GW? 奥大日岳 (編)
くたびれジィ~ジにも定例化?しつつある山行があるのです。
その①は 年明けの、赤岳鉱泉をベースに赤岳界隈 南八ヶ岳
此れは7,8年になります。
その②は GW前後のジィ~ジの故郷富山 立山界隈
此れも3,4年になってます。
GWと言ってもなにせ暇人ジィ~ジ達、なるべく現役世代の方々の
邪魔にならないよう、日にちを少しずらし様に、更に好天を最優先に
しているのです。(有り難い身分なのです。)
今回は、ジィ~ジの希望で 奥大日岳(2606m.)がTARGETです。
*写真は、クリックで全て拡大します。
4月30日(水) 晴
同行は、 何時もの通りO夫妻&相方 計4名
ETC通勤割引を目一杯利用して、立山駅の駐車場へ向かいます。
幸いお天気も良さそげ
全国からの車で一杯の駐車場も、流石に平日 運良く空いてる
スペースも見つかります。
早速 靴を履き替え出発準備、ケーブルも8時発にJustセーフ
(写真撮ってる暇もなし)
美女平からの高原バスの車中から、伝説の山 鍬崎山や北アの
女王 薬師岳の秀麗な山々、そしてなだらかな弥陀ヶ原 更に
観光客を呼ぶ 目玉 雪の大谷 (数日前は16m.この日は14m.)
1昨年の同日は19m. それ以前は20m.以上が当たり前だったのですが…
(写真 左) 車窓より鍬崎山
(車窓 右) 車窓より薬師岳方面
車窓からの雪の大谷付近の様子
平日で時間もまだ早いが、観光客もそれなり (台湾系多い?)
この日の目的はジィ~ジの好きな
奥大日岳 山頂はピークの少し先
みくりヶ池はまだ雪に埋もれて水面見えず
(写真 左) 雪に埋まっている みくりヶ池
(写真 右) 定宿 雷鳥荘と奥に剣岳
10:00 雷鳥荘
チェックインして不要な荷物を預け、目的地に向かいスタート
雷鳥沢へ一気に下り、新室堂乗越へ登り返しです。
(写真 左) 雷鳥沢へ向かって下る。平日でテントは少なめ
(写真 右) スタイルの良い外人のお姉さんカップル
10:40 新室堂乗越付近
テント場が遥か眼下に変ります。
(写真 左) 剣岳が少しずつ近づいて
(写真 右) 目指す奥大日岳
前日のトレースか?薄っすらとそれらしきあるものの直ぐ消滅。
無論 我々4人だけの世界です。
(写真 左) 奥大日岳まだ先はピークを3つも越えねば
(写真 右) 剱岳はドンドン近づく
進むに連れて 彼方此方で 割れ も見受けられ、O氏ルート設定に
真剣な眼差しをしています。雪質あまり芳しくないのです。
途中でアイゼン装着、ピッケルも出番です。
ワレも彼方此方、雪解け間近でハイマツも所々で見受けられます。
左は吸い込まれそうな急勾配、右は雪庇の断崖絶壁
それでも山頂近づきます。
(写真 左) PICTURE TIME の相方
(写真 右) 来た道振返ればトレースがシッカリと
山頂までまだ暫く…
今年は雪が少なく雪庇例年より小さい 振返って見ます。
最後のピークをクリアーすれば
13:08‐13:30 奥大日岳山頂 (2606m.)
