久々の[米山]
2年振り?足掛け3年振り? 越後の名峰 残雪の米山です。
声を掛けてくれたのは、先輩 岳友近所の赤鬼さん。
米山(993m) 越後の住人は無論のこと、民謡の好きな方は 「米山甚句」
「三階節」で有名な山、地元では[米山さん]とも呼ばれ、北陸道からの眺めは
ピラミダルで衆人の目を惹く名山です。
赤鬼さんとジィ~ジ 二人の髭爺と美女3人のチームです。
選択したコースは、一番Popularな【大平コース】。
9時08分 大平部落Ⓟ
(写真 左) 無雪の登山口Ⓟ 大平部落 <拡大>
(写真 右) ブロック状の残雪の冬道 <拡大>
歩き始めれば登山口から直ぐに残雪、通常の夏道は通りません。
トレースを基に冬道の急登を汗流し登るジィ~ジです。
マンサク 手振れ
へタレ、軟弱ジィ~ジは直ぐに息が上がり ハァ~ ハァ~ フゥ~ フゥ~
写真撮るにも手が震え 春一番 豊年祈って 先ず咲く 黄金のマンサクも
それでも何とかかんとか足を前に進めます。 歩くこと約1時間。
10時06分 展望台
展望台で一服 山頂の小屋もはっきりと! 越後頸城平野と 妙高・火打・焼山・・頸城山塊が見事 <拡大>
展望台からひと踏ん張り登れば
10時21分 711m峰
(写真 左) 711m峰 ピーク <拡大>
(写真 右) 残雪の痩せ尾根 <拡大>
711m峰からは暫く、崩れそうな残雪の痩せた尾根が続きます。
既に下山してくる地元?常連さんから声を掛けられます。
「暖気で雪が融けるので山頂着いたら、早目に下山された方が良いですよ」
御尤もなADVICE貰います。
我らロートル隊山頂を目指します。
(写真 左) ブナの強靭な生命力 <拡大>
(写真 右) ブナ林 見た目と違いかなりの急登 <拡大>
残雪とブナが良く似合います。
(写真 左) 隣の尾根 結構急登の様子が解る? <拡大>
(写真 右) 残雪の米山山塊 海岸には有名な柏崎原発 <拡大>
赤鬼隊長は一人情け容赦なサッサと山頂目指します。
残雪の来し方を振り返るの図 (中央の尾根)
11時28分ー12時25分 山頂&山頂避難小屋
(写真 左) 山頂 薬師堂 <拡大>
(写真 右) 山頂直下 避難小屋 <拡大>
山頂の薬師堂の近くには、日本で僅か3か所しか残っていない原三角点、
そして現在の一等三角点が設置されているのですが、雪の遥か下に埋没。
避難小屋脇の吹き溜まりは、雪庇状で残雪5,6メートル!!
ログハウス風の2階もある巨大な避難小屋は我らで貸切状態。
やがて単独行氏が到着。
(小屋には毛布も有り、更衣室まで)
お昼の一部 ノーアルコール
お昼の宴も終了 先達の助言の通り、早目に往路を下山です。
日本海眺めルンルンと下山です。
13時47分 林道終点登山口
林道終点登山口
ショウジョウバカマ キクザキイチゲの花を見ながら大平部落へ・・・
13時55分 大平部落
大平部落
周辺の点在するフキノトウを少々頂いてⓅに到着です。
残雪の米山 日本海と妙高・火打・・頸城山塊の展望楽しめる い~い山です。
これからもう少し雪が融ければ、シラネアオイの群生もきっと待っててくれるでしょう。
久々の 米山 越後には 手頃な山が多く有りがたい。
この項 (完)
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花々と展望堪能【秋田駒ケ岳】(2024.07.05)
- お隣の県へ【南蔵王(芝草平)】(2024.06.26)
- 覚書そして 開花状況確認(2024.05.20)
- 地層とアズマシロガネソウIN【菩提寺山】(2024.05.02)
- 開花様子確認【六万部】【角田山】【妙光寺山古墳】(2024.04.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 8月末は【菩提寺山】(2024.09.06)
- 暑さに我慢できず【松ヶ岳城址】(2024.09.02)
- 久し振りに【高立山】(2024.08.31)
- 執拗にキツネノカミソリ【角田山山麓】(2024.08.29)
- キツネノカミソリ三昧 In【角田山山麓】(2024.08.27)
「山」カテゴリの記事
- 8月末は【菩提寺山】(2024.09.06)
- 暑さに我慢できず【松ヶ岳城址】(2024.09.02)
- 久し振りに【高立山】(2024.08.31)
- 執拗にキツネノカミソリ【角田山山麓】(2024.08.29)
- キツネノカミソリ三昧 In【角田山山麓】(2024.08.27)
「登山」カテゴリの記事
- 8月末は【菩提寺山】(2024.09.06)
- 暑さに我慢できず【松ヶ岳城址】(2024.09.02)
- 久し振りに【高立山】(2024.08.31)
