会山行 [粟ヶ岳]レポ
空模様と天気予報をチェックしていた相方、突然「北岳へ行きましょう!」
ヒメサユリ山行のレポupしようと思っていたジィ~ジ、作業中断で出発準備。
6月30日(木) 夕方5時近くから山梨県芦安に向けて出発。。。。。
と言うわけで、中途半端なヒメサユリ鑑賞目的会山行[粟ヶ岳]の続きです。
6月22日(水)
7時15分 加茂市水源地園地
(写真 左) スタート前の様子
(写真 右) 1合目に向かって
中型バスなので、第2水源地まで入れず、20分ほどアルバイトが必要。
第2水源地脇の1合目手前で山行計画書・名簿入山届投函。
8時10分ー15分 3合目
(写真 左) 3合目休憩
(写真 右) ヤマツツジ
3合目手前は、少し急登でアルミ梯子も・・・もう汗びっしょり 休憩です。
この先は、急登のアップダウンが続きます。
雨の心配なさそうなれど、山頂方面はドップリと重たそうなガスが充満。
アルミ3段梯子
ポタポタと汗を流し、息を切らせながら急登の登山道前進、前進、また前進。
9時50分ー10時00分 7合目 砥沢避難小屋
(写真 左) 6合目粟庭の頭に向かって。
(写真 右) 7合目避難小屋(砥沢ヒュッテ)
6合目越えた辺りでヒメサユリの株が数株見られるも既に終わりがけ。
7合目大休憩、水分補給と行動食で充電
充電し終え、山頂に向かって最後のひと踏ん張り 山頂まで残り約1時間!
目的の 準絶滅危惧種 ヒメサユリ、小屋から少し先から登山道に沿って
次から次と現れ、参加者から歓声が上がります。
(写真 左) 朝露帯びたヒメさま
(写真 右) 姫様の一つの特徴=黄色の雄しべ
更紗や裏白瓔珞・・・
辛い登りの連続も、ピンクの花で元気づけられ山頂も間近。
11時10分ー11時50分 山頂
山頂(1293m) 日本三百名山 粟ヶ岳 到着です。
早速 グループ毎に宴の開始。今までの苦労を忘れるひと時です。
(写真 左) 山頂にて
(写真 右) 山頂にて
遠望は利かないものの、指呼の川内山塊眺めながら達成感で一杯。
下山も、ヒメさま鑑賞しながら往路を下ります。
その前に記念写真を一枚!
記念集合写真
シャッターは、遠来 神奈川からのお客様の奥様に押していただきます。
(お手数おかけしました。五百川コースから登られたようですが、ヒメさま
お楽しみいただけたでしょうか。越後の山に又、何回もお越しください)
結構険しいアップダウン繰り返しで下山です。
粟庭の頭、登り返しが・・・・
14時5分ー14時15分 3合目
(写真 左) 3合目最後の休憩
(写真 右) 第2水源地に戻る
15時00分 加茂市水源池園地
水源池園地
無事 雨に遭わず、都合つかず参加できなくなった申し込み会員の方には
申しわけ無かったものの、企画担当リーダーの相方の目的達成です。
借上げバスのドライバーから冷たいオシボリ手渡され、汗を拭って乗車。
途中立ち寄りは、更に磨きがかかる <加茂市 美人の湯>。
正面に聳える粟ヶ岳を一面のガラス越しに見ながら浴槽にゆったりと
身を横たえ、ピンクのヒメさまの可憐な姿を思い出しながら充足感に
浸ります。
鬼さんが笑うかも知れないが
元気で来年も定例 ヒメさま山行出来ることを願うジィ~ジです。
会山行 粟ヶ岳 (完)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「山」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「新潟」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
「登山」カテゴリの記事
- 1人で【角田山】(2024.10.07)
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
コメント
tuba姐さん
今年も何とか、粟ヶ岳のヒメサユリ見ることが叶いました。
来年も見ることができるよう、少しは鍛錬しなくてはならぬようです。
姐さんのPower分けてもらえるものならば・・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年7月 6日 (水) 22:03
粟ヶ岳は、残雪期orヒメサユリ山行が出来れば最高!
