« 紅葉嘆賞 IN KYOTO(初日午後の部) | トップページ | 或る日の角田 12月 »

2011年12月 9日 (金)

紅葉嘆賞 IN KYOTO(2日目篇)

紅葉嘆賞 IN KYOTO 保津川下り (初日午前の部)は⇒コチラ

紅葉嘆賞 IN KYOTO 東福寺 夜の清水寺他 (初日午後の部)は⇒コチラ

11月30日(水) 

京都2日目の朝も快晴とは言えないまでも晴れ(ラッキー)

今回の京都訪問の目的紅葉嘆賞の他にもう一つあったジィ~ジです。
それは東寺の仏像曼荼羅をゆっくり拝観することです。
上京の折、 国立博物館で「空海と真言密教展」を見に行ったのですが
兎に角、平日でも大混雑で、人の波に流されただけで もう一度と!

出来るだけ多く見物するために、コンビニで1日乗り放題(500円)市バス券を
購入して、まずは東寺へ
東寺(真言宗総本山教護国寺)公式HP ⇒コチラ

P10404991           木造建築 日本一の高さ 55m (寛永年間再建5代目)

東寺の五重塔は、京都のランドマークタワーです。
(現在 防鳥ネット取り付け工事中)

P1040500                       国宝 金堂

あらゆる病から人々を守ってくれる薬師如来、そして両脇の日光・月光菩薩。
慈愛に満ちた如来像の前に立つと、涙が出そうなほど心に安らぎを覚え、
出来れば1日中でも両手を併せたいと思ったジィ~ジです。

金堂から講堂へ
国立博物館で人ごみの中で拝観した仏像を改めてゆっくり拝観するジィ~ジです。

弘法大師空海が密教を伝え広めるために解りやすくした立体曼荼羅
大日如来を中心とする5如来、右側に金剛波羅蜜多菩薩始めとする5菩薩
左手には不動明王を中心とする5明王。更に四方に四天王と梵天と帝釈天
須弥壇の21尊の仏様を平安当時の人たちはどのように感じたのでしょう?

撮影禁止なので、興味あるお方は上記HPをご覧ください。

東寺を後にしてバスを乗り換え、全く方向へ向かう先は丸太町通り、途中下車
白川通りへ、樹木が鬱蒼とした小高い山を目指して歩きます。

向かった先は、真如堂(真正極楽寺)

  P1040503 P1040504
(写真 左) 真如堂本堂前の紅葉
(写真 右) 真如堂山前の茶店の紅葉

P10405051                      三重塔の紅葉
寺名の通り正に“斯くありなん”の感あり。

広大なこの一角、お隣は‘黒谷さん’で知られる法然上人 浄土宗最初の寺院
そして幕末には、会津藩士1000人の本陣となった金戒光明寺
市バス利用するも、朝から相当歩き疲労と空腹も覚えてきたので、脇から
ちらっと拝観するのみ。

P10405061                     金戒光明寺の紅葉

坂道を下り、哲学の道 を銀閣寺とは逆方向に永観堂(禅林寺)に向かいます。
哲学の道 途中立ち寄りは、若王子神社。P1040508                       若王子神社

P10405091                  哲学の道の紅葉とジィ~ジ

道沿いの料理屋さんは、お昼時で順番待ち。

そして「もみじの永観堂」と言われ平安時代からの続くもみじの名所。
ここは兎に角、信じられないほどの人出、大混雑 拝観券買うにも長打の列。
せっかちジィ~ジは連なる塀の外から拝観することに・・・

P10405121                  永観堂(禅林寺)の紅葉の様子

P10405112_2                   永観堂の紅葉を背景に

P10405141                      永観堂の紅葉

そして次に向かうは我が家お気に入りの南禅寺 (過去5,6回は訪れて)
P10405211                絶景かな! 絶景かな! 三門

寺院建築もさることながら、明治の近代建築 琵琶湖疏水の水路が好きなのです。
P10405232                       琵琶湖疏水

疏水の水路脇をそのまま進み、蹴上発電所、インクラインへ向かいます。
  P1040526 P1040527
(写真 左) インクライン 582mのレールが現存
(写真 右) インクライン上部 この台車で船を運搬

