途中撤退、そしてリベンジ【二王子岳】
天気予報に依れば、昼過ぎからところにより 雷・雨・・・
「早いうちなら大丈夫だろう」と勝手な解釈。
5月28日(月) //
目的の山は飯豊連峰前衛の山 【二王子岳(1420m)】
20年以上GW期間、或いは登山口まで除雪されていない3月、手前の
南俣集落から歩いた事も有ったのですが、
寄る年波?体力・脚力・智力・気力の減退? でもって今年初めてのジィ~ジです。
7時22分 二王子神社登山口
二王子神社と八重桜
神社脇の駐車スペースには、車が数台。歩き始める準備するハイカーも・・・
ジィ~ジも相方と二人だけ、手軽に準備整えスタートです。
登山口 案内標識
登り、ゆっくり行って4時間 下り2時間半 新緑のブナ林を先行するハイカー発見
(写真 左) 二合目手前 神子石と相方 <拡大>
(写真 右) 三合目手前 相方 <拡大>
8時14分 三合目 一王子避難小屋
空は、少~し雲の色が濃くなってきたような感じ。
一寸 休憩して再び歩きだし四合目へ向かいます。
道端には丁度、咲き始めたばかりのサンカヨウ
サンカヨウ
三合五勺目の付近で遠雷が聞こえ出します。アレッ? 雷少し早くない?
まだ暫く大丈夫だろう。そのうち遠くへ行くかもしれないし・・・
確かに遠方の空を見やれば雨雲が充満し範囲も広がってきています。
こりゃ駄目かな?四合目手前、ブナ林で立ち止まり一寸模様眺めをすることに・・・
ところが雷鳴は遠ざかるどころか逆。やがて雨もポツン ポツン。。。。
途中で追い越した山Girl二人、雨具を着て追いついてきます。
ジィ~ジは、どうやら天気好転する見込みなし。と判断。
雨具を着てまで山頂へ向かう気持ち有りません。山Girlは山頂へ向かいます。
何時でも来れるジィ~ジ達は、途中撤退です。
幸い雷鳴は時々鳴り響きも雨は未だ本降りには至らず、少し急いで下山です。
三合目で往路追い越した三人パーティも登頂諦めたらしく下山中。
道を譲って貰い、ジィ~ジと相方 登山口へ戻ります。
山頂方向では相変わらず雷鳴が響き、空は黒い分厚い雲が充満しています。
こんな時、自由に時間が取れる幸せ感じます。 途中撤退の項 (お終い)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+ :;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
そして一日間を開けて
5月30日(水)
天気予報はイマイチなれど、31日は自治会の催しが有るので急遽実施。
『コースタイム』
二王子神社(8::35)~2合目水場(9:12)~3合目避難小屋(9:25)~
5合目独標・定高山(10:05-10:10)~7合目油零し(10:50)~
二王子岳山頂(11:21-11:50)~5合目(12:45)~登山口(13:52)
所要時間 5時間17分(休憩 35分含む)
県外車を含め、平日なのに神社脇には車は18台ほど
(写真は全てクリック拡大)
(写真 左) 登山口 二王子神社 二日前より更に緑が濃くなった感じ
(写真 右) 小さな沢沿いの登山道一合目に向かう相方。
太い大きな杉の古木が林立するところどころの急登を前進します。
(写真 左) 2合目水場 水場で喉潤す相方
(写真 右) 3合目 一王子神社避難小屋
2合目の水場から3合目までも息が切れる急登です。
3合目で一寸一服してから再び山頂に向かって
雪解けで登山道の一部はぐちゃぐちゃ泥濘状態のところもあり、4合目先からは
未だ残雪も見られます。周りの樹木はブナが多く見られるようになります。
10時05分ー10時10分 5合目 独標(定高山)
(写真 左) 5合目手前残雪たっぷり
(写真 右) 5合目独標 パンザマスト
GWの頃でも豪雪の年ではこの場所には2m以上の残雪が残ります。
6合目までの登り、更に7合目 難所の油零しの取り付きまでは、少し汚れた
残雪で覆われています。
難所の油零し自体は地肌が露出。補助ロープも特に問題ない様子。
(写真 左) 8合目お花畑付近 雪解けでガス発生?
