24 北の大地 (PART4)
阿寒湖温泉 阿寒ロイヤルホテルを後に一路 釧路方面へ向かいます。
7月11日(水) /
この日、登る予定の山は “西別岳”
無限に広がるような広大な台地の遥かに、漸く目的の山がその姿を現します。
R243を弟子屈町から虹別に向かう途中、「養老牛」への標識が有り、ここを
左折して進むと【西別岳登山口】の案内板が見られ、それに従って林道を進むも
交差する場所も多く、小さな手作り標識を見落としたり、登山口まで辿りつくのが
思いのほか面倒だった我らです。
9時20分ー9時35分 西別岳登山口
(写真 左) 地元の山岳会が建てたログハウス風の西別岳避難小屋 <拡大>
(写真 右) 雲の切れ間から青空が・・夏山です <拡大>
勿論 6人とも初めての山 たまたまガイドブックで探したのです。
年間 3万人ほど訪れると言う、初心者向けの優しい山 花も多く見られるらしい。
コースと概要は ↓をご参照ください。
我らの他にも東京・神奈川からの車も2台ほど、広いⓅには10数台。
登り支度しているハイカーも・・・我らも身支度整えます。
ほぼ平らなカラマツ林の中の広い広い登山道をゆっくりと600mほど進むと
緩いササ原のダラダラした上り坂に変わります。これって意外と難儀です。
名づけて“がまん坂”。
北海道ならではの、広大な緩く広がる裾野を持つ西別山、そしてその先には
人工物など全く見られない、何処までも続く根釧原野
がまん坂過ぎ、一寸した小さなピークを越せば、第一・第二・第三お花畑が続きます。
花を見ながらの稜線漫歩を楽しみます。
この日、多く見られた花は、ヒオウギアヤメ、そしてあそこにも、ここにもエゾツツジ
(写真 左) ヒオウギアヤメ <拡大>
(写真 右) エゾツツジ <拡大>
(写真 左) ヨツバシオガマ <拡大>
(写真 右) ベニバナイチヤクソウ <拡大>
(写真 左) ウサギギク <拡大>
(写真 右) エゾフウロ <拡大>
(写真 左) スズラン <拡大>
(写真 右) ツマトリソウ <拡大>
あっちで写真撮り、こっちで 遅々として歩が進みません。
山頂手前の 極楽平付近がエゾツツジ一番多い?
山頂手前からは ↓ が目に飛び込んできます。
摩周湖と鋭く切れ落ちた山容の摩周岳(カムイ ヌプリ)<拡大>
11時10分ー1時50分 西別岳山頂
バックに見えるは、摩周湖
西別岳からは摩周岳への縦走コースが点けられているものの、今回は
その先の予定も有り、ここで終わりとして 6人で簡単ランチ。
2007年も今回も!! ♪ 霧に抱かれて~ 全く摩周湖に霧なぞ見られません!
あくまで 歌謡 詩作の世界 !?
ゆっくりと四周を見渡しながら、往路を下山します。
ごくらく平を過ぎ、第三お花畑を過ぎたダケカンバ林の手前の分岐から左へ
ほんの少し登り返せば リスケ山(787m) 。
摩周湖と摩周岳(カムイ ヌプリ)が間近に見られます。 再び がまん坂 下ります。
がまん坂から俯瞰 西別岳の山裾と根釧原野
笹林床の がまん坂 からカラマツ林のウグイス谷へ。。。。。。。
12時42分 西別岳登山口
今回の北の大地 北海道の山歩きは4座目、此れにて終了です。
この先は、もう一つの大きな目的 釧路平原 釧路湿原の見学です。
少し早目の簡単お昼で、聊か空腹も覚え、食事をを兼てまずは ↓
多和平
レストハウスでビーフカレーをオーダー、食べ終えて展望台へ
これぞ でっかいどう 北海道 他では見られぬ景色です。
北海道でも珍しい地平線が360度の大展望が“売り”です。
多和平のHPは⇒コチラ
目を転ずればうっすらと雌阿寒岳・雄阿寒岳、そしてぐるーっと斜里岳などが目視。
多和平の後は、
この日の塒 釧路湿原 達古武オートキャンプ場 (クリック)
今回の北海道旅行 大きな大きな目的の一つ 釧路湿原を見る事だったのです。
9回目の北の大地探訪ですが、今まで釧路へ立ち寄りしたことが無いのです。
達古武湖
*達古武(タッコブ) ポコンと盛り上がっている小山(tapKop)
釧路川に向かって達古武湖の北側の丘陵が長くのび、その先端が盛り上がっている
宿泊手続き採り終え、バンガローに荷を下ろし、時間に余裕が有るので釧路本線に
