雪・菱ヶ岳
年明け以来、比較的穏やかな日が続いている新潟地方。
それでも23日辺りからは久し振りの寒気襲来、
積雪とまでは行かないものの、屋根や道路は白く薄化粧。
多分 近郊の山にはそれなりの降雪が見られたことでしょう。
今回は、所属する山の会の会山行です。
■ 菱ヶ岳 974m.
所在地 新潟県阿賀野市、東蒲原郡阿賀町
山行日 1月26日(土)
参加者 18名 女性9名 男性9名 〈リーダー O氏〉
行 程 内の沢・菱ヶ岳登山口(7:50)~菱見平(8:32‐8:37)
~山頂(11:28‐11:33)~テント昼食(11:55‐13:20)
~テント場(13:30)~菱ヶ岳登山口(15:05)
所要時間 7時間15分 歩行時間 5時間40分
地 図 国土地理院地形図1/25000 出湯[南東]
高低差 750m.
* 写真は、クリックで全て拡大
前日の天気予報通り、寒気は緩んだものの曇り空
風も殆ど有りません。
7時半 菱ヶ岳駐車場に参加者銘々到着
早速、身支度整え出発準備。
リーダー挨拶と注意事項
勿論 この日我々より先に先達は有りません。
ここ2,3日の新雪がころあい良く?積もっています。
7時50分
最初からワカン装着してのスタートです。
駐車場=登山口
五頭山三ノ峰への旧スキー場までの駐車場も除雪されておらず
車はここでお終いです。
ジィ~ジは一応ラストを任されています。
参加者の皆さん雪がダイスキな人ばかり、モリモリ進みます。
樹木の梢にに新雪かかる
2,3日前の新雪でノートレース 皆さんラッセル楽しんで…
8時32分 菱見平
水や甘味を口に… ここで一息入れます。
此の先、積雪量は、徐々に増してきます。核心部はこれから。
気を引き締めて、また歩き始めます。
要所要所にには相方が赤布を枝に結びます。
北山越えて、最大難関 杉端(杉鼻)へ向かいます。
(写真 左) 薄らと前方に最大難関杉鼻が立ち向かっています。
(写真 右) 積雪と格闘中
我が中?高年仲間にはまだまだ剛の者が何人も…
40度近い斜度をモノともせず、切り開きます。
それでもラストのジィ~ジまではかなりの時間を要します。
無事全員 助け合い難関突破、再びブナの大木に覆われた尾根を
頂上目指し、突き進みます。
積雪益々深くなります。雪との格闘が続きます。
雪が纏わり付くブナの枝枝は、ほんと重くて大変だろうな!
ピークを二つほどクリアーすれば、最後の急登、山頂です。
山頂直登は40度になろうかと思われます。
手を使い膝を使い息を切らしながら、雪と格闘して山頂目指します。
11時28分 山頂到着
飯豊連峰は勿論 隣の五頭山さえ望む事叶いません。
ガスで回りは覆われています。
それでも誰一人 文句も言いません。お互いに握手を交わします。
達成感で一杯 山頂踏めて大満足なのです。
山頂にて健闘称えます。
* 菱ヶ岳は五頭山塊の南端に位置し、五頭山塊の最高峰。
山頂は流石に風もそれなりに強く、直ぐに頂を後にします。
山頂直下の急登を転がるように下り、鞍部でテント2張り設営。
(写真 左) テント場地均し作業
(写真 右) テント設営
山頂踏んで、体力使って丁度お昼となります。
テントの中では、女性会員手分けで材料調達のトン汁です。
9人のメンバーで2鍋用意をします。
早速 乾~杯 ♪ (ジィ~ジは運転 真似だけで我慢)
テントの中は温かく、話も絶えず、和気藹々
持ち寄りの手料理がところ狭しと並べられます。
2鍋のトン汁も完食 (皆さん良く食べます。勿論ジィ~ジも)
話に花が咲き、時間もあっという間に走り去ります。
隣のテントのOリーダー「舟を出していいか!」と声が掛かります
何時までもいるわけにも行きませんテント撤収の開始です。
(写真 左) トン汁作成開始 この後 具が目一杯
(写真 右) テント撤収
*食べて 喋って写真撮り忘れ!
13時30分 テント場出発。
カンジキのバンドが凍って棒のように硬く、履くのが難儀。
雪深い往路を戻ります。
風もあまり無いので、ラッセル後がそのままでシッカリと残って。
皆の足跡
つわものぞろいの参加者の皆さん、足取り軽く下山です。
難所 杉鼻では滑落しないよう慎重に…
北山過ぎれば、ほぼ安全 参加者の皆さん快調です。
随分下って、少し空にも明るみが出てきたような…
3時5分 登山口
リーダーから労いの言葉と、解散挨拶。
皆さん お腹の具合も含めて大満足の様子です。
誰一人 隊列から遅れることも無く、無事に予定完了。
お疲れさまでした。またの機会を楽しみに!
