ヒメサユリ 飯豊山塊地蔵岳
ヒメサユリ (Lilium rubellum) ユリ科ユリ属
新潟・福島・山形そして宮城県の南部のごく一部だけにしか見られない。
野生種は、環境省の準絶滅危惧種に認定。
薄いピンクの筒型の花が横向きに開き、甘い香りを放つ。
花言葉 〝飾らぬ美〟〝純潔〟〝私の心の姿〟
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪
毎年6月の中旬 粟ヶ岳でヒメサユリウォッチングを恒例としている
ジィ~ジです。 今年は、6月6日 記事は→ コチラ
そして今回は、所属する山の会の会山行に参加のジィ~ジです。
企画担当リーダーは、ジィ~ジがお願いして今年から引き受けて貰った
女性新リーダー I・Kさんです。
目的の場所は、飯豊山塊 地蔵岳(1,539m)から目洗い清水.
■ 地蔵岳 (1,539m.)
【所在地】 山形県西置賜郡小国町 飯豊町
【日 時】 平成21年6月27日(土)
【天 候】 晴/曇
【参加者】 男性15名 女性22名 計37名
【行 程】 大日杉小屋(8:55)~地蔵岳(11:50-11:58)~
目洗い清水(12:55-13:30)~地蔵岳(14:25-14:30)
~御田(15:38)~長之助清水(16:00-16:15)~
大日杉小屋(16:45)
*所要時間 7時間50分 休憩約65分含む
【高低差】 約1100m.
【地 図】 国土地理院地形図1/25000
記事)
新潟駅バス発着場から、大日杉小屋まで2台のマイクロバスに分乗し
出発し約3時間を要したのです。
ジィ~ジ飯豊は、殆どの通常コースは、歩いたつもりが、何故か?
一番短く楽と言われる〝大日杉コース〟は、初めてだったのです。
(写真 左) 大日杉小屋 *地元の方が草刈整備真最中だった。
(写真 右) ザンゲ坂
歩き始めて20分~25分 鎖が下がる急登 ザンゲ坂
(人数多いので通過に時間を要す)
この辺りから足元の両脇は、アカモノがビッシリと群生し何処までも…
11:50~11:58 地蔵岳
ニセ地蔵を越え、凡そ3時間で地蔵岳山頂です。
ザックを下ろし大休憩。
(写真 左) 地蔵岳山頂 *回りは樹林帯で眺望叶わず
(写真 右) 足元には清楚な感ただようツマトリソウ
目洗い清水までアップダウンを3回ほど繰り返しますが、その道中が
正に ヒメサユリロードそのものなのです。
盛りの ヒメサユリに気を取られながらやがて残雪残る 目洗い清水
12:55~13:30 目洗い清水先広場
飯豊本山の眺めを肴に2番目の楽しみランチタイムです。
旨い手料理と飯豊連峰の眺望 これは贅沢の極みです。
半日ほどゆっくりとしていたいと思うものの、そうは行かないのが現実。
やがて下山の時刻が迫ってきます。
再びヒメサユリを嘆賞しながら往路を辿ります。
足元には、ヒメサユリのほかにも様々な花々が目を楽しませてくれます。
ミヤマキンポウゲや、ハクサンチドリ、シラネアオイ、マイズルソウ etc
(写真 左) 往路を地蔵岳目指し戻る参加者 ヒメサユリ見ながら
(写真 右) 飯豊のお山 切合小屋が目視できる。
ジィ~ジはラストを受け持っているのです。
幸い 格別の問題は起きていないようで、一安心。
再び地蔵岳の頂を踏んで、忠実に往路を戻ります。
夏本番を迎えたこの時期にまだタムシバも咲き残っているのです。
御田の大杉に圧倒され、最後の休憩場所は長之助清水です。
狭い山裾を伝いながら、冷たい水を汲んで喉を潤します。
ここまで来れば残るはザンゲ坂の下りだけ…
幸い?他の登山者は既に下山したり、この時間に登ってくるハイカーも
居ません。
まだ経験の浅い会員の参加者も有り、少々手間取るものの何とか…。
16:45 大日杉登山口
大日杉登山口無事到着です。
大日杉の謂れを読むジィ~ジです。
沢水にタオルを浸し汗ばんだ身体を拭い、シャツを着換えるジィ~ジです。
