« 定番ですが…角田山 | トップページ | 角田山 21-14 »

2009年6月11日 (木)

ヒメサユリWatching粟ヶ岳

チラホラと彼方此方からヒメサユリの今年の開花情報が聞こえてくる
今日この頃です。

昨年は6月14日 ヒメサユリ山行だったのですが、記事は→コチラ
今年は、13,14日は所属する山の会の講習会出席予定。
今年は少雪で、開花も早いのでは…と急遽 思い立って粟ヶ岳へ。

■ 粟ヶ岳 (1,293m)

 【所在地】 新潟県加茂市 新潟県三条市下田
 【日  時】 平成21年6月6日(土) 
 【天  候】 曇/霧雨 
 【同行者】 相方 計2名
 【行  程】 第二水源地登山口(7:32)~三合目(8:00-8:06)~
         六合目粟庭(8:58)~七合目砥沢避難小屋(9:21-9:33)
        ~山頂(10:12-10:22)~七合目(10:55-11:25)~
        三合目(12:35-12:40)~登山口(13:00)
            *滞在時間 約5時間30分 内 休憩60分
 【高低差】 約1150m.
 【地  図】  国土地理院地形図1/25000 粟ヶ岳

 *写真は、クリックで全て拡大します。

(記事)
お天気はイマイチ 
登山口まで行って雨なら引き返そうと、いい加減な軟弱二人連れです。
今にも降りそうで降ってきません。
第二水源地先の空き地に車を停めて、出発準備。

   P11501631 P1150164
(写真 左) 第二水源地一合目登山口へ向かう相方
(写真 右) 県外からのツアー登山者のご一行 Richだなぁ~!

我ら老体2名が歩き出すや否や、温泉旅館 嵐渓荘のマイクロバス到着。
登山スタイルの県外ツアー客24名もゾロゾロと下車し歩き始めます。

粟ヶ岳は、概ね急登の連続 鈍った身体には結構堪えます。
はぁはぁぜぃぜぃ息を切らしながら、凡そ30分ほどで三合目到着
水分補給で一息入れる老体二人です。

登山道の彼方此方には、真っ赤に燃えるヤマツツジが、これでもか
これでもかと、目の前に迫ってきます。

     P11501671
何度 登っても粟ヶ岳は、急登の連続と感ずるひ弱なジィ~ジです。
何とか眼前の花々に気を紛らわしながら息せき切って頑張ります。
   P11501711 P1150173
(写真 左) ヤマボウシ ジィ~ジも相方も好きな花の一つ
(写真 右) 鮮やかなヤマツツジ

       P1150177
五合目先のアルミの三段梯子を登る相方です。

鎖場越えて、スタートしてから約1時間半弱 息絶え絶えに漸く六合目
粟庭到着。振り返れば登山口の水源地もガスで霞んでボー。。。
       P11501851_2  
粟庭から一寸下って再び砥沢避難小屋まで急登の始まり。
微かに霧雨が腕や顔に当り始めてきますが、雨具までは不要?
六合目途中からは、お目当ての今年最初のヒメサユリがチラホラと。

     P1150189
     P1150188

今年も例年とほぼ同じ場所で、見ることが出来たのです。
漸く七合目 ここでは当然の如く、小屋に入っての大休憩。
小屋は我ら二人で貸切状態。

       P11501911
持参のお湯でコーヒー溶かし、甘味を口にするジィ~ジです。
休憩の後は、最後の山頂への登りの開始となります。
時折冷たい風と霧雨が顔や腕を濡らしますが雨具は我慢し、ザックの
カバーだけは装着して前進 山頂へ一歩 一歩向かいます。

目当てのヒメサユリロードはまだ蕾状態の株も多く、見頃は今年も
13日頃から20日 21日頃まででしょうか?

     P11501931

    P11502121

山頂方面は相変わらずガスで覆われて遠望は利きません。
残雪も随分と少なくなってしまっています。

      P11501991

早々に山頂から下山してくる登山者2,3名と擦れ違います。
「今日は風が強く寒くて長いは無用です。」我らに言葉をかけてくれます。

10時32分 粟ヶ岳山頂到着。
ロートルジィ~ジと相方 何とか登り休憩入れて2時間40分で達成。
これ以上早く歩くことは出来ません。

    P11502011
          山頂標識と後方に守門岳

山頂には埼玉からの単独行氏が一人だけ、雨具を羽織って風を避け
休憩中(この方 滅法スピードが速かった)
昨年は、6月の始めに来たがヒメサユリには早かったので今年は
この日を選んだとの事です。*県外からわざわざありがとうございます。

