角田山そして八石山
前回の『角田山21-18』は、何時もにましてボロボロ状態だったので、
その反省の意味を込めて、またまた角田山です。
12月3日(木) 曇
足慣らし訓練と体調管理のバロメーター 毎度同じ 〈稲島コース〉
遅めの朝食取り終えての出発。
この短い山頂までのコース、体調は風邪を引き、喉の調子が悪いものの
他には然したる問題は無さそう?
前回より、山頂まで約2分間短縮。(マズマズかな!?)
(写真 左) 何か変ったものでも無いかなぁ? 七.五合目階段
(写真 右) イヌホオズキ?
喉に違和感あるものの、自分にとってはマズマズの感有り。
稲島登山口駐車場脇には、イヌホオズキ?黒い実も見られました。
ジィ~ジにとって 角田山 21-19 となったのです。 (この項 完)
:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+ :;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+:;;;:+*+
12月5日(土) 曇
この時期にして、降りそうで降らないような空模様。
この日は、刈羽 八石山です。
(写真 左) 登山口案内板
(写真 右) 秀峰 「米山」
(写真 左) 山頂至れり尽くせりハイテク小屋
(写真 右) 登山口常備のストック
いつもながら手入れの行き届いた 歓迎ムード大なる山と感じ入ります。
気持ち良くグルリップと一周。 * 今回コース 峰コース→三ッ小沢コース
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。. .。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
付録)
(写真 左) 囲炉裏で焼かれた鮎
(写真 右) 餅つき 雑煮と黄粉餅 餡子餅
(写真 左) 囲炉裏でコシヒカリのおにぎりを焼く
(写真 右) コシヒカリ焼きお握り 完成品
この日のジィ~ジ、喉が痛く、声を発することが出来ず! (辛い)
とは言いながら、飲んで 食べることは人後に落ちずのジィ~ジです。
(終わり)
| 固定リンク
「新潟」カテゴリの記事
- 連荘【大蔵山】+【大平森林公園】(2021.02.24)
- 小屋は大賑わい【猿毛岳】(2021.02.20)
- まだ今年3回目【角田山】(2021.02.16)
- 日も長くなったので【天神山城址~松岳城址】(2021.02.13)
- お手軽?【護摩堂山】翌日【角田山】(2021.02.11)
「登山」カテゴリの記事
- 連荘【大蔵山】+【大平森林公園】(2021.02.24)
- 小屋は大賑わい【猿毛岳】(2021.02.20)
- まだ今年3回目【角田山】(2021.02.16)
- 日も長くなったので【天神山城址~松岳城址】(2021.02.13)
- お手軽?【護摩堂山】翌日【角田山】(2021.02.11)
コメント
tuba姐さま

merry Christmas
健康に感謝ですねェ~ 日頃の不摂生が崇りここ1ヶ月風邪気味で…
声は出るようになったものの、まだかすれているし…
以前は回復力もあったけど、近頃一寸自信喪失加速中。
[角田山]姐さんに先を越されてしまいました。来年はリベンジしましょう。
>またまた、地図で確認(これが、楽しくってぇ)
出来ればもう少し本格的?なところレポできれば良いのですが…
今年の忘年会ももう終わったし、新年会でもしましょうかね。

>万全の体調でイイ山行ですyo!!
アイアイサー 全くその通りです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年12月25日 (金) 22:59
鐘の音は”向陽観音脇から
えっ???
本当に、喉が不調だったぁ~??
う~ン・・・。
てか、パワーUPじゃないでしょうか?
>今回コース 峰コース→三ッ小沢コース
またまた、地図で確認(これが、楽しくってぇ
)
イベント情報・・・ご一報いただきたいなぁ~。
くれぐれもご自愛なさいます様。 あとチョットの2009年、万全の体調でイイ山行ですyo!!
投稿: tuba姐 | 2009年12月25日 (金) 22:15
赤鬼さま
お早うございます。
当初予定より2日ほど遅れて漸く戻りました。
毎日 快晴のくっきり富士山が見られ、新潟との違いを思い知らされました。
改めて富士山眺めに行きませんか。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年12月25日 (金) 07:30
noritanさま
夜中のcommentありがとう。
今日は休んで久し振りに娘さん宅訪問とか。ユックリとコースケ君の
顔をみてきてください。それが来年のPOWERの源になるかもしれません。
東京でまた風邪を引いたらしく、喉はイマイチなので、昨日カミさんの命令で
耳鼻咽喉科へ行って来ました。来週再び精密検査です。あまり良くないみたい。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年12月25日 (金) 07:24
おかえりなさい。江戸は天気良くていいよな。こっちは大雪で大変だった。山も中止したし。八石はお世話様でした。
投稿: 赤鬼 | 2009年12月25日 (金) 06:44
お帰りなさいませ。
先だって(5~6日)はお世話になりました。
声は復活されましたか?
私は本日から2泊3日で埼玉へ行ってきます。
9月以来の孫再会です。
年内は山は無理ですが、年初、弥彦山、角田山からスタート再開です。
投稿: noritan | 2009年12月25日 (金) 03:49
もうぞうさま
こんばんは
>ハイテク小屋はいつの間に出来たのでしょう?
ソーラーつきハイテク小屋定かでは有りませんが、5,6年前に出来ていたような気が…
>さて私、12月の角田山とうとう行けませんでした。残念。
お仕事柄今の時期 お休み取れませんよね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年12月24日 (木) 20:14
ハイテク小屋はいつの間に出来たのでしょう?
さて私、12月の角田山とうとう行けませんでした。残念。
投稿: もうぞう | 2009年12月24日 (木) 19:53