ジィ~ジこの時期始めての奥大日岳 感激の瞬間
指呼 梯子掛ければ届きそうな 名峰 剱岳
周囲遮るものなし 最高
風が無いので寒さ感じません。
思う存分四周を眺め、コーヒー飲んでゆっくりとランチ。。。
先に繋がる大日岳の雄姿
充足感に浸りながら下山開始です。
凍え死んでるイワヒバリ 昨年に続き今年も発見。
(写真 左) 凍死のイワヒバリ
(写真 右) 山頂を後に ワレ(亀裂)深く入って
彼方此方にワレが入っています。もうすぐ大きな口が開くでしょう。
剱岳飽くほど眺めながら、急登をピッケル使い一歩一歩
途中からストックに切り替えて下山する事に
雷鳥沢へ下り、雷鳥荘への最後の登り ジィ~ジ些か持病の
腰痛が疼き 辛い時間となりますが、最後?の力を振り絞り
15:55 雷鳥荘 到着
早速、一風呂浴びることに…
この宿には名物 展望風呂 浴槽の大きな窓の正面は
先ほどまでの 奥大日岳が どど~ん と見えるのです。
一汗流せば、持参の缶ビールとツマミで かんぱ~い
此れ この瞬間 堪えられません 最高です。
夕食は6時から 充分 気持ち良く飲むことが出来ます。
夕食では 改めてジョッキで乾杯やり直し
宿泊者の殆どはスキーかボードまたは観光客です。
たっぷり食べて、たっぷり飲んで部屋に戻り翌日に備える
ジィ~ジです。
お天気に恵まれ、目的の奥大日岳登頂 最高の日となったのです。
翌日に続く
| 固定リンク | 0
「登山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
コメント
sanae さま
comment有難うございます。
雪の大谷も数年前から比べると5~6m.同時期で減っています。
間違い無く温暖化の影響が現れています。
今の内に是非 お二人に見ていただきたいと思います。
敷居が高いなんて、とんでもない。お二人にはお釣が来ますyo。
お二人に来てもらえれば、富山の観光客増えること間違い有りません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月23日 (金) 15:41
GWとは思えない積雪量ですね。
いつもながら素晴らしい風景です。
この時期の立山に定例で登られるジィ~ジさんたち尊敬です。
雪の大谷が見たくて打診したのですが・・・無言の却下でした^_^;
我らには敷居が高いです。
でも楽しませていただきましたよ~♪
ありがとうございます。
投稿: sanae | 2008年5月23日 (金) 15:20
mikkoさま
コメント・ご訪問ありがとうございます。
貴女が岩手を宣伝されるよう、ジィ~ジも出来る限り、
新潟と富山のPR出来たらなぁ~と思っています。
立山界隈 ヨーロッパアルプスに引けを取りません。
是非何度でもお越しください。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月19日 (月) 09:42
雪の奥大日、夏とはまったく景色が違いますね。
素晴らしい眺望です。
でも一番素晴らしいのは
山頂での輝ジィ~ジと相方さんの笑顔!
素敵です。。。
雷鳥荘いつかは泊まってみたいな~
露天風呂からの景色も激しく気になります。
投稿: mikko | 2008年5月18日 (日) 23:42
yikitubaki さま
何時もコメントありがとうございます。
残雪の奥大日岳昨年からどうしても登りたいと思ってました。
お天気が良く剱岳もバッチリ 山はやっぱりお天気模様が一番
秋に早月尾根ですか、是非楽しんでくださいね!!
さ~て ジィ~ジ次の山はどこでしょうかね
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月18日 (日) 10:15
サラダさま
ご訪問並びにコメントありがとうございます。
立山界隈の雪化粧を見ればヨーロッパアルプスに匹敵する
感じを受けるかもしれませんネ!
ジィ~ジにとって奥大日岳は好きな山の一つなのです。
段々温暖化が進み、この先の環境変化が心配になります。
以前は年中この一角ではスキーも滑れたのに…
皆で出来るエコ運動協力したいと思います。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月18日 (日) 10:08
あぁ~!!最高のロケーション
メッチャー…イイですyo。
雪の時季の奥大日岳は、魅力たぁ~~プリ?!
雪の劔岳UPもありがとうです。
今年の秋に、早月尾根ルートで劔岳にトライ予定です。イメージ拡大ing…。
昨年トライした立山もみれましたぁ~
うっとりぃ~
ふぅ~、いいなぁ~
奥大日の山頂標識の位置が半年で移動???
山も変化するンだぁ~?あははぁ~
輝ちゃん、次の山はどぉ~~~こyo?
投稿: yikitubaki | 2008年5月16日 (金) 21:00
お邪魔しましたら 凄い写真が・・・!!
もう目が点です。 凄い!! いいな~!
スケールが大きいですね。 雪の剣が見える!!
見てみたいです。 でも道が凄そう!!
