新潟彼方此方 ⑨
所属しているNPO法人での会合 研究会?に参加。
テーマーは、「イベントにおける楽しみの要素分析について」です。
要は 遊びの為の研究です。
2月22日(火)
上記、研究会が終わり理事長以下12人(遊び好きの閑人?)
ちょっぴり遅めのランチです。
向かう先は、新潟市中央区営所通り2番町 ネルソンの庭
ネルソンの庭 公式HP⇒コチラ *宣伝依頼されてません。
大正時代に建てられたこの和洋折衷の建物、過っての新潟県副知事公舎。
2006年11月から新潟イタリアンレストランとなってます。
(ジィ~ジ現役離れ、既に数年経過、あまりこの地に出向く用事なく今回初)
(写真 左) ネルソンの庭 外観
(写真 右) 内部厨房カウンター
お昼のオーダーは 日替わりランチ
(写真 左) 玄米フレーク コーン 水菜 etc サラダ
(写真 中) 食後のデザート
(写真 左) 食後のCoffee
今日のカレー
五穀米のご飯、女池冬菜のベーコン巻、肉詰め椎茸&半熟ゆで卵
カレーは中辛、サラダのドレッシングソースも含め美味。
代金は野口英世さん一枚で白銅貨1枚返却 極めてReasonable!
他にもメニュー色々ありますが、不況下、女性主体にかなりの客の入り。
食事歓談中の店内様子
今回は、このランチがテーマーでは有りません。
この大正時代に建築された建物と、この場所以外でも中央区の10か所で
3月まで(ひな人形展)開催されているのです。
ネルソンの庭 (旧 副知事公舎)には、過って北洋漁業や、海産物を商い
新潟三大財閥に次ぐ旧家から1点展示されてます。
昭和初期のこのおひな様、今回、ここへ見に来たのは、ランチ同席の日頃から
お世話頂いているT家所有の品なのです。
T家所蔵のお雛様
明治・大正・昭和初期この付近の様子の写真も展示。
多忙な、理事長とはここでお別れ、Tさん(T家女性当主)他、数人で次へ…。
ジィ~ジ凡そ半世紀前、何百回 (もっと?)この階段歩いたことだろう。
(少し今の様子と異なるけれど)
(どっぺり 60点以下落第 この階段59段) 旧 大学跡地
ドイツ語 落第 ダブル ドッペルン と掛け合わせ。付近には異人池も。
そして戦前の日本銀行の役宅として現存する2つの一つ。
新潟市所有の旧 日本銀行新潟支店長役宅 【砂丘館】です。
昭和8年(1933) 玄関脇には外観和風の洋間の応接室と書斎。
(写真 左) 砂丘館表門
(写真 右) 砂丘館 純日本風主庭
この砂丘館には主に 佐藤家のお雛様の数々が展示されてます。
佐藤家は古町九番町で過って[庄内屋]と言う置屋(お茶屋)だったのです。
七段飾り(明治) 古今雛と呼ばれる京雛
お道具は後から購入したものが多いようだとのことですが、“牡丹唐草”という
蒔絵が施されています。簡略化せず実物をそのまま忠実に再現されてます。
(写真 左) 内裏雛 藤間静枝(後の藤蔭静樹)との書簡
(写真 右) 内裏雛 享保雛
江戸時代から明治にかけて新潟市は全国五指に入る花柳界栄えた地。
佐藤しん(庄内屋シン)の美貌はあまりにも有名で、大正天皇の叔父にあたる
柳原前光伯爵に落籍され麻生の本宅に入った。庄内屋シン⇒コチラ
他にも佐藤しん所有していた4段飾り(江戸雛)ほか珍しい人形など様々
展示されてます。
(写真 左) 小さな動物の人形
*天皇家 公家の家で愛玩されていた人形、絹糸をはり重ねて作られて
いるが、現在はだれも作り方が分からないという。
佐藤シンが大正天皇ゆかりの伯爵に嫁がれたため拝領?
(写真 右) 小皿やお道具など
*佐藤シン収集のままごと道具の数々。
更に 鈴木家所有の昭和初期五段飾りのお雛様も展示。
そして隣の部屋には
(写真 左) 傘福のしつらい
(写真 右) 傘福のしつらい説明文
たまにはゆっくりとこんな施設めぐりするのも乙なもの!?
