招待されたのですが…
登山 山登りに関してのレポでは有りませんが…
昨年に引き続き今年も9月、新潟市西区のS小学校の全校登山に協力。
今年の記事は→コチラ
今回は子供達と先生から、「文化祭開催につき是非遊びに来てください」と
丁寧な招待状を頂いたジィ~ジです。
期日は11月1日(日)
折角の招待です。何をおいても応えねばなりません。
予定時間に学校訪問。早速手伝った4年生の教室を主体に見学です。
絵画で国上山の千眼堂吊橋を描いた絵も沢山あり、その時の思い出
なども書かれています。
ところが招待してくれた子供達の姿が誰一人見当たりません。
展示品を見ていたところ先生がジィ~ジを見つけ挨拶にこられました。
何と!この日生憎 新型インフルエンザ で急に学年閉鎖になった由。
子供達の顔を見ることが出来ると期待していたのに全く 想定外!
新型インフルエンザ 早く収まってほしいもの。
4年生諸君に久し振りに会うことが出来ず心残りあったものの
来年5年生になる子供達と今度は弥彦山を登るのが楽しみなじぃ~じです。
| 固定リンク | 0
「新潟」カテゴリの記事
- [角田山]妙光寺山古墳から~(2023.03.29)
- 1人で【角田山】へ(2023.03.26)
- 咲き始めたかな?【弥彦山】(2023.03.22)
- 3月最初は【三ノ峠山】(2023.03.18)
- 今年最初の【五頭山】(2023.03.15)
「登山」カテゴリの記事
- [角田山]妙光寺山古墳から~(2023.03.29)
- 1人で【角田山】へ(2023.03.26)
- 咲き始めたかな?【弥彦山】(2023.03.22)
- 3月最初は【三ノ峠山】(2023.03.18)
- 今年最初の【五頭山】(2023.03.15)
コメント
noritanさま
Volunteerやったのは、我が子供達が通ったSA東小学校ではなく、
昔からあるほうのS通小学校なのです。
相方はS東小学校のお手伝いしてます。
我家の東京の孫達も一応新型?分らないけど既に風を引いたり、
学校も幼稚園も学級閉鎖が続いたようです。
いつになれば終結宣言出るんだろうね!?
これから先も心配ですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年11月19日 (木) 16:07
Si小学校ではなくて、Sa小学校ですね!
輝様も東京に小学生の愛孫さんがいるので、新型インフルエンザに関しては他人事ではないですよね。
子供が罹患率が圧倒的に多いそうですので。
1歳未満は大丈夫なのかな?我が、愛孫は・・・
投稿: noritan | 2009年11月19日 (木) 15:06
tuba姐さま
いつもcomment感謝申し上げます。
今度の国上山登山の中では子供達とって千眼堂吊橋が印象に残ったようです。
多勢で渡ったので揺れたり、あまり吊橋など渡る機会が無いからでしょうね。
山歩きの好きな若者になってもらえれば幸いです。
山の感想と、絵で表現に苦労したことなど一人一人のcommentもなるほどと
感心させられました。来年も要請があれば馳せ参じるつもりです。
弥彦は手伝い甲斐が今年より有るかも。。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年11月18日 (水) 13:20
カモシカ永井さま
毎度お世話様です。
学校登山の手伝い昨年市の区役所から以来が来たのです。
今年もナイトクラブではないですがご指名を頂いたのです。(笑)
指名されるうちが花!?
インフルエンザもうあまりニュースにもなりませんが、色んなところに
悪影響及ぼし、困ったものですね。早く集結して欲しいものと思います。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年11月18日 (水) 13:13
新型インフルエンザの猛威はいつまで続くのかしら?
若い登山家の山行アルバム…拝見!!
楽しそう♪&満足感♪が、画用紙いっぱーーーーい!!
ほぅ!来年の山行予定は”弥彦山”ですか♪
一挙に、国上山の3倍位の山にチャレンジですネ!
こりゃー、楽しみですねぇ~
投稿: tuba姐 | 2009年11月17日 (火) 21:04
こんなボランティア活動もしているのですね。
素晴らしいことです。
私の方も新型インフルエンザで予定の施設祭りや即売会が中止になったりして授産製品売り上げ減に頭抱えています。
投稿: カモシカ永井 | 2009年11月17日 (火) 20:46
赤鬼さま
お早うございます。
この学校は鬼さんの居住の学校で、我家は隣の新設小学校でした。
新型インフルエンザたまたまこの日は4年生だけ閉鎖になったんです。
先生から丁寧な挨拶を貰いました。
新型インフルエンザあまりニュースになっていないけど、逆にそれ程
当たり前に蔓延しているようです。困ったものです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年11月17日 (火) 07:01
mikkoさま
commentありがとうございます。
久し振りに子供達と会えると思ったのですが、残念でした。
全校登山の想い出を絵にし、その時の感想を書いたものも数多く
展示されていました。
世間から煩がられたジィ~ジも小学生にはそれなりに人気が
有るんですよ。(笑)
このまますくすく育って欲しいものですが…
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年11月17日 (火) 06:46
そんなにインフルエンザ酷いのかねえ。実感わかねえ。でも嬉しい
招待だったのに残念でした。
投稿: 赤鬼 | 2009年11月17日 (火) 06:32
招待してくれたお子さん達も楽しみにしていたでしょうに・・・
残念でしたね。
新型インフルエンザ早く収まってほしいものです。
投稿: mikko | 2009年11月17日 (火) 00:28
久し振りに 「じぃ~じ じぃ~じ」と呼んでくれる子供達に
会えると思っていたのですが…
新型インフルエンザほんとに早く収まって欲しいものと思います。
せめてこの子供達が卒業するあと2年は手伝いたいものと願ってます。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年11月16日 (月) 21:00
これは嬉しい出来事でしたね。
それなのに・・・残念。
来年の弥彦山ではまた元気な姿を見せてくれることでしょう。
投稿: もうぞう | 2009年11月16日 (月) 20:44