I・Kリーダーの挨拶と会計報告がされて、2台のバスに乗車です。
途中 飯豊町のコンビニに立ち寄り銘々缶ビールなど購入し、
賑やかにヒメサユリ談義に花を咲かせ、新潟へ向かったのでした。
リーダー そして参加者の皆さん お疲れさまでした。
いずれも甲乙付けれない姫さま 目移りばかりの一日だったのです。
おしまい。。。。
| 固定リンク | 0
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 花々と展望堪能【秋田駒ケ岳】(2024.07.05)
- お隣の県へ【南蔵王(芝草平)】(2024.06.26)
- 覚書そして 開花状況確認(2024.05.20)
- 地層とアズマシロガネソウIN【菩提寺山】(2024.05.02)
- 開花様子確認【六万部】【角田山】【妙光寺山古墳】(2024.04.15)
「登山」カテゴリの記事
- 9月最期は【弥彦山】(2024.10.04)
- 執拗に花を求めて【角田山】(2024.10.02)
- 目的叶わず【角田山】(2024.09.30)
- 予定変更で【菩提寺山】(2024.09.28)
コメント
飯豊浸りの三脚マンさま
お早うございます。commentありがとうございます。
この時季の大日杉コースは、ヒメサユリで心癒されます。
来年の6月 これで決まり!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年8月 1日 (土) 05:50
美しいです。
ヒメサユリロード、満開の時に行ってみたいです。
また、行きたい山(時期)が、増えました。
投稿: 三脚マン | 2009年8月 1日 (土) 05:42
FUKUさま
commentありがとうございます。
白い花の場合はしばしばフレアゴーストが起きて面倒ですが、
今回のヒメサユリのような色は、コンデジでもそれなりに撮れるようですね。
一昨年はサッパリだったのですか?私は例年ヒメサユリは粟ヶ岳がメインですが、
コバイケイソウ等と異なり、当り外れあまり感じたことが無いような気がしますが…
来年 またこのコース歩いて確かめてみますね(o^-^o)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年7月15日 (水) 06:03
こんばんは~
トップのヒメサユリ、素晴らしいですね~ ヒメサユリがスポットライト浴びてるよう。
もうシーズンが終わってしまいましたが、またまた見たくなりました。
花言葉の〝飾らぬ美〟〝純潔〟〝私の心の姿〟がまた、いいですね♪
一昨年行った時はさっぱりでしたが、花も当たり年とそうでない年があるらしいのですが、今年は当たり年だったようですね。来年はどうなのでしょう?、(*^_^*)
投稿: FUKU | 2009年7月14日 (火) 22:48
甘納豆さま
今晩は
飯豊 大日杉コースのヒメサユリ初めてでした。
丁度 盛りの時期を選んだので参加者の皆さんも喜んでいました。
お天気にも恵まれK野リーダーの初山行無事終わりました。
来年是非 歩いてみてください。
リーダーの心配事は偏にお天気ですね!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年7月14日 (火) 21:00
今晩は!
飯豊は、折に触れ楽しんでいますが、福島県側のルートは何故か未体験です。
ヒメサユリ素晴らしいのですね。
来年の課題にしておきます。
投稿: 甘納豆 | 2009年7月14日 (火) 20:51
yukitubakiさま
今晩は いつもどうもです。
飯豊大日杉コース何故か?初めてだったのですが、丁度盛りの
ヒメサユリに数多く出会うことが出来ました。
おまけに残雪の飯豊本山のContrastも見事でしたyo。
いよいよ夏山シーズン本格的に到来。テント泊予定決まりましたかな?