雨具も付けていないので、やはり寒さを覚えます。
10分程山頂でウロウロして下山を開始することに…

下山し始め、直ぐに足元に今年初めて見られたシラネアオイ。

    P1150203

登山道脇にも眼前にもいろんな花々が見られます。
イワカガミ ウコンウツギ …etc

   P11502061 P11502081

   P1150211 P1150216

     P1150223
七合目砥沢避難小屋が近くに迫った頃、件の24名のツアー客と遭遇。
全員通過までそれなりの時間を費やすジィ~ジと相方。

  P11502101
           左後方は、村松白山

再び七合目避難小屋で、早めの簡単昼食を取ることに。。。
首にかけていたタオルは汗と霧雨でビッショリ濡れて居ます。
30分の昼食休憩を終えて、再び往路を辿ります。

     P11502291
          ギンリョウソウの群生

加齢現象に拍車が掛かり、下りはBALANCEも崩れ、登りより遥かに
注意を要します。以前ほどスイスイ下ること敵いません。

ふらふらしながら何とか登山口に無事到着です。

       P11502311

スズメバチ駆除の案内 
ジィ~ジはスズメバチが天敵 痛い目に遭っているのです。

帰りは何時も七谷コミュニティセンターの100円風呂に立ち寄り
温泉でもなく、石鹸シャンプーも無いけれど、汗流す分には充分です。

霧雨が本格的な雨に変わっています。今頃県外ツアー客の皆さんは
雨に打たれていることでしょう。(お気の毒)

ジィ~ジはノンビリ 手足を伸ばし じょんのび じょんのび。

       P1150232

粟ヶ岳 ヒメサユリ 13日から20日頃まではたっぷりと楽しめる
ことでしょう。

21年 粟ヶ岳 ヒメサユリ状況でした。(完)   

 

| |

« 定番ですが…角田山 | トップページ | 角田山 21-14 »

新潟」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

まゆ太さま
comment大歓迎です。
粟ヶ岳(300名山)登り甲斐もそこそこの良い山だったでしょう。
我家から車で1時間(二王子岳も越後白山も)便利なのでしばしば
出かけています。
この日 予想はしていたのですが、巻機でプロを招いての講習会
ジィ~ジが責任者だったので…皆様に御目文字叶わず残念でした。

越後の山を選ばれましたら早めに連絡下さい。
お手伝いさせていただきます。喜んで!

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年7月 8日 (水) 08:15

輝ジィ~ジさん、こんにちは。
何だか最近忙しくって、ご報告が送れてしまったのですが、ヒメサユリを見てみたいという山仲間と一緒に、6月に粟ヶ岳に行ってまいりました。ジィ~ジさんの情報のおかげで、ヒメサユリちゃんに逢うことができました。ありがとうございます。
それと、自分のレポ(TBさせていただきました)にジィ~ジさんのレポをリンクさせていただきました。ご迷惑でしたら言ってくださいね。
粟ヶ岳、自然が豊かで、とってもいいお山ですね。今回、あまり天気に恵まれなかったので、今度は展望を味わいに再訪したいと思ってます。この山を知ることができたのは、輝ジィ~ジさんのブログのおかげです(^^)

投稿: まゆ太 | 2009年7月 8日 (水) 07:45

山空花さま
天気予報がかなり狂ったようですね。異常気象科も知れません。
平標山でも落雷が有ったそうだし、無理はいけません。
それでも昨日はガスで視界が利かなかったようですが、
ヒメサユリは見ることが出来たようで良かったですね。
我が会のおばさん(バァちゃん)からも報告がありました。
まだ暫く楽しめることでしょう。
13日、14日とジィ~ジ達は、巻機山で日本のTOPプロを招いて
登山の基礎講習を受けてきました。
14日は途中からかなりの降雨で講習内容が変更になりましたが
有意義な2日間でした。
浅草岳や飯豊山塊でもヒメサユリ見れますが、来年ジィ~ジがげんきなら
遠慮なく連絡してください。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年6月15日 (月) 12:45

土曜日は3合目まで登るも熊や雨や雷で断念し、昨日仕切り直して息絶え絶えに何とか行ってきました(^o^)/
ホントは輝ジィ~ジさんとご一緒できれば良かったのですが、登ってみてもしご一緒してたらご迷惑をおかけてしまっていたな~と再認識しました(爆
2時間40分で山頂なんて、ありえません!!
どんだけ早いんですか~。

姫様は2回の努力の甲斐あって素敵なお姿を見せてくれました(*^_^*)
これは皆さん虜になるはずですねぇ。
9合目付近はまだまだ蕾も多くて今週も楽しめそうでしたよ。

そして来年もまた行きたいなと思いを新たにしました。
その前にちゃんと鍛えなおしておかないとですが…(爆

投稿: 山空花 | 2009年6月15日 (月) 12:29

noritanさま
再始動始めた途端から頑張っていますねぇ~
お日さま当ったヒメサユリも良いけど、ガスの中のしっとりした
ヒメサユリも良いかも。
先ずは頑張っている様子で何よりです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年6月15日 (月) 06:40

「ハクサンイチゲ」の次には「ヒメサユリ」だとばかりに、皆様に遅れること、本日、ようやく、十四年ぶりの中央登山コースから行ってきました。
それにしても輝様ご夫婦は脚が速いこと!
ガスっていて展望はゼロでしたが、カンカン照りよりは良かったかな!

