締めくくりは孫と景信山
年末にも拘らず(25日~30日)上京のジィ~ジと相方です。
理由は二つ
①3年生の孫娘が新体操の発表会に参加の為、1年生の孫娘と留守番してほしい。
②3年生の孫娘が何処か山へ行きたがっている。
25日(土)
関越道長岡から六日町ICまで雪道運転で大難儀。
上下線とも雪壁に突っ込み身動き取れない車が十数台。
26日(日) 晴
危険個所もなく子供でも楽に歩けるところ、高尾山は何回か歩いているし…
相方とトト(パパ)さんの選んだ山は奥高尾縦走路上の一座 景信山(727.1m)
*ジィ~ジも未踏です。
何時もより少し早めに朝食をとりマンションを出て八王子方面へ…
トト(パパ)さんの車で高尾山手前から小仏へ。
バス停先には10数台駐車可能な駐車場。
出発準備の中高年グループ
我がグループも早速出発です。
登山口は駐車場から少し戻ったところにあります。
8時30分 登山口
(写真 左) 登山口標識
(写真 右) 階段状登山道
ほんの少し急な階段状の登山口からスタート、1年生のSも元気いっぱい。
ジィ~ジは殿を務めます。
やがて緩い広い灌木帯の尾根道歩きに代わります。
(写真 左) 一寸休憩おやつの時間
(写真 右) 相方と二人の孫娘
高尾山から陣馬山に至る縦走路の途中です。小さなアップダウンが暫く
続きます。
関東は越後と違い湿度が低く雪は見られないものの周りは霜柱だらけ。
前方に建屋が見えてきます。山頂はもうすぐだ!
山頂手前は再び少し急な階段状の登山道。霜柱が解けてきてぐちゃぐちゃ。
9時35分ー10時10分 景信山山頂
(写真 左) 山頂茶店
(写真 右) 山頂標識
数多くの長椅子が置かれた茶店。人出の多さが想像されます。
我がグループ到着に前後してバス停から出発した団体グループが続々と
到着して途端に賑やかになります。
日光連山から筑波山、東京スカイツリー、横浜港・・・・
そして茶店からは勿論、あのお山も見ることができます。
少し雲を抱いた 富士山
この日は、ここが最終目的地 温かい飲み物や甘みを口にゆっくり休みます。
今の時期には殆どの草花は枯れてしまうのですが、霜柱草(雪寄せ草)は
地上部の茎が枯れても、地中の根が活動しており水分を送り出すので
気温が低く無風の日に地上部の茎の表皮が張出し花のような霜となるようです。
条件が揃わないとみることができません。
雪の越後では勿論見ることは出来ません。関東でもこの植物があるのは
この付近に限られるようです。 初めて見ることができて大収穫です。
団体さんグループは陣馬山へ、或いは高尾山に向かって出発準備。
我々も小仏峠に向かって下山の開始です。
娘一家
山頂からジグザグに急勾配の登山道下ります。
高尾山方面から大勢のハイカーとすれ違います。
中高年だけで無く若いカップルや若人グループも…
孫のリクエストでしり取りしながら下山です。
小仏峠 (旧甲州街道) から広い林道を下ればやがて駐車場に戻ります。
11時35分 駐車場
孫と一緒 ジィ~ジ今年の山登りの締めくくりです。
丁度 お昼時。
お昼は皆で高尾山入口の蕎麦屋さんです。
ジィ~ジのオーダートロロ蕎麦大盛り
山も少し歩き、山でいい景色も眺め、美味しい蕎麦で腹も満たされトトの
運転で帰ります。
夕食は娘夫婦が吉祥寺で調達してきた寿司を肴に、ジィ~ジ持参の
新潟清酒 “越の寒梅”とビールのプチ宴会。
* 大人4人 簡単に一本 完食 完飲。
追加)
28日(火) 朝7時 娘と3年生のMは、新体操の発表会に出席の為、出発。
マンションベランダ(8F)からの富士山
1年生の孫Sとマンションから歩いて井の頭自然園 そしてお昼は吉祥寺。
井の頭自然園前の通りにて
ハナ子さん新年1月29日 64歳の誕生日
(写真 左) ご満悦のS
(写真 右) モルモット抱くS
この日 1年生のS,ママと3年生のMが戻った10時まで寝てくれません。
ヤッパリ ジィ~ジ ばぁ~ば 親には適わないようです。
この項 (完)
| 固定リンク | 0
| コメント (16)
| トラックバック (0)
最近のコメント