このシーズン恒例?
長く残った越後里山の残雪もすっかり消えると、フキノトウから始まり
次々と春の恵みが芽生えてきます。
ゼンマイは、危険な急峻な沢沿いなどに多く見られますが、採取はとても
危険で、ジィ~ジの力量では無理で、もっぱら頂くばかりです。
ジィ~ジでも蕨で有れば間違うこともないし、原っぱに自生しているので
容易にとることができます。
6月17日(金)
岳友のお迎えで、二家族4人、新潟中越の里山へ
時の経つのは早いもの、今年で3年目となります。
峠の駐車場に車を止めて、ブラブラ歩くこと小一時間 目的地到着。
早速に作業開始です。
遠くに越後三山
勿論、有料ワラビ園などではありません。
太陽と地の恵みを受けて、すくすくと太く大きく育ったワラビ・・・・
30分足らずで収穫した蕨
朝の心地良い陽の光の下で、車座になり少し遅めの朝飯を採ります。
再び作業開始 ワラビ取りは都合1時間強。ザックに入れて終了。
山の花々見ながら一旦下山。
ミズは群生しているので採集は簡単。その場で葉っぱは取り除きます。
30分ほどの作業でかなりの量となります。
緑優しいブナの若葉
成長しすぎの独活
朝の一仕事?終えて家へ戻ります。
灰汁抜き、ミズの表皮剥き、後始末に忙しい相方。ジィ~ジミズの表皮剥き
手伝います。
この日の収穫
最上段はフキ少々 ミズ 中断下段 ワラビ
二人家族の我が家、とても食べきれる量では有りません。
知人におすそ分けです。
この日の夕食、採りたて山菜肴で、お酒の量捗ったこと言わずもがな!
(完)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「山」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
「新潟」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
「登山」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
コメント
sanaeさま
連続comment恐縮です。
治療中の膝、お気遣いありがとうございます。
もう歳でしょうか?簡単には治りませんね。
ただこの蕨取り、実は立派な登山道の脇なんですよ。
平日とマイナーな場所の所為でしょうか?
暫くの間、山菜が続きましたが、酒に合いますから
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年7月 3日 (日) 18:32
見事な収穫ですね~
採るのも作るのも大変ですけど終わった後のお酒がさぞ美味しかったことでしょう。
道なき道に行かれるのだと思いますけどお膝は大丈夫ですか?
投稿: sanae | 2011年7月 1日 (金) 00:48
赤鬼さま
毎日ダラダラと降るねぇ~ 厭になるわ。
ワラビは鬼さん、あまり食べないようだから届けなかったのよ。
ミズは今頃はもっと太くなっているかも。
茸全く分からないから・・・わかるのナメコ程度。秋になったら教えて頂戴。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年6月28日 (火) 06:46
一杯採れてよかったね。もう山菜も終わりだ。みずがあるくらいかな。秋の茸まで待つとしよう。
投稿: 赤鬼 | 2011年6月28日 (火) 06:38
みいさま
こんばんは
里山からは多くの恵みが得られます。
ここは勿論 有料ワラビ園ではありませんが、僅か1時間ほどでこの程度取れるのです。
それも細いもの、まだ芽を出したばかりのものには手を出しません。
ゼンマイ取りは危険が伴いますが、蕨や独活はそれほど危なくないところで充分取れます。
山菜料理これまた越後の端麗辛口の地酒に合うんですよねぇ~
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年6月27日 (月) 21:13
こんばんは~
わ~いっぱい採れるんですね~
なんだか楽しそうですね。
美味しいお酒がいただけてよかったですね^^。
投稿: みい | 2011年6月27日 (月) 20:19
tuba姐さん
越後の里山にはこんな場所沢山あります。
ゼンマイは勿論、山菜は必ず残して取ればいいのです。
タラの芽、コシアブラ、何処も坊主ばかりで寂しくなります。
山菜取り目的で山に入るのは年に1回か多くて2回と決めてます。
今年は予定外含め2回 前回は山独活でした。
偶然思わぬ収穫或る時もありますが(笑い)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年6月27日 (月) 19:58
えっ!
収穫量、半端じゃないですねぇ~。
有料のワラビ園での収穫かと思える程w(゚o゚)w。
山菜採りって、楽しいですよねぇ~~~
投稿: tuba姐 | 2011年6月27日 (月) 19:29
kiyopom77さま
おきよちゃん若いのに山菜好物とは・・・
今年はフキノトウも山独活もウルイも結構酒の肴でジィ~ジの胃袋へ入りました。
それこそ無農薬(放射能浴びてるかもしれないけど)
お酒に良くマッチするのよ! そうそう木の芽も(アケビの新蔓) コシアブラ
里山にはホントに天からの恵みが沢山有るのです。
来年春には越後の里山にtarget絞りましょう。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年6月27日 (月) 19:25
たくさん採れましたね!ワラビっ!!こちら関東平野のど真ん中、茨城では初夏に向かっている感覚でしたが、お山の上は春なんですね~。今年は山菜あまり食べてないなぁ・・うらやましいです~。
投稿: kiyopom77 | 2011年6月27日 (月) 18:06
もうぞうさま
お早うございます。
場所の寄りますがこの地域は例年6月20日頃が蕨とミズは最盛期?
6月初めは独活が出ます。
地が良いので太く良質の蕨です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年6月27日 (月) 09:46
もう遅いのかと思いましたが、山の方はまだまだシーズンなんですね。
こんなにとれたら面白いだろうな~
投稿: もうぞう | 2011年6月27日 (月) 08:30