« たおやかな山 (鳥海・笙ガ岳) | トップページ | 唐松岳・五竜岳・鹿島槍ケ岳(後編) »

2009年8月29日 (土)

唐松岳・五竜岳・鹿島槍ケ岳(前編)

今回は、岳友O氏企画担当による会山行の記録です。

ジィ~ジにとって短かった今年の〝夏山〟メインの一つ

予定は20日から2泊3日で、唐松岳・五竜岳・鹿島槍ケ岳の縦走です。

■ 唐松岳 (2,696m)

 【所在地】 長野県北安曇郡白馬村、富山県黒部市
 【日  時】 平成21年8月20日(木)   
 【天  候】 晴
 【参加者】 女性
 7名 男性12名  計19名
 【行  程】 八方ゴンドラ駅
(8:25)ーゴンドラ・リフトー八方池山荘(9:05)~
        第3ケルン(9:50-10:00)~丸山ケルン~唐松山荘(11:40)~
        唐松岳(12:00-12:10)~唐松山荘(12:25-12:55)~牛首~
        白岳~五竜山荘(15:10)
                
                
        *行動時間 約6時間50分 休憩・ゴンドラ 約90分含む
 【高低差】 .約 850m. 〈唐松岳〉
 【地  図】  国土地理院地形図 1/25000 [欅平(富山)]

記事)
予定通り早朝5時新潟駅南口よりバスは発車 一路、八方スキー場へ。。
     P11605781_2 P11605791_2
(写真 左) 八方ゴンドラリフト〈アダム駅〉の様子
(写真 右) 八方池山荘前で出発準備

*ゴンドラ駅は観光客や遠足の子供で大賑わい。
我がチーム団体券購入手続するも、ザックの重量チェックなど券売所の
対応すこぶる悪く、折角早く着いているのにドンドン後にされます。
少々時間ロス発生 Tension下がります。おまけにガスも発生!

ガスの中、リフト2本乗り付いて漸く八方池山荘到着。
大混雑の人波の中で、出発準備の身支度です。
       P11605801
           ガスの中 長丁場の第一歩

それでも歩き始めて暫くすると、風も少し出てきて谷合から上昇気流が…
ガスの切れ間からは白馬三山から
不帰の嶮 そして目を転ずれば、
目的の五竜岳から遥か鹿島槍ケ岳の双の耳
     
     
P11605861
       ガスが切れだしてくると…!!!!
     P11605901_2
          遥か一番奥に目的の双耳峰
     P1160582 P1160591
足元にはゴゼンタチバナや今年初めてのマツムシソウが彼方此方に。
八方池辺りまでは、観光客も多く、大賑わい。観光地の様子を呈しています。

丸山ケルン過ぎればハイカー登山者ばかりさすがに観光客の姿は見られない。

道は徐々に砂礫から岩混じりとなり、アルプスの雰囲気が出てきます。

山腹をトラバース気味に高度を稼げば、やがて 
〔唐松山荘〕

山荘前からは遥か遥かの槍ケ岳 薬師 立山連峰、剱岳 毛勝三山と
大パノラマが眼前に拡がります。

     P1160597
                剱岳が正面に
先ずは最初の目的 唐松岳山頂へ

(*ジィ~ジ唐松岳は縦走を含めると降雪期以外で10回以上来ているかも…)
     P11605981 P11606001
砂礫の中にはトウヤクリンドウや高山植物の女王 コマクサが彼方此方に

山頂で記念撮影して、眺望を楽しみ眼下の唐松山荘前でユックリランチ。

ランチを終えればいよいよ核心部への突入です。
           (*ジィ~ジこのコースは2度目です。)
もう一度 我が故郷の山並み眺め、気を引き締めて歩き出すジィ~ジです。
    P11606011
                立山から剱岳
     P11606031
     唐松山荘が遥か下に見えます。後方は唐松岳山頂

     P11606041
       整然と牛首の岩稜帯に向かう参加者の皆さん。
       (雲の様子が少々気になるジィ~ジです。)

     Img_5482a
      牛首付近 (写真協力 S/T)