沿った細岡展望台へ
(写真 左) 釧路湿原国立公園概要案内板 <拡大>
(写真 右) 細岡展望台からの釧路湿原 蛇行する釧路川 <拡大>
*太平洋の海岸線から最深部でおよそ40キロ内陸に入り込んだ形を見せる
釧路湿原、太古(1万~6千年前)の時代には海だった。海の進入(海進)と
後退(海退)によって生まれた広大な湿原。
1987年(S62) 国内28番目の国立公園 平成23年現在28,788ha。
地球がなせる壮大な歴史のロマンを感じます。
細岡展望台から達古武オートキャン上バンガローに戻り、急遽、翌日は
釧路川のカヌー下りをしようと相談。予約を入れます。
オートキャンプ場へ来る途中のスパーで割引惣菜買い込んでこの日の晩餐です。
年季の入った主婦が買い込んだ割引惣菜で夕食
晴れれば、翌日は6人乗りカヌーで釧路川川下りです。(天気下り坂)
7月12日(木)
目覚めればシトシト雨音が カヌー川下り雨で中止!!(残念)
仕方が無いけど、まずは朝食を取ります。釧路市和商市場へ 和商市場HP
(写真 左) 和商市場内部 <拡大>
(写真 中) ジィ~ジと相方の勝手丼 <拡大>
(写真 右) 採りたて烏賊 ひと箱1,000円\(◎o◎)/! <拡大>
和商市場で毛蟹 タラバ、海産物加工品 試食して宅配手配をしたり・・・
朝食と土産の買い物済ませ、再び釧路湿原探勝の為、釧路市湿原展望台へ
展望施設の背後にある2.5㌔の遊歩道を雨具を着ながら散策です。
釧路市湿原展望台から釧路湿原俯瞰
丹頂鶴は見ることが出来なかったものの、釧路湿原のあまりの広さを十分に味わい
釧路を後にして長い長い道程 道東道から札樽道、小樽へ向かいます。
今宵の宿は新日本フェリーの予約セットで 小樽 オーセントホテル。
チェックイン終えて、今宵は最後の贅沢 打ち上げ です。
打ち上げ場所は、小樽の人気の店 魚真 (数日前に事前予約済み)
魚真での打ち上げ オーダーの一部
気の置けない仲間のこと!、山の話、アルコール尽きることありません。
北海道の魚は珍しい種も多く、味も一味異なります。まさに美味なり。
ホテルの大浴場で手足を伸ばし心身共に充足感に浸ります。小樽の夜が更けて・・
7月13日(金)
早朝、小樽駅前の三角市場で買い物。その後、小樽の街を散策
(写真 左) 朝から観光客でごったがえる小樽の街 <拡大>
(写真 右) 小樽散策の我が仲間 <拡大>
お茶したり、土産菓子買ったり・・この後 小樽 鱗友市場へ買い出し。
今回の北海道 最後の一日。夕方まで特別の予定は有りません。
天気も安定しない予報で山はパス。
ゆっくりとホテルを後に期間的余裕も有るので、定山渓温泉経由、
中山峠から蝦夷富士 羊蹄山を眺めようかと遠回りして苫小牧へ向かいます。
予報通り天気は不安定。中山峠はすっぽりと肌をさすほどの冷たいガスで
覆われ、全く展望どころではない状況です。(晴れていれば・・・残念)
喜茂別から支笏湖を回って千歳市へ、そして苫小牧へ向かいます。
(写真 左) 支笏湖 遥かに恵庭岳 <拡大>
(写真 右) 支笏湖、中央奥に雲被る樽前山、風不死岳 <拡大>
* 上記写真の支笏湖温泉 湖畔へ出るためのⓅ料金 450円必要
大型2輪車が止めてある処。
Ⓟ料金が勿体無いので1回も駐車したことありません。
千歳市から苫小牧へ出ます。
苫小牧での立ち寄りは、勇払原野のウトナイ湖
ラムサール条約登録湿地 ウトナイ湖
勇払原野を併せ、ここも北海道の広大さを感じさせてくれます。
あとは船内での夕食の調達だけです。苫小牧のイオンへ買い出しです。
相変わらず、しっかり主婦の同行婦人たち 割引惣菜ばかりしこたま買い込みます。
苫小牧東港 新日本海フェリー しらかば 出航は夜 7時半です。
早速部屋に集まり、6人で 乾杯と豪華?割引惣菜デイナーの開始です。
(写真 左) 新日本海フェリー しらかば <拡大>
(写真 右) 豪華?割引惣菜ディナーの一部 <拡大>
7時半出航なのに7時半には既にビールロング缶、何本か?空に・・・
延々と風呂時間終了間際まで、宴会ヶ岳登り続けます。
7月14日(土)
(写真 左) ステートB客室前の廊下 <拡大>
