« 新潟彼方此方 ⑨ | トップページ | 予報信じて 村松白山 »

2011年3月 1日 (火)

晴日の弥彦山

前日の天気予報でも晴、ここ暫く珍しくも快晴が続くジィ~ジ住む新潟市。
扨て、何処へ行こうか!越後白山にしようか!まぁ起きてから 

2月23日(水) 晴 
予報通り、朝から晴れ間が拡がっています。
前夜は、越後白山にしようか なんて言っていたのに何の準備もしておらず、
ダラダラと時間だけが経過。少しずつTension 

そんじゃぁ何時もの通り <角田山>  4日前に行ってきたばかりだしなぁ~

でもって、結論は。。。。

P2230001                   TVアンテナ林立の山頂

3月末まで閉鎖中の“弥彦スカイライン”ですが途中まで入れるだろう。
出来れば八枚沢コースから登って見たい。と向かってみたものの確かに
雪の中、一車線分だけ轍が見られます。大丈夫だろうと前進するジィ~ジ。
心配性の相方から「車を返す場所が無かったら、どうするのよ!」
相方を苛立ててもあまり得なことは有りません。曲がりくねった雪道をバック。

従って今年二度目の 弥彦山 メインの表参道コースからのスタートです。

9時45分 表参道登山口
  P2230002 P2230003
(写真 左) 弥彦神社境内杉木立の中の登山口
(写真 右) 四合目付近行く相方

登山道に雪が見られるのは二合目付近から、暖気で少し緩んだ所為か?
ザラ着いた雪が足に少し負担を与えています。

恐らく新潟一の登山者 ハイカーを集める山、中には既に降りてくる人も
相変わらず大勢の人と交錯します。
P2230005                       五合目付近

小規模雪崩が起きそうな場所です。

10時32分 七合目 水場
1月に来たときは水飲み場もしっかり出ていたのに今回は、雪ン中。P2230007_3                       雪で覆われた水場

10時44分 九合目
  P2230011 P2230012
(写真 左) 九合目設置広域案内板
(写真 右) 弥彦神社奥の院、山頂に向かう参道

10時56分ー11時14分 弥彦山山頂
  P2230013 P2230014
(写真 左) 弥彦山山頂
(写真 右) 最奥に良寛禅師と縁深い国上山

貧乏であまり衣類を持たない我ら、シャツ1枚。日本海から吹き付ける風で
矢張り寒さ覚えます。
弥彦神社御神廟脇の風の当たらない場所で腰下ろし、インスタント煎茶と
コンビニ調達の超簡単ランチ。
食べ終われば、ことさら話もなくさっさと下山です。
  P2230015 P2230016
(写真 左) 蒲原平野の遥か先、春霞の飯豊連峰
(写真 右) 対峙する新潟市最高峰 多寶山 バックは角田山

弥彦神社御神廟、山頂周辺はまだ1mほどの雪が積もっています。
  P2230018                     下山開始の相方

往路を只管、忠実に辿ります。登ってくるハイカー続々と…P2230020                  縦横に張られたロープ

一部、今の時期荒れた場所も見受けられますが、地元弥彦山岳会の方?
縦横に危険防止でロープが張り巡らされています。
  P2230021 P2230023
(写真 左) 五合目付近下る相方
(写真 右) 登山口へ戻る相方

空は雲一つない快晴 気持ちも晴れます。

12時15分 表参道登山口
治療中の膝を抱え、無理せず下るジィ~ジ。途中走り抜けるハイカー何人にも
追い越されながらも登山口へ到着です。
P2230024                      青空と杉木立

今年2度目の弥彦山 清々しさを十分に味わったジィ~ジです。

家へ帰る途中、岩室温泉の菓子舗 角屋に立ち寄り、和菓子 金鍔購入。
両刀遣いのジィ~ジは餅や小豆菓子結構好きなのです。

家へ戻り、3時にはお茶と一緒に頂いたジィ~ジです。

                            お終い

 

| |

« 新潟彼方此方 ⑨ | トップページ | 予報信じて 村松白山 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

けいあんさま
拙、駄ブログにcomment頂戴、ありがとうございます。
新潟から旭川は便が比較的良いので、北海道の山へ遠征の際、
天候不順とかも有り、予定変更で旭川動物園へ2年連続で行ったり
ラーメン村へも何回か行ったことあります。
場合によれば、今年も北の大地へ遊びに行こうかとも・・・
自治体臨時職員採用の件、もうすぐ結果発表でしょうね。朗報を!

