« 雨にも負けず?久々【角田山】 | トップページ | 今年もこの花見たくて【尾瀬】 »

2012年6月21日 (木)

お手軽?【守門岳(大岳】

魚沼市、三条市、長岡市に跨り 大岳・青雲岳・袴岳の三ッのピークからなる
越後の名峰 “守門岳”  残雪期には大岳から袴岳に連なる大雪庇は
古来東洋一の大雪庇と呼ばれ、残雪期には関東はじめ全国からも山スキーの
愛好者が訪ねてきます。
そんな訳で、登山口 登山コースも幾つも有るのですが、へタレで軟弱なジィ~ジ&
相方、多分一番お手軽な 保久礼コースを選択です。

守門岳、主峰袴岳(1537.2m) 或いは東洋一の大雪庇を見るべく大岳、
現在まで20回以上は歩いていると思われますが、車で保久礼小屋脇へ来たのは
今回初めて!!

この時期の守門岳は何年振りだろう? (過去9割以上残雪期)

6月13日(水) 

時々、大きな災害を引き起こす刈谷田川、そしてその奥の刈谷田ダムから先、
舗装はされているもののすれ違いが出来ないような道を走ります。 

9時02分 保久礼Ⓟ
9時07分 保久礼小屋 保久礼小屋登山口

   P1060633 P1060634
(写真 左) 保久礼コースの駐車スペース 先達の車が2台。
(写真 右) 保久礼小屋  *冬期間避難小屋30人ほど

   P1060635 P1060637
(写真 左) 保久礼コース登山口 概要確認する相方
(写真 右) 粘土質で幅の狭い滑りやすい登山道  

保久礼コースは、下の集落、二口コースに連結しています。
保久礼小屋からは暫く擬木の階段が続き、その先は粘土質の滑り易い道に
変わり、若干神経を使います。

キビタキ小屋周辺、そしてその先は広大なブナの樹林帯が拡がります。

P1060638                  爽やかさ醸しだすブナの林

10時07分 展望台

P1060640           中央奥 右から角田山左へ弥彦山・く国上山薄らと!!

展望台から先は、粘土質の狭い登山道に更に大小の岩塊が混ざりだし歩きづらい。

P1060649_3              山頂手前 不動平  残雪が見られます。

10時43分ー11時34分 大岳山頂

P1060650                  大岳山頂 巣守神社

昔、謙信公が帰依した毘沙門天が祀られているのです。

2,30メートル先へ行って早目のお昼とします。P1060651_2               中央に守門岳の主峰 袴岳 1537.2m 

雲が出てはきたものの残雪と山肌のコントラストに目を惹きつけられるジィ~ジです。

P1060659        中央に川内山塊 矢筈岳 最左の残雪の上にちょびっと粟ヶ岳

残雪期は、もっと張り出し青雲岳・袴岳数百メートル繋がるのです。

山頂に居た先達の2グループは、袴岳に向かって行きます。
袴岳まではここから約1時間程度、軟弱ジィ~ジと相方 明日も山行なので、
今回は、大岳(1432.4m)を守門岳とします。

のんびり マッタ~リ 展望を楽しんだジィ~ジと相方 往路を下山です。

11時40分 不動平
   P1060667 P1060668
(写真 左)  不動平 残雪からお顔覗かせた石彫り 不動明王 
(写真 右)  不動平からの展望

雪解けで粘土が融けたヌルヌルの道の脇には、何種類かの花々が・・・
   P1060648 P1060655
(写真 左) オオカメノキ
(写真 右) オオバキスミレ

   P1060660 P1060662
(写真 左) コシジ? ミツバ?オウレン
(写真 右) ゴゼンタチバナ蕾

   P1060663 P1060664
(写真 左) チゴユリ
(写真 右) イワカガミ

12時25分 キビタキ小屋
   P1060669 P1060670
(写真 左) 守門岳各コース概念図
(写真 右) キビタキ小屋 *残雪期は殆ど埋っています。

P1060671                         ツクバネソウ

12時50分 保久礼小屋
P1060672                       小屋前の水場

ブナ林の地中を通って冷たい清水が流れ出ています。

この時期、10年ぶりくらいのこのコース、思ったより疲労感覚えたジィ~ジです。
残雪期の方が好きな処を歩け、直登出来るので歩き易い!?