投稿: noritan | 2009年6月14日 (日) 22:46

mikkoさま
commentありがとうございます。
年を重ねると色んな現象が出てくるのは、当然の帰結なのです。
しかしそれを認めたくないという偏屈?な気持ちも起きるのです。
これを世間では いわゆる 年寄りの冷や水 と言うようです。(笑)
姫様に1年一度は会いたいですが、もう色気も失せた爺です。

お二人で姫様嘆賞是非おいで下さいませ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年6月12日 (金) 16:59

>はぁはぁぜぃぜぃ息を切らしながら、
>急登の連続と感ずるひ弱なジィ~ジです。
>息絶え絶えに漸く六合目
などと謙虚な発言をされながら結局
>何とか登り休憩入れて2時間40分で達成。
これはもう充分な確信犯的なスピード違反ですよ~
ひめ様の前でかっこいいところ見せちゃったのかな。。。
こんなに可憐で美しいひめ様ですからそのお気持ちは分かります!
(^_-)☆

投稿: mikko | 2009年6月12日 (金) 13:15

赤鬼さま
お早うございます。
ヒメサユリ明日辺りから一番の見頃になるかと思われるけど、
来週まで我慢して頂戴!
年をとると気持ちで負けるので、つい頑張ってみたのよ。
一応安心感は得ることが出来たけど、素直に老人力を認め
これからの人生を楽しんだ方が良いのかなぁ~

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年6月12日 (金) 06:50

今年は姫に遭えない。残念。明日あたり最高なんだけどな。2時間40分、早いじゃないか。おいらと行った時と同じだ。あの時早い早いと言ったのは誰だ。お互いスピード違反には気を付けようぜ。

投稿: 赤鬼 | 2009年6月12日 (金) 06:32

山空花さま
今晩は 
ヒメサユリ咲き出していますよ。
多分今月中は粟ヶ岳で見られることでしょう。
でも見頃は20日頃までが良いのかな
お天気眺めて是非会いに来て下さい。
但し ジィ~ジは13,14日は×です。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年6月11日 (木) 23:03

おお、もうヒメサユリ咲き始めてるんですね。
今年はやはり咲き出しが早いのでしょうか?

やはり凛として清楚な佇まいですね。
う~ん、いつ会いに行こうか悩みますね~。
出来れば来週行きたいのですが、来週は出かけられるかどうか…。
(今週だと久しぶり過ぎて歩き通せるかどうか不安なもので…(^_^;))
あとはお天気次第になりそうです。

ああ、早く会いたいです☆

投稿: 山空花 | 2009年6月11日 (木) 22:48

yukitubakiさま
今晩は!毎度お世話様です。
花の粟ヶ岳 tuba姐さんの記事に触発されて行って来たのですよ!

そうそう鶯も縄張り襲われたと思ったのか?囀り止まず状態でした。
姐さんのお陰で、キツイ粟ヶ岳とヒメサユリ堪能できてHappyでしたよ。
>粟に『ホの字』になりそうですヮ。。。
ワカル ワカル 
G(ギガ)サイコウ 表現最高


投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年6月11日 (木) 21:15

花の粟ヶ岳!
G(ギガ)サイコウ
雪の”粟ヶ岳”もイイですけど…。

6月の粟、鴬の囀りも聴こえてきそうですね。。。
姫さゆり様のお色もサマザマで堪能させて頂きました。
粟に『ホの字』になりそうですヮ。。。

投稿: yukitubaki | 2009年6月11日 (木) 20:50

もうぞうさま
今晩は 何時もお世話様です。
加齢と共に体力の低下におびえる昨今です。
ある程度速度を意識しないと、心配になってくる小心者なのです。
下りが目に見えてBALANCE悪くなりました。
年には逆らえませんねぇ~

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年6月11日 (木) 19:33

いやはや、確かにスピード違反ですぞ!
私なんかいまだに3時間を切ったことがありません。

ギンリョウソウの群落は見事です。

投稿: もうぞう | 2009年6月11日 (木) 19:08

山いろいろさま
HP管理人日記を見ていたので知っていました。

>山はもっとゆっくりじっくり楽しみましょう。
分っているんだけど根がせっかちなもんで…

我家何処からもお声が掛からず近頃何時も二人ばかり、たまには
声をかけて頂戴!
ヒメサユリ1度は見ておかないと、忘れ物をした感じだね。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2009年6月11日 (木) 17:25

自分の粟ヶ岳の記事をアップして、こちらを覗いたらこっちにも粟ヶ岳が・・・。
ちょっとスピード違反じゃありませんか?そんなに急いで何処に行く?
山はもっとゆっくりじっくり楽しみましょう。

投稿: 山いろいろ | 2009年6月11日 (木) 15:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒメサユリWatching粟ヶ岳:

« 定番ですが…角田山 | トップページ | 角田山 21-14 »