雪割草 IN 角田山
毎回 毎回の角田山では幾らなんでも芸が無い!
たまには 弥彦の花でも探索しようかな!? 八枚沢などは如何だろう ?
お天気もマズマズのようだし…
何はともあれ、先ずは、残された日にちが無い〝確定申告書〟なるものを
税務署に提出してきましょう。
税務署から帰り、出かける準備をしていると、アッと言う間に11時近くに。。
これから弥彦へ出かけるには少し遅いかも…
そしてとどのつまりは、又 手近な〔角田山〕です。
この日は、雪割草や春の花の開花状況の確認が目的です。
3月12日(金) 晴
相方はこの日も用事が有り、ジィ~ジ単独です。
近所でお昼を調達して出発です。
随分雪が解けた山頂 平日でもかなりの人出が見られます。
ジィ~ジ調達のお昼 太巻き いなり寿司 山菜おこわ 小豆おこわ と
卵 漬物少々。(これ安い割りに腹満たされます。)
そしてそうそう 肝心の花々の様子です。
角田山 可憐な花達にも待望の季節が到来したようです。
但し、残念ながら長期予報に拠ればここ暫らく天気は の様子。
大切に守り育てられている 花々 大事に育って欲しいものです。
ジィ~ジ 角田山 22-11になったとさ。
| 固定リンク | 0
「山」カテゴリの記事
- 二ヶ月ぶり【三ノ峠山】(2023.12.09)
- 魚沼【御嶽山】&魚沼スカイライン(2023.12.01)
- 10月最後は【高立山】(2023.11.27)
- 曙繻子蘭IIN【角田山】(2023.11.17)
- 此処も久しぶり【飯縄山】(2023.11.13)
「新潟」カテゴリの記事
- 二ヶ月ぶり【三ノ峠山】(2023.12.09)
- 魚沼【御嶽山】&魚沼スカイライン(2023.12.01)
- 10月最後は【高立山】(2023.11.27)
- 曙繻子蘭IIN【角田山】(2023.11.17)
- 近頃回数増えた【菩提寺山】(2023.11.01)
「登山」カテゴリの記事
- 二ヶ月ぶり【三ノ峠山】(2023.12.09)
- 魚沼【御嶽山】&魚沼スカイライン(2023.12.01)
- 10月最後は【高立山】(2023.11.27)
- 30年ぶり?【黒斑山】(2023.11.23)
- 曙繻子蘭IIN【角田山】(2023.11.17)
コメント
kiyopom77お嬢様
角田山の雪割草(オオミスミソウ)は意外?と開花期間が長いのです。
多分4月の10日頃までは見れますし、4月になればカタクリの絨毯も
彼方此方で見られます。予報をみて出かけてきても間に合いますよ。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年3月19日 (金) 07:51
noritanさま
もう少し寝る時間を考えないと、そのうち体壊すよ!
2日間富士山の雄姿をたっぷり眺めることが出来たかな?
色々気遣い気配りご苦労でした。
角田山 このコースは桜尾根の隣のコースです。
お昼の弁当 390円?大堀幹線小針からの交差点〝曙〟と言う店だよ。
土曜日か日曜日晴れ間を見てお雪さん見ておいで。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年3月19日 (金) 07:46
素敵で可愛らしい花がもう満開ですね!
なかなか予定とお天気が合わず、今だ角田山に行けていません。
まだお花たちは咲いていてくれるかしら。
投稿: kiyopom77 | 2010年3月19日 (金) 01:37
追伸:
このコースは何処?
そして、このボリュームタップリの弁当は何処で売っているの?
小豆おこわのおにぎりが美味しそう!
今度作ってみましょ!
某、日本一高いお山の県は晴れで、嬉しくて、眠れません!!
どうしよう!明日、朝早いのに。
もう、こうなったら、寝ずの番!
ですね。
眠らなきゃ!寝なきゃ!と思う前の夜ほど、寝つけない~~~
「曲げられない女」最終回観ました。
なんか、この番組好きでした。
関係ない話でした。
投稿: noritan | 2010年3月18日 (木) 00:34
ブログ引篭もりのnoritanでした。
お~~~っ!雪割草が咲き始めましたね。
昨年は一回も、今年もまだ一回も角田へ行っていないのは、きっと私くらい(ーー;)
県外ばかり・・・
明日、もう今日か、二日間、又県外へ行ってきます。
そうしたら、ブログ再会です!