帰りは、村杉温泉 Kとうふ 立ち寄り 何時もの通り
酒の肴に三角揚げを購入そしてオカラを袋に詰めて帰宅です。
久し振りの雪山 眺めは得られなかったものの、逆に冬山の
感じも実感でき、これも収穫!?
| 固定リンク | 0
「新潟」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
「登山」カテゴリの記事
- 終盤の紅葉満喫【国上山】(2024.12.09)
- 忘年【桐沢峠~丸山】+【坊谷山】(2024.12.06)
- 小春日和の【菩提寺山】(2024.11.25)
- 【秋葉丘陵帯】初めてのコース(2024.11.23)
- 11月最初は【角田山】(2024.11.18)
コメント
まゆ太さま
お早うございます。相変わらず早起きで!
出勤前でお忙しいでしょうに…
なにせ お昼取る場所の無い山ですから大型テントを
分担して運びます。持ち寄りの手料理が振舞われ
それはそれは賑やかですyo。みんな雪山ダイスキな連中ばかり
結構男女を問わず猛者も多いのです。(年の割りに)
今年は、また雪の量が少なめです。温暖化が心配です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年2月 1日 (金) 08:01
三脚マンさま
参加者は、ある程度力量も似ている仲間ばかりです。
達成感一杯で自然に全員と握手を交わします。
具沢山その道ン十年のおばさんの手によるトン汁は
紛れも無く旨いのです。このほか思い思いに手作り料理の数々
会の山行ならではの醍醐味です。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年2月 1日 (金) 07:52
宴会のためにテント設置ですかー!
素敵な遊び方ですね!メモメモ。
トン汁おいしそうです!
樹氷がとってもきれいですね(^^)
投稿: まゆ太 | 2008年2月 1日 (金) 07:47
展望がなくとも、みんなで握手・・・皆さん、山好きですね。
ラッセルをしての登頂、達成感も格別なことでしょう。
仲間でワイワイ、テントの中のトン汁も美味しそう、楽しそうですね。
投稿: 三脚マン | 2008年2月 1日 (金) 00:30
山空花さま
comment有難うございます。
近年温暖化で積雪量はドンドン減ってきています。
勿論小屋も無い里の山ですから大休憩(お昼)は
テント設営です。
1張り9人肩を寄せ合い座り鍋を囲んで他愛の無いお喋りです。
一人二人の場合はツエルとでもOK(風の無いところで)
山仲間 気心知れた良き仲間ばかりで楽しいですyo。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年1月31日 (木) 13:06
1000mに満たない標高でもこの雪の量。
さすが越後ですね。(@_@)
でも、樹氷がきれいでいいですね~。憧れます。
それにしてもというか当然というか、会の皆さんさすがに健脚ですね。
船出して…。なんてステキなユーモアなんでしょう。今度まねしてみようかな(笑
そうそう、休憩にテント。なーるほどと思いました。参考になりました。ツエルトとかなら軽くていいのかな?
お疲れ様でした。
投稿: 山空花 | 2008年1月31日 (木) 12:47
ほろ酔いtuba さま
1張り9人のテントなので、我が相方大鍋2個ザックに充填
他の姉さん達は,銘々材料分担、ジィ~ジはテント本体
皆で荷物分担、だから尚更旨く感じるかも…
もっともその道ン十年のベテランばかりだからウマイの当然?
>「舟を出していいか!」
山を通して20年の付合いですから、ツーカー
親戚以上の付き合いなのyo。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年1月30日 (水) 21:22
う~~ム!!
輝ちゃん所属山岳会?! すっげぇ~(・・★)yo。
今時期に、豚汁山行?!アリ―ノ☆なン???
「舟を出していいか!」が撤収の合図なんて…、
大人のシャレ☆
^m^ふふっ!
大人の山行に、かんぱーい!!