まだまだ残雪が恋しいです。 残雪を求めて 北アルプスに出かけねば!!
投稿: サラダ | 2008年5月16日 (金) 19:14
ぼんいぢさま
コメント ご訪問ありがとうございます。
雪の大谷も毎年大幅に降雪量が減っているのです。
あまりの環境変化に恐ろしささえ覚えます。
東北で雪解けこれも問題です。我らは兎も角 若い世代の
貴方方の将来が危惧されます。
立山 お天気に恵まれれば、遠路おいでになっても損をした気分に
ならないと思いますよ。富山も岩手に負けず劣らず良いところです。
是非 会長さんとご一緒に
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月16日 (金) 18:49
山空花さま
コメントありがとうございます。
また お気遣い頂き恐縮です。腰は我慢しながら、騙し騙し
つきあうしかないようです。年ですからネ
お天気が良ければ立山キット満足が得られると思います。
奥大日岳眺めながら一風呂浴びる 最高ですyo。
(ビール風呂に持ち込みOKであればなおさらですが)
是非 山とおいしい魚など富山を楽しんでください。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月16日 (金) 18:40
まゆ太さま
何時もながら朝が早いですね!
温暖化が進み、降雪量が毎年激減しています。これから先が
とても心配です。それでも立山は我が故郷富山が誇る日本の宝
来年こそ是非 お楽しみください。
キナバルも国内旅行より時期を選べば安いかもしれません。
未来ある貴女方にはチャンスはこれからいっぱいです。
忙しいのに何時も気にかけてくれありがとう。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月16日 (金) 18:32
こんにちはー。
今年の東北のGWは雪融けがとっても早いです。
もう無いって言ってしまえるような感じです。
でも、
雑誌でしかしらないけれど、さすが室堂。
いつか行ってみたいです。
投稿: ぼんいぢ | 2008年5月16日 (金) 15:35
輝かしいばかりの立山・剱、カッコイイですね~。
こんなの見たら、いつか必ず!って思っちゃいます。
雷鳥荘の食事も美味しそう(^^)
お風呂からの展望も気になります。
腰の方は大丈夫でしたか?
お大事にして下さいね。
投稿: 山空花 | 2008年5月16日 (金) 12:35
奥大日岳、素晴らしいですね。
毎年ジィ~ジさんのレポを拝見して、雪の立山、いつかは行ってみたいと思ってます(^^)
雪の大谷も見てみたいなぁ。
ここ数日で、4月からのレポ、拝見させていただきました。キナバルに遠征されていたのですね!うらやましいです!海外の山といったら、山始める前にハワイのダイヤモンドヘッドに登ったくらいだなぁ(^^;
いつか行ってみたいなぁと思いながら拝見させていただきました。
投稿: まゆ太 | 2008年5月16日 (金) 05:49
いめかちゃん
comment有難う
雪の大谷 1昨年の同日 19m. 今回14m.
此の先どうなることやら…
ジィ~ジの定番山行 来年ご一緒しましょうか!
雪であれ、花であれ、貪欲に物事にあこがれることは
悪いことでは有りません。そこに進歩や発見があるのです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月15日 (木) 22:12
甘納豆 さま
comment感謝
今年の立山矢張り雪も少なく、温度も高いので雪解け早く
此の先がとても心配です。
平日に、お天気模様眺めて出かけれる幸せを味わっています。
小生の故郷の山、立山は小生にとっての山の原点でもあるのです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月15日 (木) 22:07
「雪の大谷」は以前より憧れてます。
いつもツアーのカタログをみてため息が出てました。
やはり、雪です! まだまだ雪山が恋しいです。
あれ! …お花も好きです。
どちらも良いわ。もう少し雪がいいか迷ってしまいます。何て欲張りなんでしょう!
投稿: いめか | 2008年5月15日 (木) 21:53
輝ジィ~ジ様こんばんは!
・・・・・・・・・・・・・!
・・・・・・・・・・・・・・・!
・・・・・・・・・・・・・・・・・!
以上感想お終い。
そんな雰囲気の奥大日のレポでした。
素晴らしいですね。
そんな中で、「スタイルの良い外人のお姉さん」、やはり真っ先に写真をクリックでしたね。エヘヘ!