(写真 右) 午前7時15分頃、秋田沖擦れ違う僚船 アザレヤ
のんびりゆったり船旅も、愈々終わりを迎えます。
15時30分 新潟山の下 新日本海フェリー埠頭
山の下埠頭に近づく フェリーしらかば
かくして、24 北の大地 8泊9日の長旅 愉しい多くの思いでとともに無事終了です。
同行信州長野市のU夫妻、そして岳友O夫妻に感謝です。
鬼が笑うかもしれないけれど、出来れば来年も是非3家族で再訪したいもの・・・と。
24 北の大地 [PART4] これにて終了。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 日記代わりの覚書10月末(2024.11.12)
- 新潟あっちへ、こっちへ(2024.10.30)
- 【西吾妻山】目指すも・・・ (2024.10.27)
- 花々と展望堪能【秋田駒ケ岳】(2024.07.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
「山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「登山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
コメント
tuba姐さん
北の大地、北海道は、まだまだ知らないところ、行って無い処、沢山。
来年一緒に行けるといいですね。一緒に行きましょう。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年8月 8日 (水) 19:04
広~~~ィ北の大地
狭くしちゃってませんか?@@;
次回は、連れてってぇ~
o(_ _)oペコッ お願いします
投稿: tuba姐 | 2012年8月 8日 (水) 09:10
浪速恋しぐれ~♪ みいさま
連続※ありがとうございます。
釧路湿原晴れればカヌー下りや、湿原散策したかったのですが、
お天気がイマイチで、一寸残念でした。
それでも全体の雰囲気は確認できたかな?と。
新潟からフェリーで北海道。船旅は良いですよ。
でも現役世代の方には時間が勿体無い!
小樽のこのお店、Reasonableな料金終わりには、多分
気に入ると思いますよ。いつかは!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年8月 3日 (金) 14:42
やはり100名山を終えた余裕と
あくせくしない山旅スタイル・・・いいですね^^v
釧路湿原・・・なかなか、目をつけない^^
そうだ!!
今回、思ったんですが今度、北海道に行くなら
新潟からフェリーに・・・^-^
もちろん、新潟でどっか山に登ってから・・・(笑)
それにしても、宿泊地・・・
リーズナブルで良い所ばかり・・は、流石!です^^v
小樽の人気の店も・・・メモ~メモ~^-^
投稿: 浪速恋しぐれ~♪ みい | 2012年8月 2日 (木) 18:02
ナンシーおばさんちゃま
こんばんは
ありがとうございます。
たっぷりと北海道楽しんできました。
釧路湿原の様子も見る事が出来、あまりの広大さに度肝が抜かれました。
近いうちに是非新潟から船に乗って北の大地目指してください。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年7月30日 (月) 20:47
輝ジィ~ちゃま
お帰りなさい! って言うかお疲れ様。。。
ケガもなく無事に帰路につかれってよかったです。
北海度は3度行きましたが、釧路には行った事がありません。今の時期は素敵でしょうね。
自分の足で歩いて大地を確認するって事が、一番の魅力ですね。 羨ましいですぅ。。。
いつか私も現役終えたら、そんな旅をしてみたいです。
投稿: ナンシーおばさん | 2012年7月30日 (月) 19:53
赤鬼さま
我が駄ブログは、日記代わりの覚書だから・・・やっと
最終章に・・・
北海道には勿論知らない良い山一杯あるねぇ~
北海道の広島 聞いたことあるような気が・・・
なに~ッ!? この暑いのに角田!?
