再度キツネノカミソリ角田山
前日(16日)は今にも降りそうな空模様の下、角田山浦浜コースへ。
結果キツネノカミソリの開花状況は確認できたものの、心配したとおり
途中から雨に見舞われ、雨宿りも効無く濡れながら撤退。
脚力低下気懸りのジィ~ジと相方、再びトレーニング代りの[角田山]です。
8月17日(火) 晴
このところ[唐松岳日帰り]以外殆ど歩いていないので、稲島コースの
往復ではあまりトレーニングにもならないかも…
8時20分 朝から焼け付くような陽を背中に浴びながら稲島コースから
山頂に向かいます。
(写真 左) 朝から陽射しが暑い稲島コース
(写真 右) 夏草茂れる陽が照りつける山頂
汗を流し、息切らせながら40分ほどで山頂。暑くて堪りません。
この日は我家のトレーニング、持参の冷水を口にし、一服して息整え、
三望平に向かいます。
灯台コース・五ヶ峠コース分岐から、我家は五ヶ峠コースを辿ります。
更に五ヶ峠コースから右に折れ、浦浜コースへ…
(写真 左) 越佐海峡横目に五ケ峠コースを分け浦浜コースへ
(写真 右) 前日 雨宿りした東屋 *前日ここから撤退。
東屋から先の下山路には キツネノカミソリ ヤブラン のオンパレード。
ジィ~ジと相方、登山口に向かってズンズン下ります。
朝食の跡片付けも終わり、時間も良いのか?見たようなお顔の女性が単独、
或いはグループで何人も山頂目指し登ってきます。
皆さんジィ~ジ所属する山歩きの会の女性会員です。
擦れ違い挨拶交わします。
ジィ~ジと相方、浦浜コース登山口まで下ります。
我家の車は稲島駐車場。 家に戻るには登り返さねばなりません。
もと来た道を登り返します。キツネノカミソリの群生を見ながら…
(来年も元気で見れることを念じるジィ~ジです)
五ケ峠合流点、灯台コース合流点 三望平そして再び角田山山頂です。
この日 二度目の山頂
木陰のベンチに腰を下ろし、最後の一休みです。
ここでも単独の女性会員が休憩中で、挨拶を受けます。
暫らく休み稲島コースに向かって下ります。
11時40分 稲島登山口
駐車場には近所の女性会友J・Kさんが下山終わり車を発車する寸前、
ここでも挨拶を受けます。
結局 この日出合った女性会員12,、3人。
考えること皆さん似ているようです。
角田山、行ったり戻ったりんぽ3時間半少しはトレーニングになったかな?
ジィ~ジ 角田山 22-20。 おしまい。
| 固定リンク | 0
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- なまくら爺の日記代わりの覚書(2024.11.28)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
「山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「新潟」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「登山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
コメント
赤鬼さま
角田は信じられないほど早い時間から登っている人それなりに居ますね。
家から往復2時簡 下山も結構急いで下りたね!
昔は、稲島コース往復1時間、今はかなり時間がかかります。
何時になったら少しは涼しくなるのでしょう?
異常だね。
投稿: 輝 | 2010年8月28日 (土) 10:40
カモシカ永井さま
commentありがとうございます。
角田山は、花もさることながら始めての方には灯台コースがお薦めです。
特に海無い長野県の方には尚更かと…。海抜0m.から登れ、晴れていれば
佐渡島も見れます。
来年暇を見つけて花の時期に是非お越し下さい。
投稿: 輝 | 2010年8月28日 (土) 10:36
凄いねえ。二往復とは。今日は休みさ。早朝4時50分に自宅出発。稲島
5時20分登山開始。駐車場既に15~6台。早くも下山してくる人もいる。暗いうちに登ったのかな。わき目もふらず登る。四十分ほどで山頂。
水を呑み、下山。家に着いたら7時10分だった。涼しいうちに登ろうと
考えたが、やっぱり汗びっしょり。早く涼しくならないかなあ。
投稿: 赤鬼 | 2010年8月26日 (木) 13:51
お暑い中、角田山お疲れ様です。
私も初めての角田山は4年前北海道からフェリーで新潟に戻った夏でした。
稲島コース~山頂踏んで下山しましたが、下調べもしてなかったので、花などどこにも咲いていなくて「花の名山角田山もこんな時期に登ったのでは意味が無いな~」なんて頭かきながら下りました。
盛夏でもしっかり見るべき花が咲いているのですね。
猛暑の残暑(残暑の猛暑)が続いていますご自愛の程・・・。
投稿: カモシカ永井 | 2010年8月26日 (木) 09:41
もうぞうさま
連日の猛暑にも拘わらず、ピンポイントで集中豪雨とか、
空模様ここへ来て安定しないので、遠出する機会を失したようです。
段々大きな山へ行くにも脚力低下が気懸りで躊躇している今日この頃です。
角田山も暑くて大変です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年8月25日 (水) 20:12
早速リベンジとは、恐れ入ります。
それも稲島までとは。
9月に入ったら始動しなくては・・・
投稿: もうぞう | 2010年8月25日 (水) 19:52