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年7月14日 (火) 20:28
ヒメサユリ@飯豊は、大日杉コースがイイyo。ッテ、聞いてましたが・・・。
うぅ~~ン!!なるほど・なるほど。 いいですねぇ~、姫様ロード!
>ヒメサユリ (Lilium rubellum) ユリ科ユリ属
姫様に詳しいなぁ~。
気に入ると、何でも知りたくなりますよね☆
投稿: yukitubaki | 2009年7月14日 (火) 20:17
みいさま
commentありがとうございます。
飯豊近いので時々歩きますが、何故か?このコースは始めてでした。
このコースにも沢山のヒメ様の競演が見られました。
残雪の飯豊連峰と良くマッチしていました。
来年はヒメ様の時期に、是非またお越し下さい。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年7月13日 (月) 14:35
1枚目のヒメ様が、本当に美しいですね^-^
このコースは、飯豊縦走の時のスタート地点・・・
懐かしいです^^
お盆だったので、もう、ヒメ様はおられませんでした(--:)
しかし、可憐・純粋なヒメ様。。。
来年は、お会いしたですね~♪
投稿: みい | 2009年7月13日 (月) 14:21
noritanさま
来年、達者なら前夜泊で日帰り本山やってみようと思っているよ!
なにせこのコース初めてだったもんネ。
ヒメサユリ沢山見れて良かった。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年7月12日 (日) 04:51
K野さん、初山行でしたね。
私は、会山行には申し込みしていなかったので、前述のように
翌日に行きました。
いつも今頃になると、このコースを歩きたくなります。
私が行った日も狩払い作業をしていましたね。
飯豊本山への稜線を眺められるこのコースはアップダウンはあるものの、危険箇所もなし、本山へは一番楽なコースですね。
飯豊山開きには御沢まで行き、雪渓が豊富ぬ残っている場所でのお昼も良いものでした。
目洗清水から先もヒメロードが続きますね。
投稿: noritan | 2009年7月11日 (土) 22:15
もうぞうさま
今晩は 毎度お世話様です。
大日杉コースは小生初めてでしたが、今年の秋にでも前夜泊で日帰り
本山試してみるつもりです。
地蔵岳からのヒメサユリもなかなか見事なものでした。
明日12日は姫様ではなく、小さなさまを見るため、高谷池・天狗の庭
散策の予定です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年7月11日 (土) 21:30
この日は良い天気でしたね。でも暑かったでしょう。
大日杉コースは楽そうですが、新潟から遠いですからね~
自然のヒメサユリは一段と美しいですね。
投稿: もうぞう | 2009年7月11日 (土) 19:50
カモシカ永井さま
お早うございます。commentありがとうございます。
今日は梅雨の合い間の晴日なのにお出かけには??
小生も初めてのこのコース 飯豊山塊ではヒメサユリが一番多く
見られるようです。
ACCESSは兎も角、このPで前泊すれば、飯豊本山は日帰りできます。
来年の予定に是非組み入れてみて下さい。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年7月11日 (土) 07:29
赤鬼さま
>一生懸命山に行ってるが、何処に行ってもお姫様に会えない。
だって 姫様ばかり誘って出かけて居るんだから、サユリさんも
きっと面白く思わないのですよ。(笑)
でもまだまだ間に合うと思うよ。今頃はキスゲとコラボしているでしょう。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年7月11日 (土) 07:23
こちらのヒメサユリも見事ですね。
残雪とのコントラストもよいです。
大日杉から飯豊にはまだ登ったことありませんから来年の楽しみです。
投稿: カモシカ永井 | 2009年7月11日 (土) 07:21
一生懸命山に行ってるが、何処に行ってもお姫様に会えない。
姫に嫌われた。ここも行きたかったけどなあ。
投稿: 赤鬼 | 2009年7月11日 (土) 06:19