大黒岳の岩岩 岩稜登山道を抜ければ 白岳までは白砂清松の
なだらかな気持ちの良いハイマツと砂礫の登山道に変ります。
     P1160608
         白岳は遠見尾根との合流点。
       
P1160609
ジィ~ジが懸念していたように谷間からガスが湧き上がって…

白岳山頂では辺り一帯薄っすらとガスで覆われてしまいます。

予定より早く15時10分 五竜山荘 
早速 宿泊手続終えて、部屋に入り直ぐにミーテング
結果。
天候が悪く岩が濡れているようなら、キレット越えは難しいので、五竜岳へ登り
遠見尾根から下山。また岩の濡れ具合に依って、最終日の行程が長くなるが
途中のキレット小屋泊に変更の可能性も視野に入れる事と決定。
     P1160614_2 P1160618
   
(写真 左) 白岳 遠見尾根分岐
(写真 右) 五竜岳定番のカレー

ジィ~ジこの定番カレー食べるのは今回で4度

ガス益々湧き、好転の兆し 全く無し!!

    さて 続きは   後編にて

| |

« たおやかな山 (鳥海・笙ガ岳) | トップページ | 唐松岳・五竜岳・鹿島槍ケ岳(後編) »

旅行・地域」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

FUKUさま
先日はお疲れさまでした。お陰さまで無事終わりホッとしています。
明け方には素晴しい星空も見えたのですが、なかなか期待通りには…

この山行も核心部がガスと霧雨で写真撮るには一寸条件が悪かったのです。
>「登りたい山と登れる山は違うんだ」と自分に言い聞かせ、またの機会にと・・。
大事な考え方とは思いますが、日々それなりに歩いたり、体力低下防止で
まだまだ大丈夫です。自分から老け込まないようにしましょう。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年9月 2日 (水) 09:53

おはようございます。先日はお世話になりました~♪ 
頂上からの展望はイマイチ得られなかったけど、
皆さんといっしょに登れた嬉しさと充実感でいっぱいです。
有難うございました。
この唐松岳から鹿島槍ヶ岳のコースも参加したかったのですが、
「登りたい山と登れる山は違うんだ」と自分に言い聞かせ、またの機会にと・・。
青空と北アルプスの山々の見事な画像、素晴らしいですね。
北アルプスの核心部を歩く山行、つづき後編が楽しみです。(*^_^*)

投稿: FUKU | 2009年9月 2日 (水) 09:41

甘納さま
お早うございます。毎度お世話様です。
仰るとおり、時間ロスのお陰でTIMING良く素晴しい眺望を得ることが
出来たのかも知れませんね。

只、客商売の場合もう少し効率と気配りが無いと評判落とします。
もっと沢山の観光客にあの素晴しい八方池を見てもらいたいゆえ、
敢えて苦言を呈したいのです。
馬鹿な性分でいつも後悔しています。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年9月 2日 (水) 08:34

おはようございます。
北アの大展望素晴らしいですね。
居ながらにして堪能致しました。
ありがとうございます。
ところで、少々時間ロス発生くらいでTension上げない方が良いですよ。
後からおつりが来るくらいのご褒美があるのですから。

投稿: 甘納豆 | 2009年9月 2日 (水) 08:16

yukitubakiさま
今晩は

北アDebutが唐松 山頂で感動を声で表す。
とても素敵な事です。

今回 久し振りに?ハードな山行になりました。(年ですかねぇ?)

明日は 続き頑張ろう!!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年9月 1日 (火) 21:31

北アを始めて登ったのが唐松岳。
ヒョコンと山頂に出たら、”あぁ~~ッ!カレンダーみたいだぁ~~!”って、叫んでしまいました。 山頂で展望を楽しんでいたノボラーの方々に、静寂をみだしたことを謝ったら…”イイですyo”って寛大に微笑まれた、素敵な思い出に残った山です。

北アルプスにハマったぁ~~!! あたしです。

あぁ~素敵なコースハンテング!は、流石N山岳会


投稿: yukitubaki | 2009年9月 1日 (火) 21:17

みいさま
今日は commentありがとうございます。
唐松は別にして、八峰キレットは2回目でした。
今年の夏は、なかなかお天気が安定しないまま終わったようです。
せめて 秋は爽やかな日が続くことを期待したいものです。

