« 年明け第二弾は弥彦山 | トップページ | 初春の八ケ岳(前編) »

2010年1月 8日 (金)

角田山 22-2

新年明けて
5日は、二十四節季では小寒 そして七十二侯では 芹乃栄う 
7日は、七草

我が年代になると殊更時の流れが早く感じるのです。

健康で歩けるうちは精々歩かねば…

 1月8日(金) 曇/晴/霙/曇

相方は毎週金曜日ヨガ教室でTRAINING。
天気予報 下越地区降水確率70%なれど佐渡は40%
幸い降っては居ないし、海岸沿いの角田であれば降水確率少しは低い?
相方を市の体育施設で下ろし、珍しく 単独で今年2回目の 角田山へ。

コースは数年ぶりに [五りん石コース]
旧 北国街道脇に或る角田山の別荘への取り付き道路へ車を停めて

10時35分 出発
 P1180181 P1180182
(写真 左) 抉られた登山道
(写真 右) 柿団地の柿の木
えぐられ溝のようになった登山道を数分も歩けば、柿団地の柿の木畑。
夏場は此の先に駐車することが可能。(距離的に1番短いコース)

 P1180184 P1180186
(写真 左) 杉の倒木彼方此方に
(写真 右) 尾根への急登

このコース周りは殆ど杉 杉 杉 杉 
年末のドカ雪で倒木が彼方此方で散見されます。
尾根への取り付きへは、30度近い急登となります。
雪は腐りトレースも消えかかり、ズボズボ潜り前進するに汗だく大難儀

11時11分 ほたるの里コース合流分岐

ここからは残り山頂まで僅か500m程 それでも30度弱の急勾配
鍛錬不足の吾が身に容赦なく疲労感が押し寄せてきます。

11時26分~11時35分 角田山山頂
 P1180188 P11801891
(写真 左) 山頂風景1
(写真 右) 山頂風景2

予報に反し?青空ものぞいています。それ程寒さも感じません。

ストーブ焚かれた暖かい小屋では5人のおじさんおばさんが手料理を
突っつきながら楽しそうに歓談中。
ザックには雨具と水だけのジィ~ジ 水で喉潤し一服します。

一番短いコース 山頂まで40分も在れば楽勝だろうと高をくくって
スタートするも腐った雪に足を取られ50分も要したのです。

ザックには食べるものなど全く無し、一服したので即 下山です。

下りは急登 時々木々の枝に摑まりながらも転げるように下ります。
 P11801901 P1180191
(写真 左) 一気に急登を下ります。*肉眼で見るとかなり急
(写真 右) 杉の倒木が行く手を阻む

杉の倒木跨いだり潜ったりの連続です。

人生の先輩であり岳友でもある近所に住む 赤鬼氏のcommentではないが、
灯台コースの梨の木平の梨の木を切断した御尽に、この杉の木の始末を
是非頼みたいものです。

 P1180193 P11801941
(写真 左) 無雪期の駐車エリア
(写真 右) 五りんの滝

沢の水が集まり、落差7,8メートルの[五りんの滝]

12時2分 五りん石コース登山口
下りは所々小走りに急いで27分

急いで相方を迎えに行かねばなりません。
車に乗り込むや否や 灰色の空が全天を覆い、雨混じりの霙が…
濡れなくて 良かった! それにしても目まぐるしく変るお天気だこと。。。

角田山 22-2 お終い 


 


 

| |

« 年明け第二弾は弥彦山 | トップページ | 初春の八ケ岳(前編) »

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

tuba姐さま
今晩は
目下 角田山タイですね!
三度目は何時にしましょう?
稲島コースもう整備されたのですか?ありがたいですね。

本日夜7時赤岳から戻りました。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年1月11日 (月) 23:09

昨日は、五倫石登山口からと思ったのですが…、「あらぁ~、だめだぁ~。」って、稲島コースに戻っての角田山でした。
こちらのコースも、酷いですね?!
稲島コース、歩くには支障が無いほどに整備して頂ました。
ありがたいことです。

投稿: tuba姐 | 2010年1月11日 (月) 22:06

noritanさま
仕事ご苦労様です。
今日は〝おやひこさま〟行ってきたかな?
たまに歩かないと脚力落ちるよ!

計画書出して頂戴。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年1月11日 (月) 19:42

快調ペースで角田、弥彦、角田と行っていますね。
私はなんとなく、在宅、パソコン業務に手間取っていて山は・・・
明日当たりは曇りなので、弥彦初参りに行って来ようと思っています。
計画表も提出せねばならないし・・・
ですね(^-^)

投稿: noritan | 2010年1月10日 (日) 16:33

カモシカ永井さま
お早うございます。
永井さんと違ってランニングもしないし、なんにもしていないので。
小生も負けずにと言う言葉はあまり好きではないですが、精一杯頑張れる内は
歩き続けたいものと思っています。

>私も膝痛劇的回復しましたので、今年もガンガン行きたいと思います。
劇的回復さすがです。日頃の鍛錬が効を奏したのでしょう。

何時もながら目標を定めて行動される姿勢に敬服いたしております。


投稿: 輝@考え中 | 2010年1月 9日 (土) 11:30

お早うございます。
8日で3日、今年も入山回数のピッチは急ですね。

>歩けるうちが花
全く同感です。

私の山友にそれを言いながら、75歳になっても所属する山岳会の年間入山日数と登頂数NO1を長く続けている方がいます。
負けずに(なんて言葉は嫌いですが)頑張りたいですね。

私も膝痛劇的回復しましたので、今年もガンガン行きたいと思います。

投稿: カモシカ永井 | 2010年1月 9日 (土) 10:17

赤鬼さま
お早うございます。
毎日忙しいですね!
角田であれば3時間の余裕が有ればいって来れるから。

明日からの八の予定、さてどうなることやら。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年1月 9日 (土) 08:03

今日から三連休だ。でも色々用事が重なり山に行けない。今日僅かの
時間を見つけ角田に行ってくる。昨日は天気が目まぐるしく変わったよね。八のレポート待ってるよ。

投稿: 赤鬼 | 2010年1月 9日 (土) 06:43

もうぞうさま
歩けるうちが花!今の内に頑張らねば…
そのうち行きたくても行けない日が来ますからねぇ~

雪なら兎も角 雨では遠出も出来ません。
空を見て行けるのは角田のみです。

我が友 赤鬼氏の意見に2票ですネ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2010年1月 8日 (金) 20:37

輝さま、ハイペースですね~
梨の木を切った御仁から、倒木の始末をしてもらうとは、良いアイデアですね。o(*^▽^*)o

投稿: もうぞう | 2010年1月 8日 (金) 20:12

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 角田山 22-2:

« 年明け第二弾は弥彦山 | トップページ | 初春の八ケ岳(前編) »