« 奥大日岳・大日岳グルリップ 1日目 | トップページ | 山頂2時間〝角田山〟 »

2010年9月20日 (月)

奥大日岳・大日岳グルリップ 2日目

自分たちの工房で製作したアコースティックギターを爪弾く、若きイケメン
お兄さんのミニコンサートに酔いしれ、心地よく眠れたのか?
女性(おばさん)の皆さん目覚めが早いようです。

今回の山行、企画実施のジィ~ジは何と言ってもお天気が気になります。
寝床から通路へでて窓越しに外を見やれば、前方に漆黒の大きな塊が…

P90601941                   4時55分頃の様子

P90601981                                     5時15分頃の様子

いったん空が白みかければ、そのスピードに加速度がつきます。
黒いシルエット、そして天空に広がる茜色のグラデーション。。。

参加者全員、小屋の外に出て飽かず眺めています。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・

9月6日(月) 晴
漸く、最大目的である劔岳の全貌を眺めることが出来てホッとするジィ~ジです。
 P9060200 P90602011
(写真 左) 大日小屋朝食MENU
(写真 右) お日さまは奥大日岳方向

6時 大日小屋

6時15分ー6時25分 大日岳

P90602031              大日岳から望む 薬師岳 左奥水晶岳方面

大日岳山頂から四周の景観たっぷり堪能し、再び大日小屋まで戻ります。
小屋までは僅かな距離。登山道からの斜面は、チングルマの大群生地。

P9060205                      チングルマの花穂

P10202761                     チングルマと劔岳

6時35分ー6時40分 大日小屋

P10202681_4   劔岳背景に小屋前で記念 の一枚              

ジィ~ジが3ヶ月間に作成した当初計画では、大日小屋から称名滝口へ
下山する計画なるも、梅雨時のピンポイント豪雨で土砂崩れ発生。
小屋主の杉田氏が中心になり、高巻き道を作って応急手当はしたものの
落石が止まらないので、我々のような団体の下山は遠慮して欲しいと、
最終予約確認の時に要請を受けており、事故に遭っては堪りません。
ジィ~ジは応諾していたのです。
お陰で!前日拝むことが出来なかった劔岳を眺めることもできたのです。

因みに観光客も泊る大日平小屋は今年の営業取り止めのようです。

小屋主やイケメン兄さんに挨拶して、往路を辿る我らです。

小屋から一登りで 中大日岳。そして自然が創りあげた庭園【七福園】
P90602121                  自然の庭園 七福園

神代の昔、八百万の神々が宴を催されたか、或いは天狗さん達の溜まり場か。

立山 劔岳 薬師岳、遥かに槍ケ岳 穂高 笠ヶ岳 水晶岳 etc 北アの峰々。

天気が良くて眺めも良ければ益々参加者の皆さんPOWER全開。
P90602181                    急な梯子もヘッチャラ

P90602211              眼前の弥陀ヶ原と遥か彼方に北アの山並み

8時40分ー9時 奥大日岳山頂
前日一面のガスで展望叶わず、ゆっくりとジィ~ジが見て欲しかった景色。 P90602231                      威風堂々 劔岳
P10202891_2                 奥大日岳山頂にて記念撮影

たっぷり岩の殿堂 【劔岳】の展望を楽しんだ後は、目を登山道の脇に移します。
この時期でもまだまだ可憐な、色とりどりの多くの花が見られます。
 P90602201 P90602251 P9060226
真っ赤なヒョウタンボクやタテヤマアザミ、シオガマ
 P90602281 P90602291_2
(写真 左) ダイモンジソウ
(写真 右) ハクサンフウロ

更に下れば、花だけではなく、健気に親を探す…も
P10202931_2                      まだ幼い雷鳥さん

9時25分 新室堂乗越
時折、振り返り劔岳眺めて雷鳥平を目指します。
 P90602321 P90602331
(写真 左) 劔岳名残惜しく振り返る参加者
(写真 右) 雷鳥平に向かって下山。
奥大日岳目指す登山者と何人も擦れ違います。

 P90602341 P9060235 P9060236

ナナカマドの実も赤く色付いて、もう秋本番は目前を感じます。

11時 雷鳥平
テントは前日よりも更に減り、マバラ。。。

舗装された道の脇に目を惹く
P90602391_2                     ウサギギク

折角なので少し巻きながら地獄谷を見ながら戻ります。
P9060240               こんな過酷な条件好む?緑の苔

地獄谷からの舗装されたターミナルまでのダラダラ登りは結構辛い。

11時35分ー12時20分 室堂
グルリップ予定一応の予定達成です。

P90602421                       ヤッター!!一息。

参加者の皆さん、銘々山々眺めお昼とします。
借上げバスは、ジィ~ジの指示通りとっくに待機中。

お昼を終えて、ドライバー氏から暖かい蒸しタオルを受け取り、汗を拭って
バスに乗り込み、弥陀ヶ原から桂台まで下ります。

桂台から称名川を少し遡り、大駐車場へ…
13時25分 称名駐車場
最後の予定 バスから降りて、20分ほど緩い登りの舗装道路を進みます。
登山道よりも疲れも感じます。

13時45分ー13時55分
やがて 4段なれど日本一の落差 350m. 称名滝
P90602441_2                        称名滝

滝つぼへ落ちる飛沫を浴びながら見物です。
「南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏」と称名念仏唱えるが如く…

