薬草として用いられるが
        日本固有の“生薬”  
        花期は9月~11月

ジィ~ジがしばしば訪ねる近くの【角田山】で見た記憶は多分有りません。

登山道は城跡の中、馬洗場 首切り清水 のろし台・・・当時の名残がそこ彼処。

Dscn1965                          馬洗場

色付いた木々の葉っぱも見られます。
首切り清水は今でも冷たい水が流れ、柄杓まで備えれているも、飲む気には

道は徐々に傾斜がきつくなり、苔むした道が滑り易く要 注意。

9時35分ー10時10分 要害山主曲輪 (山頂) 281m

Dscn1969                   要害山 由来説明  ※ 拡大

Dscn1974                後方 鷲ヶ巣山 朝日連峰

Dscn1976                  山頂の見事に広がった松

後方は険しい山々、そして眼前は切れ落ちて日本海から胎内平野、そして荒川
外来者・進入する敵の動きは一目瞭然。過ぎ脇には のろし山 も。。。
要害山 言い得て妙也

昨年、別ルートから来た時には、山頂のこの付近に10坪ほどの小奇麗な小屋が
見られたのに、今年暴風雨で飛ばされ、現在はその跡しか見られません。

その代り?

Dscn1971_2                       どんぐり

一帯には団栗が大量に落ちています。

山頂の椅子に腰を掛け、K女史持参の珈琲で暫しのティータイムに。

微かに遠雷!? 空模様も徐々に黒く厚い雲が広がり・・・下山の開始です。

下山開始から10数分 ポツ ポツと雨滴が 念のため雨具を取りだし上着だけ
羽織ります。その時、全く偶然 ジィ~ジが目を向けた先に!!!!!

Dscn1978                         平茸

食べ頃のヒラタケが目の前に。 

雨具を出さなければきっと見落としたことでしょう。全く想定外の収穫。
上記写真の裏側にもしっかりと生えています。予期せぬお土産となります。

Dscn1979                     落ち葉踏みしめ下山

雨で濡れた登山道、表面はヌルヌルの固い粘土。傾斜も有るので滑り塩梅。
ジィ~ジ 二匹目の泥鰌?求めてキョロキョロ (そんな時には)見つかりません)

Dscn1980                      ???

こんな茸は直ぐ見つかりますが、本命は☓ ☓ ☓

Dscn1981                   赤く染まったガマズミの葉

びしょ濡れになるほどの事も無く、杉林を抜け登山口のに到着。

神林平林から村上市街地は車で僅かな距離。折角村上へ来たのだから
地酒を買って帰ることに   

Dscn1983                地元の銘酒  〆張鶴購入

贈答用含め各種?本か購入。

予定を終えて、一路 日沿道から帰路に着く我らです。
目的のセンブリの花もしっかり観察 お土産付きで目的完了。

追加)
ヒラタケのバター炒めは牛やポークのステーキに負けぬ程に旨かった。(完)

| |

« 24山歩き10月まとめ | トップページ | 全員集合!? 湯の丸高原 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

浪速恋しぐれ~♪ みいさま

キノコ解るのはヒラタケとナメコ位のものですが、
ヒラタケもナメコもスーパーで売っているのと
全く味も香りも違います。おまけに日本酒にも
良く合います。
低山里山での宴会ヶ岳、実現したいですよね~

センブリの花も今の時期には可憐で良く目立ちます。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年11月20日 (火) 21:01

山の名前を見て驚いたのは
山梨100名山に連ねた同名のお山が・・・^^
山の風さんも書いてらっしゃいますねー^-^

天然ヒラタケ・・・もちろん食べた事なし!です(@@:)

センブリのお花は、可愛いし~
天然もんのバター炒めに日本酒・・・
こんな越後の低山・・・ご一緒して宴会ヶ岳登攀
したいです~0^^0

投稿: 浪速恋しぐれ~♪ みい | 2012年11月20日 (火) 19:05

tuba姐さま

ヒラタケ、一寸見は猛毒のツキヨダケにも似ていますが
違いは分かるでしょう。
角田山でも登山道を離れれば見つかると思いますよ。

センブリの花、今の花の無い時期には貴重な花!?
この要害山に出かけて見に行って下さい。お薦めです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年11月11日 (日) 17:05

ヒラタケ。
山で見ても、分からないかもしれません(´ρ`)

センブリの花って、可愛い~
今頃が開花時期なんですね♪
アタシも、とこかで観れるとイイなぁ~(*^-^)

投稿: tuba姐 | 2012年11月11日 (日) 16:23

山の風さま
こんばんは
歩いたことは有りませんが、山梨の要害山は結構有名な様な・・
全国でも多分30座近く有るのでは?

