天気が良いので『谷川岳』
大災害に見舞われた平成23年、時の流れは速くアッと言う間に霜月に!!
11月1日(火)
天気予報を見れば、確実にが期待できそう。
懇意の岳友夫妻と『谷川岳』へ・・・
『谷川岳』昨年は2度。 いずれも日本三大急登と言われる西黒尾根から
今回は、お手軽に谷川岳ロープウエィを利用です。
8時55分 ロープウエィ 天神平
天神平から懐かしい山々が見られます。
白毛門から笠・朝日・・と先月馬蹄形縦走してきた相方、改めて感慨に
耽っているようです。
4人でゆっくりと天神尾根の登山道を山頂目指し、歩き始めます。
木道は霜が解け始め、滑りやすいところも・・・
木道補修している地元のVolunteer?何人も見られ、挨拶交わします。
熊穴沢避難小屋前で一服して水分補給して再び歩き始めます。
10時35分 肩の小屋
肩の小屋前近くで見たようなお人が・・・
3000回おじさん 森氏
千恵子一番 谷川岳二番の名物おじさん 森 邦弘氏です。
ジィ~ジ今まで10回近くお会いしているのです。
何せ、向こうさまはこの日、2761回です。
※ジィ~ジ調べたところ前回は、21年10月1日 その時、2721回
滑落事故 交通事故で半年以上中断し、現在も彼方此方悪いところだらけで
今は専らロープウェィばかりとのこと。
3000回まで239回 目標は再来年 谷川岳歩き始めて丁度30年。
何とか達成して卒業したいと語って呉れます。今度はいつお会いできるかな?
「それではお先に お元気で」と山頂へ向かうジィ~ジです。
10時47分 谷川岳山頂 トマの耳
山頂には大勢のハイカー あとからあとから。。。。
前方の山頂 オキの耳へ向かいます。
谷川岳双耳峰 片方の山頂オキの耳でマッタリ マッタ~リ小一時間休みます。
岩に腰掛け早目のお昼です。
11時47分 オキの耳 下山開始
記念の一枚
この稜線の眺め 何回見ても見飽きません。
(写真 左) ハイテンションジィ~ジその1
(写真 右) ハイテンションジィ~ジその2 天狗の貯まり場
昔、縦走の時に利用した肩の小屋、今では営業小屋に変わっています。
増築や内部の造作も昔と一変しています。
ザレ ガレの歩き辛い登山道を、膝・腰庇いながら下ります。
熊穴沢避難小屋で又、一本取って 再び天神平へ下ります。
名残惜しく再び山頂振り返り
13時45分 天神平
観光客 ツアーグループ次から次 結構賑わう天神平。
終わりかけの紅葉ロープウエィの窓越しに楽しむ我らです。
帰路立ち寄りは、何時もの通り 湯テルメ谷川 ゆっくりと浴槽に身体を
横たえるジィ~ジです。
小春日和 快晴に恵まれたお手軽 谷川岳 これはこれで満足です。(完)
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花々と展望堪能【秋田駒ケ岳】(2024.07.05)
- お隣の県へ【南蔵王(芝草平)】(2024.06.26)
- 覚書そして 開花状況確認(2024.05.20)
- 地層とアズマシロガネソウIN【菩提寺山】(2024.05.02)
- 開花様子確認【六万部】【角田山】【妙光寺山古墳】(2024.04.15)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「山」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「登山」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
コメント
sanaeさん
3000回おじさんの森氏も、数年前の滑落や交通事故で
相当予定が狂ったことでしょう。
残り2年一寸で239回、お天気の問題も有り達成は相当大変だと
思います。是非達成してほしいですが・・・
谷川岳はアクセス的にも新潟からも比較的便利です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年11月22日 (火) 14:39
森さんって、テレビで何回か見たことあります。
私の数少ない谷川登山ではお会いしたことありませんが
3000回まであと239って、私には遠い数ですが
森さんにはすぐにでも手に届きそうに思えてしまいますね。
それでも大変でしょうけど楽しんで頑張って欲しいですね。
ジィ~ジさんも沢山登られて、いいですね~
投稿: sanae | 2011年11月21日 (月) 17:58
みい(浪速恋しぐれ~♪)さま
commentありがとうございます。
空模様眺めてお手軽谷川岳でした。
3000回おじさんの森氏とは何回も会いましたが
28年かけあと2年、30年で最後にしたいと話をしてくれました。
わざわざ目的の為、水上に転居したほどです。
越後には弥彦山1000回達成の人、イッパイいますし、
人それぞれ面白いですね。
今日あたりから雪が被ったかと思います。
冬本番そこまで来てますね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年11月16日 (水) 17:07
良いお天気で何よりでしたね~0^^0
やはり、山はお天気が、ものを言う(笑)
しっかし、この谷川岳に3000回を目指されてる方が
いるんですね~(@@:)
すっご!! 魅せられたんでしょうね~^^
以前、男体山に登った時も、凄い方(80歳くらい?)