会山行で山頂をGETできたノボラーさん
最高の山行が出来て・・・
あぁ~羨ましい(^^♪
投稿: tuba姐 | 2011年7月 6日 (水) 19:47
カル2さま
先日はありがとうございました。
ご丁寧なcomment頂戴し、恐縮いたしております。
拙い小生のブログレポが、少しでもお役に立ったとすれば、光栄の極みであります。
あの日は、粟ヶ岳のヒメさまもほぼベストの様子だったかな?と思っています。
お好きなブナは五百川コースの方が水源池コースより遥かに見事だと思います。
越後には手頃な山が多く有りますので、また何度でもお越しください。
小生の駄ブログにもお二人のブログをリンクさせていただきますね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年7月 6日 (水) 06:11
こんばんは、はじめまして。カル2と申します。
先日は、粟ヶ岳にて優しくお話いただきまして、本当にありがとうございました。
もし、違っていたら。とか、仲間の方々と楽しそうに過ごされて居られるのにお邪魔をしては・・・。とか考えておりまして、あの形となってしまいました。
下山時のお忙し中、時間を割いて頂いてしまい申し訳ありませんでした。
でもお蔭様で、とっても楽しい良い思い出となりました。
あの日は、姫様も快く歓迎をしてくれましたし、ブナや花々もそしてヒルさんまでもが歓迎してくれました。
ジィ~ジさんにもお逢いできましたし、本当に良い一日となりました。
次回には、きっと水源地からとなると思います。
いままでと同様に、ジィ~ジさんのレポを参考にさせて頂いて。となります。
今後ともお手本にさせて頂きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
後になりましたが、リンクの件ありがとうございます。
早速、HPなどからリンクさせていただきました。
これからも度々お邪魔させていただきます。
長々と大変失礼いたしました。ありがとうございました。
投稿: カル | 2011年7月 5日 (火) 23:33
noritanさま
大したもんだ!
当日のリーダーO氏から聞いたよ。一人で良くあんな遠いところへ行けるもんだ!
小生、今回の北岳でまた膝が悪化して、場合によればこの先、ハードな山歩きは
無理かもしれない状況になってきた。
もう引退かも・・・
投稿: 輝 | 2011年7月 5日 (火) 06:16
カルディナさま
ご丁寧に恐縮です。
小生の方こそお礼を申し上げねばなりません。
仰る通り越後の山は、雪が多いせいかカルディナさん縁の米山始め、何処の山でも
多種類、そして多くの花が見られると思っています。又 何度でもお越しください。
昨夜、ご主人のブログも見させていただきましたが読み逃げでした。後程comment
入れさせていただきますね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年7月 5日 (火) 06:10
この時期、新潟からは日にちが少しずつずれていますが、多勢の方がキタダケソウに会いに出かけたようですね。
私も天気を見て・・・と言っても日にちは動かせないので、土日が天気そうなら「出発」と決め、金曜、深夜に出て、早朝芦安に着きました。
3日、北岳山頂の少し先(吊尾根分岐)で会の皆さんにバッタリ!
念願の「キタダケソウ」その可憐なな儚げな姿見てきました!
