角田山 秋の装い
22日、23日と早月尾根からの剱岳計画していたのですが…
予報が悪く、中止し日帰りで八ヶ岳赤岳に変更 記事は→コチラ
こんな時、我家の何時ものパターン
晴れ間を見ながらの 角田山
8月28日(木) 晴れ
なまくらジィ~ジと相方 毎度 水とお湯のみ持参の空身。
稲島からのピストンです。
登山口駐車場で装備万端で下山してくる会友のT夫妻とバッタリ。
(何と 我家はいい加減な事か)
つい先日、栂海新道から帰ってきたばかりのT夫妻。
軟弱我家と大違いでpowerfulです。
角田山 20-12
この日の角田山の様子です。
山頂は、ススキの穂も色付いてきたようで
確実に秋を迎えているようです。
お昼時、蒸し暑く汗が頭から滴り落ちるほどです。
キンミズヒキ沢山咲いているのですが、稚拙な腕とコンデジでは
まともの撮れません。
白山から粟ヶ岳 川内山塊の山並がボンヤリと…
早々に下山し、一風呂浴びて遅めのランチはラーメン。
秋こそ、そこそこ爽やかな天気が続くことを願います。
| 固定リンク
「新潟」カテゴリの記事
- 連荘【大蔵山】+【大平森林公園】(2021.02.24)
- 小屋は大賑わい【猿毛岳】(2021.02.20)
- まだ今年3回目【角田山】(2021.02.16)
- 日も長くなったので【天神山城址~松岳城址】(2021.02.13)
- お手軽?【護摩堂山】翌日【角田山】(2021.02.11)
「登山」カテゴリの記事
- 連荘【大蔵山】+【大平森林公園】(2021.02.24)
- 小屋は大賑わい【猿毛岳】(2021.02.20)
- まだ今年3回目【角田山】(2021.02.16)
- 日も長くなったので【天神山城址~松岳城址】(2021.02.13)
- お手軽?【護摩堂山】翌日【角田山】(2021.02.11)
コメント
山空花さま
comment有難うございます。
仰るとおりジィ~ジも夏山はサッパリ味わえませんでした。
特別の訓練もしないジィ~ジは、そんな時、どうしても角田山に
なるのです。
低山の故、暑さでバテバテ、結構な難行苦行なのです。(笑
それでも少しは欲求不満解消されます。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年9月12日 (金) 13:47
8月はホントにお天気に振り回されましたよね~。
おかげでモチベーションが下がってしまって困ったものです(爆
それにしても、もう12回目の角田山なのですね。
私はつい暑いので標高の高いところに行こうとして結局お天気で断念…なパターンなので、標高の高くない角田山に行かれるなんて脱帽です。
と同時に、暑いを言い訳にしてなまくらな自分に反省デス。
投稿: 山空花 | 2008年9月12日 (金) 12:59
みいさま
comment 訪問有難うございます。
8月例年と異なり少し心残りの年となりました。
9月こそ9月こそと思う今日この頃です。
今日は珍しく朝からスッキリした日になりましたが、
此の先何処まで続くのか、予報では週末はイマイチ
>すか~っと晴れた高山に行きたい!
で~す^^v
正に同感で~す。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年9月 8日 (月) 17:15
しかし~週末たんびに、天気に翻弄されまくり~
行くまでに疲れてしまいそうなこの頃です!
お近くにホント、良い山があり
うらやましい^^
トレーニングぅ~♪にも、お花見にも
もってこい!ですね^^
やっと今週から安定する・・・と
予報では~^^
でも、また週末天気が・・・><
すか~っと晴れた高山に行きたい!
で~す^^v
投稿: みい | 2008年9月 8日 (月) 16:22
noritanさま
お気遣い感謝。漸く無事生還?する事が出来ましたが
自分がこんな体質であったとは驚き以外有りませんでした。
全く予期せぬことでしたが、ある意味ものは考えようかな…
これからの対策が立てられるし…
体力増進マシーンでトレーニング偉い偉い。
近頃我家怠けてばかり。。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年9月 8日 (月) 06:34
先日はトンダ「災難」に見舞われましたネ!
お見舞いに馳せ参じ様としましたが・・・
まずは大したことにはならずに良かったでした。
週末になると天気が悪く、気持ちが萎えて、「栂海新道」以来山には足が向いていません。Tご夫妻はパワフルですね!
今日は仕方なく「西総合スポーツセンター」でチョット、ランニングマシーンと自転車乗りしてきました。
投稿: noritan | 2008年9月 8日 (月) 00:55
もうぞうさま
いつも有難う存じます。
とっくに立秋も過ぎ去り、もう本格的な秋がそこまで来ています。
あっという間の一年です。
今年は、ハードと言えるほどの山も登れないようです。
段々 体力も落ちるのに…
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年9月 7日 (日) 20:50
秋の装いですね~
残念ながら、しばらく予定がありません。
投稿: もうぞう | 2008年9月 7日 (日) 19:44
三脚マンさま
新潟市内朝からピンポイントの豪雨、当然ながらジィ~ジも
自宅で沈殿中。お陰で足が萎えそう(笑
結局 夏山らしい夏山と縁が無かったような!!
9月から10月爽やかな安定した紅葉のきれいな秋に
なって欲しいものと願います。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年9月 7日 (日) 18:27
天気、安定しませんね~。
天気が悪そうなことを言い訳に、家の中でゴロゴロしてます。
ジィ~ジさんは、山に向かっておりますのでマダマダでございますよ~。
来週こそスコーンと晴れてほしいです。
投稿: 三脚マン | 2008年9月 7日 (日) 18:08
甘納豆さま
comment有難うございます。
元々角田山は好きではありますが、軟弱ジィ~ジは
力も衰え楽なほうへ楽なほうへと向いているようです。
コレも年の所為でしょうか。困ったものです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年9月 7日 (日) 15:12
こんにちは!
おっ!急ピッチで角田山を詰めていますね。
角田山は肩肘張らずに登る山だと思いますので、ジ~ジのスタイルで十分だと思いますよ。
以前自分は、山頂で泊まる積りで、夕方デカザック背負って登っていたら、すれ違う人に怪訝そうに見つめられてしまいました。
雨のためこの土日は山はお休み。良い骨休めになりました。
投稿: 甘納豆 | 2008年9月 7日 (日) 13:05
えいじ@自宅待機 さま
comment有難うございます。
本当にゲリラ豪雨ばかり多くて…
小生も勿論自宅沈殿、時折新潟市もピンポイント集中豪雨です。
9月はそこそこ爽やかな穏やかな日が続くことを願わずには
居られません。足も鈍って大変です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年9月 7日 (日) 11:14
ご無沙汰しております。
なかなか良い天気になりませんね。
いつの間にか秋の気配を感じる季節ですね。
私も来週こそはと思いながら天気予報を見ています。
投稿: えいじ@自宅待機 | 2008年9月 7日 (日) 11:04