南禅寺を後に、インクラインに沿って下ります。行くつく先は平安神宮
  P10405291 P1040531

(写真 左) 平安神宮応天門
(写真 右) 白虎楼

この頃から足に疲労がたまり、治療中の膝にも違和感を覚えてきたジィ~ジ
以前1回訪れているので、今回散策はパス、来年の桜の時期に来ることあらば・・

平安神宮から市バスで祇園へ (お茶遊びなぞ出来るわけありません)
相方の要望で 建仁寺 です。 

法堂(はっとう) その天井には創建800年を記念して 蒼龍図 が描かれています。

P1040532               平成14年 創建800年記念 小泉淳作画伯

P10405331                    本坊中庭 潮音庭
P10405381               国宝 風神雷神図屏風 (デジタル複製)

  P1040536 P1040537
(写真 左) 秀吉 北野大茶会の副席  茶室 東陽紡
(写真 右) 名物 建仁寺垣

この他本坊には、○△□之庭も有ります。
禅宗の四大思想(地水火風)を地(□)水(○)火(△)で表現したものと言われます。

建仁寺から、今回の京都紅葉嘆賞の旅 最後に向かうは 鷲峰山 高台寺

紅葉シーズンの現在は ライトアップがされます。
丁度、周りも暗くなりライトアップがされたばかり、ねねの道 は観光客で大渋滞。

  P10405621 P10405631
(写真 左) 庫裏の前にて相方
(写真 右) 庫裏の前にてジィ~ジ

あまりの人出に庫裏に至る石段は下り専用の一方通行。
拝観券買うにも長蛇の列で中に入るにも時間が掛ります。P10405411               高台寺を代表する茶席の一つ 遺芳庵

P10405471                     竜がうねる方丈前庭

P10405531                       池に映る紅葉

北政所が秀吉の菩提を弔うために開創した寺。
秀吉 北政所を祀る霊屋 開山堂 そして 龍の背に似ている 臥龍廊 
伏見から移設した利休意匠の傘亭 時雨亭 など重要文化財の数々
小堀遠州による 臥龍池 偃月地 見どころ満載です。

  P1040555 P1040556
(写真 左) 傘亭
(写真 右) 時雨亭

P1040558_2                  ライトアップの竹林とジィ~ジ

ぐるり一周し、雲居庵でお茶を一服頂くジィ~ジと相方です。

ゆっくりとお茶を楽しみ、高台寺を後にする我らです。

歩き疲れ 夕食もまだです。
高級料亭は無理ですが、始めに目星を付けた店へ行けばすでに閉店。
仕方が無いので何処でも良いから一番近くで!
P1040565                     この日の夕食

此れでも意外と?高いのです。ジィ~ジ的にはもう少し腰が強い方が・・・

食事を終えて、二年坂でお土産購入 産寧坂から五条坂へ 

この日も歩きに 歩き 24,000歩強。
山より余程平地の方が足にきます。尤も今回は幾つもの山(山号)を
登った我らです。

痛む足を庇いながら京都駅で帰路に着くバスを待ちます。
京都駅八条口からバスは10時50分の出発です。

京都の二日間 歩いた 歩いた 。
まだ見たいところ一杯残っています。来年も又! KYYOTO。。。

| |

« 紅葉嘆賞 IN KYOTO(初日午後の部) | トップページ | 或る日の角田 12月 »

文化・芸術」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

みい(浪速恋しぐれ~♪)さま
いつもいつもcommentありがとうございます。

確かにこの時期の京都平日でも大混雑です。何しろ全国からの
観光客が集まりますからねぇ~

それでも寺院の庭の紅葉は山とは違った、別の美しが有ります。
あまり観光客いない穴場も有るでしょうから、来年はぜひ一度
お出かけになっては・・・

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年12月14日 (水) 16:03

紅葉嘆賞 IN KYOTO 初日・・・からゆっくり~♪
拝読しました^-^

めちゃ新鮮・・・と言うより、釘付け~(笑)
何せお隣なのに、紅葉の時期は行った事がありません(笑)
 特に人混み嫌うんで・・・(--:)

