« 九州の山 九重山編 | トップページ | ケチケチ九州立ち寄り編(2) »

2008年6月27日 (金)

ケチケチ九州立ち寄り編(1)

この年になって初めての九州。
行きたいところ、見たいところ、食べたいもの、触れたいもの、…
数え上げればキリが有りません。
それらを全て満たす事など到底不可能。行動に制約は付き物。

今回の目的は飽く迄も山歩き (阿蘇、祖母、九重)
これから先は、ジィ~ジの日記代わりの備忘録

  * 写真はクリックで全て拡大

初日の記録は→コチラ

5月30日(金)
阿蘇の山からの帰り道での立ち寄りです。
① 白川水源   *詳細はクリック
南阿蘇には数多くの湧水地あり、その代表格。
 P11001911 P1100193
水を汲むには一人100円の入場料が必要。

② 阿蘇大御神御足跡石 
 P11001941_2 P11001951  
白川水源の直ぐ近くに有ります。

③ 炭焼き地鶏の店 らくだ山
阿蘇は、なんと言っても地元のあか牛 ステーキ
食べて見たいもののなにせ貧乏ケチケチ旅なのです。
相方がマップルマガジンで探したお店です。
直ぐ裏にらくだのコブのような草原のらくだ山があります。
 P11001981 P11001991
地鶏炭火焼定食 1600円 (300グラム)
醤油ベースのタレと炭火の香ばしい匂い
鋏で食べやすい大きさにカットして口に、ぷりぷり シコシコ
隣の県の知事さん宣伝するように地鶏は旨い
遠く離れて聞こえる地鶏の鳴声に少しく複雑な心地するなり。

④ 月廻り温泉館
 P1100197
月周り公園の羊さん (月廻り温泉館 写真撮り忘れ)
立ち寄り入浴料 500 勿論露天風呂あり

残念ながら山麓まで重く雲が下りていたが、ここの浴槽からは
正面に阿蘇高岳と根子岳が見える絶好のVIEWPOINTとの事

新熊本100景の1位とか…

たまたま入浴中の地元の方 お二人と話を交わします。
この高森町は物価も安く、四季それぞれに趣きもあり住み易い
良いところ、年金だけでもユッタリ暮らせる…
との内容。
諸物価高騰の折、こんな言葉は聴けるなんて羨ましき限りなり

温泉でさっぱりしたところ今夜のネグラを探さねば…
取りあえず、翌日登る山に少しでも近いほうが良いのでは?
一路 大分は竹田市へ向かいます。

⑤ 岡城
 P11002051 P11002061
  P1100208 P11002101

本来は入場料も必要らしいが、既に6時過ぎ誰も居ません。
〝荒城の月・滝 廉太郎〟そして豊臣秀吉をして 〝難攻不落〟と
言わしめたと言う 岡城 300m.を越すこの地に如何にしてこの
石垣を積んだか? ボンクラ頭のジィ~ジには想像を絶します。
石垣はそのまま谷底へ約100m (手摺も無く山よりはるかに怖い)

この駐車場を今夜の寝場所にとも思ってみたものの、あまりにも
寂しそう 昔の兵の亡霊でも出てきそうなので一旦 市街地へ…

⑥ 竹田市 道の駅 水の国のわくわく農園
流石 九州 狭い日本と言えどもジィ~ジの住む越後とは大違い
7時半でもまだ薄明るい (@_@。
60数箇所に及ぶ湧水地が点在し、竹田湧水群と呼ばれ、
この 道の駅 にも当然の如く湧水が有る。
綺麗なトイレも有り、今夜の寝場所に決定。
やがて大きなキャンピングカーや乗用車も2台 (考えることは同じ)