投稿: noritan | 2011年7月 5日 (火) 04:01
輝ジィ~ジ様
リンクの件 快諾していただきありがとうございます。
花の多い新潟の山は魅力的ですね。
また お邪魔させていただきますのでよろしくお願いします。
いろいろ情報などお世話になると思います。
とても心強いです。
カル2共々どうぞよろしくお願いします。
投稿: カルディナ | 2011年7月 5日 (火) 00:00
カルディナさま
ご丁寧なcomment恐縮です。
その節は、ありがとうございました。
>もう少し接近すれば良かったですね。
いえいえ、それなりに差し障りが有ったりしますので丁度良かったですよ。
会山行は団体で借上げバス利用なので、五百川コースへ下る手もあったのですが、
今回はあくまでヒメサユリ鑑賞が目的だったのでピストンとしたのです。
次回は水源地から歩いてみてください。
お別れ際に本少し、言葉を掛けさせていただいた折、拙、駄ブログご存知と言うことで
大変驚きました。もう少し早い時間にお声かけしていればもう少しお話が出来たのですが残念でした。
拙・駄ブログが少しでも参考になっているとすれば、お世辞であれ嬉しく思います。
今後ともよろしくお付き合いのほど、コチラからこそお願い申し上げます。
お二人でそれぞれブログを運営され凄いですね。
リンクの件、コチラこそよろしくお願いいたします。
又、新潟へお越しの際はご連絡いただければ、幸甚です。
出来る範囲のお手伝いはさせていただきますので、ご遠慮なく。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年7月 4日 (月) 22:18
こんばんは。こちらでははじめまして。
粟ヶ岳山頂でシャッターを押させていただいた神奈川県民です。
申し訳ありません。もう少し接近すれば良かったですね。
もしかしたら 輝ジィ~ジさんではないかしらと密かに話をしていたのですが、もし 間違ったら申し訳ないね。まさか・・・だよね。
勇気を出してもっと早くにお声がけさせていただいていたら目の前の山々のことや新潟の山々のこと教えていただけたのに・・・あとで後悔しました。とても残念です。
私の歩く速度が遅いので人の少ない五百川コースを選んでしまいました。
運動不足の身には想像以上にきついコースでした。
わけありで5日間で2回訪れました
水源地からのコースより花が少ないといわれるようですが、お陰で(?)私たちは充分楽しませていただきました。
水源地コースの花のほうが大きいような気がしますが?
今度は水源地からのコースで歩いてみたいと思っています。
実は私は柏崎生まれです。小学生まで住んでいました。
やっと最近故郷の山々に出かけられるようになり、 輝ジィ~ジさんのブログをずいぶんと参考にさせていただいております。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
つきましてはこのブログをリンクさせていただけたらうれしいのですが・・・
勝手にブログで紹介させていただいたのでどうぞどうぞよろしくお願いします。
同行していた夫はカル2といいます。
ブログ http://karu2pokapoka.cocolog-nifty.com/blog/
HP http://nohohonyama.horemitakotoka.com/
カルディナのブログ http://gxm.cocolog-nifty.com/gxm/
二人合わせて カルさんず と言います。
また お邪魔させてください。どうぞよろしくお願いします。
投稿: カルディナ | 2011年7月 4日 (月) 21:00
赤鬼さま
全然気にしなくて良いですよ。実は小生も翌日のつもりで全くその気は無かったのです。
カミさんがどうせ車中泊だから何時になっても良いから・・・と言いだして出かけたのです。
それより粟、天気の所為だけど返って申しわけなかったネ。梅雨時の天気は??。
北岳は車中泊で山は、北岳山荘で泊まったので、ETC割引適用すべく、金曜夜から
江戸滞在、昨日のお昼頃帰宅したのです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年7月 4日 (月) 06:33
北岳に行くと言ってたが、その日とは思わず長居をしてごめん。粟まことに残念。天気を
恨むよ。江戸に寄ったの?
投稿: 赤鬼 | 2011年7月 4日 (月) 06:20
もうぞうさま
こんばんは
中途半端で出かけましたから・・・
粟ヶ岳のヒメサユリ、濃いピンクも沢山ありました。
飯豊界隈のヒメサユリも何度も見ましたが、濃淡の差はさほどないと思いますが・・・
多分、撮影技術が稚拙な為、そう見えるのかもしれませんネ!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年7月 3日 (日) 19:58
連続粟ヶ岳かとビックリいたしました。
この付近は淡い色の花が多いように思いますし、飯豊などでは色の濃い花が多いように思うのですが、違っていますでしょうか?
投稿: もうぞう | 2011年7月 3日 (日) 19:49