« 錦織なす白馬大池界隈 | トップページ | 中国地方最高峰大山(10月) »

2007年10月25日 (木)

遠かった伯耆大山

ETC 早朝割引適用で、4時前に自宅を出発。
北陸道、名神高速道路そして吹田から中国自動車道…
更に岡山の落合JCTからは米子自動車道
いやはや 遠い事、遠い事。
それでも大山PAから今回のLONGDRIVEの目的である
伯耆大山を眺めることが出来たのです。

 P1070336
大山PAからの伯耆大山

充分に年を重ねた二人ですが、折角ここまで来たのだから、
出雲大社に参拝したいもの…と更に!
老体に鞭打ちR9安来道路、山陰自動車道 中海 宍道湖
そして松江市の街並みを横目に出雲市に向かいます。

思えば遠~くへ 来たもんだー ♪ (古いッ!)

島根県ジィ~ジも相方も始めて足を踏み入れたのです。

やがて 出雲大社到着です。

出雲大社公式HPは→コチラ

 P10703371 P1070339
(写真 左) さざれ石と説明
(写真 右) 拝殿

作法に則り参拝。二拝四拍手一拝

 P10703401
ご本殿 八足門 一般者これ以上は入れません。
ご本殿は 国宝

 P10703411 P10703431
(写真 左) 出雲大社〝縁結びの神様〟の謂れ説明
(写真 右) 出雲大社鳥居

ここまでの道中、PA・SAでお昼や休憩たっぷり取ったツケ?
時間が遅くなり殆どのお店は客も居ないので、店じまい。。

シジミ汁も、出雲蕎麦も口にする事 叶わず。(涙)

ユックリと宝物殿を見学また境内を散策したかったものの
時間的余裕も有りません。

因幡の白兎や神話の故郷たっぷり味わいたかったのですが…

八百万の神々にも…と思って見ましたが、一寸考えてみたら
陰暦 神在月だからまだ一月早かった!!

何時の日か?出来ればまたユックリとくる事にしましょう。

出雲大社を跡に、来た道を米子に向かって戻ります。

米子を過ぎて、大山へ向かいます。

この日の走行距離 約1000キロ(途中立ち寄り含む)

途中のコンビニで簡単夕食買い求めます。

夕闇迫る大山への道を目指します。

大山寺登山口の駐車場でこの日は車中泊。
駐車場には我家の車が1台だけです。
綺麗なトイレも有るし、申し分有りません。

シートを倒し、即席ベッドに、寝る為の用意を整えて、
持参の冷えたBEERとコンビニ弁当で夕食とします。

どうやら有りがたいことに翌日も晴れそうな予感。

                     zzzzzzzzzzzzz 続く。

| |

« 錦織なす白馬大池界隈 | トップページ | 中国地方最高峰大山(10月) »

旅行・地域」カテゴリの記事

登山」カテゴリの記事

コメント

サラダさま
凍結状態は、寧ろ3月や4月初旬のほうがきついかも!?
1月は比較的雪質安定時季と思います。気温はマイナス10度位?
赤岳鉱泉オーナーの柳沢氏のポリシーでヨーロッパの
山小屋を手本にしているので、食事も良いし、チロリアンベッドの
部屋もあります。
北八も新雪降る頃は魅力的です。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2007年10月29日 (月) 21:37

ジィ~ジさん 見せてもらいました。
あ~懐かしい八ヶ岳の冬山!!1月が良いのですね。でも寒さも 半端でないですね。 来年の雪はどんなかな~!! 赤岳鉱泉食事良いんですね。
今年の12月は 冬山をチョッピリ味わいに(まだ
慣れていない人が行くので でも私より数倍強い人)北八に行こうかと 計画中です。又いつかは 南八ヶ岳に行くつもりです。
良い参考になりました。 ありがとうございます。
写真 一杯楽しませてもらいました。