投稿: @ほろ酔いtuba | 2008年1月30日 (水) 21:04
FUKUさま
お疲れさまでした。昨年の菱は雨と雷で中止でした。
久し振りのテントでの鍋、仲間で食べると旨いですね。
明日は、更に厳しいでしょうが頑張って楽しんできてください。
ただ冬山は、単独行は勿論、準備(赤布ほか)万端の上
絶えず天候の具合を見て、絶対に無茶だけはしないようにしましょう。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年1月29日 (火) 22:13
菱では、大変お世話になりました。
厳しいながらも楽しい山行有難うございました。
なんだか冬山、病み付きになりそう。(怖いですね)
明日は粟ヶ岳、準備完了です。
細心の注意で楽しんで来ま~す♪
投稿: FUKU | 2008年1月29日 (火) 22:01
mikko@さま
飯豊連峰の眺望見ることは叶いませんでしたが、
冬山満喫できました。40度近い斜面2箇所あるんですが、
なにせ参加者メンバーで登山歴25年以上の会員も
多数いるし、まだまだ剛の者居るんですよ。
トン汁も主婦歴ン十年の姉さん方が作り、また大量に作るので
旨くないわけ有りません。
我々の年代は食べるのが楽しみな時代だったのです。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年1月29日 (火) 15:05
ま~白な世界、素敵です。
眺望が得られなかったのは残念でしたが、
冬山の感じを満喫できたのですね。
40度の雪の斜面をモリモリと登るみなさん、
お元気ですね~
そのパワーを少し分けていただきたいな!(^_-)☆
雪山で食べるトン汁、さぞかし美味しいだろうな~
投稿: mikko@ | 2008年1月29日 (火) 13:27
noritanさま
たまには、雪山にも出てきなさい。
仕事が多くやらねばならない事が盛り沢山有るだろうけど。
先日は、ご苦労さんでした。気の置けない仲間と
わいわい言いながら飲む酒は、旨いし二日酔いなんか縁なし。
ジィ~ジと違って、お仕事ご苦労様。。。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年1月29日 (火) 08:00
いめかさま
お疲れさまでした。
運転で飲む事が出来ずお気の毒でした。
ジィ~ジも久し振りのテント内トン汁でしたが矢張り
同じ趣味の仲間の集まりですから楽しいですね!
>リーダーの「舟をだしていいか!」って
話が盛り上がっている予期せぬ時間帯?でしたから…(笑い)
また近々ご一緒出来る機会が有ればいいですね。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年1月29日 (火) 07:55
皆様 元気で達者で羨ましいです。
昨夜は奥様の美味しい手料理ご馳走様でした。
お酒もタンと呑みました。
でも二日酔にもならずに朝、シャワーで元気に出勤で~~した。
投稿: noritan | 2008年1月29日 (火) 00:15
お世話になりまして有難うございました。
リーダーの「舟をだしていいか!」って
こんな寒い中海へ…
思ったアホな自分が恥ずかしかったです。
トホホ…
投稿: いめか | 2008年1月28日 (月) 22:30
赤鬼さん
日曜日は、一般の登山者が予想されるのでつい!
ご免ネ!
確かに鬼さん参加ならもっと盛り上がったろうけど
明日は、カミさん世話になります。よろしく
小生 やらねばならぬ事幾つかあるので丁度良い。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年1月28日 (月) 21:23
土曜日は止めてくれ。おいらが行けばもっと楽しかったのに。なんてね。明日は奥方借りまっせ。
投稿: 赤鬼 | 2008年1月28日 (月) 21:11
甘納豆さま
スキーですか?運動神経鈍いジィ~ジは まるっきり×です。
久し振りにテントのトン汁旨かったですyo。
猛者は全員近頃貴殿と行動を共にしているメンバーです。
ジィ~ジは一応ラストと言う名目で時々写真撮って(笑い)
今度ご一緒いたしましょう。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年1月28日 (月) 20:32
こんばんは!
「舟を出していいか!」が撤収の合図なのですね。なかなか味のある合図です。
なんのかのと写真をいっぱい撮って居られますね。
和気藹々とした会山行の雰囲気が良く現わされています。
猛者も大勢居て、悠々と頂上踏破ですね。
自分も行きたかったのですが、生憎スキー行と重なってしまって、残念でした。
でもまだまだ冬は続きます。雪との格闘が待っています。
投稿: 甘納豆 | 2008年1月28日 (月) 20:24
もうぞうさま
菱ヶ岳 五頭連山の端に有る所為でしょうか?
気の毒かもしれませんネ!確かに
ただNamingも然りですが、小生は好きな山です。
今の時期は結構ハードで雪山気分味わえますし、残雪期とか
雪の状況が落ち着くと五頭或いは松平への縦走コースとして
お天気が良ければ飯豊を眺めながらの素晴しい山だと思ってます。
久し振りのテント。同行の仲間との他愛の無い話、腹も満腹に
楽しいもんです。幾つになっても(笑い)
投稿: 輝ジィ~ジ | 2008年1月28日 (月) 18:49
最高峰の名前の付かない**山塊とか**連峰とかよくありますが・・・
ここ五頭山塊もそうですね。
でも不思議です。
景色はだめだったけど、楽しそうな雰囲気がよく伝わってきますね~
投稿: もうぞう | 2008年1月28日 (月) 18:21