エネルギッシュだねぇ~ 熱中症気を付けて。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年7月30日 (月) 07:09
やっと帰ってきたな。アルコールも沢山飲んだようで結構結構。西別岳? 知らないなあ。おいらも移動中にGSで聞いて黄金山と言うとんがった山に登った。急登できつかった。他のグループに何処から来たの?と聞いたら、広島と
言ってた。遠いとこからきたなと思っていたら、北海道にも広島と言う所があるらしい。これから角田に行ってくる。
投稿: 赤鬼 | 2012年7月30日 (月) 06:49
けいあんさま
こんばんは
8泊9日 北海道を楽しむ事が出来ました。
レポにも書きましたが、今回は釧路湿原探訪も大きな
目的の一つでした。
カヌーに乗ったりのろっこ電車に乗れませんでしたが
雰囲気は十分に味わえ、また地球の歴史の壮大なロマンを
垣間見たような気がしました。
北海道は魅力溢れた場所です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年7月29日 (日) 22:27
こんばんは!
北海道の旅行、お疲れ様でした
釧路湿原展望台は思い出深いところです
季節ごとに表情が変わる、ここから昇る朝日は格別です
初日の出も何度か拝みに行きました。
懐かしい景色をありがとうございます
投稿: けいあん | 2012年7月29日 (日) 22:19
まぶちょんさま
こんばんは
豪華?8泊9日の北海道楽しんできましたよ。
沢山お楽しい思い出が出来ました。
霧の摩周湖?今回も裸の摩周湖でした。
あそこは日本で一番透明度の高い湖です。
まぶちょんさんがジィ~ジの年になったら、ジィ~ジは
一体何歳になっているんだろう(笑い)
フェリーの旅って意外と退屈しないで愉しいよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年7月29日 (日) 22:14
すごくすてきな旅ですね。8泊9日なんて、豪華心の癒し旅でしたね~♪ 霧の摩周湖はやっぱり、霧?見えにくい・・・。北海道の広い大地を見るとここは 日本か・・・と思うね~♪ 私が輝ジィ~ジさんくらいになったら 仲間に入れてね。フェリーで北海道一手みたいです
投稿: まぶちょん | 2012年7月29日 (日) 21:55
もうぞう
天気はイマイチでしたが、しっかりと北海道を
楽しむ事が出来ました。
そうですね。新潟ブルースと一緒ですね。
摩周湖は流れいるかも流れ出る川も無いカルデラ湖。
釧路湿原の広さに吃驚でした。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年7月29日 (日) 19:56
いや~素晴らしいですね。
♪今日も霧が降る萬代橋よ~も霧の摩周湖と同じですね。
投稿: もうぞう | 2012年7月29日 (日) 19:21
こころぐ郁美さま
またまたの嬉しいcomment感謝です。
ツマトリソウの由来は、花弁の先端にしばしば淡い紅色の縁があり、その色の入り方が鎧の威色目の一つである褄取りに似ているため。とからしいです。
スズラン見れたのは、全くの想定外でした。
何処でも見かけられるのは外来種ばかりですから・・
北海道の食材は、どれもホントに美味しいですよ。
お天気に少し翻弄されましたが、たっぷり遊んで来れました。
まだまだ見たいところ、登りたい山も色々あります。
出来れば来年も・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年7月29日 (日) 19:16
o(*^▽^*)oなあ~んと!たっぷりありました。
いっぱい味わいましたよう。
今日のお気に入りの花は・・・ツマトリソウです。
拡大して思ったのですが、花びら1枚1枚に天のようなポチが着いてますよね。花の名の由来があるのかな?そんなこと思ったりしました。
何とも言えない可憐さです。
もう1つは・・・もちろんスズランでーす。
この北海道で見られるのが1番じゃないのかな?
今回も、仲良し夫婦と美味しいもの・・・良いですね~
投稿: こころぐ郁美 | 2012年7月29日 (日) 18:35