〆張鶴、もう直ぐ20度の しぼりたて が出る季節。
新潟で一緒に一杯やりませんか!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年11月10日 (土) 21:29

もうぞうさま
とんでもない。サッパリですよ。
あと解るのはナメコ程度です。
何しろ勉強不足ですから何事にも。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年11月10日 (土) 21:23

FUJIKAZEさま
天然ヒラタケはバーター炒めで、肉とも会うし
ステーキと言うかソテーと言うか、或いは煮物、そして茸ごはんにも出来る優れものです。
個人所有の山は勿論駄目ですが、山の場合は山菜然り
結構採取目的で入る人も多いです。

素潜りで岩ガキなど取っている人見かけますが、
サザエなども駄目なんですか?
漁業権の問題?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年11月10日 (土) 21:21

みいさま
comment多謝です。

秋本番で花があまり見られない時期なので、一際可憐に
見えます。あの途轍もなく苦い薬の草ですが(笑い)

自然のヒラタケはスーパーの栽培物と全く違いますからねぇ~
米どころ越後の清酒にも良く合いました。
ジィ~ジ他に分かる茸はナメコ暗いだけなのです。
山は色々な幸を与えてくれます。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年11月10日 (土) 20:23

要害山はこちらの中央線沿線の大月付近にもあります。それほど高くはありません。昔の城跡かどうかは分かりかねますが、同名異山は各地にありますね。
今回はいろいろと収穫有りですね。〆張鶴はこちらでも売ってます。さすが新潟の銘酒、旨い酒です。

投稿: 山の風 | 2012年11月10日 (土) 19:33

キノコにも造形がおありなんですね~
さすがですね。

投稿: もうぞう | 2012年11月10日 (土) 19:25

赤鬼さま
ヒラタケ 他にも無いか?とキョロキョロしたのが
結果的には痛いお土産に(笑い)

山頂小屋は形は成さず、朽ちた角材だけがバラバラに
見られ、再利用できそうな材木が少々小屋跡の脇に
積んであったよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年11月10日 (土) 19:20

noritanさま
駄レポにcomment恐縮です。

センブリ 昔から胃弱とか下痢とかに超苦い、薬の原料です。

村上の益田酒店で買うと、新潟市内のスーパー酒店より
相当安く買えるのです。
種類も多いし・・・

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年11月10日 (土) 19:16

こんばんは!
天然のヒラタケですか・・・。
食べたことがありません。
ステーキのようにして食べるんですか?
想像が出来ません。
食べてみたいものです。
山はそういった収穫が出来て良いですねぇ。
海だと、潜ればサザエやイセエビぐらいなら出会いますが、さすがに獲ることは出来ません。
即、お縄ですからね。
撮るだけです。

投稿: FUJIKAZE | 2012年11月10日 (土) 17:13

こんにちは
 センブリの花って可愛いんですね。
初めて見ました。あの苦~い薬草ですよね。

ひらたけ見事ですね。
バター炒め美味しそうですね~
地酒のお味は?もちろん美味しかったでしょうね

投稿: みい | 2012年11月10日 (土) 10:48

平茸おいしそうだね。山頂の小屋、背後の崖に落ちてたの見えた? 

投稿: 赤鬼 | 2012年11月10日 (土) 07:13

まぶちょんさま
毎度ありがとう
想定外でヒラタケGet! お酒に合うねぇ~
この村上市の酒は県内でも有名なのですよ。
新潟に来たら飲ましてあげるよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年11月10日 (土) 06:04

センブリ??
こういった野草は本当に無知です。

平茸のバター炒めに〆張鶴良いですね~~
村上の地酒は今、何処でも変えますが、地元で買うのは又別の種類があったり、格別なのでしょうね。

投稿: noritan | 2012年11月10日 (土) 01:36

おお!平茸で 一杯?お酒がたくさん!
全種類買ってきたとか???(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

投稿: まぶちょん | 2012年11月 9日 (金) 23:28

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 低山里山の楽しみ【要害山】:

« 24山歩き10月まとめ | トップページ | 全員集合!? 湯の丸高原 »