« 登山基礎研修会IN高立山 | トップページ | 角田山麓の花と4月の纏め »

2010年5月 4日 (火)

平標山頂冬逆戻り

P1010762                 平標山山頂(平成22年4月25日)

9年間 時には塒に、北海道から九州までそして娘一家の住む東京へ…
殆ど遊びばかりで19万5千キロ 流石に手入れも悪く彼方此方ガタガタ。
半年前に契約した問題?のT車の○△□が我が家へやってきた。

お互い癖 正確を知る為に慣れねばなりません。
最初からゴロゴロした岩が多い登山道や枝が張り出した狭い林道では些か
気が引けます。
とりあえず一般国道であれば問題あるまい!結論は湯沢から三国街道です。

平標山 (1,984m.)
 【所在地】 新潟県南魚沼郡湯沢町 群馬県利根郡水上町
 【日  時】 平成22年4月25日(日) 
 【天  候】 晴
 【同行者】 相方 二人連れ
 【行  程】 松手山登山口(8:45)~巨大鉄塔(9:35-9:40)~
         松手山(10:15-10:20)~平標山山頂(11:43-12:00)~
        松手山(12:50)~松手山登山口(14:10)       
 【標高差】 約  950m
        *所要時間 5時間25分 休憩約35分含む 
 【地形図】 国土地理院地形図 1/25000 [三国峠 (高田)]

記事)
元橋の広大な駐車場もこの時期、日曜日なのに意外と車は少ない。
神奈川、埼玉 東京、郡馬 長岡ナンバー等の車が車が10数台のみ。

関越道からR17号三国街道 新しい相棒はあまり文句も言わず従順です。

二人だけのお手軽山歩き、支度もそこそこ松手山コースの登山口へ…
雑木樹林帯に切られた雷光形の登山道で高度を稼ぎます。

巨大鉄塔手前の草付きには雪が残っていますが、松手山までは殆ど残雪
見られません。

P4250066 P4250067
(写真 左) 残雪残る草付きを進む相方。苗場山は指呼
(写真 右) 巨大鉄塔に向かって

巨大鉄塔で一息入れます。お天気上々清々しさ充満。

10:15 松手山
松手山に近づく頃から足元には締まった残雪の上に前日に降った汚れ無き
真っ白な新雪が見られるようになります。
P42500711 P42500721
(写真 左) 松手山手前新雪バフバフ
(写真 右) 山頂に向かう相方

松手山からの稜線は風の通り道 空は晴れても風は冷たさ覚えます。
外気温上がらず所々でクラストが見られもののアイゼン着装に及びません。
一ノ肩辺りに差し掛かると辺りの木々の枝には白い華で覆われます。

神々しいまでキラキラと輝き自然の力に圧倒される想いです。
P42500761 P42500781
(写真 左) カメラ向ける相方
(写真 右) 木々の梢に咲く純白の華

もう下ってくる1組のパーティと擦れ違います。

11:43-12:00 平標山山頂

歩き始めて3時間弱 今回の目的地 平標山山頂到着です。
山頂標識盤には巨大な海老の尻尾 
(今年新年の八ケ岳赤岳山頂にも海老の尻尾は見られなかったに)

P42500891 P42500911
(写真 左) 氷華乱舞 山頂は直ぐだ!
(写真 右) 風の強さが想像される山頂標識海老の尻尾

山頂には平元新道から登ってきたというカップル1組のみ。

冷たい風が容赦なく吹き付けるのを堪えながら暫らくの間 四周の眺め堪能。

P1010761_2                   山頂にて(セルフ撮り)

寒さ堪え、眺望満喫するも山頂で昼食とするには寒すぎます。
風の所為で体感温度は正月の赤岳山頂よりキツイ感じ!まるで冬そのもの。

P4250092         仙ノ倉山から万太郎山、谷川岳への縦走路(平標山山頂より)

