ホームグランド!?
このところ頼まれ仕事が入り、あまり山歩きが出来なかった相方ですが、
たまたま半日空き時間が出来たのです。
天気も晴れ、朝から暖かな陽射しも有ります。
体力・健康維持の為、特別鍛錬もしていない我ら。
こんな時は決まって『角田山』。
4月6日(水) 晴
今の時期は、矢張り雪割草を主体とする春の花見物が主目的なので
この日は、桜尾根コースからスタートです。
まだ9時に少し前なれど、海からの風も無くポカポカと暖かさも覚えます。
8時45分 角田浜駐車場
歩き始め暫くすると直ぐに雪割草がちらほらと見られます。
(10年ほど前と比べると随分減ってきたような気がします。)
花を見ながら立ち止まり立ち止まり、ゆっくり歩くもやがて山頂到着。
朝から平日にも拘らず、同じ思い?の方々大勢の皆さんと交錯。
下りは、隣の灯台コースを選択します。
水だけ持参の空身の我々、山頂から直ぐに下山の開始です。 日差しを浴びて目一杯そっくり返る
春を迎えた越後、長閑な気持ちの良い日に。
ジィ~ジ 角田山 23-13 (完)
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- [角田山]妙光寺山古墳から~(2023.03.29)
- 1人で【角田山】へ(2023.03.26)
- 咲き始めたかな?【弥彦山】(2023.03.22)
- 3月最初は【三ノ峠山】(2023.03.18)
- 今年最初の【五頭山】(2023.03.15)
「山」カテゴリの記事
- [角田山]妙光寺山古墳から~(2023.03.29)
- 1人で【角田山】へ(2023.03.26)
- 咲き始めたかな?【弥彦山】(2023.03.22)
- 3月最初は【三ノ峠山】(2023.03.18)
- 今年最初の【五頭山】(2023.03.15)
「新潟」カテゴリの記事
- [角田山]妙光寺山古墳から~(2023.03.29)
- 1人で【角田山】へ(2023.03.26)
- 咲き始めたかな?【弥彦山】(2023.03.22)
- 3月最初は【三ノ峠山】(2023.03.18)
- 今年最初の【五頭山】(2023.03.15)
「登山」カテゴリの記事
- [角田山]妙光寺山古墳から~(2023.03.29)
- 1人で【角田山】へ(2023.03.26)
- 咲き始めたかな?【弥彦山】(2023.03.22)
- 3月最初は【三ノ峠山】(2023.03.18)
- 今年最初の【五頭山】(2023.03.15)
コメント
赤鬼さま
ご免 ご免 櫛形山脈縦走です。
4月末は参勤交代で江戸かも・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年4月22日 (金) 07:19
え! 大峰山って山桜パトロールですか?
投稿: 赤鬼 | 2011年4月22日 (金) 06:12
みい さま
太陽がでれば1日当り20㎝ほど融けるようですからあっという間です。
これからの角田は二輪草やイカリソウ、そしてシャガでしょうか。
週末全国的にお天気イマイチのようですTension
4月末頃の越後のお勧めの山、一寸考えてみますね!
GWも間近に迫りました。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年4月21日 (木) 14:37
ほんの数日で、山頂の雪が解けてますね(@@:)
次は、ニリンソウが見れるんですね^-^
今週末は、天気が今一・・・
土曜に丁度、だいぶ前から我家にて野暮用有なんで
まぁ、ココはGWまでぐっと。。。(--@)
4月末に越後でお勧めのお花の山ってありますか?
とりあえず、北陸道をぼっつら~走りから
始めようと思っています
投稿: みい | 2011年4月21日 (木) 13:42
赤鬼さま
雪割草も殆ど終わりだね。
カタクリも一部枯れ始めています。
天気一向に安定しないね。週末大峰山エントリーしているのだけど・・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年4月21日 (木) 06:27
そろそろ雪割草も終わりかな? 今週あまり天気良くないね。困った。
投稿: 赤鬼 | 2011年4月21日 (木) 06:18
もうぞうさま
今晩は
回数は現役と退役ひまもてあまし者との違いですから・・・
毎日の散歩 ウォークキングもしませんからね。
せめて角田山を歩いて脚力維持が出来ればと思っているのです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年4月20日 (水) 20:32
tuba姐さん
確かにアウェイも気になりますね。
春はどうしても足が自然に?海岸に向いてしまうのですよ。
二輪草が咲きだしましたyo。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年4月20日 (水) 20:27
さすがホームグランド、今年13回目?
私の2倍以上ですもんね。
投稿: もうぞう | 2011年4月20日 (水) 19:43
アウェイもどうかなぁ~?
なんて、気持ちにもなるアタシですが、
この時期は、ホームにこだわっちゃうンですよ~。
よかったぁ~!
輝さまご夫妻と同じです。
天気が良ければ、海が見えるコースがイイですよねぇ~(*^-^)
投稿: tuba姐 | 2011年4月20日 (水) 19:21
山の風さま
早速のcommentありがとうございます。
昨日今日は、また寒さが戻りましたが(笑い)
漢方薬と記した花はオウレンです。何種も有るオウレンの中でも
葉っぱの形からキクザキオウレンと言います。
根っこを乾燥させて薬として生成したようです。
健胃、整腸、下痢止めなどのほか、結膜炎や口内炎などにも効用が
あるようです。
来春(鬼笑う?)お出で下さい。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年4月20日 (水) 08:01
いい感じですねー。天気も良いし、何となく春~っていう感じがします。
漢方薬って花は何なのでしょう。
投稿: 山の風 | 2011年4月20日 (水) 07:30