酒の肴 (鮎)
| 固定リンク | 0
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 7月に入っても【角田山】そして(2020.07.13)
- 安らぎの山とヒメサユリの山(2020.07.08)
- 歩ける間は【角田山】(2019.08.26)
- 東北へ その1【森吉山】(2019.08.10)
- 覚書き(食事会)、【角田山】、『アルビ』(2019.03.14)
「新潟」カテゴリの記事
- 咲き始めたかな?【弥彦山】(2023.03.22)
- 3月最初は【三ノ峠山】(2023.03.18)
- 今年最初の【五頭山】(2023.03.15)
- お手軽【菩提寺山】(2023.03.07)
- 春到来【角田山】(2023.03.03)
コメント
yukitubakiさま
今晩は
ジィ~ジ2,3日上京 娘夫婦とこの鮎10数匹食べました。
まだ冷凍庫の中には???
姐さんのお住まいを前もって知っていたならば…
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年9月23日 (水) 22:58
うぅ~ン!!
旨そう・・・。
この”鮎”何とかして、私の口に入らないものかと・・・。
思案中です。
あぁーぁ、

美味しいものは、皆で食べませんか???
太っ腹な、輝様。
映像だけでは、味覚は伝わりませんyo(*^-^)タベタイョ~~~
投稿: yukitubaki | 2009年9月23日 (水) 19:20
もうぞうさま
今晩は お返事遅くなり失礼致しました。
この鮎 県北産の天然物です。身も引き締まり頭から尻尾まで
残さず食べます。
酒に良く合います。もうぞうさん盃一杯でも駄目ですか?
毎日盃一杯ずつ飲んで3ヶ月位で多分人並みに飲めるようになりますよ。如何!?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年9月22日 (火) 22:50
何処産でしょうか?
新潟?
お酒が飲める人がうらやましいな~
投稿: もうぞう | 2009年9月19日 (土) 19:45
みいさま
鮎と越後の地酒はマッチしています。
いつの日か?越後へ是非お出かけ下さい。美味しいお酒がズラリ待っています。
シルバーウィークまたまたテント背負っての大遠征 楽しみですね。
(思いっきりは飲めないかも知れませんが…)
我家 お盆以来の孫に会う為、2,3日上京予定です。
帰りにはどこか寄りたいと思ってますが…。。。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年9月18日 (金) 18:03
noritanさま
思わぬ贈り物でした。
腐らぬようひと炙りしてあるのでそのまま食べれるのですが、
もう一度揚げて食べるのも結構いけます。
ヤマメも兎も角、岩魚より鮎の方が旨いかも!?(好き好きだけど)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年9月18日 (金) 17:58
うわ~♪晩酌が楽しみですね~^-^
みいも鮎は大~好き^^
でも、鮎の天ぷらは食べた事、ないです(@@:)
美味しい越後の日本酒と鮎料理~何と贅沢なっ^^
明日からは、思いっきり飲めません・・・0--0
小屋がない所に2泊するので・・・(笑)
たまには、我慢でっす^^v
でも、少しは、頑張って担いで行こう~!
投稿: みい | 2009年9月18日 (金) 15:41
いいなぁ~~
私も鮎は好きです。
ヤマメはあんまり・・・ですが。
焼いてから天ぷらに揚げても良いのかもネ。
投稿: noritan | 2009年9月18日 (金) 12:38