投稿: サラダ | 2007年10月29日 (月) 20:42

サラダさま
今年の記録宜しければご参照下さい。
冬の季節の雪の状態大体例年であれば1月がbetterかと思います。
今年の記事宜しければご参照下さい。
http://terujiji.tea-nifty.com/yamayama/2007/01/post_e1f0.html

投稿: 輝ジィ~ジ | 2007年10月27日 (土) 12:47

輝ジィ~ジさん 八ヶ岳正月ごろの雪の状態は
どんなですか? 今年の3月中旬に行きましたが
展望荘に 泊まりました。 ザイルのおかげで登れたのかな? 天気の良い日に赤岳に登れて嬉しかったです。
12月の青春18切符が出たら 八ヶ岳行って見たいなと 前から思っています。


投稿: サラダ | 2007年10月27日 (土) 12:36

いめかさま
何時もcomment有難うございます。
今年は、北海道から大山まで、昨年は北海道から四国まで、
来年は北海道から九州まで行きたいなぁ~と思っています。
八ヶ岳来年誰か会でやらないかな~
近いからもし機会が有ればお誘いしましょう。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2007年10月27日 (土) 06:27

北は北海道から南は大山まで?  まだまだ南へ
行かれるのですか?? 
大山も八ケ岳もまだ登った事はありませ~ん。
アップ楽しみにしてます。


 

投稿: いめか | 2007年10月26日 (金) 23:00

サラダ さま
旦那様 島根でいらっしゃいますか!
神話の国 出雲 宍道湖や中海 そして松江市も情緒が有り、
ユックリしたい処でした。大山も歴史を感ずる名峰でした。
何時の日か 是非お出かけ下さい。
赤鬼氏は知合いの女性の100名山完登の手伝い、そして立会いで
赤岳です。小生ここ6,7年新年成人式の連休頃 赤岳定番です。
来年も新年登山予定しています。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2007年10月26日 (金) 20:53

もうぞうさま
何時も有難うございます。
幸い?カミさん高速道の運転割と好きなんですよ!
3時間位で交代すれば何とか、今のところは…
小生も現役時代より止めてからのほうが運転好きになったようです。
もう2,3年は持続したいものですが…
貴殿は仕事柄、運転の機会が少ないからですよ。
単なる 慣れでしょう。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2007年10月26日 (金) 20:45

こんばんは ジィ~ジさん ウワ~! 遠くまで
行ったんですね。 私の主人の郷里が島根なので
出雲大社一度訪れています。 立派なお寺ですね。
でも 大山はまだ登っていないんですよ。何度か
電車の中 車の中からは 眺めていたんですが 機会が なかった山です。
いつかいけるかな・・・
赤鬼さんは 八ヶ岳ですか! 良いですね。
私もまたまた 八ヶ岳行きたくなります。
八ヶ岳は 大好きです。 何処の山に登るのかな?
気になります。

投稿: サラダ | 2007年10月26日 (金) 20:18

ほんとすごいな~
「ジィ~ジを名乗ることまかりならん」
と言いたいですね。

青年も真っ青ですよ。

ちなみに私、一番遠くに行ったのは、神奈川あたりかな~

投稿: もうぞう | 2007年10月26日 (金) 20:14

sanaeさま
大山は、流石に紅葉にはチト早かったようです。
大山寺とか往時の隆盛も偲ばれ、山以外にも認識を
新にさせられました。やはり行った事の無いところへ行けば
新しい発見幾つか有りますね!
出雲大社の日本一の大注連縄見てまいりました。
八百万の神様にはお会い慰する事が出来ませんでした。
何時も傍には怖~い 山の神だけ。。。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2007年10月26日 (金) 15:18

秋の大山よさそうですね。
そうそう行けるエリアではありませんが、出雲大社は20年くらい前に家族旅行で立ち寄ったことがあります。
広くて厳かで大きなしめ縄が圧巻でした。
これから大山ですね、楽しみに拝見させていただきます♪

