« 紅葉訪ねて栗駒山 | トップページ | 芳ヶ平の秋 »

2010年10月18日 (月)

新潟シティマラソン見物

第28回新潟マラソン大会、今年から名称を[新潟シティマラソン]に変え、
コースも陸上競技場から国の重文 萬代橋から信濃川沿いに新潟大学から
海岸道路(日本海夕日ライン)に変更。

10㌔ 5,000人 フル 3,000人 全国からマラソン同好の士を集め
10月10日(日) に開催されたのです。

勿論 3キロも走ることの出来ないへタレジィ~ジですが、たまたま我家の
道路一本挟んだ通りがコースになっているのです。(凡そ16キロ地点)

初めてのことでもあり、なにせミーハージィ~ジ様子が見たくて道路に出ます。

Pa1000491                      報道車

8時30分 陸上競技場スタート

9時22分頃
報道車を先頭に白バイとトップグループがやってきます。
Pa100050_2                約16キロ地点のトップグループ

ここまでスタートから約50分位か!?

1,2分遅れで第2集団Pa100052                        第2集団

やがて女性のトップや、様々な年代、多様なコスチューム ウェア
ランニングフォームも手を大きく、或いは小振り
DoctorRunner や視角障害ランナーと伴走者、各地のマラソン大会で
見られる被り物をつけたランナー…様様です。
Pa100062_2                  30分遅れの後続集団

なにせ3,000人を越える参加者なので、パラパラまたは集団で途切れなく
続きます。
中には歩いているランナーも何人か通り過ぎて行きます。

沿道では地元住民の熱心な応援風景も見られます。

結局 街宣車のラストRunnerのアナウンスがあるまで、見物したジィ~ジです。

結果 1位 2時間26分17秒だったとか…

今更の感有るも、政令指定都市新潟市の新しい大イベント。幸いにして
天気予報も良い方向に外れ、時折陽射し指す好天となった一日です。

全国から集まった参加者の皆さん。そして地元の皆様ご苦労様でした。

沿道の交通整理などボランティアの皆さんもお疲れさまでした。

ただし、大会本部の稚拙さか?10㌔ フル、更に力量の異なる参加者も
全て渾然としてのスタート。
沿道の応援姿勢以外あまり評価されなかった大会だったらしい。

来年からは今年の反省を元に、評価の高い大会になるよう期待したいもの。

| |

« 紅葉訪ねて栗駒山 | トップページ | 芳ヶ平の秋 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

新潟」カテゴリの記事

コメント

sanaeさま
こんばんは
commentありがとうございます。
ジィ~ジせめて3キロでも走れれば、舞い上がってしまいます。
走れる人尊敬します。
見ていてかっこいいなぁ~と見とれています。(笑い)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年11月16日 (火) 23:02

ジィ~ジさんも走られたのかと
思いました(^^ゞ
来年いかがですか?(^^♪

投稿: sanae | 2010年11月15日 (月) 18:03

もうぞうさま
小生、嘘隠しなく運動音痴なのです。
マラソンまで行かなくとも、同年代で10キロも走れるなんて
もはや私にとっては尊敬に値する人になるのです。

飛躍しすぎかもしれませんが、行き過ぎの感も覚えます。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年10月19日 (火) 21:07

山登りをされる方は、マラソンもそれなりに得意なのかと思っていましたけどね~
謙遜かな?

投稿: もうぞう | 2010年10月19日 (火) 19:14

tuba姐さん
まさか! 運動音痴のジィ~ジにはランナーなんかとてもとても。
マラソン人気高まってきているので、来年は今年の問題点を洗い出し
新潟の活性化に役立つような運営をしてほしいと願ってます。
やり方によっては、新潟のPRに役立つことでしょう。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年10月19日 (火) 18:14

なになに、輝さまがランナー
アッ!
早とちりでした。

全国から3000人のランナーが集結するンですか?
新潟の、秋を満喫して頂けたかしら~
1/3000は、アタシには無理ですけど(-_-;)。


投稿: tuba姐 | 2010年10月19日 (火) 17:38

赤鬼さま
なにせ3,000人のRunner、団子状で走ってくるので見落としたのか?
気が付きませんでした。
小生、マラソンも短距離も苦手だったなぁ~。
長距離は足の疲れは無いものの、呼吸が苦しくて…
短距離は瞬発力が無いし…

近年マラソン愛好者多いねぇ~

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年10月19日 (火) 07:00

会のメンバーも何人か参加したはずだけど見なかった? おいらは
マラソンは苦手なんだ。どっちかと言うと短距離型なのさ。だから山も長距離は苦手さ。

投稿: 赤鬼 | 2010年10月19日 (火) 06:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新潟シティマラソン見物:

« 紅葉訪ねて栗駒山 | トップページ | 芳ヶ平の秋 »