やっぱ綺麗ですよね~ 
 夜は夜で、ライトアップされ・・・^-^

お二人には、京の紅葉が似合います!!
 仲・・・睦まじき姿~~ 


しかし・・・平日でもやっぱ混むんですね~><

投稿: みい(浪速恋しぐれ~♪) | 2011年12月14日 (水) 13:10

みいさま
ホント我ながら2日間沢山 沢山歩きました。30キロ強!
それでもまだまだ見たい行きたいところが仰山。
ライトアップなど演出も上手ですね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年12月10日 (土) 12:01

おはようございます!
 わ~ よく歩かれましたね~
でも、京都は見所満載、時間がいくらあっても足りないって感じですよね。
きれいな紅葉、と景色といっぱい楽しませていただきました。
ライトアップされた幻想的なお写真もすてきです。

やさしそうな奥様ですね^^。

お疲れ様でした

投稿: みい | 2011年12月10日 (土) 10:37

赤鬼さま
先日はお世話様でした。
今年も残りどんどん減っていきます。

血染めの天井は養源院とか源光庵とか、7ケ所に
有るらしいね。
東寺の五重塔の一般拝観は正月3日間だけ、あとは特別に
事前予約とか・・・
日本の建築技術は改めて凄いと思うね。
無論 奈良ももっと古いお寺が多いけど。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年12月10日 (土) 07:55

まぶちょんさま
東寺五重塔、実は近寄って撮ると各層に張ってある
工事用のネットが映ってしまうのです。
鳥の糞で痛むので、現在防鳥ネット工事中でした。

2日間目一杯歩いて深夜バスで帰りました。少々疲れましたが
又、何度でも・・・ 見たいところが多く残っています。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年12月10日 (土) 07:25

東寺の五重塔はテレビでよく出るよね。関が原の前哨戦で伏見城が落城した時に、血染めの廊下の板を再使用して天井板にした建物は東寺じゃなかったかなあ。忘れた。

投稿: 赤鬼 | 2011年12月10日 (土) 07:08

充実した京都のたびでしたね!!東寺のアングル、なかなかです!いいですね!きれい!!
私も春に京都歩いてました。
何度でも 行きたくなる京都、奈良ですよね~♪
深夜バス帰宅かな?お疲れ様でした

投稿: まぶちょん | 2011年12月 9日 (金) 22:37

おひるねおかんさま
こんばんは  comment多謝です。
京都の二日間、ホントよく歩きました。
紅葉も良いですが、団子も又然り、
ジィ~ジも大好きですよ。
試食八つ橋も全品味わったり(笑い)漬物も・・
京都は美味しいものの数多く!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年12月 9日 (金) 22:18

(o^-^o)こんばんは~
京都にお越しだったのね。
いっぱい歩きましたね~
すごい
距離ですね~
そんけ~ です!!

今、紅葉で庭園も見頃ですね。

おかんは
花より団子になりそうですけど。。。

お疲れさまでしたぁ

投稿: | 2011年12月 9日 (金) 22:03

ナンシーおばさんさま
こんばんは 中途レポにcommentありがとうございます。
羨ましいところにお住まいで!!確かに地元であれば
いつでも行けると言う思いが有りますからねぇ~
いつか案内してもらいたいものです。
相方 泣いて喜ぶかも・・・(お世辞でも)

さて続き始めましょうか。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年12月 9日 (金) 20:17

輝ジィ~ちゃま
こんばんわ!
地元に住んでて、よく知っている所ばかりだけど
こんな綺麗な紅葉を
今まで写真に撮ってませんでした。。。  ナニシテルノ?
相方ちゃまって
とってもお綺麗な方ですね! 
2ショット! ジィ~ちゃまの目が垂れてるよ!

投稿: ナンシーおばさん | 2011年12月 9日 (金) 20:05

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 紅葉嘆賞 IN KYOTO(2日目篇):

« 紅葉嘆賞 IN KYOTO(初日午後の部) | トップページ | 或る日の角田 12月 »