小生、NPO法人に参加したり、自治会長やったり、認知症対策に
精を出しているつもりです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年3月 7日 (月) 06:11

こんばんは。ブログお邪魔いたしました。
山登りの事がリアルの伝わって来て、ガイドブックにしたくなるように感じます。
私は夏山は20歳代には数回上ったこと有りますが、最近はさっぱりです。しかし、だんだん山の魅力に引き込まれそうです。
時々、お邪魔させていただきます。

ps 社会貢献ですが月に数回のボランティアを始めました。
また、自治体の臨時職員の採用にチャレンジしています。

投稿: けいあん | 2011年3月 6日 (日) 23:03

みい さま
弥彦山のカタクリご覧になられたことあるんですね。
4月になってタイミングが良ければ雪割草と両方見られます。

膨らみかけた蕾も、ここ2,3日戻り寒波でしぼんでしまったようです。
弥彦山は山スキーできるような大きな山では無いのでちょっと無理?(笑い)
新潟の山スキーは守門岳、浅草岳、二王子岳…あたりでしょうか。

メルアド確かにいただきました。別途 ご連絡させていただきますので
よろしくお願いいたします。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年3月 2日 (水) 10:22

弥彦山・・・数年前に行き、カタクリの絨毯に感激しました~^^
まだまだ、雪がいっぱいですね^-^
この雪の下で、お花たちがじ~っと出番を
待っているんでしょうね~0^^0

流石にココを山スキーで・・・って方は、おらんのかな?

(メルアド届いたかな~?)

投稿: みい | 2011年3月 2日 (水) 08:48

赤鬼さま
多分、集中登山もまだ申込み少ないと思うよ。いつものことですが…
ほころびかけた蕾がまた閉じたことでしょう。

それにしても又、寒さが戻ったね。体調Controlするのが大変です。

今日は特定健診に朝から行きます。悪いところだらけかなぁ~?

投稿: 輝 | 2011年3月 2日 (水) 07:03

雪割草早く咲かないかなあ。雪割草パトロール、誰も申し込んでこねえ。やっぱり集中登山と続くからかな。まだ3人さ。それでも行くけどさ。

投稿: 赤鬼 | 2011年3月 2日 (水) 06:26

もうぞうさま
又、又お天気が逆戻りしましたね。
なかなか思うようにいかぬはこの世の倣い!?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年3月 1日 (火) 19:43

良い天気でなによりです。
今週は天気悪そうで、予定も未定です。

投稿: もうぞう | 2011年3月 1日 (火) 19:23

tuba姐さん
出かける時間が少し遅くなったので、白山変更での弥彦山。
温かくて気持ちが良かったですが、5合目付近から少し先は
かなり道も荒れていました。
弥彦は花の時期、八枚沢か裏参道が良いですね。
この日角田山11-6?

投稿: 輝 | 2011年3月 1日 (火) 19:11

あらぁ~!
弥彦山でしたか?
角田山にシッカリ・トライ。。。!(^^)!でした。

次回は、弥彦山にトライできるかなぁ~???

投稿: tuba姐 | 2011年3月 1日 (火) 18:49

sanaeさん
弥彦山へ行ったこの日の前後は、10数度まで気温が上がり春本番?と
思わせましたが、昨日、今日と冷たい雨が降り続いています。
折角、雪割草の蕾も膨らみそうだったのに、また逆戻りの様子です。

今年は例年より残雪がまだ多く見られます。
スタッドレスタイヤはTVコマーシャルと同じようにはいきませんネ。(笑い)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年3月 1日 (火) 17:49

朝のんびり出発しても行ける山が側にあるっていいですね。
コチラは高尾山くらいでしょうか。
早めでないと車では動く気になれませんから電車になりますけど^_^;
トシちゃんが運転をいとわないので助かります。
ジィ~ジさんもそうなのですね。
雪道の轍、私も見てるだけではらはらします(^^ゞ
雪道の運転は私は怖いです^_^;

投稿: sanae | 2011年3月 1日 (火) 17:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 晴日の弥彦山:

« 新潟彼方此方 ⑨ | トップページ | 予報信じて 村松白山 »