勿論、O夫妻とジィ~ジ&相方 様のお写真もっと良かったです。
何を書いているのかって?
本当は山がすごいと書きたかったのですよ。
投稿: 甘納豆 | 2008年5月15日 (木) 21:53
もうぞう さま
毎度有難う存じます。
奥大日の雪庇 昨年や1昨年の同期と比べあまりに小さいので
恐ろしささえ感じました。此の先どうなりますやら
日焼け、雪焼け今更ながらですが事前に日焼け止め塗っていますが
効果は勿論100%なんか有りません。皆さんから何処行ってきたの
直ぐにバレています。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月15日 (木) 20:25
FUKUさま
18の年まで毎日のように眺めていた立山 劔の山並
今回は残雪の奥大日何としても行きたかったのです。
夏には劔の山行予定もありますし、劔の展望台 奥大日岳
好きな山の一つなのです。
昨年は同時期 龍王岳でしたが、アイゼンの爪が利かないほど
凍っていたのです。温暖化恐ろしさを覚えます。
来年の立山は何処をターゲットにしましょう?
comment ご訪問感謝。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月15日 (木) 20:20
まだまだ雪が多いですね~
今回は奥大日岳のピストンだったんですね。
日焼け雪焼けは、いかがでしたでしょうか?
投稿: もうぞう | 2008年5月15日 (木) 19:50
ジィ~ジさん、凄~い ! !
ピーカンの奥大日の雪の山並み、なんと美しいのでしょう?
素晴らしいです ! !
「指呼 梯子掛ければ届きそうな 名峰 剱岳」
もう~ 最高の贅沢ですね! ! 堪えられないませんね。
最高のGW ただただ、羨ましい限りです♪
投稿: FUKU | 2008年5月15日 (木) 19:31
テントミータカさま
comment ご訪問有難う存じます。
毎年々時季に行ってますが、年々降雪量が激減しているように思います。
奥大日岳も雨が降ったりして雪庇も随分小さく昨年とは大違い。
雷鳥荘夕食MENUは昨年と同じ、もう一品有っても良いと思いますが…食事は赤岳鉱泉に遥かに及びません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月15日 (木) 17:22
さすが雪がたっぷり!。GWの奥大日の雪の山並み素敵ですね~、見てみたくなりました。
雷鳥荘、夏に家人さんを連れて泊まった事があります(唯一贅沢観光の立山でした)。夕食のメニュー、よくなりましたね。
投稿: テントミータカ | 2008年5月15日 (木) 17:09
赤鬼さま
ここからの劔を見るのが目的で…
天気が良かったけど無風で時間的にも少しもやった感じ
(欲いえば切りが無いけど)
4人だけの世界 此れは贅沢でしたyo。
鬼さんも行ければ良かったけど。。(残念)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月15日 (木) 06:46
すっげえ良い天気だったんだねえ。羨ましい。
ここからの剣、迫力あるぜ。
投稿: 赤鬼 | 2008年5月15日 (木) 06:39
noritanさま
大日平への下り結構きついですが、古の立山を思わせるルートです。
奥大日は好きなので5,6回は行ってますがピーカンに恵まれるのは
かなり確率低いのです。
今回は当然残雪シーズンだから静かな劔が見られると思い
選択したのですが正解だったと思っています。
雷鳥荘の展望風呂は気分いいですね!
またいってみてください。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月15日 (木) 06:01
雪がある時期も最高でしょうが・・・
私は7月の最後の週末に行きました。
天気良く、チングルマ等花も最高、剱の眺めも最高!!一人でノンビリと行きました。
いつか、又行きたい~~と思っている山の一つです。
大日平山荘で泊まり、風呂がありましたが、次回はそちらへ下りないで、雷鳥荘に泊まるのも良いですね。
称名の滝への下りは一気に下るだけで面白くないので、この山に関しては室堂へピストンした方がベターみたいですね。
雷鳥荘は昔、娘が小4の時に一緒に、アルペンルートを行き、泊まりました、懐かしい思いで見ました。
他の方の山行報告を見ますと行きたい処が彷彿としてきますね。
投稿: noritan | 2008年5月15日 (木) 02:15