(写真 右) 8合目から9合目へ向かってトラバース気味に
11時21分 二王子岳山頂
9合目から山頂までは、強風で雪が飛ばされたり、高い樹木が無いせいで無雪。
登山口から山頂 休憩を殆ど取らなかったので2時間50分を一寸切って到着。
気温も高くなく涼しい風が吹いていたので、珍しく快調!?
指呼の間に迫る、飯豊連峰は中腹までガスがドップリと懸かり、展望叶わず。
それでも雨の心配も無く、暑くも無く寒くも無い条件下、気持ち良く横になり
寝ている御尽も居られます。
他にも5,6人のハイカーが其々のスタイルで楽しんでいます。
ジィ~ジは相方と二人 相方手作りのお握りとおかずで ランチとします。
お昼を取りながらガスの上がること期待したものの 上がりそうで上がらない!
諦めて下山の開始です。勿論 忠実に往路を下ります。
二本木山は、残雪期GW頃飯豊連峰へのバリエーションルートの取っ付きとなります。
元々相方のカメラを借用中のジィ~ジ 相方にカメラを預け勝手に下山。
相方は、道端の花を眺め バシャ バシャしながら下山です。
以下 相方撮影によるこの日、登山道脇の花々です。
(写真 左) 色落ちしたタムシバ
(写真 右) カタクリはまだあちこちで
13時52分 二王子神社登山口
ジィ~ジ一人で登山口へ到着です。
相方は待てども待てども見えません。花の写真撮ってるにしては遅すぎる?
10分以上遅れて相方到着。
夕餉の食材に沢沿いの道端で「ミズ(ウワバミソウ)」を少々採ってきた由。
今年初めての【二王子岳】期待の展望はGetできなかったものの5月末の
残雪山歩きと何種類かの花花観察、ブナ林を抜ける心地よい風・・・等
充足感に満たされるジィ~ジです。
日本二百名山【二王子岳】 いつ登っても魅力溢れる良き山です。
帰路 立ち寄りは、 新発田市 日帰り温泉施設 あやめの湯です。
ここは施設も古く、露天風呂も無いけれど、湯質と安い(四〇〇円)料金が〇。
風呂から上がり新・新バイパス 約40分弱で我が家に到着。
再挑戦 今年最初の【二王子岳】 この項 (おしまい)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 8月末は【菩提寺山】(2024.09.06)
- 暑さに我慢できず【松ヶ岳城址】(2024.09.02)
- 久し振りに【高立山】(2024.08.31)
- 執拗にキツネノカミソリ【角田山山麓】(2024.08.29)
- キツネノカミソリ三昧 In【角田山山麓】(2024.08.27)
「山」カテゴリの記事
- 8月末は【菩提寺山】(2024.09.06)
- 暑さに我慢できず【松ヶ岳城址】(2024.09.02)
- 久し振りに【高立山】(2024.08.31)
- 執拗にキツネノカミソリ【角田山山麓】(2024.08.29)
- キツネノカミソリ三昧 In【角田山山麓】(2024.08.27)
「新潟」カテゴリの記事
- 8月末は【菩提寺山】(2024.09.06)
- 暑さに我慢できず【松ヶ岳城址】(2024.09.02)
- 久し振りに【高立山】(2024.08.31)
- 執拗にキツネノカミソリ【角田山山麓】(2024.08.29)
- キツネノカミソリ三昧 In【角田山山麓】(2024.08.27)
「登山」カテゴリの記事
- 8月末は【菩提寺山】(2024.09.06)
- 暑さに我慢できず【松ヶ岳城址】(2024.09.02)
- 久し振りに【高立山】(2024.08.31)
- 執拗にキツネノカミソリ【角田山山麓】(2024.08.29)
- キツネノカミソリ三昧 In【角田山山麓】(2024.08.27)
コメント
山いろいろ さま
昨夜 富山から戻りました。慌ただしい二日間だった。
8日天気が良くて良かったね。
シラネアオイも見れて良かったね。他にもきっと良いこと
有ったのでは?
