スッキリしないものの、まずは…
我家でここ数年 趣味の山歩きの他に、定例化?している行事に
年に数回 ホームでの観戦・アルビレックス新潟の応援が有ります。
今年2回目(前回はナビスコ杯)の応援・観戦に出かけます。
4月19日(木) 小雨/曇
J1リーグ第7節 対) 京都サンガ戦
アルビレックス新潟 このところ引き分けが有るものの今期未だ
勝ち星に恵まれません。
観客動員数もかなり漸減傾向にあるようです。
それでも応援席は熱狂的なサポーターでオレンジ一色です。
オレンジ色で埋められたサポーター
セレモニーの後、試合開始。
開始早々 今年から新加入のFWアレッサンドロの ゴ~ル
幸先が頗る宜しい。其の後も惜しい場面も何回か…
攻撃中のアルビレックス
手を叩いたり、大声で声援する相方もかなり興奮気味です。
惜しい 惜しいと言いながらもあっという間に45分間前半終了。
ハーフタイムは、チアガールの皆さんの出番です。
チアガールの皆さん
後半45分の開始、アルビレックスのパスが旨く回りません。
1点先制で守りを重視しているのか?攻撃に迫力感じません。
一方 対する京都は必死で向かってきます。その気迫が
プレーに現れたのかラフプレーとみなされ、次から次と要の選手
3名退場処分がでる始末。
あまつさえ監督まで途中退場と言う滅多に見られない試合に。
11:8 数的に圧倒的な優位性、更にホーム戦
こんな条件あまりお目にかかることが有りません。
マルシオ リシャルデスも途中参戦 更に追加点が期待されます。
ところが どうしたことか数で不利な敵方京都サンガのほうが断然
ボール支配率が高く、パス回しも旨く、シュートを何本も放たれます。
中には、ゴール擦れ擦れもある始末。
それでもキーパー始め選手都度守りに努め、ロスタイムも終了。
(前回観戦ナビスコ杯ではロスタイムに失点 一瞬にして同点終了)
どうにかこうにか 今季初勝利です。
勝つには勝った
でも 11人対8人になって数的優位性を生かせなかった内容に
サポーターの皆さん 満足げな顔見れません。
特に 攻撃力特にサイドを活用しないボール回しに一抹の
不安と不満を感じているようです。
勝つことの難しさ、初勝利を得るために受けるプレッシャー等
結構 フィジカル面もメンタル面も要求されることを改めて思い知らされます。
でも まァ 結果的には勝って良かった。
1勝しないと2勝につながらないからねぇ~
サッカー詳しくなんか無いものの、わくわく ハラハラさせられ
試合の流れを上から眺める、此れは此れで 楽しいものです。
今度は スッキリさせてくれよ アルビレックス
頼んまっせ 旨い
飲ませてくれ。
或る日のジィ~ジの一こま (お終い)
| 固定リンク
「新潟」カテゴリの記事
- 3連荘【多宝山】【大力山】【弥彦山】(2021.03.02)
- 連荘【大蔵山】+【大平森林公園】(2021.02.24)
- 小屋は大賑わい【猿毛岳】(2021.02.20)
- まだ今年3回目【角田山】(2021.02.16)
- 日も長くなったので【天神山城址~松岳城址】(2021.02.13)
「登山」カテゴリの記事
- 3連荘【多宝山】【大力山】【弥彦山】(2021.03.02)
- 連荘【大蔵山】+【大平森林公園】(2021.02.24)
- 小屋は大賑わい【猿毛岳】(2021.02.20)
- まだ今年3回目【角田山】(2021.02.16)
- 日も長くなったので【天神山城址~松岳城址】(2021.02.13)
コメント
noritan さま
富山出身のジィ~ジは当然巨人フアンでしたが、ここ10数年
あまりの体たらくとここ2代の監督が嫌いで見ないことにしています。
サッカーは全体の中の個人技など目が離せず、それで面白い。
アルビフアンが多いのは、ルールもわからないおばさん層が多いのです。
ホームとアウィの違い、まずは一度体験お薦めです。
新潟新球場できるまで1軍公式戦なんか来るわけ有りません。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月 5日 (月) 10:52
私はやっぱ、旧い人間?
サッカーってルールも面白さもワカランのです!
野球の生が良い!!
最近はさっぱり見てませんが・・・
ソフトバンクの和田毅選手、生で見てみたい!
新潟は野球の公式戦て来ないねぇ~~
ずっと、ブログも更新せず、開かない日々でした。
今日は家にいるのでたまった日々の更新で~~す。
投稿: noritan | 2008年5月 5日 (月) 10:39
赤鬼さま
旨かった。
昨日はご馳走様でした。お陰で
公園どうしたんだろう?サッカー試合ない日だし。
>手が使えないのが理不尽でいらいら
なるほど鬼サンらしい表現で…でもだから逆に面白い
一度 あの雰囲気味わうのも悪くないyo。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月 5日 (月) 07:10
昨日は鳥屋野公園の駐車場が公園利用者以外駐車禁止となり(監視員がいた)慌てたてば。ビッグスワンの隣の駐車場にとめた。そんなこんなで時間を喰い長岡の連中と待ち合わせに遅れた。何によらずスポーツは
生が迫力もあり、面白いよね。おいらはサッカーが今一好きじゃない。手が使えないのが理不尽でいらいら
するのよ。でも一度くらい見てみるか。
投稿: 赤鬼 | 2008年5月 5日 (月) 06:56
いめかさま
今晩は
comment有難うございます。
サッカー観戦 私より相方のほうがexciteしますyo。
勝ってくれればやっぱり気持ちが良いです。
野球場も建設中 市民病院も移り、鳥屋野地域も随分様変わり
しましたね!
たまにサッカー観戦如何
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月 4日 (日) 22:11
ご一緒でアルビ観戦でしょうか?
う~ん、うりゃやましいです。
あれ、何か変でした…
ビッグスワンのお花も今が見所ですす。
投稿: いめか | 2008年5月 4日 (日) 22:03
今年のアルビどうもピリッとしませんね。
昨年が良すぎたのでしょうか?
勝って貰わないと盛り上がりませんからねぇ~
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年5月 4日 (日) 20:51
昨日大分では、負けましたね~
次は6日、ホームですね。
頑張って欲しいところです。
投稿: もうぞう | 2008年5月 4日 (日) 20:19