1000回以上かな?いました^^
本を出すとか言ってたな~(^^:)
ココが真っ白になるのは、いつなんでしょうね~?
投稿: みい(浪速恋しぐれ~♪) | 2011年11月16日 (水) 15:59
カルディナさま
お早うございます。
来年と言わず、この週末お天気眺め如何ですか?
晴れれば初冬の良い景色が見られるかと思いますよ。(笑い)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年11月13日 (日) 07:28
おはようございます。
質問にお答えしていただいてありがとうございます。
来年は考えてみます♪
投稿: カルディナ | 2011年11月13日 (日) 07:09
カルディナさま
こんばんは
雪のない時期の谷川では、やはり10月中旬~11月初旬かと
思います。群馬県みなかみが晴マークであれば、
一日中ガスることは無いでしょう。
西黒尾根 巖剛新道は急登で、おまけに長いので
まずは天神尾根がお薦めです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年11月12日 (土) 21:58
いいお天気ですね!
私、谷川岳周辺も未踏なんです。
昔 谷川岳は霧がかかりやすいと聞いてせっかく出かけても何も見えなくちゃ・・・となかなか足が向かなかったのですがブログをはじめて皆さんのレポ見せていただくといいお天気ばかりではないですか。
こうなると出かけたくなります!
霧のでにくいのはいつごろでしょうか。
もちろん雪の無いときです
投稿: カルディナ | 2011年11月12日 (土) 21:46
もうぞうさま
滅多にない上天気の日に出かける事が出来るので
感謝してます。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年11月12日 (土) 20:16
こんな天気の日に谷川を歩いてみたいものですね~
素晴らしいです。
投稿: もうぞう | 2011年11月12日 (土) 19:50
まぶちょん さま
comment大歓迎です。
お気遣い頂きありがとうございます。
谷川岳は世界での山でもトップクラス、遭難者が多い山です。
ジィ~ジは、クライミングや真冬はやらないので
何とか大丈夫かと思っていますが、気を付けますね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年11月12日 (土) 18:09
山の風さま
山は何と行ってもお天気が一番ですよね。
特に谷川岳は尚更です。
今回はお手軽山歩きでした。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年11月12日 (土) 18:05
谷川岳って、山の知らない私でも 知ってる有名なとこですよね~
でも これからは雪の季節。気をつけてくださいね~
投稿: まぶちょん | 2011年11月12日 (土) 14:43
谷川岳、好天で良かったですね。写真を拝見しただけで十二分に満喫されたご様子が伝わって来ます。何よりでした。
投稿: 山の風 | 2011年11月12日 (土) 10:22
けいあんさま
お早うございます。
山は何と行ってもお天気が一番ですね。
谷川岳は小生好きな山の一座です。
3000回には遥か及びませんが、縦走を含め20回以上は
登頂したかと思います。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年11月12日 (土) 08:03
おはようございます!
ホント気持良さそうですね
今回は2人だけで”思いっきり羽を伸ばす”
事が出来た山行でしたね。
投稿: けいあん | 2011年11月12日 (土) 07:38
赤鬼さま
お早うございます。
弥彦のゴミ拾いパトロールご苦労様。
小生は自治会行事で新潟の街歩きです。
空模様眺めて山へ出かける事が出来る!有り難い身分です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年11月12日 (土) 06:47
やっぱり山は晴天が一番だね。雨も風情があるなどは、負け惜しみだな。おいらも良く使うフレーズだけどさ。
これから紅葉パトロールさ。
投稿: 赤鬼 | 2011年11月12日 (土) 06:21