9時 昔懐かしい ミュージックサイレンの大きな音に驚く。
漆黒の夜空には 星もチラホラと…

5月31日(土) 薄曇
祖母山からの帰りの徒然 祖母山の記録は→コチラ

ここまで来れば立ち寄りは当然な如く、宮崎県へ 
某 東国原知事が毎度PRの 名勝 高千穂峡
 P11002711
 P1100280 P1100281
 
P11002851


ここはとにかく観光客で大混雑、中には韓国語も彼方此方で…
此の先の茶店で遅い昼食として 冷たい流しそーめんをオーダー
 
 P1100289 P1100290

高千穂→天照大神 が容易に頭に浮かびます。
次に向かうは 天岩戸神社
途中の高千穂の道の駅には、お馴染みアメノウズメノミコトの
レリーフが威風を放っています。
(名 ダンサーこんなお顔だったのか!!)
     P1100294

道の駅から天岩戸神社へ向かいます。
 P1100295 P11003021
      
 P1100296 P11003011

お札とお守りをお賽銭代わりに奮発して 案内を乞いながら
説明を受けます。
天岩戸は、ご神域の為 撮影は不可です。

* 矢張り 1度は来てみるものです。知ったかぶりしててっきり
大きな岩が有るものと思って居たジィ~ジです。実際には
人が寄れない絶壁に有る横穴だった。
あの狭い場所で アメノウズメノミコトはどうして踊れたのかなぁ?
神々のミーティング場所、天安河原へは行っても良いそうである。


神社の若い方から丁寧な神々の説明を聞きながら、気持ちにも
心なしか安らぎを覚えるジィ~ジです。

神代の昔を想いながら往路を戻ります。
山道はくねくねと続きますが、行き交う車も多く有りません。
この日の寝場所も前日と同じ 竹田市の道の駅 
貧乏ケチケチ旅が続きます。当然ながら車中泊。。。
 
 ……続く

| |

« 九州の山 九重山編 | トップページ | ケチケチ九州立ち寄り編(2) »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

まゆ太さま
ジィ~ジは時間だけは有るので、行った先の手近な見所だけは
出来る限り立ち寄りたく思っているのです。
これから先再び訪れるチャンスがあまり無いので…
その点 貴女方にはまだ機会は沢山有り。
地鶏味が染み込み結構美味しかった。いい経験でした。
我々の出かけた後、高千穂峡大雨で一部損壊したとか
近頃のお天気極端すぎて怖い位です。此の先心配です。


投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年6月30日 (月) 08:27

九州の旅、かなり満喫されましたね!
あそこもここも、行ってみたいけど、行けなかったところばかりですよー。
らくだ山、行かれたのですね!
あそこ、美味しいですよね。
GWに屋久島へ行ったときも、時間があったら寄りたいくらいでしたから。

投稿: まゆ太 | 2008年6月30日 (月) 06:56

yikitubakiさま
今晩は 
端から見ればそう写りますか?
ホンとは道中 あまり無駄口は利かないようにしていたりして…
幾つになっても分かり合えないのが男と女なのです。
ただ 初めて行くところ、見るもの、新しい発見が有るので
好きです。割とミーハーなのです。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年6月29日 (日) 21:14

アツアツ熟年夫婦の、
メッチャー・アチチ山行!
ドコを、どう読めばイイのやら…??
あたしの南方面の南下は、いつのことやら
暫くは、アッチェーご夫妻のルンルン山行を何れ行くかも知れないンで、火傷しないようにヨダレをながしながら、
バーチャル登山ですワァ~!エヘッ

投稿: yikitubaki | 2008年6月29日 (日) 21:01

赤鬼さま
岡城址や竹田市ではタイムスリップした感じを受けました。
今回初めての九州だったので北海道と違った魅力を
いっぱい味合う事ができたようです。
ブロイラーと違い地鶏は歯ごたえもあり旨め~かった。
デジカメ壊れたって?デジイチ買いなさい。(笑)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年6月28日 (土) 07:05

岡城址、懐かしいなあ。高千穂の峰、目の前に見て
登らなかった。無念。どうも九州は未練がいっぱい。
地鶏焼旨そう。デジカメぼっこれた。1日ちょこっと
要るので借りに行くかも。