昼食は往路を少し下り笹原の陰で風を避けて採ることに…
二人だけの山歩き おにぎりとサンドイッチの簡単MENU 
暖かいコーヒーを口にすれば、冷えた身体に心地良く感じます。

風は吹き止まないものの外気温少しずつ上昇したのか?雪の状況は往路とは
相当異なり グサグサと腐りかけてきています。

今回はピストン 下りも松手山コースを辿ります。
終始 秀峰 苗場山を望みながらの下山です。
P42500931                   一ノ肩付近からの苗場山

巨大鉄塔で最後の小休憩 水を口に含み渇いた喉を潤します。

14:10 松手山コース 登山口P42500951                    登山口まで後20m?

今後 足になってくれる新しい相棒の調子もマズマズ。

更に思いがけず晴天のもと海老の尻尾を纏った、さながら冬本番の様な
平標山を味わうことが出来で大満足なジィ~ジと相方です。

それにしても駐車の台数より登山者が少ないのは何故だろう?
(平元新道から往復しているのかな?)

平標山やがて雪も解け可憐な花が咲き乱れるのも間近なことでしょう。
相棒を足に、今度は色とりどりの花を愛でに来たいと思うジィ~ジです。

春迎えた湯沢路 途中で少しばかりフキノトウを摘み、関越道から戻ります。

   4月25日 平標山の様子  おしまい。。。。

| |

« 登山基礎研修会IN高立山 | トップページ | 角田山麓の花と4月の纏め »

旅行・地域」カテゴリの記事

」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

sanaeさん
commentすみませんね~
新しい相棒はアメリカで大騒ぎになった例のPです。
何しろガソリン価格の高騰に1人反対してもどうにもならないし。
結構我が家も走りますからネ!

花の平標山ですが、残雪期も眺めがよくて結構良いですよ。
今年はここ数年では珍しく残雪が多く雪解けも遅かったようです。
来年の残雪期 そちらからも近いので候補に入れてみてください。

投稿: 輝 | 2010年5月24日 (月) 06:55

新しい相棒さん、いいですね~
これからまた北から南の果てまで走り回れますね。
あの燃費のいい○△□でしょうか?
いつかお目にかかれるのを楽しみにしています。

雪の平標山もまた素晴らしいですね。
そういう時期に一度行ってみたいものですが、ついついお花の咲いている時期を選んでしまいます^_^;
いつもならこの時期もう少し残雪が少ないはずですか?

投稿: sanae | 2010年5月23日 (日) 23:06

noritanさま
忙しいのぉ~
あんまり頑張ってその辺でひっくり返るなyo。

機会が有ればピックアップしてやるyo。

投稿: 輝 | 2010年5月 8日 (土) 06:46

私も今度PU車乗せて下さいネ!
長野に埼玉に神奈川に静岡でした。
明日は会山行で群馬(^-^)

新潟県人か!!??

投稿: noritan | 2010年5月 7日 (金) 23:59

kiyopom77さま
commentありがとう
平標山は花の多さでも有名です。6月の中旬過ぎから多くの花が
咲き乱れると思います。又天気を見て出かけてください。

谷川縦走路の平標山は風の通り道 冬期にはしばしば遭難事故も
起きているので悪天候の場合は注意が必要です。

赤岳からもう4ヶ月も経ちました。時の流れの速さに驚いています。
GW山行のレポ楽しみにしているよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年5月 7日 (金) 06:29

雲無き青空の下で雪の白さも際立っていますね!!平標山は12月頭に訪れました。その時も山頂の看板には大きなエビのしっぽがびっしり付いていました。その時にどうしても山頂の写真が撮りたくて全部剥がしたんです。またこんなに大きなエビのしっぽが出来ているとは!!そうですね、確か1月のあの日の赤岳は穏やかなお天気で、エビのしっぽはなかったですね~