雨の牛首 嫌ですよね!それも大荷物背負って。

今回 予測したとおり翌日はガスと霧雨だったのです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年9月 1日 (火) 14:23

鳥海山と言い、北アと言い、しっかり
青空が~♪

昼からのガスは仕方ないとして~
剣もくっきり~♪素晴しいですね^-^
みいは、ココ~唐松岳から先、雨となり
幕営ザック背負っての牛首は怖かった~><
滑りそうで、びびり~♪って記憶しかありません0--0

続きのレポ~楽しみにしてま~す^^v

しっかし、よく歩かれてますね~^-^
パワーじぃ~じさんだぁ~^^v

投稿: みい | 2009年9月 1日 (火) 12:40

赤鬼さま
先ず駐車場探したけどそれらしい車見つからず、小屋で聞いたら
キャンセルの由、確信的バッタリ期待していたのに…

山頂よりの遠望は利かなかったけど、雨にも当らず何とか!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年8月31日 (月) 22:17

noritanさま
そんな時こそ、晴れ間見つけて角田山でも行くべきなのです。
3,4時間あればなんとでもできるのに…
身体が鈍るよ!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年8月31日 (月) 22:14

カモシカ永井さま
commentありがとうございます。
確かに夏山終わってしまいましたねぇ~
ホントは1年1年大事なのですが…
何かこんな天気が来年以降も当たり前になるような気がしてなりません。
熱がりやの小生、雨具は蒸れて気持ち悪く、叶うことなら着たくありません。
でも今年2,3度着ました。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年8月31日 (月) 22:12

五竜小屋は相変わらずカレーだね。昨日は馬場島まで行ったけど天候
不良、潔く撤退。八石の小屋で宴会をして帰ってきた。そちらは
登ったのかな? 

投稿: 赤鬼 | 2009年8月31日 (月) 19:10

先夜はお世話になりました。
五竜岳も鹿島槍ヶ岳もどちらもずっと以前に一度行ったきりです。
もちろん、私は点から点で、それらの道は線ではつながりませんが・・・
夏山のメインがことごとく、撤退、延期、中止となってしまい、凹んでおります。
それらを9月に再実行したいです。
今日も山には行かず、街をウロウロ・・・
選挙速報をダラダラとついつい見ていました。

投稿: noritan | 2009年8月31日 (月) 00:11

本当に今年の夏の天気は安定しませんでしたね。
私も4回の夏山山行の内、3回雨着装着しました。
なんだかんだ言ってももう夏山シーズン終了間近です。
信濃毎日新聞の「山の天気」も8月末で終了です。

投稿: カモシカ永井 | 2009年8月30日 (日) 10:47

もうぞうさま
今晩は お天気コロコロ変る今日この頃です。

五竜岳縦走は2度目でしたが、五竜岳は4度目でした。
個人で行く場合は、天気最優先できますが、会山行となると難しい。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年8月29日 (土) 20:18

またまた晴れて良いですね~
五竜では素晴らしい天気に恵まれたのを、思い出します。
今度は劔ですか・・・
またまたレポを楽しみにしています。

投稿: もうぞう | 2009年8月29日 (土) 19:54

山いろいろ さま
その節はお世話様でした。
明日からは期日変更剱岳ですが、晴天は無理みたい。
今年は殆ど晴に縁の無いジィ~ジです。晴男の神通力少し分けて下さいな!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年8月29日 (土) 18:07

天気が心配されましたが、なんとか当初の計画通り実施できてなによりでした。お世話になりました。自分にとっても、今年の夏のビッグ山行でした。
やはりこうしてブログにアップすると、北ルプスの山は迫力がありますね。
明日からの剱岳山行、晴天楽山を祈ります。

投稿: 山いろいろ | 2009年8月29日 (土) 17:41

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 唐松岳・五竜岳・鹿島槍ケ岳(前編):

« たおやかな山 (鳥海・笙ガ岳) | トップページ | 唐松岳・五竜岳・鹿島槍ケ岳(後編) »