14時18分 称名滝駐車場
無事 予定終了です。

何時もの温泉に浸り汗流し、ビールを買求め、帰路につきます。
富山県に少しでも貢献すべく(頼まれもいないけど)、富山名物 名品
お土産の宣伝に努めるジィ~ジです。

途中の アルペン村や北陸道・有磯SAはきっと相当な予定外の売上と
なったことでしょう。(冗談です。)

午後7時13分 新潟駅観光バス発着場 予定より少し早く到着です。

  奥大日岳・大日岳グルリップ 2日間無事故で完了 

                 おしまい。。。。。

| |

« 奥大日岳・大日岳グルリップ 1日目 | トップページ | 山頂2時間〝角田山〟 »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

tuba姐さん
いつもありがとう 嬉しいcomment。

奥大日岳は小生お薦めの一座です。
比較的楽に行けますし、是非計画してみてください。

アルプスの朝陽、1年に1度は見たいものです。
何度見ても、感動させらるところがヤッパリ凄い。

投稿: 輝 | 2010年10月 1日 (金) 13:27

奧大日岳から見る‘劔岳’は、イイ----ィィですねぇ~(゚▽゚*)。

夜明けの「ゴールデンタイム」に‘劔岳’が輝いて見える!!

ほう~、ほぅ・ほぅ。アタシも体験したいアルプスの朝陽

投稿: tuba姐 | 2010年10月 1日 (金) 12:21

sanaeさま
commentありがとうございます。

今回復路予定の場所で豪雨による土砂崩れ。
往路を戻ったお陰で当初目的が果たせました。

劔岳がお二人を待ってます。
度々お出かけ下さい。

早月尾根は如何ですか?

投稿: 輝 | 2010年9月28日 (火) 07:09

初日は残念でしたけど翌日の眺めは素晴らしかったですね~
威風堂々の剣岳、私も感動して眺めてました。
たびたび行けるところではありませんが、ジィ~ジさんのお陰で
こうして素敵な風景を見ることができます♪

投稿: sanae | 2010年9月27日 (月) 12:45

kiyopom77さま
下山予定のコースが一部土砂崩れで危険性大、Uターンしたので
目的の剱岳の展望楽しめたのです。
何が幸いするか分からないものだね!
剱岳 ジィ~ジ3回3コース登っているけど、来年当たりトライしてみてください。

そうか白海老煎餅好きなんだ。
ジィ~ジは矢張り本物が良いけど(笑)高級料亭で一杯やりながら…
富山湾の魚は一味違うよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年9月23日 (木) 06:45

なんと素晴らしい剱岳の雄姿!!皆さんで眺めることができて良かったですね!!山での朝夕の変わりゆく空は本当に綺麗ですよね。最近お目にかかれてないなぁ・・・。あ、私、白エビ煎餅大好きです♪

投稿: kiyopom77 | 2010年9月22日 (水) 20:12

みいさま
過分なcomment恐縮です。

お天気に恵まれた剱岳は絵になりますね。
称名への下りは4,5回有るのですが、途中の大日平小屋周辺は
気持ちが良いのですが、最後の下り(今回土砂崩れ地域)は少し
嫌気が刺してきます。

白鳥山から劔見えたのですか!(富山に少し近い)

栂海新道歩ける体力分けて下さい。

投稿: 輝 | 2010年9月21日 (火) 11:36

いや~♪ 素晴らしい!!
天気に恵まれ~本当に素晴らしい!!(連発)

称名滝方面に下りれなかったのは残念ですが
(一度歩いてみたいのだけど・・・来年はどうかな?)
良き山行となり、何よりでしたね^^V

やはりこのコースは、剣岳を拝めないと。。。^^
栂海新道の山(白鳥山)からも、剣岳が見えたのは
やっぱ、嬉しかったです0^^0

投稿: みい | 2010年9月21日 (火) 11:18

赤鬼さま
大日小屋の前から、去年の早月尾根思い出しながら、劔岳見ていました。
山は何と言ってもお天気が大きな要素だね!

投稿: 輝 | 2010年9月21日 (火) 06:57

お互い晴れてよかったね。こっちからも(剣岳)奥大日よく見えたぜ。
小屋もね。

投稿: 赤鬼 | 2010年9月21日 (火) 06:14

FUKUさま
commentありがとうございます。
その節は色々手伝って貰い助かりました。

土砂崩れのお陰?で、逆に何とか見て欲しかったものが見れました。
賛歌して頂いた皆さんに感謝です。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年9月20日 (月) 21:50

輝ジィ~ジさま、素晴らしい山行有難うございました。
参加させて頂き、剱岳をはじめ立山の山々を思う存分 これでもかこれでもかと
堪能させて頂き、大日岳・奥大日岳、しみじみといい山だなぁ~と・・・
ランプの仄かな明かりの下でのお兄さんのギター演奏も心に染み入る思いで聞かせて頂きました。本当に思い出に残る素晴らしい山行、有難うございました。

投稿: FUKU | 2010年9月20日 (月) 21:31

もうぞうさま
グルリップ グルッとトリップの掛け合わせ?造語!?

奥大日岳は静かな雰囲気味わえます。
いつの日か?是非歩いていて見てください。
小生お薦めの一座です。


投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年9月20日 (月) 19:40

グルリップとは、初めて聞いたように思います。
言い得て妙!?
輝さまはボキャブラリーが豊富ですね~

それにしても見事な朝焼け。

投稿: もうぞう | 2010年9月20日 (月) 18:46

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 奥大日岳・大日岳グルリップ 2日目:

« 奥大日岳・大日岳グルリップ 1日目 | トップページ | 山頂2時間〝角田山〟 »