投稿: sanae | 2007年10月26日 (金) 14:58

山空花さま
何時もcomment有難う
現役世代でないジィ~ジ達は時間だけお陰様?で一杯
確かに若い貴女方には大変だと思います。
でも何時か行けるんだと前向きに考えて下さい。
初めてのところは山だけでなく、関連の歴史的遺産や
地の名産品など得るところ大ですね。
健康が続く限り頑張る積りです。
惚けて周りに迷惑掛けたくないし…

投稿: 輝ジィ~ジ | 2007年10月26日 (金) 14:18

おわー、これまた遠くまで行かれましたね。
1000kmって、すごい距離ですよね。
伯耆大山、なかなか狙うチャンスがなくて、いつになったら行けるのか?って思っています。
出雲大社も一度は行ってみたいところです☆彡
伯耆大山のレポ楽しみにしています(^o^)/

投稿: 山空花 | 2007年10月26日 (金) 12:57

noritanさま
お早う!!
一人で伯耆大山まで軽で行った事覚えています。
二人だと喧嘩も有るけど、運転は随分樂です。
ホントは九州とSETで考えていたんだけど日にち合わず変更。
伯耆大山思っていたより歴史も含め、好印象を受けました。
何時か山陰地方ノンビリと訪ねるのも悪くない!?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2007年10月26日 (金) 11:11

北海道、南アルプス、そして中国地方とたくさん遠出されますね!!
私は2002年5月の連休を利用して行きました。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~noritan/yama4.htm#大山
新潟西から溝口ICまで高速を乗り継いで行きました。料金所のおじさんが女性一人で「はるばる来ましたね~~」と驚かされました。
この年は天気も良かったでしたが、その後に友人と再訪しました。その時は飛ばされそうな暴風雨の中を行きました。
溝口ICを下りて見える雄姿はさすが「伯耆富士」ですね。

投稿: noritan | 2007年10月26日 (金) 10:08

まゆ太さま
朝早くからのcomment有難う。忙しいのにね!
今回は、流石に越後新潟からは遠く感じました。
まゆ太師匠来月中国地方って何処だろう?
ビス子ちゃんと一緒かな?
何時も何事にもpowerfulなまゆ太さんに感心しています。
身体を壊さないように。。。

投稿: 輝ジィ~ジ | 2007年10月26日 (金) 08:09

うわー。ジィ~ジさん、遠くまでいってきましたね?!
大山の山容って、見る方向によって、ぜんぜんちがいますよね。レポたのしみにしてます(^^)
出雲大社、まだ行ったことないのですよねー
わたしも来月、中国地方に出没予定ですよー

投稿: まゆ太 | 2007年10月26日 (金) 07:48

赤鬼さま
我々も当初は九州半分とセットで考えていたのですが、
時間的余裕が無くて変更したのです。ホンと遠かった。
明日から八ヶ岳ご苦労様です。晴れ男復活を祈ります。
3年前の10月23日あの地震の日、山頂小屋に居ました。
下部は紅葉で綺麗でしたyo。
大山の記事アップは日曜日頃かな?

投稿: 輝ジィ~ジ | 2007年10月26日 (金) 07:45

おいらは九州(宮之浦、開聞、韓国)の帰りに寄った。天気良かったよ。登山口から石を二個持って
登った。まだ残雪があった。遠くから見る富士山に
似た姿からは想像できないが、激しく崩壊している様
が見られ、いたいたしかった。車で行くと遠いよね。
おいらは6人でいったので、4人で交代で運転したから良かったけど。登山の様子早くアップしてよ。と言っても明日早朝から八ケ岳え行くので見れないか。

投稿: 赤鬼 | 2007年10月26日 (金) 07:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 遠かった伯耆大山:

« 錦織なす白馬大池界隈 | トップページ | 中国地方最高峰大山(10月) »