ゆるゆる山行 霧ヶ峰
小遠見から五竜山荘手前の西遠見まで歩き、十郎の湯で汗を流した我ら。
当日の記事は⇒こちら
まだ家へ戻るに時間は十分なれど、せっかく出てきたのに帰るに忍びない。
久しぶりに孫たちの顔を見に上京するにはチト遅すぎる。
娘一家に予定があるかもしれない。
まずは腹拵えが必要。
我が家にしては贅沢?豊科の蕎麦屋さんで天ざるオーダー(新蕎麦で美味)
食べながら相方と作戦会議。
今回はやっぱり孫より山にしよう! それも膝の為には優しい山にしよう!
蕎麦屋の若旦那から情報収集。今宵の車中泊。塒は〔堀金道の駅〕と決定。
コンビニ調達のビールを飲み終えて、シートを倒し即席ベッド造り。
寝袋に潜らず、かけただけで
10月17日(日) 晴
車内を片付け、簡単な朝飯を取り終え、出発です。
国宝 松本城を横目に眺め、ビーナスラインに向かいます。
ビーナスラインに入り、紅葉樹林を眺めながら高度を上げていくと、谷あいの
山を隔てた彼方に朝日を浴びた山並みが目に飛び込んできます。
気持ち良くビーナスライン辿ります。
和田峠からジィ~ジと相方、霧ヶ峰に向かいます。
8時45分ー9時5分 八島ヶ原湿原駐車場
この日の目的は、八島ヶ原湿原から車山グルリップと決めたのです。
観光客が北アの展望に歓声を上げながら、記念の写真を撮ってます。
ジィ~ジ 実は!八島ヶ原湿原今までに歩いたことが無かったのです。
(勿論 車山は歩いた経験ありますが…)
尾瀬ヶ原に並ぶと言われ8,500~10,000年前に出来た高層湿原。
ニシキギかなぁ?
鎌ヶ池から先は、湿原から少しずつ離れ、ススキの穂が揺れるなだらかな
山道に変わります。
10時00分ー10時10分 物見石
(写真 左) 八島ヶ原湿原 北アをバックに登ってくる相方
(写真 右) 物見石とジィ~ジ
予期せぬ眺めに目を奪われるジィ~ジと相方です。
腹一杯大展望を楽しみます。
物見岩から少し下り、緩い登り返しです。
周辺は黄金色に染まった草原が果てしなく続きます。
10時35分 蝶々深山
台地状の広い小ピークとなって多くのハイカーが休んでいます。
車山山頂も随分近くなり、手に取るような感じとなります。
10時55分 車山乗越
多くのハイカーが休憩中。
(栃木県の或る山岳会主催で市民登山とのこと)
この先にはロープウェイも架けられているので賑やかさが増してきます。
山頂に向かってちょっぴり勾配が強い道が続きます。
風避けになる大きな樹林がないので吹き渡る風に少し寒さを覚えます。
11時15分ー11時50分 車山山頂
(写真 左) 車山神社
(写真 右) 車山山頂
持参のお湯でのインスタントコーヒー飲みながら超ー簡単なお昼とします。
北アルプスから中央アルプス御嶽山、南アルプス甲斐駒、仙丈…
さらに奥には富士山も(目視できるもコンデジでは無理)そして八ヶ岳連峰
一体幾つの100名山が見れるのだろう。 飽かず眺める我らです。
車山山頂にて
日頃暑がり屋のジィ~ジではあるもののさすがに半袖アンダーシャツ1枚では
寒さもやせ我慢、長袖のアンダーシャツ1枚重ねます。
素晴らしい展望を満喫し、やがて下山です。車山の肩から下ります。
小さな石ゴロゴロの広く緩い道ですが、下りになると膝に負担がかかり、少し
痛みと違和感を感じます。
1956年に営業開始のコロボックルヒュッテ 既に半世紀を超えました。
車山の肩から沢渡そして御射山経由で八島ヶ原湿原へ戻ります。
案内板
ヒュッテからのだらだらした足場のない下り道。
足を斜面にフラットに置くことのできない不器用ジィ~ジ、膝に負担が掛り
意外ときつく感じます。
ススキ原と蝶々深山方面の紅葉状況
13時 御射山
沢渡から八島ヶ原湿原に向かって緩い道を登れば、鎌倉時代に流鏑馬や
鷹狩が行われたという、御射山遺跡が残る御射山。
13時20分 八島ヶ原湿原木道取り付き
八島ヶ原湿原往路の反対側に取り付きます。
木道の上にはひらひらと落ち葉が舞い落ちてきます。
13時40分 八島ヶ原湿原スタート地点
大凡休憩含んで4時間40分 のんびりゆったりゆるゆる山歩きの終了です。
強い痛みはないものの残念ながら痛めた膝には、違和感が残っています。
この日に見られた霧ヶ峰 車山の残り花たちです。
↓ ↓ ↓ ↓
写真 左より マツムシソウ アザミ リンドウ
岐路はビーナスラインを白樺湖経由で上田に向かいます。
ビーナスライン車山Pからの八ヶ岳
炎症を起こしている経年劣化の膝、少々の痛みや、違和感残るものの
期待以上の展望を楽しむことができ、何か拾い物した感じ。 満足 満足。
ゆるゆるゆったり山行も、これまた楽し! (完)
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 日記代わりの覚書10月末(2024.11.12)
- 新潟あっちへ、こっちへ(2024.10.30)
- 【西吾妻山】目指すも・・・ (2024.10.27)
- 花々と展望堪能【秋田駒ケ岳】(2024.07.05)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「山」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
「登山」カテゴリの記事
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
- リクエスト受けて【角田山】(2024.11.07)
コメント
sanaeさん
八島湿原初めてでしたが、この日は眺望の利く良い日となったのです。
名だたる山々が数多く見られ興奮しました。
マツムシソウ初めて見たのは、飯豊連峰の頼母木やまでした。
爾来、ジィ~ジにとっても好きな花の一つとなっています。
車山にキスゲの花が咲くころ、孫と一緒に歩いてみたく思いました。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年11月17日 (水) 13:52
やはり湿原だけというわけにはいきませんでしたね。
このあたりの眺めは良いですものね♪
10月中旬でマツムシソウがまだ咲き残っていましたか。
好きな花ですが今年はちょっと見ただけでした。
車山にはたくさん咲きますよね。
投稿: sanae | 2010年11月15日 (月) 18:23
mikkoさま
レポアップ遅くなってしまいました。
この日は、空気が澄んでいたのか?眺望が良く利きましたね!