- 執拗にキツネノカミソリ【角田山山麓】(2024.08.29)
- キツネノカミソリ三昧 In【角田山山麓】(2024.08.27)
コメント
tuba姐さま
毎度お世話さまです。
山頂から目を転ずれば海と山並みが一度に見れる米山
花の米山も、残雪の米山も魅力一杯の山ですね。
連絡いただければ、都合のつく限り、お好きな処
ご案内しますよ。(超ハードな山は☓)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年4月28日 (土) 18:13
残雪の量、半端ないですねぇ~
まだ、雪の米山さんに登ったことありませんでした
あぁ~、トライしたくなっちっゃいました。
良い時期の山歩きする皆様が羨ましい
投稿: tuba姐 | 2012年4月28日 (土) 18:01
もうぞうさま
こんばんは
山へ行けないのは気の毒ですが、このご時世に
お忙しそうで結構な事かと存じます。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年4月27日 (金) 20:55
輝さまの記事を読んでは、ため息をついております。
やまにいきたいよ~
投稿: もうぞう | 2012年4月27日 (金) 20:39
norutanさま
忙しいことは良いことです。
我ら暇人、段々頭が軟化してきます。
関東遠征も貧乏人なので余裕が無いのです。
近くの山でウロウロするだけのこの頃です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年4月27日 (金) 11:52
平日晴天山行が出来る人は、土日限定の私からみれば、3倍から4倍は山に行ける訳ですよね!
まぁ、その愚痴を言っちゃあお仕舞ですが・・・
埼玉から帰って、29日~30日は又、関越道を走り、会山行です。
そして、多分、ゴールデンウィークも山梨or神奈川界隈をウロウロ(何たって、ゴールデンのウィークですからね!)
そして、次週も箱根の下見へ。
当分、新潟の山はお預けです。
米山も数年行っていません。
Kリーダーの山行で参加していたのですが、最近は平日山行になってしまい、参加出来ない~~~
投稿: norutan | 2012年4月27日 (金) 11:26
赤鬼さま
その節はありがとうございました。
お蔭さまで海と頸城山塊の山など見ながら楽しませて
貰いました。
日帰りで登れる手頃な山が幾つも有る新潟は有り難いねぇ~
鬼さんお次の予定は?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年4月27日 (金) 07:28
山頂から海と山が同時に見れる山、越後には結構あるよね。素晴らしい眺めだった。顔を出したばかりのウドもゲットしたし楽しかったなあ。
投稿: 赤鬼 | 2012年4月27日 (金) 07:15
こころぐ郁美さま
comment何時も感謝いたしております。
残雪の直の山歩きは、空気も澄み夏とは違う景色も見られ
結構楽しいのですよ。この年になっても越・膝が痛いと
言いながらも歩ける。有り難いと思っています。
撮影技術とカメラが良ければ、もっと素晴らしい写真
お見せできるのですが、撮影センス無く勉強不足(反省)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年4月27日 (金) 06:27
まぶちょんさま
毎度commentありがとう。
今年の新潟は稀に見る大豪雪でした。
真冬と異なり、残雪の山歩きは夏とは全く違う景色も見られ
たまにはフキノトウなど山菜もGet出来るし、魅力満載です。
歩けることはジィ~ジにとって健康の源。好きな時間に
空模様眺めて出かけられる幸せな身分に感謝してます。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年4月27日 (金) 06:20
本当本当・・・まぶちょんさんと同じ。
雪だ、雪だ❣って騒いでしまいそうな位です。
景色もなんといいことか
息も切れるはず。でも、しっかりカメラに収める所は
サスガでーーす。
シャッターなんかしてる場合じゃない・・・なんて感じなはずなのに・・偉いですよう。
お陰で、こうして素敵な画像が見られる。
ありがたいでーーす。
そして・・お疲れさまでしたね(*^ω^*)ノ彡
投稿: こころぐ郁美 | 2012年4月26日 (木) 23:56
まだ結構 雪ありますね~
日本海ながめながら。 雪と青い海が すてきなコントラストですね。輝ジィ~ジさんの山に対する心の青さが反映してるのかも。山を こよなく愛する輝ジィ~ジさん、これから雪もとけて、さらに山三昧生活かもね?
投稿: まぶちょん | 2012年4月26日 (木) 22:59