30日は遂にガスが上がらず飯豊は見えず仕舞いで残念でした。
飛ばして歩いた訳では無く、あんまり休まなかっただけの事。
そんなに早く歩ける訳が無いよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年6月12日 (火) 08:50
飛ばしすぎ!
8日に登りましたが3.5Hでした、これぐらいが丁度いいのです。
飯豊は完ぺきなスペクタルを見せてくれたし、シラネアオイもたくさん迎えてくれて、なかなかグッド!でした。
投稿: 山いろいろ | 2012年6月11日 (月) 16:20
tuba姐さん
毎度 毎度
特別に早くも無いよ!あんまり休まなかっただけ。
31日は自治会の70歳以上の独居世帯の御姉さん、お兄さんとの
昼食会(福祉の集い)が予定されていたので駄目だったのよ。
飯豊が見られず一寸意気消沈したけど、涼しくて快適に
歩けたよ。
まぁ姐さんが代わりに絶景を楽しんできてくれたから
由としましょう。(笑い)
投稿: 輝 | 2012年6月 9日 (土) 19:15
ホントに早い
山頂の景色をGET!できれば、云うこと無しだったのにぃー、残念でしたねぇ~
翌日に延期すれば良かったのになぁ~ (^^ゞ
ゴメンね♪
イイ景色みて来ちゃいましたぁ~( ̄ー ̄)ニヤリ
投稿: tuba姐 | 2012年6月 9日 (土) 19:01
こころぐ郁美さま
途中中断失礼しました。
この越後の山、県外からの登山者にも結構人気が
高いのです。
今年はまだ登っていませんでしたから、どうしても・・ネ。
米どころ越後の平野は四国では見られない景色です。
吃驚しますよ。きっと。ぜひぜひ。
四国 梅雨に入りましたか?
極端な雨だけは御免こうむりたいですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年6月 8日 (金) 21:41
ヽ(´▽`)/できましたね!
昼間来た時は、まだ途中でしたね。
リベンジも、まったく凄いです。
時間的にどうなのかは解らない私ですが、
挑戦し、成功させる素晴らしさはもの凄く伝わってきました。それが、じぃ~じさまの力ですもんね。
私も、パワーもらいに越後とやらに行かなきゃー
こちら、四万十は梅雨に入ってしまいました。
でも、爽やかなんですよ。まだまだ、あじさいはこれからなのになぁ~(* ̄ー ̄*)
投稿: こころぐ郁美 | 2012年6月 8日 (金) 20:42
(もうぞうさま?)
特に早いことは有りませんよ。
休憩を殆ど取らなかっただけなのです。
年取って早く歩く力衰えました。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年6月 8日 (金) 20:30
いやはや早い。いやこっちの速いかな?
久しぶりに行きたくなりましたね。
ずっと昔、4時間近く掛かりましたからね~
投稿: | 2012年6月 8日 (金) 19:02
赤鬼さま
この日は、気象条件が良かったこと、そして殆ど
休憩を取らなかったこと。だから決して早くも無いよ。
未だかって残雪期を含め2時間半を切ったことなど
一度も有りませんて!
鬼さん決して衰えてなんかいないよ。
何時も尊敬しているよ。
投稿: 輝 | 2012年6月 8日 (金) 18:27
2時間50分弱、大したもんだ。おいらより30分も早い。3年前には2時間22分だったけどなあ。我衰えたり。ま! これが年相応と言うものか。
投稿: 赤鬼 | 2012年6月 8日 (金) 18:21