霧ヶ峰もぐるーっと回るとそれなりに楽しめますね。
花の時期はきっと素晴らしいことかと思われます。
ピンクの花、自分でもちょっと調べてみたのですが、多分、ニシキギ科でマユミの種類かと…。ありがとうございます。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年11月 4日 (木) 16:09
みいさま
何せ現役ではないので、用事が無ければ時間はたっぷりですから~
我が家、霧ヶ峰は丁度10年ぶりだったのです。
そして八島ヶ原湿原周遊は初めて、そのせいか?全てが新鮮に
思えました。
暫くは膝になるべく負担をかけないでやんわり山歩きになりそうです。
完治しないまでもまだまだ使いたいですから。。。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年11月 4日 (木) 15:47
こんにちは~!
お近くにいらしたのですね。。。
この日は本当に素晴らしい晴天でしたよね。
霧ケ峰ものんびり歩きの山ですが
輝ジィ~ジさんのように広範囲に歩かれると
満足感も得られそうですね。
我が家は美ケ原からの帰り道、ビーナスラインをとおり
八島ヶ原湿原の横を走ってきました。
もしかしたらこの時はかなりのニアミスだったかもしれませんね~
ピンク色の花ですが、くっきーさん大菩薩嶺のブログに載っている
花と似ているような気がします。
http://58603171.at.webry.info/201011/article_1.html
ご確認してみて下さい。(^^)v
投稿: mikko | 2010年11月 4日 (木) 13:15
やはりせっかく来たのに、1日で帰るのはしのびないと。。。
本当に山が好き!なんですね~^-^
車山山頂のジィ~ジさん、かっこい~~い♪
地図を広げると、歩いてない所がまだまだたくさん
出て来ますね~^^
我らも、霧が峰周辺は、のんびり歩いた事がないです(@@:)
膝・・・大事にして下さいね^^v
投稿: みい | 2010年11月 4日 (木) 12:03
赤鬼さま
10年ぶりの車山でした。空気が澄んでいたのか?名だたる山が
数多く見られました。まさに展望の山だね。
栃木県の市民登山の団体も気象観測レーダーの付近でトン汁作って
お昼にしていました。
キスゲの時期、平日なら少しは渋滞緩和されるかな?
投稿: 輝 | 2010年11月 4日 (木) 07:05
天気が良いと倍楽しいよね。おいらの会山行でも気象観測レーダーの所で昼食をとったのさ。ニッコウキスゲの時期は凄まじい渋滞だぜ。
平日なら大丈夫かな?
投稿: 赤鬼 | 2010年11月 4日 (木) 06:27
kiyopom77さま
真夜中のcommentありがとう。
霧ヶ峰の最高峰車山山頂には気象観測レーダーがありますが、
美ヶ原のような鉄塔もなく、眺めも良いし、花の時期には
ニッコウキスゲなど群生も見られるので、空模様を見て
出かけてみてください。きっと満足すると思うよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年11月 4日 (木) 05:49
こんにちは。ジィ〜ジ。
私、美ヶ原は行ったことがありますが、霧が峰はまだないんです。素晴らしい展望なんですね!槍穂がとても綺麗に見えていますね。
霧が峰は美ヶ原より登山している感じがあるんですね。美ヶ原は牧場の中の平坦な道を歩くといった感じだったので・・・。
お天気に恵まれると嬉しいですよね!
投稿: kiyopom77 | 2010年11月 4日 (木) 02:22
tuba姐さま
こんばんは
霧ヶ峰 車山から多分30以上の日本百名山見ることができたかも…
まさに眺望の山です。
今度はニッコウキスゲ最盛期に孫たちと歩くのもいいかな!と。
綺麗な濃いピンクの花誰か教えてくれないかなぁ~
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年11月 3日 (水) 21:50
百名山の一座、霧ヶ峰から百名山を眺めていたンですかぁ~?
なんと・なんとリッチな山行でしょう?!
>? SOS 何の花? 分かりません
アタシも、知りたい。
どなたかご存じの方がおいでだとイイですネ(*^-^)♪
投稿: tuba姐 | 2010年11月 3日 (水) 21:08
もうぞうさま
こんばんは いつもどうも
霧ヶ峰はのどかなゆる山ですが、この日はそれでも5時間弱うろうろ
していました。
名だたる山々を眺めまわすことができて幸せな一日となりました。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年11月 3日 (水) 20:30
たしかにゆるやまのようですが、結構歩かれたのでは?
今年7月に八島ヶ原湿原に行きましたが、ほんの入り口だけ。
投稿: もうぞう | 2010年11月 3日 (水) 19:21