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━
中央区では文化施設が連携して、知名度アップ集客増の相乗効果を
期待して、ほかに燕喜館 ギャラリー蔵織、県政記念館 北方博物館
新潟分館、旧 斉藤家別邸 安吾風の館などで展示中。。。
お時間見つけて、お出かけください。
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 7月に入っても【角田山】そして(2020.07.13)
- 安らぎの山とヒメサユリの山(2020.07.08)
- 歩ける間は【角田山】(2019.08.26)
- 東北へ その1【森吉山】(2019.08.10)
- 覚書き(食事会)、【角田山】、『アルビ』(2019.03.14)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
「趣味」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
「新潟」カテゴリの記事
- お気に入り周回【高立山~菩提寺山】(2024.12.13)
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
コメント
sanaeさま
今晩は
お忙しいところ恐縮です。ジィ~ジも昨日、漸く確定申告書を
税務署に届けてきました。この時期は大変ですよね。
私は殆ど家計は相方さんまかせ、諭吉様のお顔なんぞ、ついぞ拝んだことさえ
有りません。
お雛様、我が家の七段飾りも昭和30年代初期作、確かにお顔を
上品と思います。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年3月10日 (木) 21:10
こんばんは♪
やっと確定申告が終わってホッとしています(^^ゞ
野口英世さんのお顔もじっくり眺めないうちに右から左へと去ってしまう我が家の財状です(笑)
お雛様は古いほどに味わいが出てきますね。
昔のものはお顔が上品でしっとりしているように思います。
我が家のはけっして高いものではありませんが
ようやく我が家になじんで来ているように感じます。
不思議ですね。
投稿: sanae | 2011年3月10日 (木) 20:51
noritanさま
ネルソンの庭、初めて行ったけど客の90%以上は女性でした。
ランチの味はまずまずと思われました。
一度くらいは行ってみてもいいのかな!
我が家もとうとうお雛様内裏様さえ出さず仕舞いで、桃の節句終わって
しまったよ。
投稿: 輝 | 2011年3月 4日 (金) 14:31
ネルソンの庭。
知ってましたが、まだ行ったことがないです。
前に「斉藤家の夏の別邸」へ母を連れて行ったことがあります。
今度、日曜日行ってみようかな!
我が家は今年は雛を遂に出さず仕舞いでした・・・
7段飾りは無理にしても3人官女くらいまで出したかったのですが・・・
投稿: noritan | 2011年3月 4日 (金) 14:23
赤鬼さま
お早うございます。
カレーの件、そうでしたね。(笑い)
でもこのカレーはまずまずでしたよ。
1昨日のN報の各区情報の中でチョコッと記事が掲載されてました。
相変わらずPR下手な県民性ですねぁ~
宣伝パンフなど金かけているのに…・
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年2月28日 (月) 06:58
カレー美味しそう。しかし、精進湖畔で不味いカレー食べたのでしばらくカレーはごめんだ。新潟もっと宣伝すれば良いのにねえ。市民でも知らないのだから。
投稿: 赤鬼 | 2011年2月28日 (月) 06:24
tuba姐さん
村上のような享保雛は少ないかもしれませんが、大正、昭和初期の
お雛様はかなり残っているようです。
砂丘館は見学無料だし、ネルソンの庭で散歩がてらランチなど如何?
燕喜館も斉藤家所蔵のお雛様も昨年見たことが有りました。
投稿: 輝 | 2011年2月27日 (日) 21:16
新潟市でも“お雛様”を拝見させて頂けるのですか?
村上市の“お雛様巡り”みたいになるとイイですねぇ~。
投稿: tuba姐 | 2011年2月27日 (日) 21:06
もうぞうさま
私も少々驚きましたが、ネルソンの庭,女性客で相当賑わってました。
新潟は、新潟は女性社会かもしれません。
ここのランチ、ほかにメニューも有りますが、値段の割にはお得感有り?
新潟もそれなりに由緒あるところ有ります。たまに尋ねると新しき
発見も有ります。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2011年2月27日 (日) 20:08
あるんですよね。
新潟市内でもね~
もっと売り出して欲しいですよね
でもなぜかランチの方に目がいってしまう、もうぞうでした。
投稿: もうぞう | 2011年2月27日 (日) 19:44