今年最初は「角田山」
慌ただしく一晩だけ我が家へ泊まった娘一家
朝6時過ぎ、六日町の上越国際で子供たちとスキーを楽しんでから帰京すると
朝食を取るや否や車に沢山の荷物を積み込んで我が家を出ます。
正月とは言え、二人だけの何時もの様な状態に戻ります。
暫くしたら近所に住む‘赤鬼さん’が遊びに来てくれコーヒーブレーク。
‘赤鬼さん’は3日に初登山してきたそうな! 我が家は“24年ゼロ”
晦日から毎日、飲んで食べて寝て 全く身体を動かして居ない。
このままでは、年寄りになる可能性かなり
‘赤鬼さん’見送り外を見送れば湿った雨っぽい雪
雨では、戦意喪失 でも老体は、直ぐ鈍る。 ヤッパリ身体を動かさねば!
ジィ~ジ今年最初の山歩きです。 簡単お昼を取って直ぐ出発。
1月4日(水)
車のフロントガラスに 「厭だなぁ~になって欲しい」
向かう先は、『角田山』 選んだコースは (ホタルの里)
海岸線を走っていると、段々小粒の雪状態に 「有り難い!」
登山道入口石柱
12時45分 ホタルの里登山口
時間も遅い、天気もイマイチ、一般的には仕事始め 駐車場にもは少ない。
長靴に履き替え、即 出発。階段登山道を登ります。
時折バサバサと木々の枝から風に揺られて雪の塊が頭に落ちてきたりするも
雨具を着けなくても歩けます。樹林帯なので風もあまり気になりません。
13時20分 山の神分岐
年末からの生活がテキメン 体は重い 息は上がります。
山の神分岐
アップダウンを繰り返しながら五りん石分岐、そして山頂への最後の急登です。
13時55分14時05分 角田山山頂
雪に足を取られ、漸く山頂到着。避難小屋に入って持参の水で水分補給。
小屋には3人の先客。ダルマストーブの残り火で暖かい。
角田山山頂
雨具と水だけ、一寸休んで、往路を下山です。
山頂直下の登山道 (結構 急傾斜なのです)
足を取られ、前に転がらないよう注意して下ります。
急な処は、五りん石コース分岐まで、あとは緩い登り下りが続くだけ。
前方に新潟市の最高峰 多宝山の山容が枝越しに顔を出します。
登山口に近づくと鮮やかな朱塗りの寺院。
新潟市が生んだ著名な作曲家 遠藤 実さん寄贈の福寿山平成院。
中には台湾檜で掘られた日本一大きな十一面観音像が安置されてます。
中には台湾の仏師が三年掛けて彫った十一面観音像が
14時57分 ホタルの里登山口
ダラダラ生活のツケで、苦しさ、きつさ一杯の今年最初の山歩き。
それでも新雪と戯れたり、山頂まで一度も休まず歩く事が出来 満足 満足。
終わってみれば充足感に満たされる。だからやっぱり 山歩きは我が糧だ!!
ジィ~ジ 角田山 24-1 (完)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「新潟」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「登山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
コメント
こころぐ郁美さま
ジィ~ジの駄レポにcommentありがとうございます。
何よりの励みになります。
この角田山と言う山は、我が家から車で30分足らずで
登山口が有り、とても便利が良いのです。
春には雪割草やカタクリが咲き、県外からも多くのハイカーが
訪れる手軽な山なのです。
日頃特別のtrainingもしないなまくらジィ~ジにとっては
足慣らしと気分転換に大きく貢献してくれています。
今の時期、新潟の市街地は無雪ですが、ここでは雪山の真似事?
体験できるのです。
山歩きは、その時一時でも精神的に無垢の状態になれます。
これからも出来る限り、山からEnergyを貰うべく
精々頑張るつもりです。
近日中にもう少しまとも?な写真アップする予定です。
又、是非お越しください。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年1月 9日 (月) 17:30
来てしまいました。
元気ですねえ~
素晴らしいわ。私もこの馬力分けて頂いた感じ。
山は良いですね。何もかも包んでくれる。
そんな感じがします。
人の息吹を感じながら、山は何を考えているのかなって
思ってしまいましたよ。お疲れさまでした(^_-)-☆
投稿: こころぐ郁美 | 2012年1月 9日 (月) 15:40
山の風さま
いつもありがとうございます。
雪と言ってもたかが数十㎝で、おまけにトレースも有り!