それでも 青雲岳 袴岳の雪筋 自然の為せる造形に心満たされたジィ~ジです。

帰路、晩酌の添え物 つまみにと 名物 栃尾の厚揚げを買う予定。
と ところがお気に入りのお店が休業日 (これ 想定外!)がっかり。

でも爽やかさたっぷり味わえた山歩き えかった えかった。

                この項 お終い

| |

« 雨にも負けず?久々【角田山】 | トップページ | 今年もこの花見たくて【尾瀬】 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

こころぐ郁美さま
素敵なPresent頂戴し感謝感謝のジィ~ジです。
早速 晩酌に使わせて貰いますね。

生きの良いカツオのたたき 旨いでしょうねぇ~
(ごくっ)

出来ればもっといい景色や山の花花お見せしたいのですが
撮影技術とセンスがねぇ~(涙)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年6月23日 (土) 18:31

o(*^▽^*)o・・・・うふふふふふ・・・

皆さんのコメント読ませていただきましたよ。
へたれじぃ~じさま?

なんのぅ~どこがぁ~??
いつも元気で、こうやって私達に届けてくれるもがある。
プレゼント、いっぱいいただきました。
お返しはできませんが、まあ、どーぞ
つまみは、高知のカツオのたたきでも送りましょうか?
これだったら、食もお酒もすすみますよ~
いつも、可愛いお花も風景も満喫していまーす。

投稿: こころぐ郁美 | 2012年6月23日 (土) 12:55

tuba姐さん
守門は守門でも大岳だからねぇ~
次の日の予定が無ければ二分から袴岳行っていたと思うけど・・

連荘は段々しんどくなってきたので、簡単コースを選択です。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年6月22日 (金) 21:58

アタシも雪の守門岳が好き♡

イイなぁ、山頂に立てて。。。
先日、心残りの守門岳にしてきたばかりです

投稿: tuba姐 | 2012年6月22日 (金) 21:50

みい (浪速恋しぐれ~♪) さま
雪の無い守門岳ホント久しぶりでした。
保久礼小屋からは暫く階段状の登山道、残雪の時の方が
歩き易い感じを受けました。

守門岳 ブナ林が結構お気に入りなんです。

昨日 蛭は見かけましたが、幸い誰も吸われはしなかったようです。
今晩降ると、一寸心配です。
晴れていればまず心配ないですが・・・~ん。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年6月22日 (金) 19:21

ココはどこのお山・・・って感じです(@@:)

雪のない守門・・・
でも、新緑は綺麗~♪

良い山は四季を通じて登ってみたいですね!

明日は、ゆっくり~♪歩いて下さいね~^-^

蛭・・・現れるだろうか~(--:)

投稿: みい (浪速恋しぐれ~♪) | 2012年6月22日 (金) 17:59

赤鬼さま
昨日はご苦労様でした。
守門岳はやっぱりもう少し雪が残っている時の方がいいかも。

明日は少しは晴れ間が欲しいと願います。
あとで連絡するね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年6月22日 (金) 07:05

昨日はバテて迷惑かけた。ゴメン。守門もしばらく行ってないなあ。明日は頑張るよ。

投稿: 赤鬼 | 2012年6月22日 (金) 06:46

もうぞうさま
車で保久礼小屋まで来たのは初めてでした。
お手軽のつもりでしたが、意外と疲れました。
年ですね。きっと!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年6月22日 (金) 06:42

まぶちょんさま
守門岳の山名由来、色々あるようだけど定説はイマイチ。
ひょっとしたらまぶちょんさんお説が一番的を得てるかもね。
たいした知識と発想だね(拍手)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年6月22日 (金) 06:40

県内でも標高の割に楽なのが、ここ大岳ですね。
「へたれ・・・」にしては、スピード違反ですぞ!

投稿: もうぞう | 2012年6月22日 (金) 05:43

表題みたとき、「沖縄?」って思ったよ。
守礼の門と勘違いしちゃった。 (゚m゚*)
この山自体が 沖縄と同じように、三つの守礼なんだろうね。
三つの市と山に守られた場所みたい!
神聖な山なのかな。o(*^▽^*)o

投稿: まぶちょん | 2012年6月21日 (木) 22:33

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: お手軽?【守門岳(大岳】:

« 雨にも負けず?久々【角田山】 | トップページ | 今年もこの花見たくて【尾瀬】 »