投稿: 赤鬼 | 2008年6月28日 (土) 06:40

もうぞうさま
>しかしもうチャンスは、??
とんでもないですよ!小生と異なりまだまだお若い
Chanceは幾らも有ると思います。
それにしてもお若い時から経験豊富ですねぇ~
今回の山はいずれも数時間で登れる山ばかりだったので
周辺の観光地を見学する事が出来ました。
車での二人だけの旅の利点かも知れません。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年6月28日 (土) 00:26

しっかりと一般観光地も見逃さない。
さすがですね~
私は35年ほど前にこの地を見てきました。
あのときは電車バスでの1人旅。季節が良かったら韓国岳・高千穂峰等に登りたかったんですが・・・まだ登山経験も浅く、断念しました。

しかしもうチャンスは、??

投稿: もうぞう | 2008年6月27日 (金) 20:19

甘納豆さま
毎度ありがとうございます。
色褪せ婚地味地味旅ですよ。
でも何はともあれ、はじめて見るもの、食べるもの
これだけは捨てがたい。
山熱心も良いけど奥方サービスしておかないと…
(いらぬお世話だったようで(笑))

投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年6月27日 (金) 19:57

こ ん ば ん は !
と言う調子で見ていました。
山さんは「熟年アツアツ焼き直し旅行」と表現していますが、私は新婚旅行の再現と見ていました。
羨ましい。
地鶏炭火焼定食とてすごいご馳走じゃないですか。
貧乏ケチケチ旅などと誰のことを言っているのですか。
ま、何はともあれ、楽しませていただきました。

投稿: 甘納豆 | 2008年6月27日 (金) 19:35

noritan さま
金は兎も角時間は一応たっぷりです。
二人でアチ子と行けばいちいち説明しなくても済むしね!
その場になって適当に行き先も決めれるし…
でも何かと気を遣っているんだよ。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年6月27日 (金) 15:13

九州は2回で百名山を終えるということで2度行きましたが、本当に「ただ、山に登ってきただけ」でした。
「金」もなし「時間」もなしですから・・・
でも輝様ご夫婦は「時間」はたっぷりで羨ましい限りです。山の趣味が相方さまと一致していて良かったですよね!!一人では寂しいし・・・

投稿: noritan | 2008年6月27日 (金) 14:40

山空花さま
commentありがとうございます。
今回の山は朝早くの行動で、3座とも昼から結構時間が
あまったのです。このあたり温泉は数知れず、食べ物も
ステーキや地元のダゴ汁とか事欠きません。
名所旧跡も彼方此方に点在。それ程車で走り回る必要も
無いのですyo。
九州見所一杯是非お出かけ下さい。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年6月27日 (金) 13:03

山いろいろ さま
温かきcommentありがとう存じます。
なにせ日頃より精神的満足度の向上を目指してますから(笑)
でも温泉宿でステーキもいいだろうなぁ~焼酎つきで
熟年アツアツ焼き直し旅行→老年付け焼刃旅行に訂正を(爆)

投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年6月27日 (金) 12:57

うわー、どれもこれも行ってみたいです!!
食事・名所がこんなにも充実しているなら、山だけの遠征に難色を示す旦那に文句言わせないかも!!
輝ジィ~ジさんのレポ、とっても良い参考書になりそうです(*^_^*)

投稿: 山空花 | 2008年6月27日 (金) 12:36

アッチもコッチも盛り沢山の九州旅行、とても貧乏旅行などとは言えません。金の多寡を言っているんではありませんよ。
熟年アツアツ焼き直し旅行、といったところでしょう。(笑い)

投稿: 山いろいろ | 2008年6月27日 (金) 12:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ケチケチ九州立ち寄り編(1):

» 月廻り温泉館 [温泉生活]
阿蘇五岳と外輪山の南側の間にある高森町に湧く温泉です。数軒の立寄り湯があり、湯船からは阿蘇五岳の見事な景観を楽しむことができます。宿泊可能な施設もあり、阿蘇観光の拠点としても利用することができる温泉地です。... [続きを読む]

受信: 2008年6月27日 (金) 10:29

« 九州の山 九重山編 | トップページ | ケチケチ九州立ち寄り編(2) »