昨夜は中途で退席し、失礼致しました。
その理由は後ほど・・・
ではでは。
投稿: noritan | 2010年3月18日 (木) 00:27
カモシカ永井さま
オオミスミソウ一斉に開花しだしました。
お天気眺めて是非 お出かけ下さい。
4月の10日頃までは見られると思います。
小生身体が空いていればご案内します。
お会いできるかどうか分りませんが、もし日にちが確定したら
ご連絡下さい。
投稿: 輝 | 2010年3月17日 (水) 12:50
「越後の春は角田山から」と言うフレーズ聞いたことがあります。
オオミスミソウ咲きましたね。今年は何とか観賞に行けそうです。
楽しみだ~。
投稿: カモシカ永井 | 2010年3月17日 (水) 11:45
赤鬼さま
赤鬼の眼に涙?
梨の木平の梨の木は新芽さえ完全に摘まれ、雑木や何十年も架けて
太くなった椿の木など切られ、実に無残な姿に映ったと思います。
卑劣な犯罪行為なので実行犯なんとか見つけて検挙してもらいたいものです。
お雪さんヤッパリお天道様が上がらないと…ネ。
これからも次から次と色々咲き出し暫らく楽しめますね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年3月17日 (水) 07:00
mikkoさま
commentありがとうございます。
3連休何とか晴れて欲しいですね!
雪割草10年程昔にはもっと赤系統やピンク系など多くあったのですが
盗掘や登山道の荒廃で随分変ってしまいました。
それでもまだ結構見応えが有ります。
お天気目がけて是非お運び下さい。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年3月17日 (水) 06:52
tuba姐さま
アリャ~ッ カメラ如何したのでしょう?折角撮ったのに お気の毒。
その代わり自分の眼でしっかりと見て脳裏に焼きついたかも…
開花時期が長いのでこれからも暫らく楽しめそうですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年3月17日 (水) 06:46
14日は朝早かったのか、さっぱりだった。灯台コースを下ったが、梨の木ばかりか周囲の木をばっさばっさと伐りやがったな。涙が出たぜ。
急速に雪が消えたね。春だなあ。
投稿: 赤鬼 | 2010年3月17日 (水) 06:37
もうこんなに咲き始めているのですね。。。
春の花は可憐で癒されますね~
問題はお天気!!
三連休お天気に恵まれると良いですね。
投稿: mikko | 2010年3月17日 (水) 00:47
もうぞうさま
22日は長期予報では?ですが、特異日になること請け負います。
きっと素晴しい花のSHOTの数々Getできると思いますyo。
角田の山は新潟のお宝です。
是非 全国に向けて発信なさってくださいませ。
投稿: 輝ジィ~ジ@9時からお酒 | 2010年3月17日 (水) 00:05
昨日、イチデジ持参でいそいそと歩いて来ました。
カメラの中でお花畑が出来るほど、パシャ・パシャ…。
アリゃー(ノ_-。)マックロ。。。
半分くらい’闇夜のカラス???’ 状態。
ここは、ため息コースでした ^m^ステキ!☆
投稿: tuba姐 | 2010年3月16日 (火) 21:33
なかなか行けなかった山(角田)ですが、22日こそ。
でもまた天気が
投稿: もうぞう | 2010年3月16日 (火) 19:36
山いろいろ さま
幸い?なことに〝お雪さん〟の花期は割りと長いので、多分例年通り
4月の中旬頃までは楽しめることでしょう。
4月に近くなればカタクリも咲きだすだろうし…
慌てることは有りません。空模様見てユックリ出かけましょう。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年3月16日 (火) 15:16
もうすっかり満開ですね。問題は分布はどうなんでしょう?みんな満開なのか、まだまだごく一部だけが満開なのか・・・要するに、見頃はいつなのよ?
急がないとダメ?そんな事は無いと思うけど、一応。
投稿: 山いろいろ | 2010年3月16日 (火) 15:07