投稿: kiyopom77 | 2010年5月 7日 (金) 00:26

カモシカ永井さま
越後遠征お疲れさまでした。
今回は無事目的達成されおめでとうございます。
所用雑務で何のお手伝いもできなく、相すみませんでした。
御西小屋でABEちゃんに遭われたそうですね。技術の差は問題外ですが
彼とは1年に1度は顔を合わせ一杯飲む機会が有るのです。
越後の代表的クライマーです。

投稿: 輝 | 2010年5月 6日 (木) 12:58

輝さん
お久しぶりのコメントです。
小生、越後・飯豊縦走中に、拙ブログにコメントたくさん頂いて本当に有難うございます。
沢山降った今年の雪も5月に入り4月の不順な天候を吹き飛ばすかのようなバカ陽気が続いて雪が消えるのも早そうですね。
先日の飯豊御西小屋では新潟山岳会のABEさんとお会いし、私の知り合いの輝さん三条のNさんなどのお名前を出しましたらほとんどご存知だそうでした。
益々越後大好きになって行きます。

投稿: カモシカ永井 | 2010年5月 6日 (木) 11:40

tuba姐 さま
漸く新車がきて慣らし運転の〝平標山〟でしたが、思いがけず
新雪のキラキラする様子を見ることが出来ました。
納車されまだ10日ほどですが既に1000キロ超えました。

姐さんのGWも良い思いをされたようですね!
天気に恵まれると気持ちも高揚します。

投稿: 輝 | 2010年5月 5日 (水) 21:36

ピッカ・ピッカの新車で、真っ白な雪と真っ青な空***♪
4月末の”平標”イーーーィ感じ!!
いッつも、羨ましい山行ばッかりぃですネ
で、次の山行はドチラへ???

アタシも、真っ白と真っ青***体験してきました(*^ω^*)ノ彡

投稿: tuba姐 | 2010年5月 5日 (水) 19:50

赤鬼さま
下見山行お疲れさまでした。
外気温上がるとアッと言う間に消えるよね。

申込状況はどんなもんでしょうか?

平標山は松手山から風の通り道結構寒かったけど、いい景色が見られたよ。

投稿: 輝 | 2010年5月 5日 (水) 07:58

まだ雪いっぺことあるねえ。おいらは3日に黒森山の下見に行ってきた。
残雪を心配したが全くなかった。昨日は孫にシラネアオイ見せに行ってきたさ。シロヤシオどうするの? 早く決めないと他の予定入れるぞ。

投稿: 赤鬼 | 2010年5月 5日 (水) 06:24

山いろいろ さま
今晩は 
gw前半は上京しての楽しみ盛り沢山だったようで何よりでした。

近頃の寒暖の差は激しすぎて身体がついていけなく困ります。

来週のTLまさか雪は残っていないでしょう。
晴れることを祈っています。

相棒の写真撮り忘れ、そのうち見せに行くよ!

投稿: 輝 | 2010年5月 4日 (火) 20:51

なんか今年の雪は凄い塩梅ですね。来週の富山のTLも心配になってきましたね。雪があってもDの方々、登れるんだろうか?
いつもステキな相方の写真もいいですが、相棒の写真は何で無いの?何色かな?

投稿: 山いろいろ | 2010年5月 4日 (火) 20:39

mikkoさま
アレッ!まだ岩手滞在ではなかったのですか?
GWたっぷりと楽しく過ごされたことと思います。

平標山前日の新雪で思いがけず良き思いができました。
山は何と言ってもお天気が一番ですね!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年5月 4日 (火) 17:33

こんにちはー!
新しい相棒くんの調子も良さそうですね~
ますますパワフルジィ~ジさんになっちゃいますね!
平標山の山頂はまるで冬。。。
まさかこの時期にエビのしっぽが存在しているとは・・・
お天気にも恵まれて青空と真っ白な世界が綺麗ですね~
山頂でのお二人素敵です。。。(*^_^*)

投稿: mikko | 2010年5月 4日 (火) 17:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 平標山頂冬逆戻り:

« 登山基礎研修会IN高立山 | トップページ | 角田山麓の花と4月の纏め »