今年4度目の…
家に居ると、ダラダラ・ゴロゴロ・グテーッと、だらしないジィ~ジ。
(外でも、あまり変わりませんが…)
楽すればするほど、楽を求めるようになります。
少しでも長く、健康な身体で山を楽しみたい。
しかし、思うだけで、満足にトレーニングもしません。
こんな時には、我家は、定番 角田山(482m.)を選択します。
5月10日(水) 晴れ 同行 相方 計2名
角田山、主だったコースは、10コース程有りますが、我チーム通常、スタートには、稲島コースを大体利用しています。
今回の持ち物、殆ど空身状態で、水と甘味とインスタントコーヒー程度。
自宅から、登山口駐車場まで、凡そ30分。
お昼少し前から、登りはじめました。
3合目付近から、登山道脇には、シャガ(射千)の群生、それに続き、イチリンソウが白い花の群落を形成しています。
我チーム、体調やスピードのバロメーターとして、角田山を利用させて貰っているので、山頂三角点までノンストップで登るのがパターン化しています。
ここ数年、頑張っても前年度より1~2分余分に所要時間掛かる様になり、トレーニング不足も有るものの、明らかに体力の衰えを実感させらます。
山頂には、5~6組 10数人が休んで居ました。余程の土砂降りで無い限り、無人と言う事は有りません。
コーヒーを飲み、汗を拭き一服します。
山頂脇の、長者ヶ原 足元を見ると蕨が少々。二人所帯の我家に丁度良い程度、早速採取する事に。
(結果的には、夕食の味噌汁の具になりました。)
大体、山頂まで来ると何時もは、灯台コースへ下って登り返すとか、平成観音コースへ下り登り返すか?していますが、丁度昼過ぎ、腹も減ってきたのでこの度は、そのまま戻る事に…
すきっ腹を抱えながらも途中、一寸脇道へそれ、山菜ミズ(みず菜)をGet。
(これも夕餉の食卓に…)
その下一面に、イチリンソウ そして ラショウモンカズラも沢山。。
角田山は、ユキワリソウ、カタクリに始まり、夏にはキツネノカミソリ いろんな花々に巡り合うことが出来る
素晴らしい山です。
一寸した足慣らしトレーニングと、食材入手 。得した気分で下山です。
帰りは、近くの弘法清水へ立ち寄り、20㍑水を汲み、自宅へ持ち帰り。
家に着いて、漸く遅い昼食で、やっと空腹を満たす事が出来たのでした。
デジカメ壊れ、写真もなし ショボッ!!
| 固定リンク
「山」カテゴリの記事
- 3連荘【多宝山】【大力山】【弥彦山】(2021.03.02)
- 連荘【大蔵山】+【大平森林公園】(2021.02.24)
- 小屋は大賑わい【猿毛岳】(2021.02.20)
- まだ今年3回目【角田山】(2021.02.16)
- 日も長くなったので【天神山城址~松岳城址】(2021.02.13)
コメント
まゆ太さま
百名山」も確かに良いと思いますが、ジィ~ジにとって角田山は
百名山。まゆ太チームも自分の百名山を幾つか見つけてください。
合間合間に適当な山を挟んで行くと新たな発見が有るかもね!!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2006年5月28日 (日) 21:09
・・・。まだ考え中のようでした。す、すみません。(カメラの件です) 角田山に行かれたのですね!お花がきれいとの話、あちこちで聞いております。そろそろ百名山以外のお山を狙っていきたいところです。で、努力の甲斐あってか?、うちのダンナも百名山以外にちょっとづつ興味もってきたかもです。がんばってみま~す。sanaeさんが行った袈裟山にも行きたいんだけどな~。
投稿: まゆ太 | 2006年5月27日 (土) 22:05
山いろいろさま
山さまであれば、稲島コース30分位でOKでしょう。
是非挑戦してください。このコースユキワリ・カタクリは咲きません。
これから、ヤマボウシやエゴの花が咲くことでしょう。
角田は、小生にとって100名山です。。
投稿: 輝ジィ~ジ | 2006年5月24日 (水) 22:04
今回は登り返しなしね。(本来、これが普通の人なんだけど・・)
角田は、稲島コースがメインらしいですね。最近知りました。
自分は、このコースからはまだ登った事がありません。近々挑戦してみます。輝ジジ40分なら、自分は50分かな?
投稿: 山いろいろ | 2006年5月24日 (水) 17:35
もうぞうさま
何時も有難うございます。
近ごろ小生40分切るのがやっとかっと?
体力の衰え実感しています。残念ですが…
あまり無理せず、ゆとりを持てという神様の啓示でしょうか!!
投稿: 輝ジィ~ジ | 2006年5月24日 (水) 06:12
稲島(とうじま)コースは、無駄が一切無いので、好きです。
つまり登りの途中に下りが全く無い。平らなところさえ無い。
その分辛いわけですが・・・40分もあれば頂上に立てますからね。
投稿: もうぞう | 2006年5月23日 (火) 20:40