お恥ずかしき限りです。雨は嫌ですが、雪が降っても
この程度では歩けますから。。
新雪のラッセルは、もうできる力残っていませんよ。(苦笑)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年1月 9日 (月) 08:42
もうぞうさま
いつもお世話さまです。
山頂直下の急登は登りはまだいいですが、下りはそれなりに
注意しないと、老体の我が身にとっては危険です。
それでも階段も確かに賛否あるかもしれませんね。
小生、今年は出来れば25回程度に抑えたいと思ってますから
きっともうぞうさんの方が・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年1月 9日 (月) 07:59
あずきさま
comment感謝です。
雪道歩行は大変なことも有りますが、いつもと違う景色が
見られたり別の楽しさも多く有るのですよ。
ジィ~ジの健康の源、精一杯頑張るつもりです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年1月 8日 (日) 23:23
赤鬼さま
この時期に宮前!!凄いファイトですね。
あそこは山頂直下結構危険で怖いと思うことも・・・
ラッセル ご苦労様でした。ホタルの里の方が安全ですよ。
土・日2年ぶりにいつも処へ行ってきました。
O夫妻と新井のYさんです。
小生のみヘロヘロでした。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年1月 8日 (日) 23:20
こんばんは。
さすがですな~。この積雪をものともせずに、まだまだお若いです。数年前、会津の七ケ岳で雪と格闘して以来遠ざかっております。
若い頃は雪の便りが届くとが山の季節到来とばかり喜んだものですが・・・若い頃の話が出るようではあきませんね(。>0<。)。
投稿: 山の風 | 2012年1月 7日 (土) 22:44
ほんとここの最後は急登ですね。
階段を整備して欲しいくらいです(賛否あるでしょうけど)
角田山、せめて輝さまの半分は登りたいと思っています。
投稿: もうぞう | 2012年1月 7日 (土) 19:26
輝さん
今年初の山歩きお疲れ様でした。
雪道を歩くのって、体力が要りますよねぇ・・・
私ならすぐにバテバテですよぉ~(>_<)
今年も体に気を付けて、いっぱい歩いて下さいね☆
投稿: あずき | 2012年1月 7日 (土) 15:06
ホタルの里、大分雪増えたね。昨日は宮前から登ってきたよ。なめてワカン持参せずに登ったらラッセルになっちゃった。先行者一人だけ、大汗かいた。今朝早々と出かけたようだね。
投稿: 赤鬼 | 2012年1月 7日 (土) 07:36
まぶちょんさま
あったかいcommentありがとうございます。
雨はびしょびしょに濡れるので、雨具が要るけど
雪ははたけば落ちるので、雪の方が後始末も楽なのです。
それと新雪は綺麗だし、気を付けて歩けば雪山は
面白いのです。
心配してくれありがとう。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年1月 7日 (土) 05:37
わお!!早速 新年初登山ですね!雪なんて 関係なーい!!って、感じで、さっさと登る輝ジィ~ジさん、すごい!!
でも 山は 天気変わりやすいって、言うし、気をつけてください!私は 素人だからわからないけど、雪山って、怖いです・・・・。
投稿: まぶちょん | 2012年1月 6日 (金) 23:15
tuba姐さん
雨は濡れるけど雪なら叩き落とせるからね!
稲島駐車場まで車のすれ違いが気になるので
ホタルの里へ。今年最初の山歩きです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2012年1月 6日 (金) 22:47
おぉ~
積もりましたねぇ。
晴れたら、角田山歩きをしたいと思っているのですが・・・、マークとニラメッコしています。
雪が止んだら、ほたるの里コースにしようかな
投稿: tuba姐 | 2012年1月 6日 (金) 22:03