« 新潟まつりを盛り上げたくて | トップページ | 晴れ間求めて 鳥海山 »

2009年8月10日 (月)

7月〆は定番!?角田山 21-15

兎に角、短絡的思考に因れば、温暖化現象による異常気象か?
盛夏である筈のこの時期、全国的に晴れ間を見る機会が少ないようです。

幾らETC割引摘要されようとも、わざわざ天気がすぐれないのに遠出は
気乗りがしません。

とは言うものの、老体には運動不足が応えます。

こんなとき雨さえ当らなければ、定番 角田山。。。。

7月31日(金) 曇

1ヶ月半振り?の角田山。 21-15

お昼間近に何時もの通り、稲島からのスタートです。
相変わらず、平日の拘わらず駐車場には30台位の車 車 車

角田山 地元の山 大概知り合いの顔見ることが出来ます。

五合目付近で近所の若い女性会員 J.Kさん そして九合目近くで
古くからの友人T夫妻のお二人に遭遇。

凡そ35分位で山頂小屋 健養亭 周りはスッカリ夏草で覆われいます。

     P11600661

日頃の不精 鈍った身体から前日のまだ消化し切れていないアルコールも
含め、流れる汗 止めなく。

ここまで来た序で、その後の 梨の木平 の様子が見たくて…
少し泥濘残る灯台コースを、ひっくり返らぬよう気をつけながら下ります。

     P11600821
やがて その後の 梨の木平 の 梨の木の様子です。
彼方此方から新芽が出てきてはいますが、果たしてどれがMainに?
     P1160083

そして今の時期にも、道の脇には花々が見られるのです。
この季節 一番目に付く大輪は ヤマユリ!
   P1160091

そして ユリはユリでも↓
     P1160074

他にも色々な花を愛でることができたジィ~ジと相方です。
 P1160067 P1160068
 P1160071 P1160092

       P1160080

 P1160077_2 P1160079_2

 P1160087 P1160089

オカトラノオやネジバナ そして釣鐘人参 キンミズヒキ…

我家の小さなポケット庭にも有る シラン 

角田山先ず花の見れない時は、真冬以外有りません。

トレーニングの代替場所の 角田山 花見物の 角田山
毎度 新発見が期待できる 角田山。

新潟の山 角田山 現代の宝の山です。

  角田山 山頂通過を含め、本年21-15 だったのです。

| |

« 新潟まつりを盛り上げたくて | トップページ | 晴れ間求めて 鳥海山 »

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

sanaeさま
植物の生命力は強いものがありますねぇ~
小枝が沢山でてきたのは良いですが、剪定しないとどれが幹になるのか?
問題ですね!いつになったら以前のような姿になるのでしょう。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年8月19日 (水) 19:35

梨の木元気に育っているようですね\(^o^)/
庭木なら剪定したくなっちゃいそう(笑)

投稿: sanae | 2009年8月19日 (水) 17:11

山いろいろ さま
今晩は
漸く天気が良くなるようなので、小生も明日 見に行くことにしましょう。
1年に一度 ヒメサユリも然り、見に行くことが出来るのは、その1年
達者で過ごせたと言う証しでも有ります。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年8月13日 (木) 22:55

昨日キツネのカミソリ見てきました。今が真っ盛り!
今年のは、いつもより質量とも良かったように感じましたけど・・・。

投稿: 山いろいろ | 2009年8月13日 (木) 16:47

yukitubakiさま
commentお返事遅くなりました。

>無理せず、トロトロと。ンでもって、ゆっく~り時間をキープしたいと思いました
とても有意義な大事なことと思います。

お盆の期間に今年もキツネノカミソリに会いに行くつもりです。
1年に一度見れることは健康の証しでも有ります。


投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年8月13日 (木) 06:41

noritanさま
孫に会いに行って誰かさんみたいに人見知りされ、泣かれるかもしれないよ!

天気が悪く、山行けないけど運動不足にならないように日頃の訓練が大事。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年8月13日 (木) 06:23

甘納豆さま
commentありがとうございます。
キツネノカミソリ今が盛りらしいですyo。

>これからは秋風が身に染むようになるのでしょうか
ジィ~ジには既に年中秋風が吹き込んでいます(笑)

>21-15 良いペースですね。
我々地元民が角田へ行きすぎて荒廃すると非難する人もいます。
山に対する考え方の違いだとも思えますが…


投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年8月13日 (木) 06:13

エッツ!
もう、今年15回目の角田山行!
こうしては、いられません…(゚ー゚)ウフッ!!
 
天候不順と今日は地震。
無理せず、トロトロと。ンでもって、ゆっく~り時間をキープしたいと思いました。

投稿: yukitubaki | 2009年8月11日 (火) 19:53

天候不順で山へはなかなか足が向きませんね~~
9日には角田でも思っていたら、雨・・・
考えたら今年、一回も角田へは行っていません。
明日の夜行バスで孫に会いに行きます。
山より、孫!!\(~o~)/

投稿: noritan | 2009年8月11日 (火) 13:07

こんにちは!
もうキツネノカミソリの季節になったのですか?
何となく不完全燃焼のまま夏が過ぎ、これからは秋風が身に染むようになるのでしょうか。
21-15 良いペースですね。
こんなに褒めてあげれば角田山も喜ぶでしょう。

投稿: 甘納豆 | 2009年8月11日 (火) 12:20

赤鬼さま
>なに、この天気。すっきりしねえな
ッたく~ どうなっているんだろうね!?

今日は暫くしたら、兄夫婦を墓参りに案内するため富山へ向かうつもりです。
明日は、夜 長岡へ墓参りの予定です。
明後日 又は15日頃 晴れれば キツノノカミソリ見物行こうかな。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年8月11日 (火) 06:56

なに、この天気。すっきりしねえな。お盆も休みじゃないが、キツネノカミソリ見に行こうっと。

投稿: 赤鬼 | 2009年8月11日 (火) 06:34

もぞうさま
毎度のcommentありがとうございます。
>それよりなにより輝ジィ~ジさま、どんな花でも見逃しませんね~さすがです。
お恥ずかしい 私なぞ とてもとても花を語る資格など有りません。
今頃は、浦浜コース主体にキツネノカミソリでしょう。

今年は夏を飛ばして秋になってしまいました。このお天気困ったものです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年8月11日 (火) 06:23

おはようございます。
山頂まで35分ですか~
老体どころじゃないですよね。私、とってもかないません。
それよりなにより輝ジィ~ジさま、どんな花でも見逃しませんね~さすがです。

投稿: もうぞう | 2009年8月11日 (火) 05:29

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 7月〆は定番!?角田山 21-15:

« 新潟まつりを盛り上げたくて | トップページ | 晴れ間求めて 鳥海山 »